出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ |
行動
通常行動
- |
☆6
|
全体行動
- |
☆6
|
シールド
- |
☆6
|
※発動時間はブルーベリーレイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有
ステータス
実数値
- |
☆6
|
特性
特性 | 分類 | 備考 |
ふゆう | 通常特性 | 地面タイプの技を受けない |
解説
何の搦め手もなく、ただただタイプ一致技で殴って来るだけのポケモン。
搦め手どころか強化解除もなく、弱体解除も序盤の1度きりなので割と好き勝手出来る。
一応、弱体解除直後を含めた2回のりゅうのまいは有るものの、上記の理由から対策仕放題であり、レイド用ポケモンを使う限りは特に脅威はない。
それどころか、一致最高火力技であるじしんでさえB無振りのテツノカイナに半分入らず、B無振りの汎用ハラバリーにも急所込みでも確定耐えされる程度。
一応、特性ふゆうのため、ガチグマ等の地面アタッカーを使う場合はうちおとすの採用が必要な点は注意。
搦め手どころか強化解除もなく、弱体解除も序盤の1度きりなので割と好き勝手出来る。
一応、弱体解除直後を含めた2回のりゅうのまいは有るものの、上記の理由から対策仕放題であり、レイド用ポケモンを使う限りは特に脅威はない。
それどころか、一致最高火力技であるじしんでさえB無振りのテツノカイナに半分入らず、B無振りの汎用ハラバリーにも急所込みでも確定耐えされる程度。
一応、特性ふゆうのため、ガチグマ等の地面アタッカーを使う場合はうちおとすの採用が必要な点は注意。
なお、ふうせんを持たせたハバタクカミやミミッキュで全ての攻撃を無効化出来るが、そこまでする相手でもない。
対策ポケモン・戦術
ソロ
効果抜群を突けるなら全ての汎用ポケモンで勝てる。
テツノカイナの場合は流石に開幕はらだいこを安定して積む余裕が無く、つるぎのまいに留めること。
また、ハラバリー、ソウブレイズなどの地面弱点のポケモンを使う場合はりゅうのまいの攻撃上昇を早めに打ち消しておくか、ちょうはつで阻止することを推奨。
急所はケア出来ないが、開幕直後のてっぺきなどの防御ランク上昇でも対応可。
テツノカイナの場合は流石に開幕はらだいこを安定して積む余裕が無く、つるぎのまいに留めること。
また、ハラバリー、ソウブレイズなどの地面弱点のポケモンを使う場合はりゅうのまいの攻撃上昇を早めに打ち消しておくか、ちょうはつで阻止することを推奨。
急所はケア出来ないが、開幕直後のてっぺきなどの防御ランク上昇でも対応可。
なお、4倍弱点を突かれるテツノドクガですら立ち回り次第で勝てる。
マルチ
下手にサポートに専念するよりは速攻を仕掛けて削り切るのを狙う方が安定しやすい。
一応、余裕があればちょうはつでりゅうのまいを防いだり、りゅうのまい後に攻撃ランクを下げるのも視野に入れる程度で良い。
一応、余裕があればちょうはつでりゅうのまいを防いだり、りゅうのまい後に攻撃ランクを下げるのも視野に入れる程度で良い。
参考サイト hyperwiki様