スーパー戦隊超百科シリーズ(1990年代/作品別)

ここでは、1990年代に発売されたもののうち、作品単独のものを取り上げます。

ジャンル スーパー戦隊シリーズ(作品別)
出版社 講談社
シリーズレーベル テレビマガジンデラックス 超百科シリーズ
通巻No. 各巻リストを参照
サイズ A4変形
超百科シリーズ
スーパー戦隊超百科シリーズ
混載 1990年代
2000年代以降
作品別 1990年代
2000年代
2010年代以降


概要

戦隊超百科シリーズで、初の単独タイトルが発売されたのは、くしくも小学館の超全集と同じくジェットマンからだが、終盤に発売される超全集シリーズとは異なり、番組の放送途中(基本的に3クール目前後)に刊行されているため、最終回までは補完されていない。
なお、一部作品では、表紙のタイトルロゴは、実際の番組のロゴとは違うものが使われた。
以下、90年代発売のタイトルを列挙する。
No. 書名 発売時期 備考
14 鳥人戦隊ジェットマン超百科 1991/9
23 恐竜戦隊ジュウレンジャー超百科 1992/9
41 五星戦隊ダイレンジャー超百科 1993/10
50 忍者戦隊カクレンジャー超百科 1994/10
61 超力戦隊オーレンジャー超百科 1995/12
68 激走戦隊カーレンジャー超百科 1996/11
76 電磁戦隊メガレンジャー超百科 1997/11
85 星獣戦隊ギンガマン超百科 1998/11
97 救急戦隊ゴーゴーファイブ超百科 1999/12

各巻の概要


『鳥人戦隊ジェットマン超百科』

戦隊シリーズ初の単独超百科として発売。
テトラボーイ登場までを紹介したもの。

『恐竜戦隊ジュウレンジャー超百科』

究極大獣神登場までを紹介したもの。
完全に以降の戦隊超百科の基本形を確立させたものである。

『五星戦隊ダイレンジャー超百科』

ダイムゲン&重甲気殿登場までを紹介したもの。
発売時期の関係から、大神龍登場までは未収録である。

『忍者戦隊カクレンジャー超百科』

隠大将軍登場までを紹介したもの。
発売時期の関係から、ニンジャマン(サムライマン)登場までは未収録である。

『超力戦隊オーレンジャー超百科』

ガンマジン登場までを紹介したもの。
前2作とは違い、巨大戦力がすべて出揃った時点での発売となったため、しっかりタックルボーイについても触れられている。

『激走戦隊カーレンジャー超百科』

VRVロボ登場までを紹介したもの。
こちらも戦隊側の全戦力が出揃った時点での発売であり、以降の戦隊超百科はこのパターンがメインとなる。

『電磁戦隊メガレンジャー超百科』

メガウインガー登場までを紹介したもの。

『星獣戦隊ギンガマン超百科』

鋼星獣登場までを紹介したもの。

『救急戦隊ゴーゴーファイブ超百科』

ビクトリーマーズ登場までを紹介したもの。
書名が『(番組名+)超百科』となるのは本書までである。
最終更新:2025年06月09日 18:45