登録日:2011/08/15 Mon 15:35:33
更新日:2024/09/07 Sat 19:08:57
所要時間:約 2 分で読めます
- 次回も開催できるように問題なく運営すること
- 同人誌の世界やさまざまな表現が発展していくことに貢献すること
を目的とした非営利団体である。「文化祭実行委員会」みたいなものと言えばわかりやすいだろう。
スタッフになるには、上記の目的に対して同じ意志をもち、以下の条件を満たさなければならない。
- 義務教育を終了していること(未成年の場合は保護者・家族の承諾が必要)
- 「スタッフ参加」以外の形でコミケに参加経験があること
- 1回のコミケにつき3回東京で行われる「拡大準備集会」に最低2回参加できること
- コミケ設営日と当日に準備会スタッフとして参加できること
※部署によっては上記に加えて部署特有の条件が加わる。
非営利団体(つまりボランティア)の為お金は出ないが、スタッフ参加者によるとスタッフ特権として
- 当日の弁当と飲み物無料
- 第3回拡大準備集会に出るとカタログが無料で手に入る
- ホテルに安くで泊まれる
- 痩せる
- 腕章をもらえる
- 一般参加者が入れない時間に中に入れる
- 達成感、プライスレス
があるとの事。
そしてコミケスタッフといえば、常識に囚われない天才的なアナウンスである。
が、最近は狙い過ぎて逆に寒いとか。
今までに数多くのアナウンスがあり、この項目の最後に載せているのはほんの一部である。もしもっと知りたいのであれば、ググってください。
なお、コミケスタッフのネタ発言は自由に引用して構わないとのこと。
アナウンスの例
- 紳士でいろよ。この先にはおまえらの嫁が待ってるんだぜ
追記・修正は一度検索してからお願いします。
- 痩せるw -- 名無しさん (2017-12-25 16:40:18)
- 96の東駐車場放置は下手したら訴訟まで発展する事案だしイベント会社に運営手伝って貰った方が良いと思う -- 名無しさん (2019-08-21 10:14:34)
- 会場が変わって不慣れなこともあるししゃあない、てかこの規模になってまで未だに非営利でやってることが異常 -- 名無しさん (2019-08-21 10:35:11)
最終更新:2024年09月07日 19:08