ゲドラフ | |||
![]() |
初登場:2023年5月 | ||
イベントガシャ | |||
黄属性 | |||
レアリティ:UR | |||
砲撃 | |||
地形適性 | |||
地上 | 宇宙 | 水中 | |
○ | ○ | ○ |
EXスキル
対象範囲 | 効果時間 | 種別 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 完凸 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ターゲット1機 | - | ダメージ | 358% | 422% | 470% | 507% | 537% |
自身 | - | HP回復 | 30% | 35% | 40% | 43% | 45% |
超越スキル
対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身 | - | - | 命中率上昇 | 10% | 12% | 15% | 17% | 25% |
自身 | - | - | 副兵装の実弾ダメージ上昇 | - | - | 30% | 40% | 70% |
自身 | 開幕時のみ | - | EXゲージ回復 | - | - | - | - | 50% |
機体スキル
対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | 倍率 効果量 |
重複時 最大倍率 |
---|---|---|---|---|---|
自身 | 残HP90%以上 | - | 被ダメージ減少 | 99% | - |
自身 | 残HP90%以上 | - | 移動速度上昇 | 99% | - |
自身 | 残HP90%以上 | - | EXゲージ増加量減少 | 99% | - |
自身 | 残HP89%以下 | - | 被ダメージ上昇 | 50% | - |
自身 | 残HP90%以上 | - | 射撃ダメージ上昇 | 96% | - |
サブスキル
対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メインMS | - | - | クリティカル率上昇 | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% |
メインMS | - | - | 射撃ダメージ上昇 | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% |
メインMS | HP90%以上 | - | 移動速度上昇 | 17% | 19% | 21% | 23% | 25% |
バフ合計値早見表
先バフ | 後バフ | ||
---|---|---|---|
与ダメージ 上昇 |
ビーム | 96% | % |
実弾 | 166% | % | |
EX | % | % | |
被ダメージ 減少 |
ビーム | 99% | % |
実弾 | 99% | % | |
EX | 99% | % |
この値はカスタム・能力解放が最大の時の効果です
便宜上この表では敵に対する被ダメージ上昇は自身の与ダメージ上昇として、敵のダメージ減少は自身の被ダメージ減少として扱っています
先バフ・後バフについての解説はコチラ
便宜上この表では敵に対する被ダメージ上昇は自身の与ダメージ上昇として、敵のダメージ減少は自身の被ダメージ減少として扱っています
先バフ・後バフについての解説はコチラ
武装
種別 | 属性 | 射程 | Hit数 | 軌道 | 減衰 | |
主兵装 | 射撃 | ビーム | 中距離 | 3 | 修正 | なし |
副兵装 | 射撃 | 実弾 | 遠距離 | 9 | 修正 | なし |
第3兵装 | 射撃 | ビーム | 中距離 | 2x2 | 修正 |
ムーブ:主兵装→第3兵装→副兵装(10秒、8秒、7秒)
セッティング
評価・コメント(2023/8/7 by黒曜)
【性能概要】
HPが90%以上で火力、被ダメ減少、移動速度が大幅に上昇する砲撃機
反面、EXゲージはたまらない
HP90%未満になるとEXゲージがたまるようになるが、今度は被ダメが増加する
そしてEXで自己HP回復し、HP90%以上になると再び各種バフが戻る
新しいタイヤと交換したといったところだろうか
地形適正も地上、宇宙、水中すらも〇という、非常にユニークなタイヤである
HPが90%以上で火力、被ダメ減少、移動速度が大幅に上昇する砲撃機
反面、EXゲージはたまらない
HP90%未満になるとEXゲージがたまるようになるが、今度は被ダメが増加する
そしてEXで自己HP回復し、HP90%以上になると再び各種バフが戻る
新しいタイヤと交換したといったところだろうか
地形適正も地上、宇宙、水中すらも〇という、非常にユニークなタイヤである
【サブ編成:SS】
- 共通スキル
クリティカル率上昇は価値が高く、さまざまな機体で欲しい効果
- 固有スキル
移動速度がかなり上昇するため、移動速度が遅い砲撃狙撃に有効
特にアリーナにおいて、先んじて攻撃ができるかどうかは重要になってくる
特にアリーナにおいて、先んじて攻撃ができるかどうかは重要になってくる
【共闘・レイド:SS】
速攻火力が非常に高いが持続火力も高く、火力の塊のような性能をしている
パイロットのカテジナの性能も相まって、序盤からかなりのDPSを出せる
また、HPが減っても自分でHP回復ができるため、火力が下がっても勝手に元に戻る
ただし、hit数は多い部類ではあるが、ダメージカンストはしてしまうため、最終的なDPSは一歩及ばない
速攻火力が非常に高いが持続火力も高く、火力の塊のような性能をしている
パイロットのカテジナの性能も相まって、序盤からかなりのDPSを出せる
また、HPが減っても自分でHP回復ができるため、火力が下がっても勝手に元に戻る
ただし、hit数は多い部類ではあるが、ダメージカンストはしてしまうため、最終的なDPSは一歩及ばない
【高難易度・クランバトル:SS】
速攻火力が非常に高いため、敵を処理する速度が速く、クランバトルでもハイスコアを狙えるかもしれない
火力は高いものの命中率は特に上がらないため、回避の高い敵が多めの高難易度では、そこがネックになる場面がありうる
速攻火力が非常に高いため、敵を処理する速度が速く、クランバトルでもハイスコアを狙えるかもしれない
火力は高いものの命中率は特に上がらないため、回避の高い敵が多めの高難易度では、そこがネックになる場面がありうる
【アリーナ:SSS】
速攻火力の高さは最高クラスであり、ヘイズル改の対策にはうってつけとなる
鍛え抜かれたザンネックなどと一緒に入れると、ヘイズル改がEXを発動する前に倒すことも
さらに、対ジオに関しても、戦闘開始直後で他の味方が攻撃を加えていない状態であるならば、大ダメージを与えられる
また、砲撃機なのに移動速度が非常に高い点が強く、いち早く対象を攻撃できる位置まで移動する
速攻火力の高さは最高クラスであり、ヘイズル改の対策にはうってつけとなる
鍛え抜かれたザンネックなどと一緒に入れると、ヘイズル改がEXを発動する前に倒すことも
さらに、対ジオに関しても、戦闘開始直後で他の味方が攻撃を加えていない状態であるならば、大ダメージを与えられる
また、砲撃機なのに移動速度が非常に高い点が強く、いち早く対象を攻撃できる位置まで移動する
ただし、バンシィノルンNT-Dはさすがに攻撃は当たらず、攻撃を当ててしまうと味方が壊滅する
また、ZZ-GRを攻撃すると途端に反射ダメージでHPが削れて、被ダメージ50%上昇しているところにジオングの全体EXを受けて倒されるということもある
ギャプランの開幕EX攻撃を受けた場合もHP90%を下回り、その後に全体EXを受けてしまうと同様に落とされる
他にも、EXスキルをアリーナで発動できる場面はまずないため、最後にバンシィノルンNT-Dが1機だけ残ったりすると、こちらの残りHP9割の圧勝ムードから全滅に至ることもしばしばある
また、ZZ-GRを攻撃すると途端に反射ダメージでHPが削れて、被ダメージ50%上昇しているところにジオングの全体EXを受けて倒されるということもある
ギャプランの開幕EX攻撃を受けた場合もHP90%を下回り、その後に全体EXを受けてしまうと同様に落とされる
他にも、EXスキルをアリーナで発動できる場面はまずないため、最後にバンシィノルンNT-Dが1機だけ残ったりすると、こちらの残りHP9割の圧勝ムードから全滅に至ることもしばしばある
速攻火力編成に入れると強さを発揮する機体ではあるが、中途半端な火力編成では強みを発揮できない
他にも、相手のバンシィノルンNT-Dを暴れさせてしまう編成のパターンも多い
このように、状況によっては非常に強いが、かなりの玄人向けと言える
他にも、相手のバンシィノルンNT-Dを暴れさせてしまう編成のパターンも多い
このように、状況によっては非常に強いが、かなりの玄人向けと言える
[2023/8/7追記]
7月のサブ編成実装、耐性改修による重装の高耐久化、クリティカル改修によって火力大幅上昇&ガード不可攻撃の影響で最も強くなった機体
サブ編成により、開幕7秒間の必中を得ることができ、回避の高い敵にも対応ができるように
砲撃機であるためEz8のクリティカル率大幅上昇の恩恵を最大に得られて、かつ砲撃では唯一無二の移動速度の速さであり、高耐久となった重装にいち早く攻撃して速攻で倒してしまうという、アリーナにおける最強の重装クラッシャーとなった
7月のサブ編成実装、耐性改修による重装の高耐久化、クリティカル改修によって火力大幅上昇&ガード不可攻撃の影響で最も強くなった機体
サブ編成により、開幕7秒間の必中を得ることができ、回避の高い敵にも対応ができるように
砲撃機であるためEz8のクリティカル率大幅上昇の恩恵を最大に得られて、かつ砲撃では唯一無二の移動速度の速さであり、高耐久となった重装にいち早く攻撃して速攻で倒してしまうという、アリーナにおける最強の重装クラッシャーとなった
【備考】
被ダメージ99%減少は、相手の火力上昇系バフと相殺する
相手の火力上昇系バフなどがない場合には非常に有効であり、特にEXダメージは相手にバフがのっていなければ1000ダメージも受けない
基本的に兵装による攻撃はバフが大量に乗っているので、かなり軽減はされるが1%という極端なダメージにはならない点には注意が必要
なお、ZZ-GRのビーム反射によるダメージは、被ダメージ減少の効果を受けないので、それだけでタイヤが破壊される
被ダメージ99%減少は、相手の火力上昇系バフと相殺する
相手の火力上昇系バフなどがない場合には非常に有効であり、特にEXダメージは相手にバフがのっていなければ1000ダメージも受けない
基本的に兵装による攻撃はバフが大量に乗っているので、かなり軽減はされるが1%という極端なダメージにはならない点には注意が必要
なお、ZZ-GRのビーム反射によるダメージは、被ダメージ減少の効果を受けないので、それだけでタイヤが破壊される
パイロット(工事中)
現在、暫定的に公式サイトアルテマへのリンクを表示しております。
カテジナ・ルース
カテジナ・ルース