火炎放射兵

初期 チーム |
別チーム | |
---|---|---|
TMF | パトリオット |
「常に何かに火を付けたい衝動を持っていた。今は好きなだけ付けられる!」 |
特別能力 | 敵の火炎耐性を50%無効にする |
---|
体力 | 220/756 | カリスマ | 300 | 近接への耐性 | 0 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
近接ダメ | 100/344 | 射程距離 | 70 | 弾丸への耐性 | 90 | ||
射撃ダメ | 20/69 | 勇敢さ | 600 | 火への耐性 | 0 | ||
大チャンス | 0% | 速度 | 5 | 毒への耐性 | 100 | ||
大ダメージ | 5% | コスト | 30 | 爆発への耐性 | 0 | ||
準備時間 | 25 | 素早さ | 90 | ||||
命中率 | 58.9% |
概要
黒い防弾スーツとガスマスクを着用し、火炎放射器で武装した放火魔。
SWATバンドルを925マネーで購入すると入手可能。
常に放火欲求を持つやべえ奴
SWATバンドルを925マネーで購入すると入手可能。
常に放火欲求を持つやべえ奴
基本性能
ショットガンナータイプ。
まずシューターの中でも群を抜いたステータスの貧弱さと射程をしている。移動もかなりのろい。
だがその分か準備時間が25とかなり短い。また何故か近接ダメージが100と高い。だがマガジン数が多いので近接を振ることは少なく、ほぼ意味はない
攻撃性は100あるので変に硬直することは少なめ。
まずシューターの中でも群を抜いたステータスの貧弱さと射程をしている。移動もかなりのろい。
だがその分か準備時間が25とかなり短い。また何故か近接ダメージが100と高い。だがマガジン数が多いので近接を振ることは少なく、ほぼ意味はない
攻撃性は100あるので変に硬直することは少なめ。

弾切れ時に敵が近くに居る場合、比較的早い速度で敵を殴りつける。
能力説明
SWATバンドル共通の能力【弾丸耐性】【毒無効】【ゾンビ化しない】と、固有能力【火をつける】、未表記【ノックバック耐性50%】の計5つの能力を持つ。
火をつけるとゾンビ化しないの詳細のみ記載。
火をつけるとゾンビ化しないの詳細のみ記載。
❶【火をつける】
放火魔一番の強みであり弱み。通常攻撃自体が火属性・攻撃と同時に確定で火をつける。火のダメージは多少前後するが遠距離ダメージとほぼ同じ。
また、火によるダメージは敵の耐性を無視する仕様、つまり通常攻撃で敵の弾丸耐性を貫通できる。
更に通常攻撃で敵を倒すと相手を灰に出来るので、アンデッドや逃亡者、二つ頭ゾンビなどの復活が面倒な敵を無力化できる可能性がある。ただビルの射撃や他のユニットでトドメを指してしまうと普通に復活されるので注意しよう(まあ対処法は運だが。)
放火魔一番の強みであり弱み。通常攻撃自体が火属性・攻撃と同時に確定で火をつける。火のダメージは多少前後するが遠距離ダメージとほぼ同じ。
また、火によるダメージは敵の耐性を無視する仕様、つまり通常攻撃で敵の弾丸耐性を貫通できる。
更に通常攻撃で敵を倒すと相手を灰に出来るので、アンデッドや逃亡者、二つ頭ゾンビなどの復活が面倒な敵を無力化できる可能性がある。ただビルの射撃や他のユニットでトドメを指してしまうと普通に復活されるので注意しよう(まあ対処法は運だが。)
だが注意点がいくつかある。
(1)後半の敵(主にブルー系)はほぼ火耐性90%を持っているため、能力を解放していないなら後半のエリアは使える所がかなり限られてしまう。
(2)砂嵐天候では放射範囲が半分くらいに縮小する。
(3)雨天候では火の能力が無効化される。ただ流石に通常攻撃が無力化する訳ではない。
(1)後半の敵(主にブルー系)はほぼ火耐性90%を持っているため、能力を解放していないなら後半のエリアは使える所がかなり限られてしまう。
(2)砂嵐天候では放射範囲が半分くらいに縮小する。
(3)雨天候では火の能力が無効化される。ただ流石に通常攻撃が無力化する訳ではない。
特別能力
対象の火炎耐性を50%貫通する。
表記では何故か弾丸耐性とあるが本当は火炎耐性を50%貫通する能力(というか元々弾丸耐性は貫通する仕様)。
これにより主に後半のブルー系(火耐性90〜100%)の敵に対してもダメージがまともに通るようになり、通常が火属性によるデメリットはほぼなくなる。
というかこれを解放しないなら後半はほぼ全てのエリアでまともに使えず腐ってしまうため、使用するなら解放しよう。
表記では何故か弾丸耐性とあるが本当は火炎耐性を50%貫通する能力(というか元々弾丸耐性は貫通する仕様)。
これにより主に後半のブルー系(火耐性90〜100%)の敵に対してもダメージがまともに通るようになり、通常が火属性によるデメリットはほぼなくなる。
というかこれを解放しないなら後半はほぼ全てのエリアでまともに使えず腐ってしまうため、使用するなら解放しよう。
ミッション適正
まずレベル低いMAXと特別能力の解放が前提になる。
その上で全体的に遅いかつ短射程&低体力をカバーする必要がある。そのため他の味方や装備などをしっかり調整しなければならない。
その上で全体的に遅いかつ短射程&低体力をカバーする必要がある。そのため他の味方や装備などをしっかり調整しなければならない。
戦術セットがなくとも弾丸耐性を貫通できるという強みにより主に弾丸耐性を持つ敵に強い。サポートすればサッパーやSWAT、双子などの硬い敵も削りやすく、上手くいくと二つ頭ゾンビや逃亡者などを無力化し倒せる。ただ、その代わりに火耐性によってダメージが軽減されてしまうので後半の敵に使うなら注意しよう。
また全体的にステータスが低く動きも遅いため、ランナータイプの素早い敵には押し負けやすい。特にシューターキラーの昆虫やアビーには瞬殺されてしまうため出撃させないように。
また全体的にステータスが低く動きも遅いため、ランナータイプの素早い敵には押し負けやすい。特にシューターキラーの昆虫やアビーには瞬殺されてしまうため出撃させないように。
スカーミッシュ
弾丸耐性があるので即死はしないが、短射程・鈍足・紙耐久により素早い近接や貫通を持つシューターにボコされやすいのであまりおすすめしない。攻撃が当たれば強いけど中々当たるとこまでいかないからね
イベント
装備 セット効果
射撃ダメージ・事故予防に体力や射程も上げたい。炎エフェクトの見た目が固定なので見た感じは当たってないように見えるがしっかり当たるため、気にせず射程も上げよう。
主なおすすめセット効果
❶消防士。
放火魔オススメの一品、常に燃える=常にダメアップ。消防士なのに火をつけるのに特化しているという皮肉。
❷ミリタリー。
更なる大炎上でまとめてぶちのめせる。
❶消防士。
放火魔オススメの一品、常に燃える=常にダメアップ。消防士なのに火をつけるのに特化しているという皮肉。
❷ミリタリー。
更なる大炎上でまとめてぶちのめせる。
スキン
名前 | モンタグ |
スキン | ![]() |
アンロック費用 | 💶300 🔵5000 |
チーム | パトリオット |