厳戒令/Martial Law(MTG)

登録日:2017/04/08 (土曜日) 19:40:45
更新日:2024/12/05 Thu 12:36:19
所要時間:約 5 分で読めます




概要

戒厳令/Martial LawとはMTGのエキスパンション、ラヴニカへの回帰にて初登場したカードである。

戒厳令/Martial Law
(2)(白)(白)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを留置する。
留置(あなたの次のターンまで、そのクリーチャーでは攻撃もブロックもできず、その起動型能力を起動できない。)

カード解説

解かりやすく言うと自分のターンで対戦相手のクリーチャー1体を木偶にしてしまうエンチャントである。
対象はアップキープ毎に選択できるので何度でも使いまわせる…が選択タイミング上、
効果を発揮するのが自分の次のターンである 事と 留置にスタックしてクリーチャー効果を使用できてしまう
と言う点からカードテンポが遅めと言う欠点もある。

追記修正をお願いします・


この項目が面白かったなら……\ポチッと/























厳戒令/Martial LawとはかつてMTGの初心者用セットとして販売されていたポータルシリーズの第二弾ポータル・セカンドエイジの構築済みデッキの一つである。


概要

初心者向けシリーズの構築済みデッキという事で各色の特徴が分かり易くなっているのが特徴。
厳戒令は白ウィニーデッキとなっている。


カード解説



え?アーティファクト?エンチャント?インスタント?
初心者用セットだからそんなのはないよ。

プレインズウォーカー?9年早いよ。


【ところで戒厳令って何?】

カード名の戒厳令だが、これは戒厳について規定した法律のことを言う。
戒厳とは、憲法・法律の一部の効力を停止し、行政権・司法権の一部ないし全部を軍隊の指揮下に移行させるものである。
戦時や自然災害、暴動等の緊急事態が発生した場合に出されるものであり、いずれも軍事的な対応が必要な場合である。

追記修正お願いします



この項目が面白かったなら……\ポチッと/


最終更新:2024年12月05日 12:36