ドクター・ノーマン

初期 チーム |
別チーム | |
---|---|---|
科学者 | 緊急サービス |
「液体窒素の貯蔵室で働いていた科学者と発明家。」 |
特別能力 | 30%の確率で追加の敵1体を凍らせる |
---|
体力 | 540/1855 | カリスマ | 300 | 近接への耐性 | 0 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
射撃ダメ | 20/69 | 射程距離 | 70 | 弾丸への耐性 | 0 | ||
近接ダメ | 100/344 | 勇敢さ | 600 | 火への耐性 | 100 | ||
大チャンス | 0% | 速度 | 5 | 毒への耐性 | 100 | ||
大ダメージ | 5% | コスト | 25 | 爆発への耐性 | 50 | ||
素早さ | 90 | 準備時間 | 35 |
概要
防護服とノズル付きの液体窒素タンクで武装した科学者。
科学者パックを925マネーで購入すると入手可能。
科学者パックを925マネーで購入すると入手可能。
性能
ショットガンナークラスのキャラである。やや高めの体力と遅い移動スピード、攻撃耐性の多さが特徴。
攻撃時はノズルから液体窒素を噴霧する。この攻撃はダメージこそ低いものの、あらゆる耐性を無視して敵にダメージを与える上、少しの間敵をスローモーションにする(サポートアイテムの窒素と同じ効果)。しばらく噴射すると、一瞬攻撃を停止したのち攻撃を再開する。この瞬間に敵が近距離にいた場合は、ノズルによる殴打とキックによる近接攻撃に切り替える。
攻撃時はノズルから液体窒素を噴霧する。この攻撃はダメージこそ低いものの、あらゆる耐性を無視して敵にダメージを与える上、少しの間敵をスローモーションにする(サポートアイテムの窒素と同じ効果)。しばらく噴射すると、一瞬攻撃を停止したのち攻撃を再開する。この瞬間に敵が近距離にいた場合は、ノズルによる殴打とキックによる近接攻撃に切り替える。
死ぬとスロブに変化。
また死ぬ瞬間にタンクが爆発し、周囲にいるユニットを敵味方問わず凍らせる。この爆発により、死体は元々いた位置より少し前方に吹っ飛ばされる。
また死ぬ瞬間にタンクが爆発し、周囲にいるユニットを敵味方問わず凍らせる。この爆発により、死体は元々いた位置より少し前方に吹っ飛ばされる。
特別能力
30%の確率で追加の敵1体を凍らせる。
より多くの敵を凍らせて足止めできるようになるため更に使いやすくなる。特に終盤のステージで効力を発揮するので、ノーマンをよく使う人は購入が推奨される。
より多くの敵を凍らせて足止めできるようになるため更に使いやすくなる。特に終盤のステージで効力を発揮するので、ノーマンをよく使う人は購入が推奨される。
ミッション適正
前述の通り敵を凍らせることができるため、クランクやSWATなどの耐久力の高い重量級の敵や逃走者などの高速で接近してくる敵に強力。特に卵に対して非常に有効であり、非常に厄介なスフィアの召喚をほぼ無力化してしまえる。ただし本人が与えられるダメージは少なく、一度敵の接近を許してしまうと抵抗手段がないことが難点。ディアスやカルロスなどの高火力の射撃キャラ、あるいはロドリゲスなどの接近戦が強い近接キャラ等でサポートするのが望ましい。
また死亡時は爆発で周囲の味方を凍らせて無防備にしてしまう上、ゾンビ化すると毒持ちのゾンビになり、味方が壊滅する危険性があるなどリスクが大きすぎるので、近接キャラに守ってもらう・特別能力解放済みのナンシーで蘇生させるなどの対策が重要。
また死亡時は爆発で周囲の味方を凍らせて無防備にしてしまう上、ゾンビ化すると毒持ちのゾンビになり、味方が壊滅する危険性があるなどリスクが大きすぎるので、近接キャラに守ってもらう・特別能力解放済みのナンシーで蘇生させるなどの対策が重要。
スカーミッシュ
やや高めの体力と相手を凍らせる便利なスキルがあるものの、鈍足・死亡時の爆発・短射程・特に弾丸耐性がないなどデメリットも多め。特に弾丸耐性がないためスカーミッシュでは瞬殺されやすい。それなら性能が似ており、高火力で弾丸耐性がある火炎放射兵を使った方がまともに戦えるだろう。
装備 セット効果
射撃ダメージが低いので射撃ダメージの増強がおすすめ。また体力をさらに補強したり、クリティカルでよりダメージを上げるのもいい。
時計に準備時間短縮をつければ更に扱いやすくなるだろう。
時計に準備時間短縮をつければ更に扱いやすくなるだろう。
オススメセット
常に攻撃力上昇の恩恵を得られる雰囲気作りが一番おすすめ。他にはショットガンナーとしての強さを底上げしてくれるミリタリーなど。
常に攻撃力上昇の恩恵を得られる雰囲気作りが一番おすすめ。他にはショットガンナーとしての強さを底上げしてくれるミリタリーなど。
スキン
名前 | ジェイク |
スキン | ![]() |
アンロック費用 | 💶300 🔵5000 |
チーム | 緊急サービス |
科学者チームにも言えることだが、ノーマン本人はチームパワーの恩恵をほぼ受けられないので、チーム運用時にはキャラ単体としての性能を考慮するのが良い。
豆知識
ノーマンの噴霧する窒素のグラフィックは火炎放射兵と違い内部的にはスプライトの一部である。
死亡時に死体が前に飛ばされる都合上、バリケードのごく近くで死亡した後ナンシーに蘇生されると、近接攻撃でバリケードを攻撃できるようになる。だが実用性はあまり無い。