概要
考察
基本的にゲームの妨げになるキャラクターであり、窓付きの敵というのが大多数の解釈のようだ。
具体的には、窓付きをいじめているクラスメイトだったり、
窓付きを(タンスや部屋に)閉じ込めようとする母親だったりという考察をよく見かける
(前者は鳥人間が大人びた外見であること、後者は母親がなぜ複数歩き回っているのかの疑問が残る)。
薙個人の考えとしては…
鳥人間に捕まると、
★めだまうで★が無い限り目覚めなければならない。
ゲーム進行を妨害するということは、
エンディング到達を阻止する存在、つまり窓付きの自殺を止めてくれる存在。
鳥人間とは窓付きを救う存在だったのではないかと考える。
そう考える理由の1つに、死に関する場所では発狂鳥人間が活性化することが挙げられる。
地獄や
ギロチン部屋、ギロチン大部屋などでは大量発生するし、
蝋燭を命の灯火とするなら、
蝋燭の世界では神速鳥人間となり、目にも留まらぬ速さで追ってくる。
鳥人間、★めだまうで★、★ほうちょう★、蝋燭の世界、
暗闇の世界、などの考察も参照されたい。
最終更新:2012年08月23日 00:17