atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • 心理フェイズ

心理フェイズ

最終更新:2015年02月11日 19:02

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

心理フェイズ(しんりふぇいず)

カードゲームではよくある事の1つであり、勿論アニメや原作の遊戯王シリーズにも作品を問わず存在する特殊なフェイズ。
自分・相手ターン問わずいつでも発動でき、デュエルの主導権とBGMを変える効果がある。

原作及びアニメシリーズでのデュエリストにとってデュエルとは通常のデュエルタクティクス以外にも精神状態も勝負の行方を左右する事が多く、
一瞬でも気を抜いたり情緒不安定になればそれだけで敗北に直結してしまう。
そこで情緒不安定になった相手に対しさらに精神を動揺させる言葉を投げかけたりする事によりさらに相手にプレッシャーをかけデュエルの主導権を握ったり、
時にはデュエル中にその相手を洗脳したり改心させる事も可能になる。これが心理フェイズである。

ちなみにデュエリストなら誰でも扱えるというわけではなく、相手の心を読み取る能力に長けた一流のデュエリストにしか与えられない。

劇中での使用者↓

遊戯王デュエルモンスターズ

闇遊戯:但し舞戦とアニメ版に限り自らも情緒不安定になる事がある。
海馬瀬人:死ぬ死ぬ詐欺が有名。
城之内克也:Rの北森玲子戦などはほぼ話術だけで勝利。

遊戯王デュエルモンスターズGX

遊城十代:デュエルする度に相手のデュエルのやり方に疑問を投げかけ心理フェイズを発動。心理フェイズ使用者でも上位に入る。
斎王琢磨:「運命」という言葉で何人もののデュエリストを翻弄した。
ユベル:自分が持っている「愛」の価値観を投げかけたりそれで動揺した相手の心理を読み取ったりした。
ミスターT:十代以外の決闘者全員に心理フェイズで勝っている。

遊戯王5D's

不動遊星:ディヴァインを失い混乱状態に陥った十六夜アキをこれで改心させた。その後もボスキャラを2度も改心させる。ゾラに人の心も治せる子と呼ばれるなど公式設定でメンタルカウンセラーとなる、また、ジャン戦で敗北確定のところを無駄に攻撃させ勝利に書き換えた。(*1)
クロウ:熱い説教で相手を動揺させる。ただし自身が家族ネタに弱いため、相手がその気配を出すと勝利を譲ることもある。
プラシド:遊星の過去のトラウマをえぐり出しアクセルシンクロを失敗させた。

遊戯王ZEXAL

九十九遊馬:デュエルを通じて闇堕ちの常習者を度々正気に戻したり、ライバルとは和解フラグを立て、ボスキャラさえも説得して改心させる等、主人公の名に恥じない大活躍を見せる。(*2)
Ⅳ:相手を褒め称えて希望を与え、それを奪って絶望へ叩き落とすファンサービスを信条としている。愛しい弟の生中継など、別の形でのファンサービスも。
速見秀太:ナンバーズの力で未来を写真に写し、話術と共に相手を動揺させて勝利を狙う戦術をとっていた。
トロン:観客としてデュエル外からも干渉し、相手の記憶を奪ったり味方にまで揺さぶりをかけている。自身がデュエルした際は、対戦相手の弟を人質に取ったりもした。
ベクター:転校生の真月を名乗って遊馬に近づき、まどろっこしいを通り越して回りくどいレベルの策略をめぐらした挙句、心理フェイズならぬ罵倒フェイズすら展開して遊馬の心を砕きに掛かった。


なお現実ではやらないように。へたをすると友情に亀裂が生じる事もあるので注意。
特に公式の大会などで使用した場合、私語扱いとなりペナルティを受けることもある。ルールを守って楽しくデュエルしよう。

タグ:

デュエル 特殊用語
+ タグ編集
  • タグ:
  • デュエル
  • 特殊用語
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「心理フェイズ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. クラッシュタウン
  2. セブンスターズ
  3. ドーマ編
  4. 「奴をデュエルで拘束せよ!」
  5. 「答えろ!答えてみろルドガー!」
  6. 「だが奴は…弾けた」
  7. ダークシグナー
  8. 不動遊星
  9. 父親
  10. デュエル脳
もっと見る
最近更新されたページ
  • 37分前

    黒咲隼の散髪
  • 38分前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 39分前

    遊戯王ARC-V4
  • 1時間前

    ルフィの散髪
  • 4時間前

    ユーリの散髪
  • 14時間前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 21時間前

    史実
  • 22時間前

    闇の大神官
  • 1日前

    天上院明日香の散髪
  • 3日前

    アクナディン
もっと見る
人気タグ「セリフ」関連ページ
  • 「驚くのは まだ 早い!」
  • 「かわいい目してるな」
  • 「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ」
  • 「ありえない」
  • 「オイオイこれじゃ・・・Meの勝ちじゃないか!」
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クラッシュタウン
  2. セブンスターズ
  3. ドーマ編
  4. 「奴をデュエルで拘束せよ!」
  5. 「答えろ!答えてみろルドガー!」
  6. 「だが奴は…弾けた」
  7. ダークシグナー
  8. 不動遊星
  9. 父親
  10. デュエル脳
もっと見る
最近更新されたページ
  • 37分前

    黒咲隼の散髪
  • 38分前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 39分前

    遊戯王ARC-V4
  • 1時間前

    ルフィの散髪
  • 4時間前

    ユーリの散髪
  • 14時間前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 21時間前

    史実
  • 22時間前

    闇の大神官
  • 1日前

    天上院明日香の散髪
  • 3日前

    アクナディン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. あめの隠れ家
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  3. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  4. 超越ヶ谷 にかり - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 捌木 たいたい - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ドクトル・ホグバック(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
注釈

*1 ただしジャンの立場からすれば攻撃が通れば勝ちであり、通らなくても手札から守備力を上昇するという極めて希少なカードさえ存在しなければ勝利に変わりはない状況であったため、勝ち筋を増やすという意味ではあながち無駄な攻撃とも言えないところではある。さらにジャンは遊星の波動竜騎士 ドラゴエクィテス融合召喚にとても動揺していた。

*2 アニメスレではデュエルカウンセラーと呼ばれることも。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.