登録日:2011/08/05 Fri 22:56:37
更新日:2025/04/25 Fri 20:27:31
所要時間:約 5 分で読めます
奴らに、そして奴らと同じような者共に、報いをくれてやるために。
───アーケードゲーム「THE PUNISHER」米国版OPより
◆概要
元来子供向けの作品が多いアメコミ作品群において、パニッシャーは異色の作品とも言える。
大きな理由としては、
バットマンや
スパイダーマン等のスーパーヒーローは基本的に犯罪者を捕らえても最後は警察・司法機関任せであるが、パニッシャーは犯罪者を冷酷無慈悲に処刑する。
その為常に、警察やFBIに追われる身となっている。しかしその一方で、現実の凶悪犯罪が多発する中での悪人の過激な倒し方が読者の人気のひとつだったという。
これまでに4度程映像化されている。
あまりに残虐すぎるので『アベンジャーズ』で有名な『
マーベル・シネマティック・ユニバース』への参戦は不可能と言われていたが、世界観を共有する大人向けのドラマシリーズ『デアデビル』シーズン2の大ボスとして登場し、デアデビルと激しい戦いを繰り広げる。人気が出た為、パニッシャーを主役にしたドラマが制作されることになった。
日本語訳のコミックによっては「パニシャー」と表記されることもある。
「何より大切にしていたものを目の前でやられてしまった結果、復讐のためなら本当に何でもやるようになった狂戦士」という意味では、
某黒い剣士の先輩と言える立ち位置でもある。
◆基本設定
フランク・キャッスルは、かつて
アメリカ海兵隊に所属する優秀な軍人だった。
ある日フランクは、休日に家族と共にニューヨーク市内のセントラルパークにピクニックに出掛ける。
だがそこで家族がマフィアの処刑を目撃してしまい、口封じの為に皆殺しにされてしまう。
復讐を誓った彼は一切の過去を捨て、胸に大きなドクロが描かれた漆黒のコスチュームを着用し、犯罪者と闘い始めるのであった…
パニッシャーは他のスーパーヒーローとは異なり特殊能力は持っていないが、元軍人(当初の設定はベトナム帰還兵)である為にあらゆる銃火器・爆発物を自由自在に使いこなす。
また、白兵戦の腕前も超一流であり、その他のスーパーヒーローにひけを取らない。
というか何処かの星条旗の強化人間なんかよりよっぽど強かったりする。
が、それよりもっと恐ろしいのはその容赦のなさである。
どんな汚い手でも平気で用いるためまともに戦おうものならあっという間に裏をかかれること請け合いである。
クロスオーバー作品『THE PUNISHER KILLS THE MARVEL UNIVERSE』での話になるが一度マーベルユニバースのヒーローを皆殺しにしたことがある。
一時期はウルヴァリンの息子に殺され、“フランケンキャッスル”として戦っていたが、大丈夫だ、問題ない。
(最終的には復活出来た)
余談ではあるが、当初パニッシャーはスパイダーマンの悪役(ヴィラン)として登場していた。
主な活動拠点はニューヨーク。
◆外見など
具体的な年齢は原作では明らかにされていないが、後の実写版では35歳となっている。
顔立ちはオールバックの短髪の黒髪で、眼光鋭い精悍な顔付き。体格はスーパーヒーローよろしくコスチュームに胸板や腹筋の割れ目が浮き出る位の筋肉モリモリマッチョマンな体型。
コスチュームも原作では全身黒タイツに白いグローブにブーツといった王道的な衣装だが、これまた実写版では胸にドクロが描かれた黒Tシャツに黒い革のロングコートに革パンや、胸に白いドクロが描かれた黒い防弾チョッキを着用している。
ちなみに『パニッシャー』(1989年)では、主演のドルフ・ラングレンがドクロの衣装を拒否した為に衣装が変更されたと言われているが、ギンティ小林がインタビューした際にラングレン本人に聞いてみたところ「ドクロマークのスーツは俺も着たかったよ。でも、採用されなかったんだ……」と言われ否定されたと語っている。
なお同作は衣装だけでなく、ストーリーもパニッシャーの私刑人という位置づけ以外は原作を尽く無視していることと、ラングレンは髪を黒く染め無精髭を生やすなど役作りをしていたこともあわせて記述しておく。
ジョン・バーンサル演じるドラマシリーズでは黒のロングコートに白いドクロマークの防弾チョッキがベースになっているが、髪型が短髪のツーブロックヘアになっており原作以上にイカツい印象を受ける。
◆悪役(ヴィラン)
本名ビリー・ルソッティー。2枚目(ハンサム)ビリーの異名を持っていたが、パニッシャーに顔面を傷つけられパッチワークのような顔になったためジグソウと名乗る様になる。
NYマフィアのボスで、多大なカリスマ性と影響力を持つ最大の宿敵。バットマンの
ジョーカーとタッグを組んだ事もある。
赤と白の横縞Tシャツにジーンズ姿の筋骨隆々の巨漢。
映画版・ゲーム版にも登場。とりあえずゴツい。
片腕マシンガールの如く、右腕に
機関銃を仕込んだ戦争帰還兵の男。それにしても、どこをどうやってリロードやメンテナンスを行うのだろうか?
昔は貧弱な少年だったが体を鍛錬し、マフィアのボスの座までのし上がった白スーツの巨漢。一見ピザ体型に見えるが、実は全身が筋肉の塊で相撲の達人という設定。カプコンのゲームではラスボス。
妻子持ちで、映画「
デアデビル」にも登場。ちなみに車の部品とかではない。MCU版デアデビルではシーズン1の大ボスとして登場。過去の掘り下げが行われ、ダークヒーローとしての側面が描かれている。
有名なクロスオーヴァーでは、あの
バットマンと共演したこともある。
この作品ではバットマンとは対照的に描かれており、「愛する家族を殺された」という共通の過去を持ちながらも怒りを全面に押し出し、犯罪者を「必ず殺す」パニッシャーに対して怒りを押し殺し犯罪者を「絶対に殺さない」バットマンが対比されている。
この作品はDC版とMARVEL版の2つに分かれており、DC版は新作映画の悪役にも選ばれているベインに敗れ引退していたブルース・ウェインに替わり2代目バットマンとなっていたアズラエル=ジャン・ポール・ヴァレーがパニッシャーとの出逢いに苦い敗北を喫する物語に。
MARVEL版は復活したブルース・ウェインの前に、逆にパニッシャーが格の違いを体験させられる物語となっている。
※小学館から『
バットマン/パニッシャー』として日本語版も発売されていた(現在は絶版)。
クロスオーヴァー作品ながら、アズラエルの迷走とバットマンの復活と云う、本編の重大イベントにも関わる破格の扱いであった。
……因みに、バットマンは以降のスパイダーマンやデアデビル……勿論パニッシャーにも連なる現実の犯罪と戦う「クライムファイター型」のキャラクターの元祖であり、パニッシャーは苛烈な制裁を加えると云う、その歴史を変えたキャラクターであり、80年代以降のバットマンが時代が下るにつれて暗い側面を強調されたキャラクターに変化したのもパニッシャーの影響があればこそ……とも言われている。
……両者ともただの人間にもかかわらずに、恐らくはアメコミ最強のバットマンは勿論、パニッシャーもミュータントすら殺してのける化け物として描かれており、強烈な存在感が=としての補正に繋がっているのだと思われる。
◆実写映画
もっと怒れ!怒りを燃やせ!憎しみを解き放て!
人間であることを忘れろ 死にたくねえならな!
感情を殺せ 闇にまぎれろ
怒りと恐怖が嵐となって私を取りまく…
決して触れてはならない
私の名はパニッシャー。追記・修正を行う者だ…
- キングピンの「ちなみに車の部品ではない」に吹く。ボケがマニアックだな。 -- 名無しさん (2013-09-07 15:55:32)
- 映画しか知らないにわかなんだが、パニッシャーさんとバットマンてそんなに強いんだな。 -- 名無しさん (2013-10-19 09:54:04)
- ドルフ・ラングレンがパニッシャーのTシャツを拒否したのは「ダサい」から。 -- 名無しさん (2013-12-09 22:28:51)
- デップーにヒーロージェノサイドを真似されてたif回あったな -- 名無しさん (2013-12-17 22:19:52)
- フランクは厳格なカトリック信者。これすんごく重要な設定なんだけど結構皆知らないよね -- 名無しさん (2014-04-17 09:30:45)
- ↑ウォーゾーンは脚本力不足で色々と生煮えな感じで惜しい。 -- 名無しさん (2014-05-01 02:09:15)
- 犯罪者殺すべし、慈悲は無い -- 名無しさん (2014-09-23 21:26:13)
- >ドルフ・ラングレン版パニッシャー まあ全身タイツに難癖をつけるのは構わんが、せめて髑髏柄のシャツはつけてほしかったよなあ -- 名無しさん (2014-09-23 21:28:21)
- ↑ラングレンが拒否したってのはガセ 本人が映画秘宝のインタビューで否定している -- 名無しさん (2014-09-25 00:21:50)
- 個人的には今の日本に必要な人材のひとりだと思うんだ… -- 名無しさん (2015-07-02 19:14:28)
- ドラマ版デアデビルシーズン2に出演決定おめでとう -- 名無しさん (2015-09-13 18:49:28)
- マイアミの世界にもパニッシャーがいたらいいのに(笑) ホレイショにできないことをやってのけるだろうし -- 名無しさん (2016-03-12 14:22:21)
- デアデビル シーズン2に出演したのでタグに本作でパニッシャーを演じだジョン・バーンサルの名前を追加してください。 -- 名無しさん (2016-03-29 22:49:56)
- ブッシュワッカーってミュータントだったって事を最近知ってビックリ -- 名無しさん (2016-04-01 20:13:53)
- [速報] NETFLIXでパニッシャー単独ドラマ制作決定‼︎ 主演はもちろんジョン・バーンサル‼︎ -- 名無しさん (2016-04-29 23:28:18)
- 車の部品じゃなくてボウリングのピンが元ネタらしい -- 名無しさん (2016-10-24 19:35:50)
- 池上遼一版スパイダーマンの世界にもパニッシャーがいたらいいのに -- 名無しさん (2016-11-09 01:35:41)
- ↑お子様お断りの世界になりそう -- 名無しさん (2016-12-08 21:12:25)
- アメコミって最終回無いイメージだったから断片的とはいえ最終回初めて見た -- 名無しさん (2017-08-29 23:53:15)
- キングピンって本来デアデビルのヴィランだよね? -- 名無しさん (2018-01-02 20:28:27)
- ↑本来というならスパイダーマンのヴィランというべきだろう。まあ全員ニューヨーカーなんで活動が被るのよ -- 名無しさん (2018-01-02 22:17:55)
- カプコンが出したベルトスクロールアクション版は名作。…なのだが、カプコンが勝手にキャラのアクションや見た目にテコ入れしたせいでMARVELに怒られたらしい -- 名無しさん (2018-01-28 22:12:32)
- コミックではフランケン化したり(IFだが)ヴェノムの宿主となったりとアメコミならではのトンデモパワーアップを見せることのあるパニッシャーさん。そんな彼の現在の武装はウォーマシンアーマーとのこと………手がつけられねぇんじゃねえかな… -- 名無しさん (2018-03-15 02:58:39)
- 「パニッシャー:シビルウォー」でいきなり殺されたスティルトマンさんを忘れないで -- 名無しさん (2018-04-18 02:55:00)
- ヴィジランテの記述を削除。あくまでパニッシャーと共通項があるに過ぎない別個のキャラクターだし、それ以前にこの記述自体が「ニコニコMUGENWiki」のパニッシャー項目から削除された箇所の丸写しだったし…… -- 名無しさん (2019-05-20 18:04:01)
- 最近サノスの眷属と化した上にゴーストライダーにまでなってる、なお不死身とスケールのデカすぎる宇宙で揉まれてだいぶキャラが違う -- 名無しさん (2019-06-07 01:06:40)
- Marvel ストライクフォースには悪に堕ちたパニッシャーが出てくる。……あんまり語られてないけど結構ショッキングだね -- 名無しさん (2019-11-14 14:57:32)
- ウォーゾーンの味方を盾にされたときのやりとりが流石だった -- 名無しさん (2021-12-08 18:34:20)
- くわしくは知らないけらどデップーと組んで(?)るぽい話がある(日本刀で背後から斬りかかってたけれど) -- 名無しさん (2022-08-27 17:37:38)
- キャップより強いのはキャップだったらやらない(できない)こと。躊躇わずできちゃうからこそなんだろうね -- 名無しさん (2022-08-27 17:39:12)
最終更新:2025年04月25日 20:27