- 草(ネット用語)
- 最近ではのけものフレンズで若干ゃ草なんていう派生版も出ましたね… -- 名無しさん (2017-04-21 12:56:55)
- undertale界隈では花生えるという派生も -- 名無しさん (2017-04-21 13:06:40)
- いつの間にか芝って呼ばれなくなってワロタ -- 名無しさん (2017-04-21 13:51:05)
- 今ではwはもう単純な笑い表現でむしろ(笑)が煽りのイメージある -- 名無しさん (2017-04-21 14:11:15)
- 自分淫夢発祥は「2ちゃんねる・なんj・ニコニコ動画他」というわけだぁ! -- 名無しさん (2017-04-21 15:32:05)
- 2ch・なんJ・ニコニコにしても淫夢以外のコミュニティで発生したわけじゃないから… あと何とは言わんがけもフレの若干ゃ草とかはいいと思うけど負の由来を持つものはなるべく控えてください、いやマジで -- 名無しさん (2017-04-21 15:55:21)
- VIP大流行の頃はとにかくやたら長く生やしてたよな。「vipなキーボード作った」つってキーを「う」「は」「お」「k」以外全部wにした画像とかあった -- 名無しさん (2017-04-21 16:11:26)
- 藁芝草とお前ら植物大好きだな -- 名無しさん (2017-04-21 16:54:45)
- なんか凄く凝った記事構成だなwww -- 名無しさん (2017-04-21 18:26:01)
- ↑2知らねぇよwww -- 名無しさん (2017-04-21 19:43:19)
- MTGにはそのまんま草原/GrasslandsってカードもあるけどそのまんますぎてMTGネタだとわからない難点がある -- 名無しさん (2017-04-21 21:18:24)
- WW(ウィンドウィッチ)というカテゴリの登場で遊戯王界隈が草だらけでなんか変 -- 名無しさん (2017-04-21 23:20:55)
- せっかくwwwwでシンプルになったのに何で態々「草」って打って面倒にするかね -- 名無しさん (2017-04-21 23:37:18)
- Mマス界隈でティアラ生えるとか言い出して、まるで原型留めてないわな -- 名無しさん (2017-04-21 23:51:11)
- 冒頭のツッコミイイね! -- 名無しさん (2017-04-21 23:51:55)
- ↑2 言語史上、およそ言語というものは単純化(簡素化)の歴史を辿ってきた。中には改革運動や純化運動で複雑さを取り戻すことがあったものの、利便性の問題から結局はまた単純化の流れに落ち着く。これは「w」を「草」へと複雑化する動きにも当てはまるんじゃないかということまで読んだ奴は暇人。 -- 名無しさん (2017-04-21 23:58:51)
- パキケファロサウルスの流れは芸術性すら感じる -- 名無しさん (2017-04-22 00:42:43)
- これなぁ。別にダメってわけじゃないけど、地の文に使われてる小説を見ると何となくその作品に拒否感を覚える。 -- 名無しさん (2017-04-22 01:21:31)
- 大草原の小さな家だ・・・w -- 名無しさん (2017-04-22 01:41:04)
- 草を含む語録は「あえて禁忌されるwを使うことで嘲笑の度合いを増す」意図があるのかと思ってた -- 名無しさん (2017-04-22 02:05:13)
- 大爆笑したときは少なくとも思いっきり「wwwwww」って書きたいわ、草不可避なんて書いても爆笑した感じが出ない -- 名無しさん (2017-04-22 02:17:53)
- 鬱です -- 名無しさん (2017-04-22 02:34:47)
- 淫夢界隈ではとある動画がきっかけで、xxxで表現される「花」なるものが流行りかけた事がある。しかしあまりに波及した結果関係ない動画に持ち出す淫夢厨が増えた事で元動画の作者が自粛する形で動画を削除し、今では黒歴史に -- 名無しさん (2017-04-22 09:36:43)
- 言語学的にも興味深くておK牧場 -- 名無しさん (2017-04-22 10:26:23)
- 草前史より草成期の方が良い気がする -- 名無しさん (2017-04-22 12:43:11)
- 朝起きる -- 名無しさん (2017-04-22 12:58:34)
- 作られたばかりなのにこんなにコメされててイイのかな -- 名無しさん (2017-04-22 20:53:12)
- wの方が簡単ではあるが、草の方が派生ネタを作りやすい印象 -- 名無しさん (2017-04-23 10:32:28)
- wと(笑)は「今の笑うところだから笑って!」というニュアンスが強いんだよね。それに対して草は「自分が笑った・ウケた」という感じで自己完結してる。wと草の併用が非推奨なのはこの辺の用法にも関連があるんじゃなかろうか。 -- 名無しさん (2017-04-23 14:00:50)
- 由来とかの説明が面倒いから使わない -- 名無しさん (2017-04-23 16:26:49)
- 草に草生やすホモガキもとい荒らしは俺が責任を取る -- 名無しさん (2017-04-23 19:04:22)
- MtGだと繁茂/Wild Growthで「草繁茂」を見た事がある -- 名無しさん (2017-04-24 15:31:23)
- 草と最初聞いた時は「クサい」の事かと思った。単にw打つだけだとウザい奴だと思われるのかとも。 -- 名無しさん (2017-05-11 14:24:07)
- MAX大ウケ -- 名無しさん (2017-05-25 19:48:38)
- ネットに触れたばかりの層が意味も分からず句読点の代わりだと思って草生やしてたのをPSOやってた頃に見かけたなぁ。今でもそういう勘違いする人いるのかな -- 名無しさん (2017-05-25 20:00:43)
- アラビア語の草からマジで蔦生えている、俺って賢いでしょ -- 名無しさん (2017-09-07 12:21:35)
- 「wは臭いとホモが嫌った」というより、2ちゃんとかであった単芝(w1文字だけのレス)へのヘイトが発端じゃない?それがwの使用そのものまで広がって…って感じだと思う -- 名無しさん (2017-09-07 12:50:57)
- 草成記で大草原の小さな家←こういった強化形態も紹介してみる? -- 名無しさん (2017-09-07 15:44:14)
- ↑↑ニコニコは単芝よりむしろやたら長い芝のほうが多いから単芝ヘイトは当てはまらないと思うなあ -- 名無しさん (2017-10-26 16:56:14)
- .hack//G.U.では普通にwが使われたのにやや違和感 やっぱネット外で見るのはなぁ .hack自体ネトゲを模したオフラインゲームだけど -- 名無しさん (2018-02-01 21:31:50)
- 檀黎斗って凄いよな、出てくるだけ 草が書き込まれる -- 名無しさん (2018-02-01 21:38:43)
- 異論がなければ翌日ログ化します -- 名無しさん (2018-08-11 11:54:45)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2018-08-12 23:31:42
- w→草の変遷経緯をまとめてくれてありがたい。いつどこで何が決定的に流行らせたが気になっているので。 -- (名無しさん) 2019-04-02 18:47:11
- お子様がよく使っている印象 -- (名無しさん) 2019-04-02 19:01:08
- こんな用語に頼ってる時点で日本はもう終わってる。 -- (名無しさん) 2019-11-16 18:07:54
- 草じゃなくて竹を生やせば良い(狩人並の感想) -- (名無しさん) 2019-11-16 18:22:25
- それは竹(ストロングゼロ並感) -- (名無しさん) 2020-02-05 00:05:10
- なぜか消えていたので復元 -- (名無しさん) 2020-03-19 09:16:36
- 麻生えるは麻原彰晃 -- (名無しさん) 2020-08-29 16:37:28
- ポケモンは最近はダイソウゲンに取って代わられた -- (名無しさん) 2020-09-16 22:09:48
- ↑ダイソウゲンの汎用性高過ぎて草 -- (名無しさん) 2021-06-13 11:56:16
- 草が何なのかわからない外国人が、芋って返したってくだりは笑った -- (名無しさん) 2021-06-23 23:09:48
- 芝生えてなくてダート1200 -- (名無しさん) 2022-07-12 13:16:17
- 草超えて森超えてモーリーファンタジー -- (名無しさん) 2022-11-03 10:30:09
- ↑8松竹梅生えた -- (名無しさん) 2023-05-28 19:38:48
- ONE PIECEではアラマキ生えたと言われることも -- (名無しさん) 2024-05-11 23:45:28
- wwwwwの草呼びは2005年のVIPからすでに使われていますよ -- (名無しさん) 2024-05-19 01:04:51
最終更新:2024年05月19日 01:04