【チップ名】 |
ファーストバリア |
【読み方】 |
ふぁーすとばりあ |
【種類】 |
プログラムパーツ |
【登場作品】 |
『4』『5』『6』 |
【詳細】
このバリアはチップと同じ効果で、耐久力は10だが、それ以上のダメージを受けても1回だけ無効化する。
1回だけでも攻撃を無効化できる点はありがたく、事故をかなり減らせる。
ただし、バリア共通の弱点として、
マルモコ系などの体当たり系の攻撃はバリアを消された上でダメージも受けてしまう(バリアが消えた瞬間に敵本体に接触するという形)。
ウインドボックス系対策にはなりそうだが、『6』になるとバリアやオーラは
風系統にも無力となる。
連戦だろうと毎試合効果を得られるため、
五大暗黒チップ入手イベントとは相性がいい。『4』では5マス占有するのが痛いが200ダメージが基本のバトルなので安いものだろう。
残念ながら前述の理由でアイツには効かないのだが
【改造カード】
改造カードでは、耐久力10の
バリアに限らず、様々な種類のバリアやオーラを戦闘開始時から張ることが出来る。
『5』の改造カード「
マルモコ」と「
ロール」、『6』の改造カード
ポイットンでは、ナビカスのものと同じ耐久10のファーストバリアが戦闘開始時から展開される。
『4』の改造カードナンバー011「ファーストバリア100」と、『5』の改造カード「
ドリームビット」と、『6』の改造カード「
メガリア」では、バリア100が戦闘開始時から展開される。
『4』の改造カードナンバー046「ファーストバリア200」と、『5』の改造カード「フォルテXX」と、『6』の改造カード「
フリーズマン」では、バリア200が戦闘開始時から展開される。
『4』の改造カードナンバー078「ファーストドリームオーラ」と、『5』の改造カード「
ドリームウイルス」と、『6』の改造カード「
名人の超絶カスタマイズ」では、
ドリームオーラが戦闘開始時から展開される。
『5』の改造カード「
バブルマン」と、『6』の改造カード「
アモナキュール」と、「
マリーナ」では
バブルラップが戦闘開始時から展開される。
最終更新:2023年08月01日 02:10