天下(遊び)

登録日:2012/02/22 Wed 21:41:03
更新日:2024/12/18 Wed 07:01:36
所要時間:約 2 分で読めます





天下とは九州、四国中国やら北海道の一部地域で遊ばれているローカルゲームである。
3人以上で出来、ボールがぶつかったらアウトというドッジボールのルールを使った遊びなのだ。が








このゲームに味方はいない



全員が敵である


互いが互いにボールをぶつけあい最後の一人が生き残るまで死闘が繰り広げられる。
まさにバトル・ロワイアル

今日は皆さんに殺しあいをしてもらいます

主なルール

まず場をつくる。
その時円でも四角形でも構わない。
参加者全員は場の中(内野)にいる。

天下の掛け声の後(地域によっては言わない)、上に投げられたボールを手にした人から始まる。

内野内でボールを持った人は3歩しか歩けない。
ボールに当たった人は円外にいき、ドッジボールでいう外野になる。(地域によっては待機)

外野の人が内野に入れる場合。

ボールを当てた人が他の人に当てられる。
外野が内野の人を当てる。
の2種類



基本的には体育館や児童館が戦場とかす。

またドッジボールと違い顔面にも当たり判定があるためハイ!顔面セーフとはいかない、ただのアウトである。


おかげで日頃の嫌われものは積極的に顔面を狙われ悲しみを背負う羽目になったり。

純粋に強いやつ、あたらなければどうという事はないやつ、人をにしがちなやつ、地味なやつが最後まで生き残りやすい。
またバトルロワイアルよろしく徒党を組むやつもいたり。
漁夫の利かっさらったりイジメカッコワルイになったりと個性あふれる試合が展開される事に定評がある。


最後まで残った二人の死合はまさに手にあせ握る展開だいたい出来レースだが

低学年から高学年まで参加して遊べるなどの理由から子供達の間で流行った遊びだったが、時代が時代なのか最近では廃れてきている。


追記・修正は天下とってからでお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年12月18日 07:01