新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-08-28 00:11:54 (Thu)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57940
現在:
-
メンバー数:2493
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得のすすめ
(メンバー申請時必読)
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(投票中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
ボリス・ダイム(レメディー社作品)
BLANKEY JET CITY
ドラゴンズクラウン
フランキー・ナイアガラ(レメディー社作品)
こんなこいるかな
IWI(銃器会社)
キャシャーンSins
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)
磨毛保則
ゴダイゴ
リコ・ムエルテとキャンディー・ドーン(レメディー社作品)
DRN.004 ガッツマン
アンジェロ・パンチネロとトリオ(レメディー社作品)
リリス(Fate)
墓穴ホール(遊戯王OCG)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
草加雅人
>
コメントログ
草加雅人
そういや草加ってもしカイザ以外のライダー(作品問わず)になれるとしたら何に変身するだろうか…イクサとか使いこなしそうだ… -- 名無しさん (2016-04-02 20:07:24)
↑ 武器が似てるもんな。あとはダークドライブとかかな? -- 名無しさん (2016-04-02 20:19:47)
コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-04-09 14:56:38)
草加って、スカッとジャパンに出てもおかしくないキャラだし、村上幸平さんには出演してもらいたいな。 -- 名無しさん (2016-04-09 17:12:33)
↑2 結構器用だから、銃+剣とかの複合武器の扱いが得意そう。 -- 名無しさん (2016-04-09 18:57:20)
カイザブレイガンがまさにそれだもんな -- 名無しさん (2016-04-09 21:12:25)
人間的にな問題ありまくりなんだけど、それさえ目をつぶれば人類側にとって主力を担える惜しい人。 -- 名無しさん (2016-04-10 20:57:10)
嫌な奴ではあるが悪い奴ではない。 -- 名無しさん (2016-04-10 22:09:14)
卑怯者のくせに中途半端に味方っぽく振舞うからタチが悪い。たまにヒーローっぽい態度を取るのも、外面を良くするのが得意な性格故に上手く口実をつけてるだけで、実際は身勝手な理由だったりする。ある意味、一番仲間にしてはいけない人物。 -- 名無しさん (2016-04-10 22:24:28)
ちゃんと説明されると確かに人間臭いな。でもやっぱり「クズ」と「死ね」しか出てこねえw -- 名無しさん (2016-04-11 23:50:58)
草加は悪人じゃないとか言って美化するのは草加ファンのすることじゃないよね。嘘つき、卑怯者、そんな悪い大人であるからこその草加雅人なんだから、本当の草加ファンならちゃんと悪人だと受け止めなくちゃね -- 名無しさん (2016-04-12 20:41:40)
ラッキークローバー直属の奴等は殆どが草加の3倍以上は性格悪い。 -- 名無しさん (2016-04-18 11:56:59)
彼が悪者扱いされるのは善人ぶってるからだよな。作中の比較対照も分かりやすい「悪人」、可哀相な過去がしっかり -- 名無しさん (2016-04-20 22:31:01)
最大の原因は、やり方が卑怯で陰湿だからだろ。特に「巧が自ら真理を手にかけた」などと大嘘を吐いて、巧と木場を殺し合わせたのは極悪極まりない。2人を殺し合わせるために好きな女の死まで利用するなんてクズにも程がある。巧が真理が殺される原因を作った事が許せなかったとしても、わざわざ自分の手を汚さないように木場にやらせるなどマジで心が腐ってる -- 名無しさん (2016-04-20 22:55:48)
何かナメック星編のベジータみたいな立ち位置だよな。あの時のベジータも共通の敵を倒すべく地球人と協力してはいたものの、卑怯な作戦を多用してたし。 -- 名無しさん (2016-04-20 23:40:20)
(こいつ自身が該当するかは置いといて)俗に言う「吐き気を催す邪悪」と「巨悪」「悪のカリスマ」がどう違うかを教えてくれる例だな。所々ヒロイズムを見せるせいでかえって裁けない悪人みたいになってるし。 -- 名無しさん (2016-04-26 02:48:35)
コイツの人気は何なんだ?www -- 名無しさん (2016-04-29 19:05:04)
もう少し人として出来た人物なら、真理にも惚れてもらえたと思うんだけどなぁ......。ヒールとして優秀すぎたせいで、全部自業自得に終わったけど。 -- 名無しさん (2016-06-24 19:07:09)
八方美人じゃないorたっくんと木場への仕打ちがなければあくの強い奴で終わったろうにね。まあ完全な悪人としての今のこいつの方が人気出たのかなあ… -- 名無しさん (2016-06-24 20:25:21)
↑3色々人気の理由はあるけど、ぶっちゃけ今なお人気を継続させてるのは中の人である村上幸平さんの草加愛だと思う。村上さんと草加のギャップもまあ凄いし -- 名無しさん (2016-06-24 20:58:31)
渋でウィザードっぽい雰囲気の草加の絵があって、それ見て思った。 こいつは絶対に魔法使いにしたらアカンやつだ。 -- 名無しさん (2016-08-27 20:55:03)
仲間には割と優しいから、そこまでの巨悪ではないと思う -- 名無しさん (2016-08-27 21:01:26)
真理絡みで、第二の白い魔法使いになると思ったんだが...... -- 名無しさん (2016-08-27 21:06:41)
↑↑元々外面のいい自称ヒーローだし、巧や木場が仲間じゃないというのは……。というか、人間でもこんなに悪い奴がいるんだぜ!っていう対比のキャラなんじゃないのかなあ。 -- 名無しさん (2016-11-02 21:05:12)
巧に関しては項目にある通り最初期からお互い様な感じで仲が悪いし(戦闘中だけ異様にコンビネーションがいいのが最低限仲間らしい点)木場は初対面からすぐにオルフェノクと知れちゃったからねぇ。あくまで人類の味方でオルフェノクは(利害が一致してる間は別として)基本敵扱いだから -- 名無しさん (2016-11-02 21:33:05)
木場に対してはオルフェノクだと知る前から酷い態度取ってたけどね。家で寝込んでる木場と2人っきりの時、水を取ろうとしてこぼした木場に、「ちゃんと拭いとけよ」罵ってタオル投げてたし。本当に良い奴は水を取ってやったり、代わりに拭いやてるものだ。所詮は自分を良い奴だと思ってくれる奴や騙されてくれる奴だけに優しくするんであって、本当の優しさなんて持ち合わせてはいない -- 名無しさん (2016-11-02 22:35:11)
最期悲惨な死に方するけど散々やらかしたから生きたまま上半身と下半身真っ二つ位やってもよかったと思う。 -- 名無しさん (2016-11-02 22:55:13)
巧に関してはつっぱり返してくるのと、巧自身が一部除いてオルフェノクに良い印象持ってないから、まだ本音の部分をぶちまけられるくらいは草加もそれなりに仲間意識は持てたんだけど(実は流星塾襲った犯人なのかってなった時はちょっと信じられないって感じで動揺してたし)。木場は草加と根本的な性格が合わない気がするわ…正直人間同士だとしても気に入らんってなってたかと -- 名無しさん (2016-11-02 22:59:11)
草加の中の人もライダーと戦隊の両方に変身した経歴になるのかな? -- 名無しさん (2016-11-03 01:13:02)
感謝祭にサプライズ出演。服装、ウェットティッシュ、カイザフォン全て自前という愛されぶりである。 -- 名無しさん (2017-01-25 20:44:47)
TV版はマイルドな表現が必要だから同情する部分が多少なりともあるけど小説版はフォローの仕様がないよ......。 -- 名無しさん (2017-02-10 22:11:57)
村上さん曰く、平成対昭和の時に出てきた幽体草加は草加本人ではなく悪霊が演じていた草加、とのこと -- 名無しさん (2017-02-12 09:34:35)
ジュウオウジャーのバドは、「行動原理がある程度は共感できる草加」だったな。最終的にはジューマン達ともなんとか仲直りできたし。 -- 名無しさん (2017-02-15 08:41:57)
↑×3小説版の草加はガチな屑。同情の余地なしwあと映画版の無能っぷりは異常w -- 名無しさん (2017-03-16 21:41:54)
↑映画では相手が悪かっただけだろ -- 名無しさん (2017-03-30 18:02:38)
草加は作中で嫌な奴として表現されているけど、他人は陥れようとも人殺しはしようともしていないんだよな、だからかあくどい感じはしても純粋に悪人には見えない。逆に木場は良い奴っぽく描かれているけど、激情のままに人を殺めたりしていてむしろこっちの方が怖い。木場なんかよりも草加の方がずっと信用できる -- 名無しさん (2017-03-30 19:38:23)
草加は単に、人間を殺すのは自分の手を汚す事になるから嫌だけど、オルフェノクなら人間じゃないから殺しても良いって思ってるだけだ。それに「巧が自ら真理を殺した」という最低の嘘で木場に巧を殺させようとした。自分の手を汚さずに他人を騙して代わりに殺させるなんて、自分の手で殺すよりも遙かに卑怯で信用できない、最低最悪の行為だ -- 名無しさん (2017-04-02 14:56:45)
卑怯で陰湿で最低な屑、それこそが草加の魅力だもんね。村上さんだって、それを分かってるからこそ、仮面ライダー大戦でセリフをもっとゲスいセリフに変えてもらったんだから。草加の正当化ばっかり繰り返してたら、それこそ草加への冒瀆になっちゃうよね。 -- 名無しさん (2017-04-02 15:29:44)
善悪とかそれ以前に単純に性格悪くて、目的も含めてそういう部分が終始一貫してるから面白い -- 名無しさん (2017-04-08 11:01:01)
俺のことを好きにならない人間は邪魔なんだよと言ってるが、草加のことを好きとも嫌いとも思ってない人間も邪魔なのだろうか? -- 名無しさん (2017-04-14 02:14:56)
最低だけど最高の人間。多分歴代の平成ライダーで一番好きなキャラ。 -- 名無しさん (2017-04-20 19:11:46)
個人的に2号ライダーではかなりの回数変身している思う。何回変身したんだろ? -- 名無しさん (2017-04-23 23:18:26)
上でも言ってるけどキャラクター性が最初から最後まで一貫してるから好感持てるよね -- 名無しさん (2017-04-30 18:50:48)
↑4邪魔なんじゃないの? ↑18も言ってるけど、オルフェノク兼恋敵だと分かる前の木場にあんな態度取ってたんだから。自分の事を好きにならない人間じゃなくて、自分にとって得にならない人間が邪魔なんだよね、草加は -- 名無しさん (2017-05-21 13:54:01)
啓太郎に対してはどうでもいい感じだったぞ、木場は川で拾ったからじゃないの?訳あって潔癖症なとこあるし -- 名無しさん (2017-06-01 18:36:36)
啓太郎を邪険にしなかったのは、最低でも嫌われないくらいには仲良くなっておく必要があったからだろ。真理の同居人でしかもお人好しの啓太郎に嫌われたら、真理からも嫌われかる恐れがあるし、あの店の家主である以上、下手に嫌われたら店を追い出される恐れもあるし -- 名無しさん (2017-06-06 18:48:32)
巧の正体判明して啓太郎がちょっと巧庇うような発言した時には割と敵意むき出しでつっかかってたような。友達の友達は友達ならぬ敵の敵は敵みたいな? -- 名無しさん (2017-06-19 14:10:10)
潔癖症ではなくてトラウマが頭をよぎるからだろウェットティッシュの下りは -- 名無しさん (2017-07-09 04:41:47)
潔癖症にはなっているだろう。トラウマがよぎる度に手を拭くようになって、そのうちに常に手や周囲を奇麗にしていなければ落ち着かなくなった、という感じで。サイドバッシャーを洗車するシーンが多いのも潔癖症の影響らしいし(これは別に悪い事ではないが) -- 名無しさん (2017-07-10 18:44:14)
プレバンスタッフ協力の元、音声を撮り直すストイックさに惚れました。プレバンの鯖が落ちたのは乾巧ってやつの仕業なんだ。 -- 名無しさん (2017-09-13 12:37:45)
「これも全て乾巧って奴の仕業なんだ」 ようやく聞けたwwwwwwwwwwww -- 名無しさん (2017-09-13 22:18:32)
やっぱTV版の死に方が一番むごい。ライダー大戦の死に方は見た目こそあれだけど、最期に恨みつらみを巧にぶちまけることが出来たし、しっかり看取られてる分まだマシだよなと思ったり。 -- 名無しさん (2017-10-10 01:34:14)
↑しかも自分が使ってたツールで殺された訳だからね -- 名無しさん (2017-10-21 15:58:00)
こういう善人の集団の中に混ざりこんだ極悪人って時々出てくるよね -- 名無しさん (2017-11-01 09:06:55)
身勝手なクズには違いないけど、割り切った関係の味方としてやってくなら頼もしい相手だと思う。 -- 名無しさん (2017-12-16 12:58:47)
CSMに(首が折れる音)まで入ってて草。だれがそこまでやれとw -- 名無しさん (2018-03-26 10:39:14)
とにかくコンプレックスの塊で、それを乗り越えられてない奴って印象。 -- 名無しさん (2018-05-09 20:41:13)
トラウマを払拭するために彼なりに必死にあがいているし、同情の余地が無い訳でもないんだよな…間違っても現実で関わりたくはないけど -- 名無しさん (2018-05-22 15:24:44)
真理が結婚しましたね… -- 名無しさん (2018-07-24 16:49:10)
↑ 今更かい -- 名無しさん (2018-07-24 17:21:07)
↑↑ていうかもうママになったよ真理さん -- 名無しさん (2018-08-11 12:10:38)
異論がないなら、翌日ログ化します -- 名無しさん (2018-09-15 23:43:50)
イッテイーヨ! -- 名無しさん (2018-09-16 00:03:56)
ログ化しました -- (名無しさん)
2018-09-18 02:37:18
草加さん! このご時世にJK襲撃はマズイですよ!! -- (名無しさん)
2018-09-23 10:02:06
メタギャグ時空とはいえ、たっくんと仲良く肩組んでるのは不覚にもうるっと来た -- (名無しさん)
2018-10-07 10:48:21
(首が折れるフラグが折れる音) -- (名無しさん)
2018-10-07 11:50:47
草加(2018)「おかしい…以前にもこんな風に首を絞められた気がする」 -- (名無しさん)
2018-10-07 23:00:01
遂に生存ルートが開通された男 -- (名無しさん)
2018-10-08 16:14:46
草加が出たのはいいが、ライダーとしての出番は無し・・・・。設定的にとかで仕方ないとはいえ、ここまでとは・・・。 -- (名無しさん)
2018-10-10 16:50:14
最初に草加に巧が会った時に行った「ま、せいぜい馬に蹴られてくたばんないようにな」が48話で本当に起こってしまうとは。馬=ホースつまり木場。 -- (名無しさん)
2018-10-14 17:48:48
ジオウ時空でもたっくんとの相性は相変わらずだけど、最後の静止にちゃんと反応しているあたり、オルフェノク設定がない分、関係はマシにはなってるね -- (名無しさん)
2018-11-08 23:46:57
卑怯者の代名詞だった草加が、ジオウでは仲間のために罪を背負おうとする奴になっていたのには驚いた -- (名無しさん)
2018-11-11 13:57:35
↑勘違いされがちだけど、草加は自分で「仲間」か -- (名無しさん)
2019-02-13 00:31:48
ミス 勘違いされがちだけど、草加は自分で「仲間」か「利用出来る奴」認定すれば、そいつを救ったり共闘することに躊躇いは無い。流星塾の仲間には彼なりに思い入れもあったし尚更だろう。まあ、一度「敵」に認定されたら周囲の認識で味方でも絶対容赦はしないけど -- (名無しさん)
2019-02-13 00:33:14
ジュラルの魔王だったのか……。 -- (名無しさん)
2019-07-24 20:18:47
まさかの漫画版連載決定。今年は村上さんの都合でカイザ祭りがないから完全に油断してたわw -- (名無しさん)
2019-09-13 19:37:04
イチゴマンといい漫画版カイザといい、編集者が本職になってきてないか村上さんww -- (名無しさん)
2019-09-21 22:07:26
Vシネマのゲイツでも手を拭いてくれました -- (名無しさん)
2020-03-05 16:57:04
仮面ライダー大戦では草加に化けた悪霊という裏設定があるが、もし本人で時間がもっとあればカイザとザリガニのオルフェノクの両方に変身して巧と決着、最後に「真理」という一言を残して消滅したかも。 -- (名無しさん)
2020-03-28 19:22:05
草加はバグった主人公って言う印象。 -- (913)
2020-05-16 17:22:34
とうとう半田さんのTwitterで、草加って奴の仕業か…と言われてしまう。 -- (名無しさん)
2020-09-13 11:14:59
ファイズアクセル何処で手に入れたんだろう?未だに謎 -- (名無しさん)
2020-11-16 05:38:12
「望み通りにしてやるぅ!」の場面はそんなネタにするほどモタモタしてるとは思わんのだけどなぁ。まあ「死にたいんだってなあ」の時点で変身準備しておいた方が違和感なさそうって思ったりはするけど。 -- (名無しさん)
2020-12-13 08:27:22
擁護しようがないくらい嫌な奴だけどスタンスとしては紛れもなく人間の自由を守る仮面ライダーっていう独特すぎる人 -- (名無しさん)
2021-07-08 13:28:56
漫画版での新たな名言。「生ぬるい虚構の世界などに興味はない」 -- (名無しさん)
2021-07-10 10:57:35
漫画版は打ち切りになっちゃったか… -- (名無しさん)
2022-01-28 12:21:14
良くも悪くもリアリスト、って感じ -- (名無しさん)
2022-03-19 07:06:28
『エグゼイド』の物語は彼からネタキャラ四天王の座だけではなく真理まで奪っていくのか… -- (名無しさん)
2022-04-17 19:35:29
真理が死にそうになったビル火災や草加が死にそうになった濁流って花形の部下のオルフェノクがやった可能性があるんだよな。 村上社長もオルフェノクの王を探すために、部下のオルフェノクを使って、照夫が住んでいたビルに放火してたけど、きっと前社長(花形)の真似をしただけなんだろうな…。 -- (名無しさん)
2022-04-25 14:56:59
善悪の区別が付け難い点はスネイプ先生に似ている気がする -- (名無しさん)
2022-06-19 20:19:45
草加ってどうして他作品への客演時にカイザに変身するシーンが描写されないんだ? -- (名無しさん)
2022-11-05 00:26:38
お前のことは確かに嫌いだけどオルフェノクを倒す仲間としてそれなりに信頼してたんだがな!って -- (名無しさん)
2023-01-16 00:45:20
間違えた、台詞は本心なんだろうなって -- (名無しさん)
2023-01-16 00:45:46
今さらだが17話の「俺は、俺の強さを確認するためだけに戦ってるからな」という台詞は以降の復讐鬼としての側面が押し出された草加の人物像を見ると何処まで本心からの言葉かよく分からなかった、少なからず自分とカイザの強さに酔ってる部分はあるかもしれないけど -- (名無しさん)
2023-03-22 08:16:35
913分にしよう -- (ウンコくん)
2023-05-04 00:12:52
決して悪い奴じゃない、というのが余計にタチ悪くしている気がする。 -- (名無しさん)
2023-07-02 23:07:16
配信で改めて後追いすると終盤は策を弄して都合よく立ち回ろうとするよりオルフェノク抹殺の使命に意固地で周りから浮いてるちょっと哀れみたいなポジションになってるのがなんか哀愁漂うキャラだなあと思ってしまった -- (名無しさん)
2023-07-25 23:52:34
↑花形の警告を無視して変身して死亡した意固地ぶりも併せて、ドラえもんの「強すぎる意思は身を滅ぼす」を体現した人だと思ったな -- (名無しさん)
2023-07-26 09:07:27
本編から20年後を描いた『パラダイス・リゲインド』にも再登場するらしいね -- (名無しさん)
2023-07-26 19:07:45
初対面時の態度や真里との距離感もあるとはいえ、嫉妬に狂ってるせいで巧を味方と見做せなかったのが敗因の一つだと思う。孤立させようと工作したところで巧自身周囲と距離を置きがちなせいで効き目が悪いときてるし。 -- (名無しさん)
2023-08-13 13:44:50
個人的には一番好きな平成ライダーだわ。 -- (名無しさん)
2023-08-21 15:39:06
配信作品にてパラダイス・リゲインドの世界で探偵にもなるとかならないとか。 -- (名無しさん)
2023-09-13 15:50:01
>ちなみにネットでは策略家としてよく現されるが~ なんか目先の自分の都合ばかり優先して戦略的に物事を見れない人だと思った。例えば30話で、当時は少しでも戦力が欲しい時に協力してくれそうな木場を攻撃して巧と仲違いさせたりその後の北崎デルタに苦戦したりしてたし。 -- (名無しさん)
2023-12-05 08:39:21
器用に生きればいくらでも草加大勝利ルートはあった(真理が手に入るかは別とする)けどそれが出来ない不器用さと芯の通っている所が好きな人がいる理由だと思う -- (名無しさん)
2023-12-22 07:20:56
パラリゲプチバレ その正体はアウトサイダーズ0にて真理と対面した現在の黎斗と似て非なる存在で草加であって草加ではない。スマートクイーンとも技術が違うだけで根は同じ。 -- (名無しさん)
2024-02-04 12:36:11
彼が南と出会ったら 物語はどうなりますか -- (名無しさん)
2024-02-05 18:02:09
同時期の上映にして2003年の同期でもあるガンダムSEED FREEDOMでは主人公のライバルにしてもう一人の主役であるアスランも登場。パラリゲでは草加、フリーダムではアスランと賑わせたが、パラリゲにおける草加はやや違えどオルフェ・ラム・タオ(名の由来はオルフェノクと同じなら皮肉)に相当するキャラ。 -- (名無しさん)
2024-02-18 18:22:54
「人類の味方」って所を病的に追及してるのいいよね。だから啓太郎とか塾生の仲間には割と優しかったり辛辣な言葉でも三原を奮起させようとするし -- (名無しさん)
2024-02-23 05:07:43
真理がワイルドキャットオルフェノクに覚醒した直後(劇中では直接描写はされなかったが)真理が医師達を使徒再生で殺害し灰化させている場面をもし本物の草加が見てしまったらどのような反応をするだろうか、草加にとっては脳破壊ものだと思うが… -- (名無しさん)
2024-02-28 20:37:32
パラリゲでの草加は首に表記されたスマートブレインのロゴの下にSB-913A/001という記載されたアンドロイドで流星塾生(真理)がオルフェノクに覚醒した際の暗殺プログラムが仕込まれている。所謂ターミネーターで右手からミサイルやら光弾やら発射できるが、見ようによってはドンキラー。草加の性格をよく再現されていて巧が旧式ファイズで戦った際は「勝利を捨てた」などと慢心してしまい、あっさり撃破。しかし、001という表記から・・・・・・ -- (名無しさん)
2024-03-03 17:35:07
北崎のアンドロイドは藤田玲が加齢しただけでほぼ別物になっているが、草加は本人の性格の再現度がなかなか高かったな(まあ本物の草加なら乾巧のことなんて忘れろって言いそうではあるけど) -- (名無しさん)
2024-03-03 22:41:10
草加としてカイザとして客演があったためすっかり忘れていたが、カイザの変身シーンは20年ぶりとなる。互いに本人ではないとはいえ、北崎との共闘は嫌だろう。 -- (名無しさん)
2024-03-04 10:55:20
スマートブレインのアンドロイドがどれほどの性能かは謎だが、機械的なプログラムのみならず草加雅人の細胞まで移植していた可能性も捨てきれない。敗因の一つとして「カイザとして戦ってきた草加の細胞」まで入手できていなかったという説も挙げられる。 -- (名無しさん)
2024-03-04 18:46:56
草加と北崎のアンドロイドを作ったのって単純に2人の戦闘能力が高いからとか? -- (名無しさん)
2024-03-04 18:53:35
いくら生前がアレとは言え死んだ後もスマートブレインにオモチャにされるのは可哀想 -- (名無しさん)
2024-03-07 11:14:23
草加ロイドは冒頭の時点で菊池クリーニングにいるが、真理達と「再会」した際は当然驚かせたはず。巧たちから聞いたであろう草加の最期(48話)、草加の「血」である灰(49話)などはスマートブレインの精巧な偽装とでもごまかしたとされる。戦いが終わった後、真理達は改めて草加の死を認めざるを得なかっただろう。 -- (名無しさん)
2024-03-07 17:37:28
本物ではないとはいえ、予測AIも持つネクストカイザという過信もあったと考えればカイザは草加を二度殺したと言えるかも。 -- (名無しさん)
2024-03-07 23:02:07
うまい感じのサプライズな設定。草加が出てきても「オルフェノクになったのか」で通りそうになるからね。(なんなら小説でなってるし) -- (名無しさん)
2024-03-08 00:09:50
10年後の小説ではスパイダーオルフェノク化、12年後には悪霊、15年後には歴史改変で生存、16年後には主役の漫画、21年後にはアンドロイドとか本当に面白い。 -- (名無しさん)
2024-03-08 22:48:38
客演でカイザに変身する草加は設定上、マジの幽霊かアンドロイドのボディに草加の魂を宿らせた草加本人と見ていいと思う。 -- (名無しさん)
2024-05-27 20:50:38
もしも流星塾騒動で真理と巧があの大学を訪ねなかったら草加はどうしてたんだろ?そのまま一連の事件に関わらず1市民として平和に暮らせた可能性もあるだろうか? -- (名無しさん)
2024-06-05 18:42:36
深い意味は恐らくないだろうが、雅人の「雅」は鳥を意味する「隹」に牙を組わせた漢字で木場とは対照的。奇しくも漫画913ではカラスのオルフェノク(木場ポジ)も登場している。 -- (名無しさん)
2024-06-13 21:50:28
改めてネクストカイザおめ -- (名無しさん)
2024-09-13 16:23:52
悪辣で卑怯で、とてもヒーローとは思えないけど、誰よりも人類の味方を貫いたキャラクターだよね -- (名無しさん)
2024-09-24 10:00:12
もし草加がいい奴だけどオルフェノクを憎んでるとかだったら巧のメンタルヤバかったかもしれないから、むしろ草加が分かりやすく嫌な奴だったのは巧にとって救いだったかもしれない -- (名無しさん)
2024-09-26 00:35:11
村上さんも言ってたがこれまでカイザや草加雅人として客演することは何度もあっても全部「変身後だけ」「変身前だけ」「変身解除シーンだけ」でパラリゲでのカイザの変身シーンはTVシリーズ以来だった -- (名無しさん)
2024-12-19 21:02:36
アンドロイドと人間が共存する世界の作品ではロボット三原則とかで殺人鬼が調子こく展開が描かれがちになるが、スマートブレイン製の草加達は人間はおろか並の怪人も殺せるほどの殺傷力を持つ上で三原則もないとされるのでパラリゲの世界では人間もオルフェノクもゼイン顔負けの無慈悲な秩序に縛られ、守られていると見ていい。 -- (名無しさん)
2025-06-08 01:02:49
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年06月08日 01:02