- ラムパルドの防御特防素早さって致命的ってほど低いかな? -- 名無しさん (2018-08-11 01:27:47)
- ハルクってイメージ -- 名無しさん (2018-08-11 02:07:41)
- ↑2メガバシャーモに毛が生えたくらいの数値で単岩でお察しの耐性、メインが諸刃の頭突きだから致命的どころの話じゃない。素早さも激戦区の60族より下なのもアカン -- 名無しさん (2018-08-11 02:13:54)
- 筋トレしてないだけで190-166の化け物を筋肉キャラじゃないという論理はちょっと… -- 名無しさん (2018-08-11 03:48:57)
- パワーキャラスピードキャラの次はテクニカルキャラか? -- 名無しさん (2018-08-11 05:15:22)
- ⬆ディフェンスキャラ、あるいは耐久型キャラがいい。 -- 名無しさん (2018-08-11 07:28:47)
- パワーキャラといっても、作品によって捉え方が違う。スピードキャラに対してのパワーキャラだったり、パワーが高ければそれに比例して総合的な実力も高くなったり。ドラゴンボールやトリコは後者の良い例。 -- 名無しさん (2018-08-11 07:32:29)
- 格ゲーやスマブラでは、パワーキャラは攻撃力が高い反面、機動性が低い、技の隙が大きいといった特徴になることが多い。立ち回りがキモになるこの手のゲームでは、弱キャラになりやすい印象がある。 -- 名無しさん (2018-08-11 09:24:50)
- スーパーアーマーとかつけてくれれば格ゲーのパワーキャラももう少し戦えそうなんだが -- 名無しさん (2018-08-11 09:44:28)
- 忍殺でいうとルイナー=サンがここなのかな。レッドゴリラ=サンとかのビッグニンジャは筋肉キャラって感じ。 -- 名無しさん (2018-08-11 12:11:15)
- スプリームヴァージョン(以下SV)がミーモスを連続で投げ回したのってSVが初登場した時点ではなくて、登場して2回目じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2018-08-11 12:29:09)
- ランドはともかくタイタンとかドッガとかベガとかベンケイとかゴリラモンドとか仮面ライダーのパワー重視形態は基本的に強いイメージがある -- 名無しさん (2018-08-11 13:30:49)
- 基本的に打たれ強さを持ってるパワーキャラは強そう、というか攻防揃ってればそりゃ強い。パワーをただ攻撃力・筋力と解釈している場合と純粋な(攻撃防御など含めた全体の)力としている場合がある。前者は打たれ弱いのも多い -- 名無しさん (2018-08-11 16:20:24)
- 現実で言うとゾウとかあの辺になるんだろうか?強い硬い重い三拍子揃ってるし -- 名無しさん (2018-08-11 16:34:41)
- 貴虎兄さんというインテリそうな見た目からの脳筋キャラいいよね…… -- 名無しさん (2018-08-11 17:11:47)
- ガドル閣下みたいに見た目と戦い方がマッシブなキャラが好きだわ。動きが少ないと強敵感がなんかあるんだよな。 -- 名無しさん (2018-08-11 19:11:58)
- 戸愚呂ほど圧倒的強者感を持つ純粋パワーキャラはいないと思う。 -- 名無しさん (2018-08-11 20:21:58)
- スーパー戦隊のキレンジャーも忘れちゃいけないたい! -- 名無しさん (2018-08-11 20:28:00)
- 怪力化の能力持ち(緑谷出久や文ストの宮沢賢治など)は含む? -- 名無しさん (2018-08-11 20:40:35)
- ↑スピードキャラにも「特殊能力による超加速」なのが含まれているし、こっちも入れていいと思う -- 名無しさん (2018-08-11 21:25:41)
- 創作では噛ませにされることが多いが現実では… -- 名無しさん (2018-08-12 16:35:38)
- パワータイプのライダーと言えばクウガさんのタイタンフォームが印象的だな -- 名無しさん (2018-08-12 16:54:05)
- 大体主人公が最強のパワータイプだよな。仲間のパワータイプッぽい奴は必殺技とかの関係で主人公より火力出ない事が多いから。 -- 名無しさん (2018-08-12 21:47:40)
- パワーキャラだけど、割と臨機応変に対応するキャラってあんまいないよね -- 名無しさん (2018-08-12 22:10:30)
- シーハルクやレッドシーハルクはこっちかな? -- 名無しさん (2018-08-12 22:18:53)
- なんか定義が曖昧というか、弱いパワーキャラばっかりピックアップしてるなあ。強いパワーキャラを上げたら色々難癖つけて除外されそう -- 名無しさん (2018-08-12 23:49:17)
- アラクニドってマイナーすぎだろせめてウボォーギンとかだろ漫画のパワーキャラなんてかませ含めいっぱいいるんだから -- 名無しさん (2018-08-13 12:42:31)
- ↑できるかぎり筋肉キャラじゃないのを集めてるつもりです。なのでウボォーギンは筋肉キャラに相当しそうなので除外しております。 -- 作成者 (2018-08-13 13:14:30)
- ↑3 サイタマとか花山とかサイコマンとか静雄とか、強いパワーキャラいっぱい出てるぞ -- 名無しさん (2018-08-13 17:34:49)
- 寡黙なパワー系キャラクターがここぞというときに相手を笑っちゃうんすよねって挑発するシーン好き -- 名無しさん (2018-08-13 18:24:12)
- なるべく筋肉ゴリモリじゃなくて有名なパワーキャラというとるろ剣の左之助はどうだろう。幕末勢が化物過ぎて霞みがちではあるけど、それは単純に経験値の差だろうし -- 名無しさん (2018-08-13 19:18:04)
- 戦隊は男のイエローがパワー強いイメージがある(イエローオウルとかタイムイエローとか) -- 名無しさん (2018-08-13 20:26:09)
- ていうかなんで筋肉があるとダメなの?普通パワーキャラって言われたら筋肉キャラ思い浮かべると思うんだけど -- 名無しさん (2018-08-13 20:40:21)
- ↑筋肉キャラは個別項目があるのよ。思う存分マッスルしてこい。 -- 名無しさん (2018-08-13 20:47:32)
- 強黄冒険者「イエローはパワー系? だよね! 殺っちゃえ殺っちゃえー!(アルティメットダイボウケンでパワーを見せつけながら)」 -- 名無しさん (2018-08-13 20:49:49)
- ↑3 ここでいうパワーキャラというのは明らかに細身だったり筋肉質じゃないのに異常な怪力の持ち主なキャラという解釈なので見るからに筋骨隆々なキャラはできる限り除外するようにしています。上の項目でも上がってましたが緑谷出久なんかは入れてもいいかもしれませんね。 -- 作成者 (2018-08-13 21:05:48)
- ↑その割にはローブシンやハリテヤマの名前が出されているようですが… -- 名無しさん (2018-08-13 21:07:54)
- ↑そりゃ「重火力アタッカー」の用語説明ちゃう? 少なくともページ内の1項目にはなってない。 -- 名無しさん (2018-08-13 21:26:02)
- ↑3例えばアニメなどで明らかに筋肉付いてなさそうな女性キャラがとてもデカイ両手剣や戦斧などを軽々とぶん回すとか? -- 名無しさん (2018-08-13 22:04:01)
- ↑そうです。女性に限らず華奢なのに明らかに筋肉キャラ向けの武器を軽々と振り回せるようなタイプがパワーキャラと解釈しております。アマゾネスのような見るからに筋肉質な女性は筋肉キャラに分類すると解釈してますね。 -- 作成者 (2018-08-13 22:11:35)
- WA4のラクウェル姐さんも該当かね。素早さは最低だけど大体のボスを一撃で葬る超火力&特技で連続行動する「病人」なのだが -- 名無しさん (2018-08-14 22:41:33)
- 力、パワー、ストレングスの三つをかねそろえた超戦士 -- 名無しさん (2018-08-14 23:40:38)
- 脳筋のバ火力魔法使い的なキャラはパワーキャラ扱いして良いんだろうか。マジックじゃなくてマッスル由来じゃないとダメかね。とりあえずマッスル由来の方でらんだむダンジョンのアナンタを。性能的にも演出・描写的にも外見に反する規格外の膂力と耐久力の持ち主。ただし魔法が(ほぼ)使えない。MPの表記はマッスルパワーの略だと主張 -- 名無しさん (2018-08-15 02:11:13)
- ↑おっと盲点でした…ただ、スピードキャラにも魔法使いキャラがいるので魔法(物理)じゃなくてもいいのかなとは思います。それと攻撃特価なキャラならば肉体由来じゃないパワーを含めてもよさそうと思いました。 -- 作成者 (2018-08-15 02:30:01)
- コメントが長くなってきたので異論がなければログ化しようと思っておりますがよろしいでしょうか? -- 名無しさん (2018-08-15 16:42:46)
- 異論がないようなのでログを作成しようと思います。 -- 作成者 (2018-08-19
- コメントをログ化しました。一旦テストします -- (作成者) 2018-08-19 15:40:17
- 静雄がいるのなら夜桜四重奏の鬼兄妹もほしいな。特に恭助は声も同じだし -- (名無しさん) 2018-08-21 21:26:46
- イース8のダーナとか。鍛冶職人が驚嘆する重さの双剣を軽々と振り回したり、男性筋肉キャラとの腕相撲に勝利したり。戦闘スタイルがそうでもないからイメージ薄いかもだけど -- (名無しさん) 2018-08-23 01:32:21
- 小柄なパワーキャラは大食いなイメージ -- (名無しさん) 2018-08-28 09:31:56
- パワータイプに見えないパワータイプならペルソナ5のフォックスだな。主人公除き仲間の中では一番力が高く速さもそこそこある。 -- (名無しさん) 2019-02-02 18:07:47
- NARUTO作中で最強クラスの体術使いでありながらサクラと綱手にハブられたガイ先生ですまない… -- (名無しさん) 2019-03-06 18:58:06
- マークはゴズテンノウとかヴィゾフニルで補強してやればまだなんとかなるから(震え声) 罪罰と違ってステの算出方法が平均値じゃなく高い方優先とか、SPの低さは踊り場反復横跳びでフォロー可能とか、システムに苦しめられつつも助けられたりしてる面白いキャラやねん -- (名無しさん) 2019-04-12 23:11:09
- ↑↑ガイ先生は体術だけなら全部最強の人だから別にいいんだよなあ… -- (名無しさん) 2019-04-13 02:04:19
- パワーキャラと言えば、ゲッターロボシリーズのゲッター3系かなぁ。 -- (名無しさん) 2019-07-18 12:52:35
- サイタマはパワーキャラじゃなく無敵キャラだろう…スピードもあるしダメージも受けないし。 -- (名無しさん) 2019-07-18 19:58:38
- うたわれのカルラかな -- (名無しさん) 2019-07-19 14:32:50
- やっぱりパワーキャラは筋骨隆々の肉体か、さもなくば何らかの理由付けが欲しいなあ。全力振るうと体が壊れるデクとか恋柱の常人の8倍の密度の筋繊維とかみたいに -- (名無しさん) 2019-08-12 12:21:10
- スクライドのカズマもそれっぽいかなあ。あとはスタープラチナとかも -- (名無しさん) 2019-08-12 12:48:44
- ムギちゃんがおらんやん! -- (名無しさん) 2019-09-22 13:43:36
- 特撮のキャラクターだが、『仮面ライダー000』の泉比奈ちゃんはこの項目の特徴に見事に当てはまっている様に思えるのは俺だけかな? -- (名無しさん) 2019-09-22 18:27:18
- ファンキーコング、響良牙、ワンピースのゾロとルフィ、テニヌのタカさん、師範、クラウザー -- (名無しさん) 2019-10-11 05:10:31
- ONE PIECEには、スピードキャラはあまりいない印象。クロや、スピード的な面をCP9が持ってる、てな感じで、基本的にはパワーキャラが幅を利かせてる感じ。この辺も尾田先生の調整なのかな? -- (名無しさん) 2020-10-26 18:56:57
- ワンピにスピードキャラが少ないのは多分劣化黄猿になるせい。序盤に雷の速度で動けるエネル倒してるし今更スピードを売りにする奴が出てきても微妙って言われると思う -- (名無しさん) 2020-10-26 19:08:59
- そろそろウルトラマンゼット・ベータスマッシュを追加してもいいんじゃないかと。 -- (名無しさん) 2020-10-30 12:06:18
- サムライスピリッツのパワーキャラなら覇王丸より王虎のきがする -- (名無しさん) 2021-04-22 20:10:14
- FEのディミトリみたいなイケメン好青年系パワーキャラって珍しいかな? -- (名無しさん) 2021-04-22 22:44:59
- ナルトのガイとか鰤の剣八とか、作者が気に入ってるかキャラ多くないかな。それ故同じ脳筋相手しか戦わないからかませにはならない -- (名無しさん) 2021-08-09 17:59:40
- >「パワーだけじゃなく何でもあり」なケースはチートキャラの範疇になってくる。 サイタマはチートキャラだろう、部類に入るとか書いてるし不適当では? -- (名無しさん) 2022-07-26 15:32:46
- ↑ 特殊な能力が使えるという事はなく、ただ単に体の頑丈さと筋力が凄いだけだからこのページの対象ではあると思う -- (名無しさん) 2022-07-26 15:48:57
- 第六天波旬 -- (名無しさん) 2022-08-01 22:03:43
- 本文もコメント欄も誰もハルクについて言及してないやん! アメリカが生んだ怪力代表なのに -- (名無しさん) 2022-11-02 17:38:17
- たしか、ツイステのアズールさんとセベク君もパワーキャラ…のはず。 -- (名無しさん) 2023-03-23 21:14:46
- パワーキャラがゴリラと呼ばれるのは万国共通らしい -- (名無しさん) 2023-04-18 15:37:31
- マッシュいてもアスタはいないのか… -- (名無しさん) 2023-07-21 11:34:52
- 食堂のおばちゃん・・・ -- (名無しさん) 2023-12-10 21:43:45
- メカのパワー重視機体は入れないのだろうか。スピードキャラの方にはゲッター2やシャア専用ザクとか入っているのに。 -- (名無しさん) 2024-10-13 12:43:53
- メカのパワー型は腕力が高いのかエンジン出力が高いのか武装が強力なのかで解釈が分かれるから難しい -- (名無しさん) 2024-12-10 17:24:14
- ヒロアカはデクとかOFAが万能すぎるイメージでパワーキャラのイメージが結びつかないなぁ。どちらかというと合宿編に出た目玉入れ替えるヴィランと八戒斎の強肩クンのがイメージ強い -- (名無しさん) 2024-12-10 17:33:47
- パワーキャラはなんやかんやで噛ませ犬よりも、強キャラが多いイメージがする -- (名無しさん) 2025-03-12 20:24:04
- ↑最近はね。昔はかませならいい方で、パワータイプなのに最大攻撃力でバランス型の主人公に負けるからいい所がなかった。 -- (名無しさん) 2025-05-15 19:34:03
最終更新:2025年05月15日 19:34