New Mutants『ニューミュータンツ』
概要
X-MENの別働隊、または下部組織として行動する若手ミュータントたちのチーム「
ニューミュータンツ」の活躍を描くシリーズ。
多くのミュータント系キャラクターがデビューし、後にX-MENの中核となることもある。
チーム名としては
ニューミュータンツを参照。
New Mutants Vol.1
出版
1983年3月〜1991年4月(全100話)
New Mutants Special Edition (1985年)
New Mutants Summer Special (1990年)
Spider-Man and the New Mutants (1990年)
New Mutants Annual (1984年,1986年,1987年,1988年,1989年,1990年,1991年 全7話)
ただし、チーム結成は”New Mutants”ではなく、"Marvel Graphic Novel #4"(1982年) で描かれる。
全100号の長期シリーズ。ストーリーは
X-Forceへと引き継がれる。
概要
X-MENが異星人
ブルードに捕えられ、宇宙に消えたため、全滅したと思っていた
プロフェッサーXは絶望。しかし
モイラ・マクタガートに励まされ、もう一度若いミュータントを集め、新チーム「ニューミュータンツ」を結成した。
("Marvel Graphic Novel #4" 1982年)
その後、チームメンバーは変遷を繰り返し、指導者もプロフェッサーXから
マグニートーへと移る。
マグニートーが去った後は未来から現れた戦士
ケーブルが指導者となり、チームは戦闘集団
X-Forceへと再編成される。
これに伴ってタイトルも"X-Force"として再スタートする。
登場人物
ほか
内容
- #1〜#4 デンジャールーム、センチネル、ブルード…ニューミュータンツに次々と苦難がふりかかる
- #5〜#6 シルバーサムライとの戦い。カルマが離脱。
- #7〜#11 アマゾン奥地〜ノヴァ・ローマでの戦い。マグマが初登場。
- #12 マグマがニューミュータンツに加わる決心をする。
- #13 マグマの苦悩。ダグ・ラムゼイ初登場
- #14 リンボーから帰還したマジックの苦悩。
以下続刊
New Mutants Vol.2
出版
2003年7月〜2004年6月(全13話)
概要
"
NEW X-MEN Vol. 1"で学園の正体がミュータントの保護施設であることが世間に公表され、数多くのミュータントが居住するようになった後のストーリー。
"NEW X-MEN"と同時期に刊行し、同じく学園を舞台としているが、
サイクロップスや
エマ・フロストら大人を中心にストーリーが展開するNEW X-MENとは異なり、あくまで学園に通う少年少女のミュータントたちに視点で、友人や教師との人間関係を描いていく。
全13話の短期シリーズとなったが、ストーリーは”
New X-MEN Vol.2”へと続いていく。
内容
前半は旧ニューミュータンツのメンバーだったダニエル・ムーンスターが、教授が発見した若手ミュータントをスカウトしていくストーリー。
このシリーズ中ではまだコードネームがついていないキャラクターや、後の
M-Dayで能力を失ってしまい、コードネームが変わってしまうキャラクターが多い。
#1
#2
フェロモンを発生させて他人の感情を操る少女ローリー・コリンズ(後の
ウォールフラワー)とテレキネシスの少年ジュリアン・ケラー(後の
ヘリオン)のストーリー。
#3
触れた生命を枯れさせてしまう少年
ウィザーが初登場。
#4
近くにいる他人の技術や知識を自分のものにできる少年デビッド・アレン(後の
プロディジー)が初登場。
#5
〜6 強力な治癒能力を持つ少年ジョシュア・フォレイ(後の
エリクサー)が初登場、チームに加入。
#7
〜12 "The Ties That Blind"。ダニエル・ムーンスターは正式に教師となり、集めた少年少女の導き手となる。若手ミュータントたちは普通の学生たちと同様に仲の良いもの同士のグループ化が進み、一方で対立が始まっていく。そんな中、放電能力を持つ日本人少女ノリコ・アシダ(後の
サージ)が初登場。
#13
New Mutants Vol.3
出版2009年7月〜2012年12月(全50話)
概要
X-MENの別働隊として
キャノンボールが初代ニューミュータンツのメンバーを集めチームを結成。彼らの活躍を中心に描く。
サンフランシスコ、
ユートピアとX-MENの拠点が変遷してゆく。
途中キャノンボールやカルマが離脱。
リーダーはムーンスターへと変更される。この頃から過去にX-MENが解決した事件の残る懸念を解消する任務を帯びるようになる。
登場人物
- #1〜4 "return of the Legion":突如復活したオメガレベルミュータントリージョンとの戦い。
- #5 ウォーロックが帰還。
- #6〜8 "NECROSHA" タイ・イン。サイファーが復活。
- #9 インターミッション。マジックやサイファーを中心に描く。
- #10 サベッジランドのミュータントが日本を襲撃。
- #11 "Siege"タイ・イン。ダニエル・ムーンスターのヴァルキリーとしての戦い。
- #12〜14 "Second Coming" 本編第3、7、11話。
- #15〜19 "Fall of the New Mutants"リンボー界に囚われていたミュータント”インフェルノ・ベイビーズ"とアメリカ軍との戦い。
- #20〜21 "Rise of the New Mutants"ニューミュータンツたちの反撃。#1からバラ撒かれていた伏線が回収されていく。
- #22〜24 "Age of X 第二話、第四話、第六話
- #25〜27 "Unfinished Business":ダニエル・ムーンスターをリーダーに、 X-MENがやり残した仕事を片付ける任務を帯びたニューミュータンツ。X-MANを発見。シュガーマンとの戦い。
- #28 ムーンスターが呼んだセラピストがユートピアを訪れる。
(以下続刊)
- #29〜32 Fear Itself タイ・イン。アスガードの死の女神ヘルが殺され、"HEL"界にムーンスターが向かう。後を追ったニューミュータンツは誤って"HELL"についてしまい…
- #33 Schismによって二つに割れてしまったミュータントコミニュティ。ニューミュータンツの選択は?
- #34〜36 ブリンクの捜索。
- #37 マグマがメフィストとデート
- #38〜40 かつて自分を殺したアニメーターに対しトラウマを抱えるサイファー。一行は悪夢を消し去るため現場となったパラダイス島へ向かう。
- #42 ブリンクの発案で気晴らしにカーニバルへ。
- #43〜44 "Journey into Mystery"とのクロスオーバー"Exiled"第3話、第5話
- #45〜46 "Fear the Future" キャノンボールとカルマが消滅。その直後、未来の二人が現れる。
- #47〜49 "Fight the Future" 事件は解決したかに思えたが、世界が変質していることに気づいたニューミュータンツ。最大の敵は未来のサイファーだった。
#50
シーズン最終回。ニューミュータンツは友人たちを集めパーティを開くが……
最終更新:2021年06月18日 21:54