ウラニウム

メニューアイコン フィールド上の画像

概要


ゲーム内説明文 なし
機能 クラフト素材
取得可能場所 ウラニウム洞窟岩石砂漠山岳高原)、小惑星引力ロケットによる隕石
抽出可能場所 ウラニウム洞窟(T2)
  • 抽出機T2が作れるようになるまではロケットによる隕石での入手がメインとなる。
  • ロケットを飛ばすために必要になるので使いきりに注意。余裕を持って運用しよう。

製作可能な物

機械

その他


備考

  • ちなみに鉱石抽出機T2解放前に全てのウラニウムをロケット打ち上げなどで枯渇させた場合でもゲーム的に詰む事はない。
    • その場合、気圧を高めて鉱石抽出機T2開放まで粘り、ウラニウムを採掘すればOK。
    • 各地に探索ポイントや青収納箱が残っていれば、それらを回ればそれなりにウラニウムは出る。
    • テラフォーミングが進んでいればロッドやエンジンも出るので、リサイクルするのも可。

関連項目



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月06日 12:09