- スーパーロボット大戦V
- クリアしたけどCERO:Cはクロスアンジュだけのせいじゃないと思った(小並感) -- 名無しさん (2017-03-30 16:20:48)
- サガラカナメの事は伏字にせずに書いちゃうのか… -- 名無しさん (2017-03-30 16:24:20)
- コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2017-03-30 20:47:41)
- それぞれの世界だけで一本スパロボのシナリオが出来そうだな…w -- 名無しさん (2017-04-02 11:11:24)
- 原作再現がある作品は、大筋は同じでも細かいところで大幅にストーリー展開や設定が改変されているものが多いのも本作の特徴。ヤマトやクロアンは割と原作に近いが、UCなんか完全に別物になっている -- 名無しさん (2017-04-02 12:09:43)
- そういえば、新西暦世界では、ラー・カイラム級やらサラミス級やらのガンダム系の艦船はどうしたんだろう?やっぱり100年も経ってるから、旧式化してきたので、ヤマト系艦船に更新したんだろうか。 -- 名無しさん (2017-04-02 12:12:35)
- ヴァングレイの強化型のグランヴァングとヴァングネクス、OGではライバル側のV主人公が片方に搭乗するだろうな。そしてメイン主人公側の機体と相討ちで両方大破(サブ主人公も改心して鋼龍戦隊に同行)、その後ナインてOGのメカニックチームが壊れた2機のヴァングを組み合わせる形で修復しそうな展開がありそう -- 名無しさん (2017-04-14 13:25:28)
- ぶっちゃ毛ZEROがチートすぎる。そして闇の皇帝は原書にして終焉の魔神に無限に成長するゲッターの皇帝と対峙する悪夢を見てしまったけど、あれどんな敵でも(ラスボス級ですら)心折れるよね -- 名無しさん (2017-04-14 13:28:44)
- ↑ 空間支配能力会得したら完璧親父(本体)相手でも支配領域次第で勝てそうな気がする。 -- 名無しさん (2017-04-14 13:41:48)
- そういえばヴァングラングとグランヴァングの解説は追記しないの?それともヴァングレイの項目が立ってからの方がいいかな? -- 名無しさん (2017-04-14 21:57:42)
- なんというか、これも前日談やってみたいスパロボの一つだな。 -- 名無しさん (2017-04-17 18:56:11)
- エンブリヲとブラックノワールが全力で黒幕してるオカゲでレナードをはじめとする今までの悪役達が相対的にキレイになってるwww -- 名無しさん (2017-04-19 09:10:59)
- 多作品クロスオーバーが非常に巧かった。マイトガインとナデシコとガンダムOOの相性がまさかこんなに良いとは。 -- 名無しさん (2017-04-19 12:38:42)
- 相変わらずファクトリーの商品説明がカオスで安心する。ヤバげな物も多々あるけど -- 名無しさん (2017-04-19 13:27:55)
- 本作のアンソロジーコミック見たかったなぁ、特にクロスアンジュなんかK-x6さんが喜びそうな作品だから -- 名無しさん (2017-04-26 10:39:44)
- イズモ計画推進派が西暦世界を見たら、そこへの移住を考えそうだな。そこのとこ、実際はどうだったんだろ? -- 名無しさん (2017-04-26 11:18:58)
- ↑移住派の伊東と、スパロボ的修羅の地になってて前向きに達観して「うちらのを再生するしかない」と考えた新見さんのように、真っ二つに割れるんじゃないかな。内乱はもちろん、下手すりゃコンピュータードールの別枠が襲ってくるかもなんだし。 -- 名無しさん (2017-04-30 09:36:08)
- そういえば確かニコニコ大百科のコメント欄辺りで「元祖スーパーロボットであるマジンガーZ(より変じた存在であることが物語の重要な鍵を握るマジンガーZERO)が参戦するのであれば、オリジナル敵はロボットものの祖としてマジンガー以前の存在である「鉄人28号」か「鉄腕アトム」がモチーフになるんじゃないか?」という声があったけど、「ヒトの心の在り方を求める造られた存在」という意味ではあながち当たらずとも遠からずだった……? -- 名無しさん (2017-05-01 17:48:43)
- ちなみに総司と同じ23歳のバンプレストオリジナルの登場人物は、スパロボwikiの「年齢」の項目によると、エクセレン、アクア、マルグリット、ウェイン、ハーケンだそうです。 -- 名無しさん (2017-05-01 18:05:06)
- 「えっ!?」←この台詞が本ゲームのせいでアレにしか思えなくなった -- 名無しさん (2017-05-01 18:30:35)
- ムゲフロ関係の声優さが -- 名無しさん (2017-05-05 09:15:06)
- ↑送信ミス ムゲフロ関係の声優が沢山いると聞いて、しかしアンジュと宗介、舞人とテッサの組み合わせはともかくジェリドとルリは「うわぁ...」ってなったww -- 名無しさん (2017-05-05 09:19:24)
- ぶいっ!がVに掛かっていると初めて気づいた… -- 名無しさん (2017-05-26 23:20:35)
- タグの闇の帝王&ZERO&ゲッペラーのトコだけど、実際の帝王所は後者二体の眼中にすらなく虫けらと言うか塵一粒レベルで消し飛ぶんだよなあ… -- 名無しさん (2017-05-27 03:41:54)
- ↑力の差が比較にならないほどに開いたとはいえ、かつての仇敵なのだから眼中にないということはなく気にはしてるだろ、多分 -- 名無しさん (2017-06-19 23:07:13)
- にしても、つくづく、ミノフスキーをものともしないレーダーとショックカノン砲を持つガミラス、とんでもねぇ…… -- 名無しさん (2017-07-13 14:44:49)
- 技術力が違いすぎるしね。ゲームだからいけるのであって本来ならMSじゃ勝負にならないぞ。 -- 名無しさん (2017-08-02 01:19:13)
- ↑今までのスパロボだと敢えてスルーさせてた点だよね -- 名無しさん (2017-08-11 08:47:36)
- ↑裏を返せばそういう補正があって成り立つのがスパロボ。「この作品のロボット(敵含む)とか弱すぎて参戦無理だろw」とかが如何にナンセンスかって話よな。 -- 名無しさん (2017-08-19 22:14:33)
- ↑ パトレイバーが参戦して宇宙で(地形限定とはいえ)走り回って特殊効果でがんばれる世界だからな -- 名無しさん (2017-08-21 10:30:27)
- こんなこともあろうかと、それはどうかな、自称神様すら論破する真田さん、貴方だけ旧TVシリーズのヤマトから出演してませんか? -- 名無しさん (2017-08-22 10:07:50)
- ↑ブラックノワール論破する真田さんのセリフは青野武ボイスで再生余裕でした -- 名無しさん (2017-10-08 16:54:45)
- 西暦世界は前日譚でスパロボ作品一本作れそうだよな。 -- 名無しさん (2017-10-08 21:00:48)
- どうして宇宙世紀の古い時代のガンダム(Zガンダムとか)が最新機体のガンダム(クロスボーンガンダム)に伍する性能を持っているか?に対して今回一応の理由づけがあったのは巧かったね。 -- 名無しさん (2017-10-08 21:02:49)
- Vでは鋼鉄の7人は機体だけ参戦だったとはいえ、劇場版アキトと鋼鉄の7人ラストのトビア、ブラックサレナとX1フルクロスと、「愛する人のため、視力を喪いながらも『亡霊』となった者」、「短期で大軍勢に立ち向かうため、防御力特化・重装甲化の改修を施した愛機」と奇しくも境遇・愛機共に良く似通った二人が共演している -- 名無しさん (2017-10-08 21:07:52)
- 新西暦世界の過去に存在したνガンダムとかZZとか≡って宇宙世紀世界の同じ機体より弱いのかな? -- 名無しさん (2017-10-08 22:24:16)
- ↑違うな、(「せいれき」が)間違っているぞ(加藤指令)。 -- 名無しさん (2017-10-09 01:41:19)
- 千歳の抱き枕カバーはW70くらいありそう -- 名無しさん (2017-10-14 15:05:48)
- それにしても、新正暦時代のミノフスキー粒子には、ちゃんと仕事しろ、と言いたいww -- 名無しさん (2017-10-25 10:56:42)
- ↑ガミラスの密度の高い砲撃戦の前では雑多なMSでは役に立たないから艦隊戦メインにシフトしたって設定だよ -- 名無しさん (2017-12-15 20:32:24)
- 追記、要するに、いくらミノフスキー粒子を散布しても点じゃない面での制圧戦では全くの無意味ってことね -- 名無しさん (2017-12-15 20:35:38)
- Vがかなり面白かったせいでXのハードルめっちゃ上がってるよね…さてコレを越えられるか -- 名無しさん (2017-12-15 21:16:49)
- 今更だけどあのダグザに説教って言うのかアドバイスっていうのかそういうことが出来るキャラってそりゃ沖田艦長なら文句もないよね -- 名無しさん (2018-01-29 02:49:27)
- 正暦世界、もしこの後も世界の歴史が続くとしたら、この後にガトランティス(白色彗星帝国)が待ち構えてるんだよなぁ(汗 ズォーダー「ちっす!」 -- 名無しさん (2018-01-29 08:51:21)
- ↑最悪、宇宙世紀世界とマイトガインとかクロスアンジュの世界から助っ人が来そう -- 名無しさん (2018-01-29 08:59:31)
- ↑勇者特急隊やアンジュたちを過小評価するわけではないが、彼らで、あの大物量&旧作ではフルパワー&高収束の波動砲を撃ち込んでやっとガス帯を吹き飛ばしたほどの白色彗星が相手だぞ?やるとしたら、ガス帯を吹き飛ばした後で、スパロボ軍団で内部に突入して動力炉破壊作戦ってところか……。 -- 名無しさん (2018-01-29 09:54:23)
- ↑1~3 ZERO&ゲッペラ「ガタッ」 -- 名無しさん (2018-01-29 10:04:28)
- アンジュの全裸グラにはびびった -- 名無しさん (2018-02-27 11:45:34)
- 一説にはZシリーズだけでなく旧シリーズとかエーアイ畑の系譜も合流してるんではないかとか言われてたなw そんだけ予想外が多かったぜ…しれっと平行世界を超えるのは予想してたがホント楽しかった -- 名無しさん (2018-03-08 20:23:43)
- ガオガイガーやアストレイシリーズがいても違和感ない西暦世界 -- 名無しさん (2018-07-06 18:22:04)
- ↑アストレイはSEEDの裏みたいなものだから、いるんじゃないかな? -- 名無しさん (2018-07-06 18:49:06)
- 異論がないなら、翌日ログ化します -- 名無しさん (2018-09-16 22:38:47)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2018-09-17 07:58:14
- ここ数年のスパロボでは一番コラボとストーリーが上手く練られてた気がする…何周しても全然飽きない -- (名無しさん) 2018-09-26 12:23:05
- スパクロやDDのキャラデザや衣装見てみると、Vのヒロインのデザインはまだ加減してるほうなんだな… -- (名無しさん) 2019-07-25 19:14:56
- 8話くらいまでほぼヤマトのストーリーなんだけど、段々仲間が増えていくからワクワクするんだよね -- (名無しさん) 2019-10-15 19:04:42
- ↑↑所謂「本性表したね」だからな…w信じられんぞ、この人が魔装機神Ⅳのキャラデザと同じって(若干の片鱗は見て取れるが) -- (名無しさん) 2019-10-15 19:34:45
- VXT三部作の中ではこちらがお気に入り -- (名無しさん) 2019-10-15 22:18:10
- テキスト窓さんの援護防御レベルすげえなあ(アンジュのアレを見ながら -- (名無しさん) 2019-10-20 10:18:10
- 一年戦争時の連邦政府「大艦隊による、ビームの雨あられ……そういう手があったか!』 -- (名無しさん) 2020-06-27 14:53:47
- ヴァングレイの「過剰積載機」という欠点、何かの間違いでクォ・グレー団長辺りにでも渡ってたら普通に克服してきそう……w -- (名無しさん) 2021-03-31 17:53:23
- 主題歌の歌詞が「虚無」、遥かな「時空」、そして未来の太陽系でZEROと並ぶゲッペラーの存在から、この世界線っていずれラグースに時天空と戦う運命にあるん…? -- (名無しさん) 2021-05-01 07:23:50
- 話がそこまで複雑じゃなく、比較的シンプルで難易度もそこまでじゃない。ということで初心者におすすめスパロボ -- (名無しさん) 2021-05-08 21:38:03
- シンエヴァ完結編が先だったら更にニアサードインパクト絡みやらフォースにアディショナル絡みで凄まじくカオスなシナリオになっていたり。後ZEROと初号機の繋がりはシンエヴァ視聴後だと納得するというか、そもそもZERO原作でロンギヌスぶち当てる因果紡いでるから、尚更因果関係凄いんだよな -- (名無しさん) 2021-05-19 23:32:15
- 「原作終了後だけど一部の敵が生きてる」というのは賑やかしにしないために良い手だったと思う -- (名無しさん) 2022-02-02 18:40:28
- 選んだ方の主人公が熱血漢になる主人公補正力を感じる -- (名無しさん) 2022-08-02 01:34:39
- 柳瀬さきっぽい体型の千歳 -- (名無しさん) 2023-06-18 02:01:25
- ハサウェイがグレなくて良かった世界線。実際あの世界は3つの微妙に異なる植物誌の検疫や食料生産のために植物監察官は最重要な役所になりそう。 -- (名無しさん) 2024-11-26 14:43:50
- 参戦機体が絶妙なラインナップで特にガンダムファンだとつい何回もプレイしたくなるスルメ的な面白さがある。 -- (名無しさん) 2024-12-25 08:23:56
- そういえば、本家スパロボでSEEDと00が出たのってこれが現状最後なんだよね… -- (名無しさん) 2025-02-25 01:29:32
- シンエヴァ、2203まであったら主人公チームはガトランティスとミサトさんたちがWILLEを結成するからNERVを敵に回すから挟み撃ちにされてしまうがZEROやゲッターチームにしごかれたシンジくんや再集結したヤマトクルーたちのおかげでなんとかなるシナリオになるかもしれない… -- (名無しさん) 2025-03-16 11:57:10
最終更新:2025年03月16日 11:57