購入情報 | ||
ゲーム内コスト | Tier(ティア) | 日本円での価値 |
??? | 4 | ???円 |
機体情報 | ||
区分 | アビリティ | 製造元 |
中機体 | Bond | Yan-di |
基本情報 | ||
レベル | HP | 速度 |
1 | 104,600 | 45km/h |
Maxレベル | MaxHP | Max速度 |
MK3 1 | 260,300 | 58km/h |
装備 | ||
武器スロット | 軽武器 x4 | |
初期武器 | Punisher x4 |
またしても、Yan-diの工業スパイマシンが偉大な成果をもたらした。今回はEvolifeのNodensやLeechに採用されているリンク技術を盗み出したのだ。Yan-diはこの技術を応用してKhepriを具現化した。味方ロボットとBond(連携)することで各種戦闘能力を高めることができるロボットである。
メインアビリティ - Bond
このロボットは味方ロボットと繋がる(リンク)ことで、その味方ロボットに各種ボーナスを提供する。その内容は毎秒最大体力の2%修復、15km/hのスピードボーナス、10%のダメージボーナス、そして40防御ポイントの防御ボーナスだ。同様の効果がこのロボット自体にも発生する。Bondはお互いが一定距離以上離れて一定時間が経過すると効果が消える。味方機が近くにいなくてもこのアビリティの発動は可能、その場合は自機のみにボーナスが発生する。
概要
Khepriは高い支援能力と柔軟な戦術運用を兼ね備えた中量級ロボットで、4つのライト武装スロットを持つ。主な役割は味方との連携による戦力強化で、ビーコン争奪戦や短期的な前線突破、局所的な火力支援まで幅広くこなす。単独行動中も安定した性能を発揮できるが、真価を発揮するのは味方との距離を維持しながらの支援行動にある。
Khepriの最大の特徴はアビリティ「Bond」。味方1機とリンクを形成し、互いに自己修復、速度上昇、攻撃力、防御力の全てを同時に強化する。この効果は12秒間持続し、クールダウンは10秒。リンク距離は最大300mで発動し、400m以上離れると解除されるため、味方の位置取りが重要になる。味方がいない場合は自身にだけ効果を適用できるため、孤立時でも最低限の戦闘力は確保できる。
機動力は中量級として優秀で、MK3では最高速度58km/hに達する。耐久性もMK3時で260,300と高めだが、防御性能はアビリティやモジュールによる補強が前提。状態異常や高火力武器には脆いため、位置取りや被弾管理は必須となる。
戦術面では、後方支援だけでなく前線での短期決戦にも対応できる点が強み。ビーコン奪取では速度バフを活かし、味方と同時に目標地点へ到達して占領を支援する戦法が有効。攻撃面でも4つのライト武器による状態異常付与や持続火力で敵を圧迫できる。
総じて、Khepriはチーム戦で極めて高い存在感を示す万能型ロボットだ。支援と攻撃を両立し、局面を変える能力を持つため、熟練者の手にかかれば戦況を大きく動かす力を持つ。