登録日:2011/12/18 Sun 20:04:57
更新日:2024/11/16 Sat 19:58:37
所要時間:約 2 分で読めます
こおり鬼とは、鬼ごっこから派生した遊びである。
英語ではfreeze tagという。発想が似ているといえば似ている。
■やり方
- 逃げ役の子をタッチし、タッチされた子は、「こおり」となり、その場に固まる
- 他の逃げ役の子がタッチしたら、「こおり」状態の子は動けるようになる
- 最終的に、全ての子がこおりになるか、鬼がギブアップ、もしくは、皆が飽きたら終わり
◆こおり状態を治すには「ポタージュ」と言う
◆こおり状態を治すにはその子の股をくぐる(
たけのこ鬼と言う別の遊びになったりもする)
◆鬼に触られる前に「
バリア」と宣言すればこおりを免れる(バリア鬼と言う別の遊びになったりもする)
◆だれかをこおりにしたままみんなで帰る
幼い頃に、こおり鬼という名前なのに熱くなった人も多いであろう遊びである。
子供の頃は、こんな単純な遊びでも、皆、大喜びしてたのだ。
そう、子供の頃は…
しかしこれ、相当足が速い子でなければ、全員をこおりにするのは難しい。
果たして、これで飽きる前に勝てた鬼役は、何人いるのだろうか…
追記・修正は、こおり状態でお願いします
- 俺の『鬼神紡ギシ永結ノ連鎖』(アンヘルカイド・フレオカデナ)の本質をこうも正確に見抜き明文化するとはな・・・久々に愉しめそうだ -- 名無しさん (2014-05-12 11:15:48)
- 懐かしい…これとケイドロ(またはドロケイ)と色鬼はよくやったな -- 名無しさん (2015-10-28 16:01:46)
- 捕まりそうになって諦めて変なポーズで氷になろうとする奴が居た。 -- 名無しさん (2020-09-13 23:16:24)
最終更新:2024年11月16日 19:58