思い出しムカつき

登録日:2012/06/07(木) 11:06:31
更新日:2023/09/27 Wed 18:49:35
所要時間:約 3 分で読めます





思い出しムカつきとは、過去の体験を思い出し、イライラしたり、怒りを思い出してしまう現象である。



人間生きていれば社会的や人間関係的、時には自然現象的にも理不尽を強いられるのは当然である。
だが、時間が経ってすらそれら出来事を再び脳内反芻してしまい、不愉快な思いをしてしまうのが思い出しムカつきである。

■主な思い出しムカつき対象

◆外部的要因

友人・夫婦・恋人関係等でいい加減な事をされたり、会社の上司・部下関係で理不尽を強いられたり等。
人間は生きていれば必ず他人と関わらなければない。その中で感じた憤り等は記憶に残り、ふとした事から顔を覗いてしまうのだ。

◆内部的要因

所謂「黒歴史」とも呼称される、自らの恥ずかしい行動や自らに責任のある失敗等。
人間は時に、自分で自分を許せなくなるもの。昔やってしまった自らの黒歴史は、時折古傷となって痒み出し、
周囲に知られないままかきむしっている状態になってしまうものなのだ。
カッコつけて告白を断ったとか。

■対処方法

これらは時に、仕事中プライベート中問わず頭をよぎり、生活の邪魔になる事さえある。
仕事中ならばそのせいでミスを犯しかねないし、プライベート中ならばせっかくの休みが台無しである。
なので、これらには対策が必要である。

◆他に集中出来るものを作る

一般的によく言われる対処方法である。何か打ち込めるものを見つけたり、もしくは今目前にある物事に集中して気を紛らわすと言うもの。


◆心療内科を受診

と、上記のようには言われるものの、実際それができないから思い出しムカつきは生活に支障をきたしてしまうと言うもの。
なので、心療内科で精神安定剤を処方してもらうのも手段である。
思い出しムカつきは「鬱」の症状の一つであるし抗鬱剤が効果を発揮してくれる。
貴方にピタリと合った薬ならば、嫌な事を思いだそうとしても思い出せなくしてくれるぞ。


◆バカらしい事を考える

漫画家のさくらももこが推奨する方法。
「楽しい事を思い出す」と言う方法も推奨されるが、さくらももこは、兎に角バカな事を考えて思い出しムカつきに対処しているらしい。
同じく漫画家の藤崎竜も、よく「想像笑い」をしているらしい(彼は思い出しムカつきはしないらしいが)。
だが、逆に、今度は思い出し笑いに派生してしまう可能性もあるので注意。







心の古傷をかきむしる際、人は軽い快感を覚えているらしいが、思い出しムカつきは社会生活には弊害にしかならないのでなんとか対処をしてしまいましょう。



追記・修正はムカつきながらお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • なんかムカつく項目
  • 思い出したら腹立ってきた
  • グルグルさん
  • この項目を思い出してムカつく可能性大
  • キィィィィ!
  • ムカッ腹立つ項目
  • もう遅い
  • イラッ
  • 殴りたいこの笑顔
  • 記憶
  • あるあるネタ
最終更新:2023年09月27日 18:49