ヤマト王子(ビックリマン)

登録日:2017/08/28 Mon 08:05:33
更新日:2021/06/15 Tue 16:50:33
所要時間:約 6 分で読めます




■ヤマト王子


聖動源の下に誕生した天使。達急動で魔鬼を瞬時に捕らえ一気酔剣で魔性を断ち切る理力の持ち主。次界若神子の1!

★天使のシールで、お守りシールを助けて悪魔シールにとどめをさそう!!


『ヤマト王子』は『ビックリマン 悪魔vs天使シール』シリーズの登場キャラクター。
第5弾天使シール。
聖フェニックスと共に次界を目指す使命を持った次界若神子の一人で、7人8人の中ではリーダー格を務める。

アニメ版『ビックリマン』では主人公に据えられており、シール原作以上に主人公補正をかけられていた。
アニメ版の声優は鈴木富子。

次界に出発すると共に、聖フェニックスがヘッドロココへとパワーアップを果たすと、若神子達も次界アーチ天使の理力を受けて神帝隊へとパワーアップを果たす。

更には、次界到達を目前にして消滅したヘッドロココの力を引き継ぎ、『ビックリマン』世界では初めて、天使でありながらヘッドのヤマト爆神へとパワーアップを果たし、新リーダーとしてロココ不在の次界での激闘を闘い抜く。
※元祖シリーズでは「天使」「お守り」「悪魔」と「ヘッド」は持って生まれた属性となっており、特に「ヘッド」と、それ以外の属性とでは絶対的な力の差がある。

アニメ版ではヤマト爆神までのパワーアップに留まっていたが、第三勢力の曼聖羅との戦いの中でヘッドロココがアンドロココとして復活すると、今度は他の神帝達と共に自らを生んだ聖源の力と一体化を果たし、最終形態の聖Vヤマトへとパワーアップを果たす。

……しかし、この最終パワーアップは復活したロココを強大なエネルギーで最終エリアである“久遠域“への聖戦士軍団の侵入を阻む虹光球を突破するためのものであり、ヤマト達7人は特攻によって次界若神子としての使命を全うして消滅した。

だが、消滅した若神子達の魂はメイドン天使として転生(但しこの時点ではヤマト王子の転生は存在しない)。
その後の聖魔最終決戦を終結させると共に聖魔和合を成し遂げたFuzzy M.Rと共に次界を新世界へと作り変える手伝いをしている。

かうして、ヤマト王子のみならず若神子の魂と因子は、遥か未来にまで綿々と引き継がれてゆくことになる。
若神子達が因子を繋いでいく物語である『ビックリマン』世界の主人公であると言われる所以である。

モデルと名前はスサノオノミコトヤマトタケルノミコトから。
更には、駄洒落からクロネコヤマトも入っているのだが、商標登録の関係から触れられなくなっていった。

シールの図版では、いつも目が笑っている(昔の漫画風の白目の中の黒目が笑っている描きかた)のが特徴で、これはヤマト王子と、その因子に由来するキャラクターに共通するデザインとなっている。

【概要】

『天聖界』の理力の大きな源の一つである聖“動”源に生まれた、若く強力な天使。
必殺の一気酔剣で敵を酔わせて倒す。
聖動源の理力により、高速移動や瞬間移動めいた動き「達急動」を固有能力としており、その超スピードからの一撃必殺の剣がヤマト王子の得意技である。

アニメ版では、次界若神子として生まれた使命からか周りが見えなくなる部分もあり、ついつい先走ったり、困ってる人も見過ごしそうになっては、ガールフレンドの十字架天使や同じ若神子で喧嘩友達の天子男ジャックにたしなめられていた。

とはいえ、根は義に篤い熱血漢であり、前述のように主人公補正もあってか原作シール以上に活躍が多い。
当初は優しすぎる性格の聖フェニックスと上手くいかない部分もあったものの、原作同様にその魂を引き継ぎ、同時代の逆輸入ロボットアニメとは真逆の意味でニューリーダーとして仲間達を引っ張っていった。
尚、アニメ版ではヤマトと神帝達の虹光球突破がクライマックスとなっていた為に、アニメ版はバッドエンドと記憶している視聴者も多かった模様。

※その因子は『次代編』をアニメ化した『新ビックリマン』でのヤマトウォーリアやベイギャルズなどに引き継がれてはいるのだが……。


【強化形態】


■ヤマト神帝


如面導きに相乗聖動が起り次界への高飛速を始めた神帝1。日出剣を新たに手中にし若神子からの聖儀完了!未だ次界?

★天使シールでお守りシールを助けて悪魔シールにとどめを刺そう!!

第9弾天使シール。
次界アーチ天使の如面菩薩の理力を受けてパワーアップ。
危険な無縁ゾーンをロココの導きにより乗り越え、次界へ到達させる力を得る。



■ヤマト爆神


聖輝体変化開始のロココより壮聖光を浴びたヤマトに積星が浮上し始める!!次動星雲が吠える

悪魔界のウワサ ネブラの核域に魔動源祖球が息衝くとか?

■ヤマト爆神(タイプⅡ)


祖球からの魔的を幻神器より受知し爆装化開始!魔幻頂に安置位を謀る魔竜の飛動阻止が聖撃命?

悪魔界のウワサ 魔覇の開眼成就により甲殻球創出大魔変?!


第13弾ヘッド。
次界到達目前に予言通りに消滅して聖輝体と化したヘッドロココより放たれた壮聖光を受けて、ヤマト神帝が天使ヘッドへと姿を変えた。
前述のように、これは『ビックリマン』世界では有り得なかった出来事であった。
生来のヘッド格者では無いためか、頭に浮かんでいるのは理力の輪(わっか)ではなく、(バイル)星となっている。

そして、次界第1エリア“次動ネブラ”はワンダーマリアにより既に悪魔の前線基地と化しており、戦闘が開始。

悪魔ヘッドに変えられたダークヘラとの戦いは決着が付かず、前線基地たる魔幻モデルへの突入では一度は捕らえられてしまい、悪魔ヘッドに洗脳されそうになるも仲間により救い出されると、爆装化により魔幻モデルを一気に駆け抜け、これを破壊。
曼聖羅勢力の介入による攻撃もあり、次動ネブラでの戦いは見事にヤマト爆神率いる聖戦士軍団の勝利に終わったのだった。

因みに、シール原作の図柄ではヤマト爆神となると共に青年風の見た目に変化しているのだが、アニメ版では神帝までのデザインを踏襲した姿となっており少年風のままである。


聖V(セントブイ)ヤマト


虹層球突入の神帝群は部色に染り始め理球の昇華と共に消える??その瞬間七つのアーチ道が久遠域へ架かる!

天使主の伝説 聖球(動)を打ち破り聖体から割磨聖光剣が飛ぶ

第18弾ヘッド。
アリババが復活して、漸く7人で復活を果たした神帝達は虹光球に突入する前に生命を極限まで燃やして最終パワーアップ。
各々が虹の七色の一つずつを背負い、虹色の架け橋を繋いでみせた。
ヤマトの「V」は紫色(Violet)を指す。


【派生作品】

代表的なキャラクターということもあり、本人、先祖、子孫、リメイクといったキャラクターが各シリーズにてシール化されている。

スーパービックリマン
聖Vヤマトとして登場。
おちよしひこの漫画版では、天使族最強の戦士だったが、平和ボケから悪魔軍にやられていく、同胞たちの姿に失望した心の隙を突かれ、悪魔の仮面に乗っ取られてしまう。
以降、天使狩りの賞金稼ぎとなるが、十字架天使とアスカのおかげで本来の心を取り戻した後、十八番の達急動を使い、仮面を撃破・ケジメを付ける。
本作でも十字架天使とは恋仲らしく、十字架天使はアスカに昔のヤマトの面影を見ていた。
アスカのモチーフの1つのヤマタノオロチとは原典では対を成す存在なのだが、それに助けられるとは、妙な因果である。

■祝!ビックリマン
『ひかり伝』のアニメ化で、元祖シリーズとの関連を強く意識した本作では、何と初代アニメ版の主人公とヒロインであるヤマト王子と十字架天使が『まとば』世界にやって来て、主人公であるゲンキ、ジェロと共にパーティーを結成。
ただし、肉体を持って過去に飛ばされた影響で記憶を失ってしまっており、本来の時間では神帝にパワーアップしていたのがヤマト王子の状態にランクダウンしているなどのトラブル?に見舞われている。
アニメ版の声優は草尾毅。*1


【関連キャラクター】


  • 十字架天使
アニメ版ではヒロインに据えられていた、代表的な「天使」キャラクター。
悪魔にも同情する程に心優しく、ヤマトのことを一途に思い続けている反面、嫉妬深い一面も。
ヤマト王子より遥かに早く、原作シール第1弾に登場したことを反映してか、アニメでは昔から変わらない姿のままで活動していたと思わしき描写がある。
原作シールで幾度もパワーアップ形態が登場したこともあってか、アニメでもヤマト達の冒険に最後まで付き添っていった。……結果が哀しい別れだよ!

  • 若神子
ヤマト王子と同じ運命を背負う仲間達。
ヤマト同様に、本人達は勿論、その因子は『ビックリマン』世界に広く影響を与え続けている。

  • 八魔オロチ
対になる存在。脚の先が蛇で腹におろし金がついた青いタコと言った外見。
パンゲラクシー編ではその因子を継ぐ悪魔ヘッド「魔柔ボッテオロチェリー」と天使ヘッド「八聖オロチ」が登場。
八聖はビッグヤマトの従者の赤い蛇の髪の少女で、魔柔を下した八聖が変化した「スサノオロ士」がビックリマン最後のヘッドとなる。

  • 如面菩薩
アーチ天使が一人であり、ヤマト王子と合神して神帝にパワーアップさせた天使。(セント)ピン(スピット)と鎮座仏砲が武器。
以降も聖曲玉(ランス)を持った分身、如面幻神で助力に現れたり、やはり分身のフェブラ・如面が水仙域(ダファドルーム)でルーツメモリを渡すべく遥かな未来までヤマトの子孫を待ち続けたりと、シールでは一番縁深いといっていいかもしれない。
が、アニメでは十字架天使がいるため、どうにも割を食っている感。如面の盾を見ながら「どうして僕の盾はクロスエンジェルじゃないんだろう」とぼやくヤマトには怒っていいと思うよ如面さん。

貼って貼られて貼り返されて!?追記修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ビックリマン
  • 悪魔vs天使シール
  • 天使
  • ヘッド
  • 若神子
  • 神帝
  • ヤマト王子
  • ヤマト爆神
  • 主人公
  • 鈴木富子
  • 草尾毅
最終更新:2021年06月15日 16:50

*1 旧アニメでは牛若天子、スーパービックリマンではフェニックス役を演じていた