公衆トイレ

概要

空中庭園にあるレンガ造りの建物。
ブロックの世界落書きの世界トイレと区別するためにこの名前で解説する。

外観や場所から公衆トイレのようなイメージがするのでこう名づけたが中はトイレではなく、暗闇の一本道。
その奥にはスズランのような花がたくさん咲いており、調べると「ポォーン…」と音を鳴らす。
この音を聞いて外に出ると、別の世界へと進むことができる。
花を2回調べるとまた空中庭園に戻り、3回調べるとまた別の世界へ…と出口は交互に入れ替わる。

考察

トイレに行くことを花摘みに行く、というのはネットスラングだが…
意外にも、ゆめにっきでは花と呼べるものはここ以外ではほとんど見られない。
木や森はかなり多いが花はここにしか咲いていないのだ。
窓付きにとって花は何かを意味するものだったのだろうか。

入ったときと出たときで場所が違うというのはいかにも夢らしい演出ではある。
現実で、入ったときと出たときで風景が変わるとすれば、昼から夜になったとか、
天気が変わったとか…天災や人災で町が壊れたとか…
さすがに考えが飛躍しすぎかぁ

タグ:

マップ
最終更新:2012年08月22日 23:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。