登録日:2017/09/17 (日) 23:06:47
更新日:2021/11/16 Tue 00:24:07
所要時間:約 4 分で読めます
解説
コロコロアニキ第6号にて、ついに新作漫画『爆転シュート ベイブレード ライジング』が掲載された。
それと同時に、ベイブレードアニメ15周年記念の意味も込めてかつての四聖獣のSシリーズが
ベイブレードバーストシリーズにてリメイクされた。
更に大人向けバーとして『爆転シュート ベイブレードバー』が期間限定で実施されるなど、リバイバルの流れは盛り上がっていた。
その反響を受けて、コロコロ編集部は次のリメイクベイをアニキ読者が決める総選挙の開催を決定。
1位のベイを読者限定サービスとして商品化するという大規模な選挙イベントとなった。
総選挙の流れとしては2017夏号で開催→2017秋号で結果発表→2017冬号で読者サービス実施 という流れ。
アニキ自体の刊行ペースは季刊に近いとはいえ、結構速いペースである。
投票はコロコロアニキのアンケートハガキの専用記入欄を使用。
復活してほしいベイに割り当てられた番号を3個まで記入できるという形式。
この「3個」という数字を多いと見るか少ないと見るか……。
また、アンケートハガキを使用する都合から、本企画とは関係ない通常のアンケートも記入が求められている。
参加ベイ
選挙にエントリーしたベイは、アニキ編集部が厳選したと自称する30機体が集合した。
どれも一定の人気はあるベイなので、それなりに納得のいく人選か。
だが、V2などの一部主役ベイはエントリー外になっているという悲しい事態も発生している。
また、GTシリーズやHMSシリーズは選出されなかった(後者はしょうがないかもしれないが)。ちくしょう。
サラマリオンなどの爆転変形シリーズ、サイゾーやアルティメットドラグーンなどのSGシステム以前の最初期のベイもエントリーしている。
以下、エントリー一覧。
番号 |
機体名 |
1 |
ドラグーンF |
2 |
ドライガーF |
3 |
ドランザーF |
4 |
ドラシエルF |
5 |
アルティメットドラグーン |
6 |
サイゾー |
7 |
フロスティックドランザー |
8 |
ドラグーンV |
9 |
ドライガーV |
10 |
ドランザーV |
11 |
ドラシエルV |
12 |
トライグル |
13 |
トライピオ |
14 |
ウルボーグ |
15 |
シーボーグ |
16 |
ガルオン |
17 |
ガイアドラグーン |
18 |
ガルズリー |
19 |
ガルマーン |
20 |
ドラグーンG |
21 |
ドライガーG |
22 |
ドランザーG |
23 |
ドラシエルG |
24 |
ウルボーグ2 |
25 |
シーボーグ2 |
26 |
サイバードラグーン |
27 |
バーニングケルベロス |
28 |
サラマリオン |
29 |
グリフォン |
30 |
フラッシュレオパルド |
誌面ではドラグーンF、ドライガーV、ドランザーG、ドラシエルG、ウルボーグ、ウルボーグ2、ガイアドラグーン、フラッシュレオパルドがやや大きめの扱いだった。
なお、この総選挙開始時の漫画版はウルボーグと持ち主のユーリが大暴れするという内容だった。
このことから、既にウルボーグの商品化は確定的ではないかと予測するファンは多く、一部では「ウルボーグ優勝前提の出来レース』と邪推する声も出た。
結果
コロコロアニキ 2017年秋号にてついに総選挙の結果は発表され、どの機体が1位だったかというと……
見事に1位に輝いたのは、Fシリーズ機体の『ドラグーンF(ファントム)』だった。
発表のページでは、ドラグーンFを掲げるライジング版服装のタカオのイラストが描かれている。
誌上でベストテンとして紹介された機体は以下の通り。
順位 |
機体名 |
1位 |
ドラグーンF |
2位 |
ウルボーグ |
3位 |
ガイアドラグーン |
4位 |
フラッシュレオパルド |
5位 |
ウルボーグ2 |
6位 |
トライピオ |
7位 |
ドラグーンG |
8位 |
ドラグーンV |
9位 |
サイバードラグーン |
10位 |
ドランザーG |
1位から3位までは超接戦だったとのことである。
6位と9位はネタのような気がするが、多分気のせいかもしれない。
もっとも、6位のあのお方は既にリブート機体に近い『マキシマムガルーダ.8F.Fl』が存在する。
ちなみに、マキシマムガルーダはご先祖の弱さに反して強いことは付け加えておく。
なお、ドラグーン系機体は4機体(F、V、G、サイバー)もランクインしたことになる。
やはりベイブレードでの人気は今も昔も龍がナンバーワン!
公約通り、1位に輝いたドラグーンFはコロコロアニキで読者全員サービスとして商品化される。
アニキ限定ドラグーンS.W.X同様、ゴールドver,のカラーとなる。
ここから考えるに、読者全員サービス以外にも通常版が販売される流れになると考えられる。
ドラグーンF以外のランクインした爆転ベイが商品化されるのかは不明。
漫画版においてバースト化されていない機体として、ウルボーグとガイアドラグーンが描かれているが……。
また、青木たかおの公式HP限定漫画ではバースト化したガルクスが登場している。
ベイブレードバーストの開発者であるマスターブレーダー堀川は「スタッフ一丸となって製作する」とコメント。
ドラグーンFの攻撃力をどのように復活させられるかを重視している様子である。
もっとも、ファンからはリメイク機体のドラグーンS.W.Xのアタックリングの刃形状がバーストを誘発させやすかったため、似た形状のFも不安視する声も出ている。
本選挙の結果発表に連動する形で、コロコロアニキで連載中の漫画版の同号の話にもラストにバースト版ドラグーンFが登場。
漫画内における今後の活躍も期待される。
追記・修正は、トライピオかサイバードラグーンをバーストベイとしてリメイクしてからお願いします。
- なんか面白味が無さすぎて反応にこまるんだよなこれ -- 名無しさん (2017-09-18 12:56:24)
- 四聖獣モデルは選ばれなくても商品化しそうだしウルボーグも人気だからそれら避けてガイアドラグーン入れたんだけどなぁ -- 名無しさん (2017-09-18 15:44:44)
- ファントムなのにF -- 名無しさん (2017-09-18 15:58:26)
- サイバードラグーンは性能がネタだったってだけで、設定的には普通に人気だと思うけど。アタックリングはブッチギリでカッコイイし -- 名無しさん (2017-09-18 22:34:36)
- フラッシュレオパルド4位が意外だった。素で強かったから愛用してたけど… -- 名無しさん (2017-12-02 01:59:35)
- フラッシュレオパルドと使い手のオズマはアニメの2002だと最初から最後まで通して出番があったから2002が好きな人にとっては割と思い入れ強いベイだったり -- 名無しさん (2019-02-09 13:53:58)
- サイゾー「俺、アルティメットドラグーン、フロスティックドランザーと共に初めて売られたベイブレードなのに……」 -- 名無しさん (2021-09-23 20:06:38)
- Gレボのゼウスとギガースが入ってないのが残念だった -- 名無しさん (2021-11-16 00:24:07)
最終更新:2021年11月16日 00:24