War Robots 非公式Wiki
Raptor(ラプター)
最終更新:
war_robots
-
view
購入情報 | ||
ゲーム内コスト | Tier(ティア) | 日本円での価値 |
??? | 4 | ???円 |
機体情報 | ||
区分 | アビリティ | 製造元 |
中機体 | Comet Splash | SpaceTech |
基本情報 | ||
レベル | HP | 速度 |
1 | 148,000 | 40km/h |
装備 | ||
武器スロット | 軽武器 x2 + 重武器 x1 | |
初期武器 | Punisher x2 + Thunder x1 |
ジャンプ系ロボットの新たな刺客。補助エンジンのパワーで、この口ボットはただジャンプできるだけでなく相当の距離を飛行でき、空中で方向の調整も可能だ。そして敵からの攻撃に対抗すべく、攻撃者に被ダメージの一定量を「お返し」する迎撃的な防御システムを搭載している。それを実現するのが特殊な仕様の内蔵武器。ジャンプしたロボットが着地する時に、周りにいるロボットにダメージを与えると同時に、耐久値を修復することができる。
概要
Raptorは、1つのヘビーと2つのライト武器スロットを備えることにより、さまざまな戦術に柔軟に適応できる多目的機体である。最近登場した磁気武器系統、すなわち**Athos(ヘビー)およびAramis(ライト)**との相性が極めて良好で、Raptorの性能を一段と引き上げている。
AthosとAramisは射程350m、与ダメージの30%を耐久値として吸収回復する特性を持ち、さらにオートロック性能に優れる。これにより、Raptorは継続的な火力を維持しつつ、自身の耐久力を高め続けることが可能となる。この攻守一体のシナジーにより、Raptorは中距離戦闘において圧倒的な持久力を発揮する。
中心となるアビリティ「Comet Splash」は、Raptorの戦術的アイデンティティを形作っている。跳躍・飛行を通じて目標へ急速に接近するこの能力は、機体に高い機動性を付与し、攻勢転換や緊急回避において極めて有効である。着地時に発生する爆発波は敵集団を分断・妨害し、範囲ダメージを与える。さらに、内蔵武器による攻撃は与えたダメージの一部を耐久値として還元する機構を備えており、攻撃と同時に回復も行える。
Comet Splashの運用にはタイミングと位置取りの精度が求められる。たとえば、敵の密集地に突入すれば、爆発波と内蔵武器の両方で最大限の効果を発揮し、敵陣をかき乱すことができる。発動中は60%の被ダメージ軽減および**40%のダメージ反射を行う「リフレクター」**が展開され、これにより敵からの火力を受け止めつつ逆襲する能力を持つ。
Raptorの移動速度は中程度ながら、その高い耐久力こそが他の機体と一線を画す要素である。リフレクターによる軽減・反射、防御寄りの内蔵武器機構、そしてAthosやAramisによる吸収回復により、Raptorは前線維持能力に極めて優れた機体として機能する。攻撃と防御のバランスが高次元で取れており、攻勢でも守勢でも一貫した働きを見せる。
実戦においては、ビーコンラッシュなどのモードで特に真価を発揮する。Comet Splashで前線に迅速に突入し、ビーコンを占拠、リフレクターによる防衛態勢を構築しながら敵の侵攻を阻止できる。また、チーム戦においては敵陣の中心に飛び込むことで注意を引きつけ、反射ダメージと妨害によって敵の隊列を崩壊させ、味方の突破口を開く役割を担える。
加えて、Raptorのような高頻度でダメージを与えるアグレッシブな運用は、母艦チャージ効率を大幅に向上させる。これにより、戦局を左右する強力な支援アビリティをより短いインターバルで発動可能となる。
おすすめ装備
強化情報
+ | 強化費用・時間 |
+ | 強化情報 |
変更履歴
バージョン | 変更前 | 変更後 |
10.1 | - | ゲームに追加された |