imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (F535ncLagAATQM6.jpg)
特務作戦開催中(~10/23まで)
イベントルール
- MSやキャラにコストが割り振られ、最低コストでのクリアを目指す
- 全3ステージ
- ステージクリア時に編成していた機体とキャラの合計コストがコストレコードになり、全3ステージのコストレコードの数が低ければ低いほどより多くの実績を達成可能。
- 必ず6機のMSと6人のキャラを編成に組み込む必要があり、ステージクリア時にメイン編成として使用していたMSとキャラは再使用不可(サブMSは再使用可能)
- サポートを編成することができない
- クリア後は再挑戦不可能。
- リセット機能を使用することで出撃済み状態及び進行状況を全てリセットすることが可能。合計コストレコードや実績はリセットされない
報酬
実績
- ガンダム試作2号機[MLRS]専用カスタムチケット×11115(ガシャ獲得)
- ダイヤ×3000(BATTLE1、2クリア)
- Rカスタムチケット×10000(BATTLE3を1回クリア)
- SRカスタムチケット×10000(BATTLE3を1回クリア)
- URカスタムチケット×10000(BATTLE3を1回クリア)
- 虹のハロコイン×1000(合計コストレコード)
- 金のハロコイン×5000(合計コストレコード)
- 銀のハロコイン×10000(合計コストレコード)
- UR重装ギア×100(合計コストレコード)
- SR重装ギア×100(合計コストレコード)
- R重装ギア×100(合計コストレコード)
攻略情報
特効情報
レコード「C」のMSに以下のスキルを戦闘開始時から付与
- 攻撃力20%上昇
- ダメージ上限200000解放
コストと攻略・育成の基本方針
以下の特効作品からのMS・キャラは()内の数字となる
- 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー(以下0083)
- 機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE(以下UCE)
限定UR | 通常UR | SR | R | |
MS | 42(21) | 36(18) | 12(6) | 6(3) |
キャラ | 14(7) | 12(6) | 4(2) | 2(1) |
※ガンダム試作2号機[MLRS]、アナベル・ガトーはコストが0になる
UCE出典のMSは配布機体を中心に非常に多く、特にSR機体は優秀な機体が多い。そのため、長くやっているユーザーほど機体が自然と集まっているはず。逆に始めて数カ月程度の方は最初にある程度のエンゲージガンダムシリーズはあれど、その中から育成するリソースや育成順序を考えると足りない。金のハロコインショップで交換するなどの工夫が必要になるだろう。キャラは数はそれなりにあるがほとんどURでSRが5人しかおらず、しかもそのうち3人が総力戦メダルor銀のハロコインという有様。幸い取りやすいので全員確保しておきたい。最近はUCE出典の強力なR機体が増えたため、もし持っているなら積極的に活用しよう。
0083関連は直近に配布されたカリウスも対象も入っている。その他、ジム・キャノンⅡ、ザクⅡF2(トリントン)は優秀。特に後者は今回重要と言ってもいいので是非G2にしておきたい。パイロットもRで対象となるキャラがいるので確認しておくこと。
0083関連は直近に配布されたカリウスも対象も入っている。その他、ジム・キャノンⅡ、ザクⅡF2(トリントン)は優秀。特に後者は今回重要と言ってもいいので是非G2にしておきたい。パイロットもRで対象となるキャラがいるので確認しておくこと。
育成する際のコツだが、マスターバトルでの運用も想定してR機体は最低でもジム(GR隊)、ガンダム開発試験0番機(エンゲージゼロ)(黄)を含めた10機、SR機体は第三兵装を持つガシャ機体を中心に5機程度ピックアップして育成すればほぼ間違いはない。
キャラもRキャラを中心に15人程度は育成しておこう。また、G2にすべき機体をよく吟味しておきたい。
キャラもRキャラを中心に15人程度は育成しておこう。また、G2にすべき機体をよく吟味しておきたい。
今回の最低コストは102となる。
自信のある方はチャレンジをしてみてほしい。ガシャ機体を使うこと前提ではあるが…
自信のある方はチャレンジをしてみてほしい。
初心者クリア目標
- STAGE3クリア
カスタムチケットだけでも十分美味しいのでコスト度外視でOK
ある程度低レア機体・キャラを育成したらコストを下げてハロコインを可能な限り取るのに挑戦しよう
ある程度低レア機体・キャラを育成したらコストを下げてハロコインを可能な限り取るのに挑戦しよう
BATTLE1
機体名 | 属性 | タイプ | HP | 備考 |
ガンダム試作1号機 | 青 | 汎用 | 7500000 | 戦闘開始から命中率、回避率、ダメージ上昇、戦闘開始から15秒後、20秒毎にターゲットしている敵1体にEXダメージ、味方全体のHP15%回復 |
エンゲージガンダム ブースター装備 | 青 | 強襲 | 7500000 | 戦闘開始から命中率、回避率、ダメージ上昇 |
ジム改(トリントン) | 青 | 汎用 | 1500000 | 4機出現、戦闘開始から命中率、回避率、ダメージ上昇 |
ガンダム試作1号機が厄介。中途半端な火力ではすぐに回復されるため、G2機体を投入するなどの対策が必要
これ以降のステージでも同じことが言えるが、敵はHPが低い機体からターゲットにしている模様。重装機はほぼ意味をなさないので注意。壁役はそれ以外に耐えられる機体をチョイスすること。
これ以降のステージでも同じことが言えるが、敵はHPが低い機体からターゲットにしている模様。重装機はほぼ意味をなさないので注意。壁役はそれ以外に耐えられる機体をチョイスすること。
BATTLE2
ガンダム試作2号機 | 青 | 重装 | 20000000 | 戦闘開始から命中率、ダメージ上昇、被ダメージ軽減、戦闘開始から30秒ごとに敵全体にEXダメージ、自身に回避不可能状態を付与 |
シーマ専用ゲルググM | 青 | 汎用 | 15000000 | 戦闘開始から命中率、回避率、ダメージ上昇 |
エンゲージゼロ・インコム搭載型 | 青 | 支援 | 15000000 | 戦闘開始から命中率、ダメージ上昇、自身が倒されるまで味方全体に被ダメージ軽減、戦闘開始から10秒後、20秒ごとに味方全体のHP15%回復 |
ゲルググM | 青 | 汎用 | 10000000 | 戦闘開始から命中率、回避率、ダメージ上昇 |
エンゲージゼロ・インコム搭載型を狙いたいが、最初から狙うことは不可能。よって大火力で押すしかないのだが、低レア機体ではG2機体のEXに頼るしかないだろう。幸い敵はバルカンにマシンガンにインコムと手数が非常に多い兵装ばかりなので壁役のEXゲージはモリモリ溜まっていくので是非活用したい。
ここまでにコストを可能な限り抑えることができればBATTLE3に主力UR機を投入できるため、是非最低コストを目指してクリアしたい
ここまでにコストを可能な限り抑えることができればBATTLE3に主力UR機を投入できるため、是非最低コストを目指してクリアしたい
BATTLE3
機体名 | 属性 | タイプ | HP | 備考 |
ガンダム試作2号機[MLRS] | 青 | 強襲 | 70000000 | 戦闘開始から命中率、ダメージ上昇。被ダメージ軽減、戦闘開始から15秒後、20秒ごとにターゲットしている敵1体にEXダメージ、被ダメージ上昇 |
ガンダム試作1号機フルバーニアン | 青 | 強襲 | 50000000 | 戦闘開始から命中率、回避率、ダメージ上昇、戦闘開始から10秒後、20秒ごとに敵1体にEXダメージ、10秒間EX不可能状態を付与 |
ガンダム試作3号機ステイメン | 青 | 汎用 | 50000000 | 戦闘開始から命中率、回避率、ダメージ上昇 |
ガンダム試作4号機 | 青 | 汎用 | 50000000 | 戦闘開始から命中率、回避率、ダメージ上昇 |
スーパーエンゲージガンダム(ロング・ライフル装備) | 青 | 狙撃 | 40000000 | 戦闘開始から命中率、ダメージ上昇 |
敵のターゲット
- …一番HPが低い機体
前回から敵のHPがさらに上がっており、報酬を取りきるまでのハードルが非常に高くなっている。
ガンダム試作1号機フルバーニアンは特に脅威で最近のガシャ機体版と同様、EX不可能状態を付与してくる。真っ先に撃破しておきたい。
とはいえ、最新のガシャ機体を持っており、さらにここまでコストを可能な限り抑えていればクリアは難しくないだろう。
ガンダム試作1号機フルバーニアンは特に脅威で最近のガシャ機体版と同様、EX不可能状態を付与してくる。真っ先に撃破しておきたい。
とはいえ、最新のガシャ機体を持っており、さらにここまでコストを可能な限り抑えていればクリアは難しくないだろう。
UR機体・キャラを投入しない場合のクリアするのは不可能と思われる。
今回のミッションバトルの難易度は?