スーパー戦隊超百科シリーズ(2000年代/作品別)
ここでは、2000年代に発売されたもののうち、作品単独のものを取り上げます。
概要
1990年代は単に「(番組名+)超百科」の書名を維持していた戦隊シリーズの単独の超百科は、2000年の『未来戦隊タイムレンジャー』で、タイトルが初めて「
ひみつ超百科」へと切り替わった。
これまでは1作品につき、基本的に1冊のみだったが、その次作にして、爆発的な大ヒットを記録した『百獣戦隊ガオレンジャー』以降は、ウルトラ&ライダー両シリーズ同様、2冊目を発売するようになり、以降、00年代の作品のほとんどでそのパターンが踏襲される。
2冊発売の場合、基本的にシリーズ1冊目が「ひみつ超百科」、2冊目が「決戦超百科」のタイトルで発売されていたが、2007年の『獣拳戦隊ゲキレンジャー』のみ、混載の『
全スーパー戦隊 超ロボ・必殺わざバトル100超百科』を発売した関係で、単独の超百科は1冊のみにとどまっている。
現在、『特捜戦隊デカレンジャー』以降の作品に限り、電子版が発売されている。
以下、00年代発売のタイトルを列挙する。
No. |
書名 |
発売時期 |
備考 |
106 |
未来戦隊タイムレンジャー ひみつ超百科 |
2000/11 |
本作から戦隊も「ひみつ超百科」のタイトルで1冊目を発売 |
118 |
百獣戦隊ガオレンジャー ひみつ超百科 |
2001/9 |
|
121 |
百獣戦隊ガオレンジャー 決戦超百科 |
2001/12 |
戦隊初の単独タイトル2冊目 |
130 |
忍風戦隊ハリケンジャー ひみつ超百科 |
2002/9 |
|
132 |
忍風戦隊ハリケンジャー 決戦超百科 |
2002/12 |
|
139 |
爆竜戦隊アバレンジャー ひみつ超百科 |
2003/9 |
|
144 |
爆竜戦隊アバレンジャー 決戦超百科 |
2003/12 |
|
148 |
特捜戦隊デカレンジャー ひみつ超百科 |
2004/8 |
現在、本書から電子版も発売 |
153 |
特捜戦隊デカレンジャー 決戦超百科 |
2004/11 |
|
160 |
魔法戦隊マジレンジャー ひみつ超百科 |
2005/8 |
|
163 |
魔法戦隊マジレンジャー 決戦超百科 |
2005/11 |
|
169 |
轟轟戦隊ボウケンジャー ひみつ超百科 |
2006/7 |
|
173 |
轟轟戦隊ボウケンジャー 決戦超百科 |
2006/11 |
|
181 |
獣拳戦隊ゲキレンジャー ひみつ超百科 |
2007/7 |
ガオレンジャー以降では唯一の1冊のみの発売 |
190 |
炎神戦隊ゴーオンジャー ひみつ超百科 |
2008/6 |
|
193 |
炎神戦隊ゴーオンジャー 決戦超百科 |
2008/11 |
|
198 |
侍戦隊シンケンジャー ひみつ超百科 |
2009/7 |
|
202 |
侍戦隊シンケンジャー 決戦超百科 |
2009/11 |
|
各巻の概要
未来戦隊タイムレンジャー
タイムファイヤー&ブイレックス(ブイレックスロボ)登場までを取り上げたもの。
本作は例年通り、1冊のみの刊行だったが、同年放送の『
仮面ライダークウガ』同様、戦隊超百科シリーズの単独タイトルとしては初めて『
ひみつ超百科』の名前が冠されるようになる。
百獣戦隊ガオレンジャー
作品そのもののヒットから、本作以降、原則として1作品につき2冊の超百科シリーズが発売されている。
作品前半の戦力に加え、放送中に発売のVシネマ『ガオレンジャーVSスーパー戦隊』も取り上げたもの。
追加戦士となるガオシルバー登場から、ガオイカロス登場までを取り上げたもの。
戦隊単独タイトルとしては初の2冊目となった。
忍風戦隊ハリケンジャー
轟雷旋風神登場までを取り上げたもの。
すでにゴウライジャーが味方入りしてからの発売だが、表紙はハリケンジャー3人のみとなる。
シュリケンジャー登場からリボルバーマンモス登場までを取り上げたもの。
爆竜戦隊アバレンジャー
作品前半を取り上げたもの。
こちらでは表紙にしっかりアバレキラーも登場している。
アバレマックスとマックスオージャの登場までを取り上げたもの。
特捜戦隊デカレンジャー
デカブレイク登場までを取り上げたもの。
表紙はデカレッド、デカブレイク、デカマスターの異色の組み合わせであり、主人公であるレッドよりも初登場のブレイクの扱いが大きい。
本書以降、現在は電子版が発売されており、過去作と比べて比較的入手しやすくなっている。
スーパーデカレンジャーロボ登場からスワットモード、デカウイングロボ登場までを取り上げたもの。
魔法戦隊マジレンジャー
マジシャイン登場までを取り上げたもの。
表紙もレッドとシャインの2人のみの構成になっている。
レジェンドマジレンジャーに加え、マジレジェンド登場までを取り上げたもの。
轟轟戦隊ボウケンジャー
ボウケンシルバー&サイレンビルダー登場までを取り上げたもの。
久々にシルバー含めた全戦士が表紙を飾っている。
ダイボイジャー&ズバーン登場までを取り上げたもの。
獣拳戦隊ゲキレンジャー
スーパーゲキレンジャー登場までを取り上げたもの。
作品人気がやや落ち込んだためか、21世紀に入ってからの作品では唯一、単独の超百科が1冊のみとなった。
その代わりとして、混載である『全スーパー戦隊 超ロボ・必殺わざバトル100超百科』が発売され、追加戦士や新ロボの情報はこちらのほうに譲ることになった。
炎神戦隊ゴーオンジャー
ゴーオンウイングス登場までを取り上げたもの。
エンジンオーG12登場までを取り上げたもの。
侍戦隊シンケンジャー
シンケンゴールド登場までを取り上げたもの。
サムライハオー登場までを取り上げたもの。
登場時期の関係で、姫シンケンレッドまでは未紹介である。
最終更新:2025年06月03日 18:30