砂丘砂漠

砂丘砂漠

概要

  • 中央よりやや西側北端に位置する広大な砂漠。
    • テラフォーミングが進むまでは砂嵐が吹き荒れていて非常に見通しが悪い。
    • 難破船はかなり遠くから見えるため行くのは簡単だが、帰りは目印が何も無いので遭難しやすい。
    • 難破船に対し直角に直進すれば中央高原方面に出る。迷った人は参考までに。
  • 探索ポイントのほとんどが南西側に集中している。

特徴

  • 起伏が激しく資源の密度も薄い。
  • 北東端にオスミウム洞窟、南西崖に超合金洞窟、南東端に砂の洞窟がある。
  • ほぼ中央に最大規模の難破船がある。

近隣地域


備考

テラフォーミングが進むと難破船の一方に水たまりができる。その位置に青チェストが一つ有り。
難破船の探索入り口はこちら側。(画像下半分の操縦席辺りから入れる。)

【ネタバレ注意!】
以下の記事には、ネタバレの可能性のある情報を含んでいます。
自分で秘密を発見する楽しみを台無しにする可能性がありますので、
記事の閲覧に関して、自己責任でお願いいたします。
+ ここをクリックしてください。【ネタバレ注意】
(内容)

  • 周辺に隠し部屋のハシゴ有り。

  • 難破船の中には棚や机に「ナス」「かぼちゃ」の作物の種や「ヌルナ種」などの植物の種の配置、多くのチェストが配置されている。また「ロケットエンジン」が直置きしている場所もある。

  • 解体できる壁があり、隠し部屋の中にはさらに3つのチェストが配置されている。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年08月24日 14:38