ローランド(楽器メーカー)

「ローランド(楽器メーカー)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ローランド(楽器メーカー) - (2017/05/20 (土) 11:49:18) の編集履歴(バックアップ)


登録日:2012/07/01(日) 00:28:21
更新日:2022/10/17 Mon 10:43:33
所要時間:約 4 分で読めます




ローランドとは、電子楽器メーカーの一つ。
1972年に大阪市で創業。現在は静岡県浜松市に本社がある。
エレキギターベースを弾く人ならエフェクターブランド「BOSS」やギター用アンプの「JC-120」
キーボーディストならシンセメーカーとしてよく知られている。


〜主な事業〜

■ギター・ベース用エフェクター
「BOSS」ブランドのコンパクトエフェクターの元祖にして世界中で愛用されるエフェクター界の重鎮である。
代表的な機種は、世界初のコンパクトエフェクター「OD」やコーラス「CE」、マルチエフェクターの「GT」など。

メタゾネでゲイン全開にしてシュワシュワいわせるのは軽音楽部なら誰しも通る道。

公式サイトの製品紹介ムービーは一見の価値あり。

■アンプ
  • JC-120 JAZZ CHORUS 通称「ジャズコ」

世界中のスタジオに常備されるトランジスタアンプのスタンダード。

最大の特長は、ギタリストの精神を狂わせる美しく洗練されたクリーントーンのコーラス・サウンド。
ストラトのフロント+センターのハーフトーンでアルペジオを弾いたものなら天にも昇る心地である。

ド定番のアンプなのでモデリングアンプやアンプシミュレーターではまず間違いなくシミュレートされる。
しかし!ジャズコのコーラスは決してシミュレートできない。
これはジャズコが「原音と音程を揺らした音を2つのスピーカーで鳴らして空気中で混ぜる」という方式を採用しており、
同様の機構の無いと再現できないからである。
まさに正しい意味で唯一無二のサウンドなのだ。

ちなみに、コーラスのオンオフスイッチの左横の「SPEED」「DEPTH」はビブラートの時だけ効くコントロールであり、
コーラスの調整には関係ない。コーラスをかけているときにこれらを真剣な顔で弄ってると恥なので注意しよう。

  • GA
2012年に発売された、JC以来数十年ぶりの新しいステージ用ギターアンプ。
よくあるモデリングアンプのように無数のエフェクターとアンプシミュを搭載したものではなく、リバーブ+アンプ数モデルのシンプル設計。
そのバイクのようなルックスは初期のメタルにありがちなジャケットを彷彿とさせる。
JCに次ぐメジャーアンプとなるか。

  • CUBE Street
ストリートミュージシャン用の汎用アンプ。
ジャズコと比べたら目立たないが、実はデファクトスタンダードといってもいいくらい普及していたりする。
新宿駅あたりで弾き語りしている人を見てみると大抵足元にコレがある。

■シンセサイザー、DTM関連機器
ヤマハやコルグと供にMIDIを提唱した一社であり、シンセの創始期から製造している老舗。
中でもリズムマシンの「TR-808」、ベース音源の「TB-303」、DTM音源の「SC-88pro」通称ハチブロは名機。
全てとっくにディスコンになっているが、今でも実機を使う人もいる。
ちなみに後者は東方ProjectのZUNも使用しており、東方紅魔郷のにマニュアルに
「(BGMに MIDIを使用する場合) sc-88Pro (Roland)もしくは上位の MIDI音源 」という記述がある。

現在製造しているシンセサイザーはライブ・作曲・録音など全てに対応した「Fantom」や、
シンセサイズに特化した「GAIA」「V-synth」、ライブ用の「JUPITER」「JUNO」など。

DTM関連機器はシンセとは別カテゴリーとなっているが、実質垣根はあまりない。
2008年にヤマハのスタインバーグ買収にならって、DAW「SONAR」を開発したケークウォーク社を関連会社に。
以降はSONARに対応させた機器を製造している。

MIDIキーボードやオーディオインターフェイスに定評がある。

例によってソフトシンセの普及によって作曲用途のハードシンセには逆風が吹き荒れているため、今後はDTM関連機器に徐々に主軸を移していくと思われる。

〜余談〜

  • ローランドの入社試験では自社製の専門試験を受けさせる。
    電気・機械・情報工学の知識や素養を問うものであり、普通に大学〜大学院レベルで専門外の学生の多くが刻の涙を流す内容。

  • 同業他社のヤマハとは違いアコースティック楽器は一切製造しないが、その他の事業は結構似ているので比較されることが多い。
    というか楽器メーカー自体の絶対数が少ないので、選択肢として考えた場合嫌でも比較せざるをえなかったりする。


追記、修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/