登録日:2012/02/20 Mon 20:30:02
更新日:2024/11/11 Mon 22:00:32
所要時間:約 3 分で読めます
東方幻樂団 ~ Shanghai Alice.の登場キャラクター。
テーマ曲:童祭 ~ Innocent Treasures
幻想郷に起こる全ての出来事を司っていると言われ、強大な力を持つ。だが、完全に自由
というわけではなく、彼の中である程度の理を踏まえた上での必要はあるが、本来は実在しない事象を幻想という形で自在に構築できる。
しかし人前に現れることはなく、幻想郷の住人で彼の存在を知っている者はまずいない。
もはや神に等しい力、存在ではあるが、酒が大の好物であると言われており、そのため本質は鬼ではないかと推測されている。だが一説では、酒こそが彼の力によって幻想郷にもたらされているという説もある。
記述が少なくはっきりしないため、いずれも推論の域を出ないのだが。
なお、便宜上「彼」としているが、もしかしたら女性かもしれない。
ただ二つ、はっきりしているのは
八雲紫や博麗霊夢でも無闇に手出し出来ないほど恐ろしい強さを持つ
幻想郷全体にスペルカードルールを浸透させた霊夢以上の発言力と影響力を持つ
という事だろう。その姿は表していないが神に等しい存在なのだろう。
追記修正よろしく
* *
* + だいたいうそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
概要
Windowsソフト版の製作を始めてからはサークルとして「上海アリス幻樂団」を立ち上げているが、所属メンバーはZUN氏一人。
一部作品を除き、プログラム、弾幕、音楽、絵、ストーリーなどは彼が全て手掛けている。
ちなみに前述のテーマ曲の童祭は、音楽CDの夢違科学世紀に収録されているのだが、もともとZUN氏が講演会を行う時の入退場曲として作曲されたもの。
能力、
二つ名も永夜抄のエンディングで使われたもの。
東京電機大学在籍中は
ゲーム制作サークル「Amusement Makers」に所属し、
ゲーム制作を開始。
この頃に製作されたのが、いわゆる旧作と呼ばれる作品群である。
大学卒業後、タイトーに入社して商業ゲーム開発に携わり、しばらく同人活動を休止していた。
2002年にサークル名を上海アリス幻樂団として活動を再開し、夏コミで東方紅魔郷を頒布する。
現在はタイトーを退職し、
東方Project関連の製作をメインに活動している。
出身である
長野県の伝承などを取り入れることがあり、特に東方風神録では顕著。というか地元の神社(青鬼神社だっけ?)を名前だけ変えて幻想入りさせている。いいのかそれ。
MAG・ネットの収録時にはタイトーの開発センターがある神奈川県海老名市に住んでいたが、今は東京都世田谷区の方に引っ越した模様(ツイッター上で公言)。
ZUN氏自身は、眼鏡とハンチングキャップを被った痩身の男性。特に帽子はZUN帽とよく呼ばれている(作中のキャラのかぶっている帽子も同じように呼ばれるが)。
近年はその知名度からメディアなどにもたまに出演しているので、画像も探せば割と出てくる。
余談だがアニヲタでも一時期( ̄ー ̄)ニヤリッでZUN氏の画像が頻繁にサルベージされていたことがあった。
そして、一番の特徴は
無類の酒豪として有名。
コミケに出展する時はもちろん、インタビューなどの時もアルコール持参。彼を見かける時は常に酒を持って酔っ払っている。リアル鬼状態。
ゲーム等に関するイベントだけでなく、酒に関するイベントでもゲスト出演することがある。
そのため酒の妖怪、酒の妖精なんて呼ばれたり……
酒の力が腹筋崩壊兵器の
一輪&雲山を生み出したのは有名。
余談
「上海アリス幻樂団」は元々音楽サークルとしての参加を予定していたが、
より音楽を聴いてもらえる形態として
ゲーム制作を選んだという逸話がある。
元々STGプレイヤーであり弾幕シューティングが開発したかったこと、仕事でのゲーム開発でたまったストレス発散などもあったという。
タイトー社員として携わった作品には、『ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国』、『グレイテストストライカー』、『武刃街』、『EXIT』『ラクガキ王国2 魔王城の戦い』(ラクガキ提供のみ)がある。
更に『ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国』と『ラクガキ王国2 魔王城の戦い』では、
東方Projectの『博麗靈夢』を模した『ハクレイのミコ』というラクガキを提供していた。
ちなみに
東方Projectでもお馴染みのスペルカード『夢想封印』はラクガキ王国が初出である。
タイトーのサウンドチーム「ZUNTATA」と名前が似ているが、ペンネームの由来は全く別の由来である、
また、ZUN氏がタイトー出身という経緯から勘違いしている人も多いが、ZUN氏はZUNTATA出身なわけでもない。
ただし、「曲に対する考え方」はZUNTATAの影響を受けているとの事。
ちなみに自作曲がミュージックガンガンという
ゲームでZUNTATAメンバーによってアレンジされた時はTwitter上でめっちゃ嬉しがっていた。
追記・修正はLunaticを全クリアした人にお願いします
- サルベージしました -- 名無しさん (2019-05-25 12:12:47)
- 太田君というなれなれしい呼び方好き -- 名無しさん (2019-05-25 16:48:58)
- 骨とかいう失礼極まりない呼び方ちょっと好き -- 名無しさん (2019-05-25 17:15:25)
- ハクバ・ガリとかいう呼び方狂おしい程好き。 -- 名無しさん (2019-05-25 19:22:41)
- サルベージありがとうございます、大変感謝しております!神主とかいう呼び方大好きです -- Yomihito472 (2019-05-25 19:48:53)
- ゲンスルーという(ry -- 名無しさん (2019-05-25 22:18:10)
- 東方のエロ同人での挿入音で見ると思わず笑ってしまう人 -- 名無しさん (2019-05-27 15:55:46)
- ZUNほどの人物も政治の話しだけはしないほうがいいってよくわかったなあ・・・公開していない場で幾ら何を言っても波風は立たんけど、流石にラジオでなあ -- 名無しさん (2019-05-30 10:21:40)
- まああのラジオそもそもが酒の入った場という前提なので -- 名無しさん (2019-06-02 20:27:24)
- 酒の席だからこそ政治の話は酒が不味くなるから余りしないんだけど・・・ZUNさんのお相手の心境はいかにといったところでしょうか。 -- 名無しさん (2019-07-22 13:57:35)
- どっちかというと相手の方がノリノリで政治の話してるやん! -- 名無しさん (2019-09-10 12:28:47)
- ラクガキ最新作に現代版ハクレイノミコ登場! -- 名無しさん (2020-04-24 07:20:48)
- エフェクト担当で「武刃街」にも参加してるの追記してほしいです。 -- 名無しさん (2020-11-23 13:34:33)
- ↑記載ありました。失礼しました。 -- 名無しさん (2020-11-23 13:35:45)
- この人がシンゴジラを観たことがあるってそんなすごいことなん? -- 名無しさん (2022-05-03 22:19:01)
- ZUNさんイケメン!!あと可愛い!! -- 名無しさん (2022-10-02 12:55:28)
- シンゴジラうんぬんが明らかに浮きすぎていたのでコメントアウトしました。 -- 名無しさん (2023-01-11 23:44:22)
- ゲーム作れる、キャラの設定や姿を作れる、作曲もできる…本当に何者なんだよこの御方は。 -- 名無さん (2024-05-21 11:54:53)
- こういうなんでも出来る天才が、凡人が羽ばたく翼を潰す -- 名無しさん (2024-06-16 02:19:46)
- 凡人が羽ばたくように努力するしかないだろ -- 名無しさん (2024-06-16 03:25:14)
- ↑ハイ出ました〜!何でもかんでも「努力しろ」で片付ける人〜!天才は優れた遺伝子を持って生まれてきて、何の努力もせずに幸福を得るのに、な〜んで凡人は努力を強要されるんですかね〜? -- 名無しさん (2024-06-16 08:29:54)
- あの名曲の数々、どう考えたって天から降ってきたとしか思えないでしょ! -- 名無しさん (2024-06-16 08:30:30)
- ↑↑天才だろうが凡人だろうが良い結果を出すためには努力をしなくちゃいけないし、それで幸せになれるかは別問題だ。それに最近の作品とキャラ設定やを -- 名無しさん (2024-06-16 09:23:16)
- ↑追記。最近の作品とキャラ設定を見てるとZUNさんが幸せかどうかはちょっと微妙に思えてしまう。 -- 名無しさん (2024-06-16 09:24:58)
- ↑あれだけ人々から慕われて、世界からも認められているのに……これ以上何を求めているのやら……本気で不老不死とかか? -- 名無しさん (2024-06-16 09:32:56)
- ↑ZUNさんは好きに創作することを楽しんでいる人だと思うんだけど。評価されたいというのはあなたの価値観なんじゃない。まずルール読んで来た方がいいよ。消されるから。 -- 名無しさん (2024-06-16 09:40:41)
- 荒れてんな -- 名無しさん (2024-06-17 23:13:34)
- 凡人の馬鹿 -- 名無しさん (2024-11-11 21:53:13)
最終更新:2024年11月11日 22:00