新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-08-18 15:31:48 (Mon)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57880
現在:
-
メンバー数:2491
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(募集中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
リアルスティール(競走馬)
美咲輝学院
うめおにぎり(妖怪ウォッチ)
「ナイトスプリングス」拡張パック(RCU)
仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者
バイラス(ガメラシリーズ)
TOKYO MER 走る緊急救命室
西城KEI
「レイクハウス」拡張パック(RCU)
怨恨ヴィーゲンリート
フサイチパンドラ(ウマ娘 プリティーダービー)
坂柳有栖
拡張パック2「畏怖」(RCU)
Primal Land(クトゥルフ神話シリーズ)
ジョセフ(ユニコーンオーバーロード)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
サービス終了
>
コメントログ1
サービス終了
旧FF14を入れてもいいかもね。新生に移行する際にその時にしか出来ないってことで世界が終わるイベントが開かれた。似たようなことはUOのβ終了時もやったらしいが -- 名無しさん (2018-09-26 08:33:30)
ECO終了の理由のひとつと噂される「プログラムのスパゲティ化が頂点に達した」は嘘か真か…主なのは不採算部門の縮小らしいけど -- 名無しさん (2018-09-26 08:36:42)
↑ゲームエンジンが古くなったが見直すための予算等も組めなかったって噂はあるな。終わった後で商標撮ってるぐらいだから俺はまってるぜ -- 名無しさん (2018-09-26 09:01:11)
オカシイな、アーキタイプ・ブレイカーと戦場のカップリングがないぞ -- d (2018-09-26 09:14:09)
元のプログラマが逃げてスパゲティ化は拡散性でも言われてたな。案外そういう事例って多いのかも -- 名無しさん (2018-09-26 09:22:32)
恐らく多少の短縮はあっただろうが、最後までブレることなくしっかりシナリオを完結させた天頂は本当に惜しい作品だった。 -- 名無しさん (2018-09-26 09:39:24)
若干事情が違うがマブラヴストフロがガールズクロニクルRに近いような気がする。1部終わったよ!2部近日やるよ!→高額ガチャと復刻を頻発、2部やる発言も続く→2部始まることなく終了、同人誌(もちろん有料)で2部のあらすじ発表 -- 名無しさん (2018-09-26 09:50:53)
最近終わった奇ゲー「妖怪惑星クラリス」でもなんか逸話があった気がするが…思い出せん。最近 -- 名無しさん (2018-09-26 09:55:10)
サービス終了でキャトバスの知ってたならば、その理由を検索してみた。3番目のが当てはまるというのがあった。 -- 名無しさん (2018-09-26 10:05:36)
↑↑なんだっけ、確か告知即日終了とかじゃなかった? -- 名無しさん (2018-09-26 10:13:41)
最近は終了後も起動できる(キャラビューア)みたいなのちらほらあるよね、ローカルでゲーム自体をできるようにするってのは権利関連とかで難しいんだろうかやっぱり -- 名無しさん (2018-09-26 10:48:42)
↑↑クラリスは何の脈絡もなく「今日で終わります!」って言って終わった(シナリオライターすら初耳だったらしい)。当時の関係者にインタビューする記事が最近あったと思う -- 名無しさん (2018-09-26 11:34:18)
アーキタイプ・ブレイカー・・・やろうと思った矢先になぜいきなり終了した・・・ -- 名無しさん (2018-09-26 12:15:55)
冒頭の文が独特の絶望感を再現してるな -- 名無しさん (2018-09-26 12:32:18)
武装神姫バトルロンドは続いててほしかった…ジオラマスタジオの出来が良かっただけに -- 名無しさん (2018-09-26 12:33:26)
>サービスを利用したソフトを中古で買うなどした場合満足に遊べなくなること ドラクエ9の配信クエストの入手(すでに受信済みの人とマルチプレイするしかない)やwifiショップとかだね…同じ理由でFE新紋章でも今はファルコンナイトを育成することが困難という…(天空のムチがオンライン配信限定) -- 名無しさん (2018-09-26 13:37:44)
↑4アーキタイプブレイカーは確かシナリオだけは読めたはず(有料か無料かは忘れた)。DMMはサービス終了したやつを資料集として展開していく方針みたいね -- 名無しさん (2018-09-26 13:38:40)
まことに勝手ではございますが、この度当赤毛組合は全てのサービスを全面的に終了させていただくことを決定いたしました。1890年10月9日 -- 名無しさん (2018-09-26 14:50:23)
最近(?)のソシャゲは完全消滅でプレイ不可能になるんじゃなく終了後もイラスト/シナリオのビューアに化けたりRPGを中心にストーリーの一区切りまで遊べる買い切りアプリへ変遷するケースが少しづつ増えてきてるような -- 名無しさん (2018-09-26 16:45:28)
きのこれ -- 名無しさん (2018-09-26 16:53:17)
最近のDMMではサービス終了後にコラボが行われてキャラが復活したりしてるな。移住用コラボ -- 名無しさん (2018-09-26 17:22:44)
↑4 はいホームズ介入 -- 名無しさん (2018-09-26 18:16:44)
↑3わざわざネクロマンシーされてまで二回サービス終了したきのこれの話はやめたまえ…… -- 名無しさん (2018-09-26 18:38:46)
ソシャゲの怖い所はこれなんだよなー。課金さえすれば何とかなるってシステムも多いくて、無課金でやると膨大な時間費やしても途中で切られたらそれっきりっていう。 -- 名無しさん (2018-09-26 18:44:20)
↑の方のFE新紋章に関しては、天空のムチはオンライン限定じゃ無いぞ。隠し含めてゲーム内で三つ手に入れられる。 -- 名無しさん (2018-09-26 18:55:41)
ガルクロのところタイトル間違いの訂正含め加筆してみたのだけど、これ「一応はストーリーに決着を着けた」と言っていいのだろうか。 -- 名無しさん (2018-09-26 19:13:11)
クラリスは粗製乱造とかそんなレベルじゃないぞ。淫夢ネタをそのまま取り込むわ素人以下の絵だわ何故か対応がいいわとなんかの幻覚みたいな作品や -- 名無しさん (2018-09-26 19:17:42)
冒頭ガチかと思ってビビったw -- 名無しさん (2018-09-26 19:39:16)
↑5:ほんとそれ。せっかくやり込んだのに無慈悲に切られることの虚しさはなぁ・・・。 -- 名無しさん (2018-09-26 19:42:05)
グリマスはラストのイベント綺麗に終わったと思ったら最後の最後でこれまでの狂気全部濃縮したようなとんでもねえもんぶちまけてきたからたまげたね… -- 名無しさん (2018-09-26 20:16:14)
クラリスはほんとに物凄かったなぁ、存在自体が半ば伝説みたいになっちゃってる -- 名無しさん (2018-09-26 20:45:08)
一瞬心臓止まったよ -- 名無しさん (2018-09-27 00:31:34)
やっぱり冒頭の文にはドキッとするわw猫パンチとかよく読めばおかしいところあるんだけど、もうちょっと嘘告知だと分かりやすいようにしたいな。 -- 名無しさん (2018-09-27 02:02:34)
ちょうど昨日、sdoricaがタイトルでサービス終了と表示されるバグを発生させてたな。 -- 名無しさん (2018-09-27 03:21:12)
かつてのアニヲタの集い・アニヲタWikiも一応これ?あれは単に閉鎖というべきか -- 名無しさん (2018-09-27 03:50:46)
逆にモバゲーとかで新しいイベントやる訳でもない、復刻イベ&復刻ガチャ繰り返してるのにサービス終了しないゲームとかあるよな -- 名無しさん (2018-09-27 08:55:30)
サーバー室で猫と遊ぶなw -- 名無しさん (2018-09-27 09:39:36)
妖怪惑星クラリスはtwitterでモンスターの名前を公募するってキャンペーンやってたんだけど、運営が海外企業の上担当者が日本語に疎いせいで悪ノリした淫夢民や恒心教徒のおもちゃにされたのが真相なんだよなぁ -- 名無しさん (2018-09-27 10:06:09)
↑ちなみにゲーム内容はシンプルながら以外と面白かった。ゲーム内キャラをつかってオリジナルストーリーを作って公開でき、ゲーム内通貨を利用した有料販売もできるっていう割と独創的なシステムもあった -- 名無しさん (2018-09-27 10:11:30)
よくよく考えればいいデータの管理をしているのはあくまで@WikiなんだからアニヲタWikiの管理運営がサーバー管理しているわけないんだよね。ちょっと考えればフェイクってことはすぐわかる -- 名無しさん (2018-09-27 11:40:06)
ガンホーのディバインゲートがサービス終了するそうだ めちゃくちゃコラボしてくれたからやってたけど大型アプデでゲームがガラリと変わった上にコラボ全くしなくなったからな… -- 名無しさん (2018-09-27 15:59:43)
艦これもFGOもアズレンもアイマスも、どんな名作であろうといつかはサービス終了する時が来る。…わかってはいるけど、その日が一日でも先であればあるほどいいと思わずにはいられない…。 -- 名無しさん (2018-09-27 22:26:39)
某ゲームで、サービス終了告知ととともに総計で1000回以上ガチャ回せるだけの石が配られたけど、よくあること?ついでに、おかげで準最強のピックアップを回収できた。 -- 名無しさん (2018-09-28 12:17:26)
けものフレンズもある意味特殊なケースかも。普通に不人気でサービス終了したが、サービス終了後のメディアミックスの一環であるアニメが大ヒット。有志が残したストーリーまとめ動画により、(戦闘システムはともかく)ストーリーの完成度の高さが評価され、サービス再開を熱望されるまでに。 -- 名無しさん (2018-09-28 12:55:24)
リニューアルと言いつつボイスとイラスト以外完全別物になるってパターンだとどうなるかな? -- 名無しさん (2018-09-29 00:21:31)
クラリスは終了どころかサービス開始前の時点から常に逸話しか生み出してない怪奇作 -- 名無しさん (2018-09-29 14:46:51)
>「時代の終焉」 当時の運営が最悪だったのは分かったけど、これだけはセンスを感じた -- 名無しさん (2018-09-29 19:41:35)
ゴッドイーターモバイルは、何で最後のシナリオ解放から終了までの期間が、あんなに短かったんだ······。見れなかった! -- 名無しさん (2018-09-29 21:32:19)
↑7サービス終了は避けられない。艦これも終わるし、アイマスだって終わる。みんないつか終わる。だが、今日じゃない。 -- 名無しさん (2018-09-29 22:22:10)
やっぱり城プロ取り上げられたか。何のかんの好きでプレイしてたし再開も待ってたクチだけど、本当に何でイベントあんなに外しまくったんだろう -- 名無しさん (2018-10-01 23:48:06)
↑作り直したやつならここに取り上げるのは違くない化 -- 名無しさん (2018-10-02 22:30:53)
↑3そうだな、ゆゆゆいだっていつかは終わる… -- 名無しさん (2018-10-02 22:37:51)
クラリスは後年の人々に都市伝説扱いされてもおかしくないレベルで何もかもおかしい -- 名無しさん (2018-10-02 23:52:37)
運営会社によって開発の全員がリストラされてその後何の動きも無いままサービス終了とかいうゲームもあったなぁ… -- 名無しさん (2018-10-03 00:27:44)
御城プロジェクトは何でそんな難易度にしたの・・・?これこそ「制作側が1番分かってなきゃいけない」という類に入る。 -- 名無しさん (2018-10-03 10:15:16)
↑5 REはシステム面でもグラフィック面でも実質「立ち絵とボイス(一部除く)を流用しただけの別物」だから元々の奴はサービス終了と言う扱いで良いと思う。そっちのが長生きしてるのが皮肉だけど。 ↑課金を焦ったってのもあるんだろうけど、それに加えて「ユーザーのプレイ状況を見誤った」というのもあるんじゃないかなと思う。強い城が出揃っていたとしてもキツいのに、サービス開始1ヶ月じゃ余程張り付いてプレイしてない限り到底突破は無理だった -- 名無しさん (2018-10-03 17:16:41)
旧FF14は最後は本当に滅亡寸前の世界みたいな感じだったらしいね -- 名無しさん (2018-10-03 17:32:22)
外部リンクと触るコメ削除 -- 名無しさん (2018-10-04 06:59:21)
そっかwebページだって「サービス終了」だよね・・・アイエエエMODの配布元がwebページもろとも終了してるよお・・・ -- 名無しさん (2018-10-04 09:05:51)
レゲー攻略だとマジでネット遺産頼みだから割と致命的なんだよな -- 名無しさん (2018-10-04 09:56:13)
旧FF14のラストイベ楽しそうだな…いろんな意味で -- 名無しさん (2018-10-04 10:45:48)
↑3 webページでサービス終了といえば、Yahooジオシティーズも終了するんだっけ…ジオシティーズ全盛期の当時を色々懐かしむ声もあれば、往年のジャンルの大手サイトも少なくなかったためあちこちからの悲鳴も… -- 名無しさん (2018-10-07 05:32:50)
↑自分もこれにはがっかり来た。時代なのは仕方ないけど、それでもなぁ・・・。 -- 名無しさん (2018-10-07 09:44:29)
極論ではあるが、「電子的に記録された事物の宿命」でもあるんだよね。それこそ、数千年後遺跡から良好な状態で発掘されたとき、コンピュータゲームは遊べないがボードゲームは遊べる、という具合で。 -- 名無しさん (2018-10-07 10:12:25)
DMMって1ヶ月以内のサ終何個も出して大丈夫なのか?と思ったりする -- 名無しさん (2018-10-07 15:53:30)
本当に出来が良いゲームは手元に残る媒体に移植して欲しいくらい惜しいからなぁ……難しいのは分かるけど、そう言うのないかな… -- 名無しさん (2018-10-14 23:17:23)
↑×2 DMMはプラットフォームという場を提供しているだけで、DMMが各ゲームを作ってるわけじゃない。競馬で損する人が何人いても競馬場は関係ないのと同じ。 -- 名無しさん (2018-10-14 23:22:08)
後世の人が発掘すると、ある時期から元ネタ不明のジャンルの薄い本が突如急増するという謎の現象が起きたことになるわけか……>艦これ -- 名無しさん (2018-10-15 08:27:54)
どうやら艦娘という存在は女だけらしいがこの島風というのは女だったり男だったりしているぞどういうことだ・・・と後世の -- 名無しさん (2018-10-15 09:33:05)
後世の歴史家が混乱するわけか -- 名無しさん (2018-10-15 09:33:29)
追記修正しました。だれかアニメ・ソシャゲ・ボドゲの多角展開しようとしたら、アニメが大爆死した上にソシャゲも間を置かずにサ終。ボドゲも音沙汰なしになったケイオスドラゴンの項目作って欲しいです -- 名無しさん (2018-10-15 11:29:32)
↑2~4 ただ艦これレベルまで行くとメディアミックスやってる可能性が高いから何かしら残ってるかも。艦これの場合は艦これ改とかアーケードが発掘されるかもしれない。 -- 名無しさん (2018-10-15 11:39:01)
追記された後世への影響はそれはそれで奥深いな・・・。これが本当にそうなるのか・・・? -- 名無しさん (2018-10-15 15:16:52)
DMMのゲームは酷いと凄い酷いの出すよなぁ...ここに記載されてるの以外でも名前は割愛するが、ほぼまんまポコロンダンジョンぱくったみたいなゲームがあったし、今は修正されたけどFGOみたいなゲームもあった(今は修正されて大分違うゲーム性になったけど)。そこんとこいくと、この記事にもあるがエロブルと揶揄されつつも上位維持してる神姫PROJECTってそれがいいことなのかは分からんが、なかなか稀有な存在ね。 -- 名無しさん (2018-10-15 17:10:48)
↑他で当たってるやつのほぼパクリってのは神姫とか魔王の始め方とか。魔王の始め方もサービス開始すぐに長期メンテ入ってたね…小説作者も驚くような丸パクリだったらしいし。それでもパクリ元より進化してる部分があったらしいのが色々とすごいが -- 名無しさん (2018-10-16 09:44:36)
正確にはシステムパクリね。システムパクリはまだなんとかなることが多いけど、素材パクリやシナリオパクリは即死フラグ -- 名無しさん (2018-10-16 09:45:28)
JUNKMETALの記述見てストーリー調べてみたらなかなか面白いな。話の構造そのものは珍しいものじゃないけどソシャゲのシステムにうまくはまっていて興味深い。小説や漫画(自分は松本零士を思い浮かべた)になっててもおかしくなさそうに思えた。 -- 名無しさん (2018-10-16 10:35:13)
番組とか映画とかの公式サイトでなんか企画やってたり裏話載せてたりしてて放映終了で消えてソフト化もされていないってのもあったような覚えがある -- 名無しさん (2018-10-16 21:40:34)
コメント数が多いので(ここまでで80件)特に異論がなければログ化しようと思います。 -- 名無しさん (2018-10-16 22:54:37)
「後世への影響」が消えてる?まあ本筋から逸れた記述ではあったが… -- 名無しさん (2018-10-18 23:49:35)
特に異論はないようでしたので、コメント欄をログ化しました。 -- (名無しさん)
2018-10-22 21:54:16
DSとWiiのオンライン終了はサーバを提供していたGameSpyという会社のサービス終了が切欠だとか -- (名無しさん)
2018-10-22 23:49:25
↑3今思えば、確かにそんな感じがしてきた。∀ガンダムに例えるのも、もっと分かりやすい例え方が欲しかった。 -- (名無しさん)
2018-11-17 07:34:42
旧FF14に吉田が参加したのはDQ10開発から抜けて(新IP立ち上げのため)一年くらいしてからだから、当時はDQ10開発には関わってないよ -- (名無しさん)
2018-12-11 17:54:24
ブラゲー&オンゲ、アプリで分割して五十音順に並べました。間違いありましたら申し訳ない… -- (名無しさん)
2019-01-13 19:27:38
ディバインゲートが終わってたのを今初めて知った -- (名無しさん)
2019-01-13 19:39:44
TCGのガンダム・ウォーも禍根の残し方が凄かったなぁ 後継のネグザ販促を目的としていたガンダムカードバトラーも大概だったが…… -- (名無しさん)
2019-01-13 20:15:31
ここでこの記事は完全に自虐でしかねえ… -- (名無しさん)
2019-01-14 00:58:11
サービス終了したら、そのゲームのサーバープログラムの著作権放棄して、公開してほしいんだけどなぁ。そうすればグレーではあるけど、公的にエミュ鯖できるし。もう、どうせそのサーバープログラムで商売することはないんだから。 -- (名無しさん)
2019-01-27 10:33:17
メゼポルタ廃村記はホントにリリースするまでが絶頂期だったな… -- (名無しさん)
2019-02-19 11:38:49
今度はYahooブログが2019年末に終了だとさ。なんなんだ最近の長寿サービスの終了ラッシュは、ここまで集中すると裏があるんじゃないかと勘ぐる -- (名無しさん)
2019-02-28 22:16:15
テクテクが4ヶ月で終わりましたね… -- (名無しさん)
2019-03-13 15:52:23
↑2 Windows Server 2008のサポート終了が影響してそうかなとは思う。ある程度以上古いプログラムだと2016以降への移植難しそうだし。 -- (名無しさん)
2019-03-13 17:44:59
FF14はなぁ……プレイしたことはないけど、当時の上層部が、根性版を作った時の開発スタッフの意識を持っていれば、終了せずに済んだものを……。いわば『アタリショックの悪魔』に取りつかれたゆえの悲劇というべきか…… -- (名無しさん)
2019-03-13 18:33:55
本当…サービス終了によって絶版になった全ての作品や素材に戻ってきて欲しい…。何かしらの法改正が必要、ですね… -- (霊地王生路)
2019-03-23 09:21:41
けものフレンズの解説が熱すぎて泣いた -- (名無しさん)
2019-03-23 10:02:16
みんなdeクエストは終わって欲しくなかったなぁ -- (名無しさん)
2019-03-23 14:20:03
ついにジオシティーズ終了 -- (名無しさん)
2019-04-01 22:43:02
まさかの3ヶ月間のβ版で終了だった恒星少女。様子見勢も多かったであろうことを考えると早急過ぎやしないだろうか -- (名無しさん)
2019-04-01 23:06:01
けもフレの解説には愛を感じる…が、アニメ化そのものはアプリのサービス開始とほぼ同時期に決まっていたという点は一応留意しておいて欲しい気もする -- (名無しさん)
2019-04-01 23:14:04
最近このページ見たろ!ってなったらジオシティーズでカナシイ…カナシイ… -- (名無しさん)
2019-04-07 20:18:26
50音順よりは、サービス開始した順番か終了した順番に並べた方がわかりやすくない? -- (名無しさん)
2019-04-16 12:00:21
やったことないから知らんが、ディバインゲートが零に路線変更したのってアニメ版が相当悪評だったって聞いたからそれで客が入らなくなったんだろうか? -- (名無しさん)
2019-04-17 06:44:46
これがあるからソシャゲは……とよく言われるが、実はストーリーが中途半端に終わるのって漫画でも珍しくないし小説ならもっと珍しくないのよな。 -- (名無しさん)
2019-04-17 10:34:12
↑販売されてるゲームでもvol.1となっておきながらそれっきりとかな。まあそういうのは比較的珍しいが。 -- (名無しさん)
2019-04-17 11:39:50
↑2漫画は作者にもよるけど打ち切りが決まったらそれなりに物語を畳まれるけど、小説だと途中で刊行がぱったり止まってものすごい不完全燃焼になるケース結構あるもんな -- (名無しさん)
2019-04-17 20:33:49
空戦乙女の公式Twitterの暴走ぶりはいつぞやのひでむし感ある -- (名無しさん)
2019-04-17 21:02:34
サービス終了したゲームのヒロインをテーマにしたゲーム「終幕彼女」がサービス開始前に開発中止になったという凄いニュースが…文章力ある人に是非この件を加筆してもらいたいな -- (名無しさん)
2019-05-15 00:06:39
↑なにそれやってみたい、多分9割知らないけど -- (名無しさん)
2019-05-18 18:01:22
シャイニングフォースクロスの稼働から10年サービス終了から3年が経つ -- (名無しさん)
2019-07-26 14:31:35
7payがわずか2ヶ月半でサ終か。そこらのソシャゲより短いな。DMMゲーだって3ヶ月は持つぞ -- (名無しさん)
2019-08-01 13:59:06
FLASHの終了に伴い、プニキにも終焉の時が訪れた・・・。正確にはプニキだけじゃなく、他のFLASHゲーも含まれるけど。(本当はURL貼って例のやり取りをやりたかったがここじゃNGなので。) -- (名無しさん)
2019-08-02 17:15:33
ここで記事にできるほどのネタもなくひっそり終了したエンゲージプリンセス…。2019年開始なのにスマホ版が無い、ブラウザとの相性が激しくてクラッシュしまくり、全ての動作がクソ重いとコケるべくしてコケたゲームだった。キャラデザも曲もストーリーも良かったのにとにかく開発会社の技術力が無かった。 -- (名無しさん)
2019-10-12 02:18:32
妖怪惑星クラリスの集団幻覚に大草原。いや実際例のアレまみれで良い意味でも悪い意味でもカオスの極みだったけど -- (名無しさん)
2019-11-26 01:48:58
mhfは大往生 -- (名無しさん)
2019-12-21 20:35:25
MHFの最後の光景でMeet meを思い出してしまった。いや、比べるのも烏滸がましいし事実上の例のアレの植民地でしかなかったんだけど、それでもなんかホロリとくるものがあったなぁ、と。 -- (名無しさん)
2020-01-05 04:38:21
好きなシリーズの続編がソシャゲで出ても中途半端にサービス終了されてガッカリ、というのもよくある話。ソシャゲやるなら完全新規作品のがいいかもしれんね。 -- (名無しさん)
2020-02-05 04:56:43
完全オフラインでも遊べる買い切り有料版はお願いだから出して… -- (名無しさん)
2020-02-06 23:21:19
トリカゴはスピンオフゲーの方が人気出たのが皮肉 -- (名無しさん)
2020-02-06 23:26:27
ロードラ、サービス終了3周年の日に公式設定資料集を発売する模様 -- (名無しさん)
2020-04-21 20:47:43
MHFの最期、手を振るプレイヤーが多すぎた結果ラグが発生してサ終予定の9時から数分ゲームが続いてたのが懐かしい -- (名無しさん)
2020-04-21 22:17:44
皆が広告を剥がすものだからWikiサービスが突然終了する可能性は高いよね -- (名無しさん)
2020-04-21 22:31:13
ラブプラスもここに入ってくるわけか -- (名無しさん)
2020-05-27 20:37:36
ラブプラスはサ終宣言→「実はサーバに保存してある写真吹き飛ばしてました!復旧できません!」の隙を生じぬ二段構えで全国の彼氏たちを阿鼻叫喚のズンドコに叩き落したとかなんとか -- (名無しさん)
2020-05-28 17:04:14
神姫のとこが作ったユニティアが1年と8カ月で終わったのはびっくりした -- (名無しさん)
2020-06-07 12:23:41
ラブプラスは3人の彼女候補っていう元々のゲームの根幹がソシャゲに根本的に合ってないからなあ… -- (名無しさん)
2020-06-12 10:45:51
鬼殺の剣・・・いや、何でもない -- (名無しさん)
2020-06-21 23:42:20
BATON=RELAYが4ヶ月でサービス終了らしいが何でゲーム屋がライブイベント前提の計画を組んだんだ!言え!何でだ! -- (名無しさん)
2020-07-08 02:52:12
ロードラの公式設定資料集買った。やっぱり大好きなゲームでしたありがとう -- (名無しさん)
2020-08-04 13:58:00
東方キャノンボールが書かれる日も近いか -- (名無しさん)
2020-09-10 11:26:19
↑本当にサービス終了しちゃったね…… -- (名無しさん)
2020-09-14 20:33:44
↑つって「サービス終了」という観点だけで見れば大して特別な事情も無いしわざわざこの項目に加筆する事も無い気はする -- (名無しさん)
2020-09-15 12:16:05
↑ただサービス終了するだけなら追記する必要無いもんな、追記するなら今からデカい爆弾を爆発させるような事しないと -- (名無しさん)
2020-09-18 08:24:54
↑ つまりサービス終了前日にぶっ壊れ有料ガチャキャラ追加とかだな -- (名無しさん)
2020-09-18 08:41:21
旧FF14の上層部は本当にアホすぎる……(--# あいつらはもう業界に関わるべきではないとすら思うわ -- (名無しさん)
2020-09-18 14:03:45
あかねさす少女……いやなんでもない -- (名無しさん)
2020-09-18 14:20:01
メタルマックスFWの破壊力すさまじいなあ。やった奴を金ヅルにしか見てねえ…流石産んだ会社を潰すだけあるわ(あと別件で今も賑わしてるが話題違いなのでやめとく) -- (名無しさん)
2020-09-19 16:26:37
終わって清々したゲームの方が多いわ -- (名無しさん)
2020-09-20 12:28:33
MHFのサ終理由ってそういうことだったんか。続編出たりしねえかなあ・・・ -- (名無しさん)
2020-10-04 00:31:30
皆は大往生ならいいというけれど、大往生でも短命でも別れは寂しいものだ… -- (名無しさん)
2020-10-29 16:49:58
メタルマックスは当時プレイしていた…一年も経たずに終わったのに、食われた金は20 -- (名無しさん)
2020-11-26 23:54:39
ラビリンスバインドは再守備にスタッフロールとかやってて運営がゲームを愛していたのがわかってたな -- (名無しさん)
2020-12-27 19:33:50
オンオフ問わずどんなゲームでも飽きて何れやらなくなる。そう考えるとサービス終了も案外たいした話でもないよね。 -- (名無しさん)
2021-01-14 13:32:05
↑4 ディバゲとか見ると、変な事して急に終わるよりは衰退して終わった方がマシな場合もあるんだなって -- (名無しさん)
2021-01-18 10:37:38
マイクラアースがサ終するのか -- (名無しさん)
2021-01-18 11:24:02
あれ?ここの最後に「アニヲタWiki」って無かった? -- (名無しさん)
2021-02-07 11:46:36
↑最初ですよ -- (名無しさん)
2021-02-07 11:52:43
メタルマックスFWは未だにリアル悪夢を見るほどトラウマになった。据え置きの続編を買うのを辞めたぐらい。 -- (名無しさん)
2021-03-01 20:28:31
サドンアタック2とかいうサービス開始する前にサービス終了したゲーム -- (名無しさん)
2021-03-02 16:16:19
↑開発がサドンアタックくらったのか… -- (名無しさん)
2021-03-02 16:48:04
最近だと延期に延期を重ねて約1年の長期メンテの果てに改悪をし、半年でサ終したカバネリが記憶に新しいな -- (名無しさん)
2021-03-03 13:33:52
終末彼女、ノベルも結局出ずに全部消えてたの流石にビビるな… -- (名無しさん)
2021-04-03 23:35:44
ここは印象的なサービス終了を取り上げるものであって「アニメがコケたのでゲームも長続きしませんでした」っていうアタリマエのことが書いてあるケイオスドラゴンは違うでしょ -- (名無しさん)
2021-04-07 23:06:38
↑『コケたアニメの分だけゲームは盛り上げよう』という気概は運営にはなかったのか……(ため息 -- (名無しさん)
2021-04-08 13:48:39
まさか日本発のソシャゲでプレイ可能時間実質3日で終了する作品が出ようとはな・・・ -- (名無しさん)
2021-04-16 07:09:38
サクラ大戦のスピンオフのサクラ革命もサービス終了。サクラ大戦のキャラと設定をほとんど切り捨てた上に集客のためのVtuberの声優起用もせずに終わるという餓鬼の断食みたいな最期だった -- (名無しさん)
2021-04-22 14:11:45
30億の無駄扱い -- (名無しさん)
2021-04-22 14:26:28
サクラ革命シナリオは好きだったんだけどなぁ -- (名無しさん)
2021-04-22 14:43:59
フィナーレイベントで有終の美を飾ると思いきや謎のカオスイベントが始まったMobage版ミリオンライブ、終わるのは決まっている(らしい)のに後継作が悉くスベって終わるに終われないREFLEC BEAT、あとサ終してないのに「サービス終了。」と表示されるバグで話題になったSdoricaはこの項目に入れてもいい気がする -- (名無しさん)
2021-05-10 00:06:25
やたら「艦これ」って目にするな。書き込んでる奴が如何に艦これのサ終を願ってるかが分かる -- (名無しさん)
2021-05-10 00:09:09
Mobageじゃなかった。記憶違いだったみたい。 -- (↑2)
2021-05-10 00:18:02
↑2 変な被害妄想押し付けないでもらえないかね…? -- (名無しさん)
2021-05-10 00:25:19
評判が地に落ちてから散々だった「ゲームとしての出来」が良くなったりして「なんで今更こんなものを出してくるんだ、もう遅いじゃないか」という事例もあるらしく、何とも言えない気分……。 -- (名無しさん)
2021-05-20 20:07:43
↑悪評はニアリーイコールで改善点だからな……ぶっちゃけ並ゲーよりクソゲーの方が改善しやすい -- (名無しさん)
2021-05-20 20:11:34
最近EXNOAのブラゲがどんどん畳まれてて時代の移り変わりを感じる -- (名無しさん)
2021-06-17 21:09:47
現在進行形だと『巨神と誓女』がインパクト大だなぁ。サ終決定してからヤケクソレベルでキャラとゲーム内通貨大量配布だからな…。 -- (名無しさん)
2021-06-19 08:04:15
冒頭の日付を元に戻しました。やはり中途半端な日にするよりは旧Wikiの日付にする方が無難ではないかなって思いまして...。 -- (名無しさん)
2021-06-21 19:43:46
1年続けばとりあえず「成功」。2年目以降はどう終わろうと「大往生」だと思ってる。 -- (名無しさん)
2021-06-24 09:00:24
テクロスボロクソ言われているが神プロなんだかんだ5年以上続いているしFANZAのランキングでも上位にいつも入っているから存外成功はしているのよね。まあ自分の主観だが -- (名無しさん)
2021-06-24 22:24:38
スターオーシャンアナムネシス、そこそこ続いたとはいえあの綺麗なモデリングたちは勿体ないと思ってしまう。 -- (名無しさん)
2021-06-29 08:12:50
サ終決定後の運営の動きで運営がそのゲームをどのように見てるかがわかるような気がする -- (名無しさん)
2021-06-29 08:29:16
「〇年続いたんだから大往生だろう」と皆は言う、でも寂しいものは寂しい…それが別れ -- (名無しさん)
2021-06-29 08:55:06
サクラ革命まさかの20日ほどの延命へ(但し理由がオフライン版の準備が出来ていないというなんともあれな理由)、課金はもう停止されてるから延命すればするほどダイレクトに赤字が膨らんでいく… -- (名無しさん)
2021-06-30 00:39:33
20日かけてアーカイブ化するってもはやサ終決まってから切り離し作業を何もしてなかったに近いのでは -- (名無しさん)
2021-06-30 04:22:49
多額の制作費をかける→半年でサ終、人気Vtuberをダシに事前登録者を稼ぐ→結局企画流れ、サ終当日→準備終わってないんでもうちょっと伸ばします等々、ここの項目の既存作品どれにも前例がない伝説のゲームになってしまったな、サクラ延命 -- (名無しさん)
2021-07-01 11:22:29
けものフレンズぱぴりおん終わってしまった……ショックだ -- (名無しさん)
2021-07-01 13:56:21
サクラ革命って4月末にサ終宣言してるじゃん。2ヵ月間何やってたの?後20日で終わるの? -- (名無しさん)
2021-07-01 14:36:25
サクラ革命はサービス終了宣言出た後の素材大放出期間がレベル上げしやすくなって一番面白いって言われててなんか悲しくなってきた -- (名無しさん)
2021-07-01 14:49:33
桜は舞い散るときが最も美しいのだなー -- (名無しさん)
2021-07-01 14:54:29
どちらかというと「終幕彼女」に近いけど、『とある~』の鎌池先生は開発中止にされたゲームシナリオを小説として復活させてたな…。 -- (名無しさん)
2021-07-01 15:21:51
ゲーム上のMMOとはいえThe Worldの流れを改めて羅列されると余りにも酷すぎて吹いた -- (名無しさん)
2021-07-09 00:25:27
アナムネシスこんな事になってたのか…サクラ革命についても誰か書いて欲しい -- (名無しさん)
2021-07-09 11:09:29
↑サクラ革命はぶっちゃけ大量資金を投入した割に盛り上がらなかったのが多分原因で早期に足切り、オフライン版の制作が遅れてサ終延期くらいしか書く事ないぞ。終わり方が超展開だとか言う人もいたけど、サクラシリーズって毎度最後は同じような超展開だし。育成しづらいとか3Dモデルの評価が微妙とかよく出た不満を書けなくはないけど。 -- (名無しさん)
2021-07-09 12:37:10
サービス終了決定後(課金停止後)に新キャラガチャを追加して炎上した書いてもいいんじゃないか?課金停止後にガチャ追加は聞いたことない。 -- (名無しさん)
2021-07-09 14:21:13
↑2上の方でも言われているけどサクラ革命は事前登録で人気Vtuberコラボを謳っていたけど結局おじゃんにしたというのもあるね -- (名無しさん)
2021-07-09 14:53:35
サクラ革命に関しては、追記すべきしないべきも含めて一度相談所にでも挙げた方がいいかもですね。書くとすれば、その内容の整理とかも含めて -- (名無しさん)
2021-07-09 14:57:32
サクラ革命はコロナ化真っ只中かつサービスイン10日前に先行試遊会を強行開催(しかも応募するには個人情報を公式TwitterにDMで送信必須)、妙に勿体ぶって直前まで開催地を明かさなかったり、イベント登場キャラがウケ狙い全振りにも関わらず奇行と奇声まみれで滑り倒す、通天閣にたこ焼きがぶっ刺さるとか色々ありすぎる… -- (名無しさん)
2021-07-09 15:12:11
↑追記、あとはあちこちにイラストの発注を掛けてたみたいだけど、サ終で結局全部ボツってお蔵出しすら許可せずイラストレーターが嘆いてたりもあったっけなぁ… -- (名無しさん)
2021-07-09 15:14:12
↑普通に作品評するのはあんまここでは関係ないことでは -- (名無しさん)
2021-07-09 15:20:42
この項目的にはサービス終了が決まった後に新規キャラガチャ追加(ガチャ石の新規購入は終わった後なので会社としては収益に結びつかないしユーザーも引けるまで引くが不可能なので不満たらたらの誰得状態)とオフライン版の制作遅延でサービス終了が延期の2点だけで十分インパクトあるけどね。むしろ片方だけでもこの記事に載せるには十分すぎる -- (名無しさん)
2021-07-09 15:58:57
4/22サービス終通知、課金停止、新キャラ(1人目)追加。4/28に新キャラ3人配布、5/6に新キャラ(ライバル)ガチャ追加。最初の新キャラでガチャ回した人は2回目の追加では回すことすらできないという。 -- (名無しさん)
2021-07-09 16:14:08
↑ログインボーナスで石配ってるのとデイリーミッションでめっちゃ石もらえるから1回目で石なくした奴でも2回目実装以降だけで結構なガチャ引けるよ。それでも運次第ではあるけど、回す事すらできないは嘘。 -- (名無しさん)
2021-07-09 16:29:08
石のバラまきはやってたのか、それはスマンかった。バカにしていたけど、延長で助かったユーザーもいたのかねえ。 -- (名無しさん)
2021-07-09 16:39:18
サ終決まってから新キャラ追加やらストーリー追加はやる必要ないのにやるぶん誠実と思えるけどな。無論そこそこ石配るとかシナリオをある程度纏めるとかはやって欲しいけど。 -- (名無しさん)
2021-07-10 07:12:52
サ終周りの事だけに絞ってサクラ革命の項目書いてみた -- (名無しさん)
2021-07-10 12:23:22
城やプリコネ、空戦と気に入った作品は割と早くになんとも言えなくなってしまったので当時は悲しかった。どれも形を変えて復活したけど -- (名無しさん)
2021-07-10 13:28:31
サクラ大戦スピンオフといいつつサクラ大戦のキャラは一切出ずに設定も9割投げ捨て(最後に光武が出てきたぐらい)をやってたから、1ヶ月でGoogleランキング圏外ってのは原作ありソシャゲとしては異色かもしれん -- (名無しさん)
2021-07-10 13:42:26
サクラ革命は内容評価すると荒れるし、ここはないよう評価するとこじゃないからあえて書かなかったんだが思いっきり書かれてる。消した上でCOで警告文入れちゃっていいだろうか。 -- (名無しさん)
2021-07-10 17:51:55
内容評価するところではないはそうなんだが、「なんで終了したのか」は書いておかないと結局書いた意味は?ってなるからなあ。感情入れすぎずに短く纏める努力は必要にしても -- (名無しさん)
2021-07-10 18:35:20
有名で荒れるから触れないという方がおかしい -- (名無しさん)
2021-07-10 19:20:45
↑2 でも「これまでの設定をほぼ投げ捨てているため、既存のシリーズと関係がない」←あくまで既存キャラが出はするがそれソシャゲ大体そうだろ とか、Vチューバー起用自体は今の流行的に話題性的な意味では間違ってないとか、失敗原因もおかしいだろっていう -- (名無しさん)
2021-07-10 19:23:27
書くか書かないかを論ずる時点で荒れそうという事であれば、一旦COはしてしまった方がいいと思う。議論自体もコメ欄ではなく相談所でやった方がいいかと。 -- (名無しさん)
2021-07-10 19:34:48
そういえばVtuber声優起用の件について、本人たちに話が行ってなかったのか「え? マジで!?」みたいなツイートがなかったっけ -- (名無しさん)
2021-07-10 19:55:38
新規ガチャ云々は単にどうせもう終わりで集金も出来ないし折角なら今後出す予定だったキャラまとめて出しちゃえ的なことで別におかしいことでもない気がするけどなあ。新規ガチャ実装してその数日後にサ終発表みたいなのも珍しいことじゃないし。 -- (名無しさん)
2021-07-10 20:31:36
やりこんだ廃人程マジで廃人になるんじゃないかって思ってるが、そこら辺は割り切ってるんだろうか -- (名無しさん)
2021-07-10 21:57:11
巨神と誓女とかはサ終告知の後に残ってたキャラを一気に出してたな。そのままお蔵入りするよりいいと思うし。でも他ソシャゲでもお蔵入りが沢山いたんだろうなって考えると悲しい -- (名無しさん)
2021-07-11 17:34:59
7年近く続いたかんぱにガールズももう最終日…別れは辛いもんだな -- (名無しさん)
2021-07-12 00:55:11
どうもサービス終了後に新キャラ追加云々をサクラ革命で特筆したい人がいるみたいだけど、おかしいわけではないよね -- (名無しさん)
2021-07-12 09:22:01
どっちかと言うと追加キャラの雑コラ感あるデザインの方が衝撃強そう -- (名無しさん)
2021-07-12 23:53:18
↑2 キャラを追加したんじゃなくて石買えないのにガチャを追加したのが問題になったんだぞ。一部の追加キャラ一気に配布した方はありがてぇで一切問題になっとらんし。 -- (名無しさん)
2021-07-13 07:02:22
アナムネシスは個別項目があるから、そちらに内容を一部移行させた方がいいのでは? -- (名無しさん)
2021-07-13 12:47:24
↑2 だからそれ自体はおかしいことでもなければ珍しいことでもないって。不誠実な対応してるわけでもないんだし。 -- (名無しさん)
2021-07-14 20:33:55
有償石販売終了からの新規ガチャ追加なら同時期にサービス終了した「けものフレンズぱびりおん」でもやってたけど別に騒がれてもなかったしなあ -- (名無しさん)
2021-07-14 22:46:16
「これだけ本気で作ったから損はさせない」と謳っていたら、その力の入れどころがあべこべで呆気なく自滅――結局のところ、よくある話なのか? -- (名無しさん)
2021-07-16 21:05:31
↑「力を入れる」が適当な名のある所に丸投げしときゃ何とか纏まるだろうとイコールなんだと思うな。 -- (名無しさん)
2021-07-16 21:12:11
今でこそ覇権コンテンツなウマ娘も空白期間の長さから、リリース後にグダってたらここに名を連ねてたであろう事を考えると感慨深い -- (名無しさん)
2021-07-17 16:02:25
流石に2度目は特に何もなく予定通りにサ終したな、サクラ革命 -- (名無しさん)
2021-07-20 13:39:49
違反コメントを削除しました。 -- (名無しさん)
2021-07-24 21:22:19
相談所において報告をした所、丸一日経っても反論が無かったので、当wikiのルールに則り外部リンクを削除致しました。記事の追記、修正の際は、今一度「りどみ」にしっかりと目を通して頂くようお願い致します。 -- (名無しさん)
2021-08-14 12:57:23
はまってたけど課金してなかったソシャゲのサービス終了告知を見たときの課金してれば感後周回とかレベリングしてたけどストーリー後回しにして他作品がいつの間にかサービス終了してたときの見損ねたむなしさ -- (名無しさん)
2021-08-17 16:41:04
「モンスターハンター メゼポルタ開拓記」のところの艦これ云々、以前御城プロジェクトのところに書いてあった記述のこと指してるんだろうけど、そこが整理されてそのくだり丸っと消えててなんのこっちゃ分からなくなってるな -- (名無しさん)
2021-08-21 15:10:12
あぁ、スクエニ系ソシャゲのサ終がまた一つ...東京ドールズまでもが... -- (名無しさん)
2021-08-27 23:51:55
オーバーロードの「ユグドラシル」は架空のMMORPGに入らないかな? …サービス終了後に世界まるごと異世界転移しちゃってるけど -- (名無しさん)
2021-09-10 22:09:00
サ終後はアクセスできなくなるからつらい -- (名無しさん)
2021-09-10 22:19:56
サ開して初めてのお知らせにサ終の案内入ってるやべーのが来たな -- (名無しさん)
2021-09-15 18:07:39
サ終RTA界に激震が走った -- (名無しさん)
2021-09-16 06:09:35
↑8 復元します。りどみには「記事内容の情報出典の記載のためなどの一部の例外を除き」と明記されており、当該リンクは出典を示すもの(しかも記事内情報から探し当てるのが容易でないもの)なので消す根拠も意味もないです -- (名無しさん)
2021-09-16 06:18:34
姫雀鬼、サービス開始からサービス終了予告が0秒という全く新しいサービス終了の姿… -- (名無しさん)
2021-09-16 09:43:59
姫雀鬼、令和のジャンライン呼ばわりされてて吹いた -- (名無しさん)
2021-09-16 10:03:58
初日からサ終発表ってどこで判断したんだよって思って調べたら、2か月くらいβ状態でプレイはできたのね。バグも多かったらしいし、その2か月で見切り付けた感じか -- (名無しさん)
2021-09-16 10:32:23
これはネタとして「姫雀鬼の思い出を語る」みたいなことする人も現れるのでは…? -- (名無しさん)
2021-09-16 16:27:45
サービス開始から即、サービス終了予告を -- (名無しさん)
2021-09-16 20:53:34
ファステストラップと表現されてて草 -- (名無しさん)
2021-09-16 20:56:11
東京ドールズも俺が見知った中ではかなり軟着陸なサービス終了やってると思う、シナリオは別売り状態になるみたいだけれど。 -- (名無しさん)
2021-09-18 14:39:34
The Worldはまぁ、サ終してた方が世界は平和だったのでは… -- (名無しさん)
2021-09-18 22:16:14
ナカ○ドの動画によると、正式サービス開始は今年初めからではあったらしい。Twitterで時間指定検索かけると楽だけど、今年2〜3月に正式サービス中の姫雀鬼に言及してるツイートごある。 -- (名無しさん)
2021-09-19 07:41:02
装甲娘に東京ドールズとやってたゲームが終わっていって辛いわ。どっちもちゃんと綺麗にシナリオ着陸させてくれたし前者はTCGとプラモ、後者はCDや話の続きとサ終後に別媒体でなんか出してくれてるだけ有難いが。 -- (名無しさん)
2021-09-19 12:39:44
アリスギアがメカ娘の墓標を背負って立つ的な扱いされててなんか納得してしまった -- (名無しさん)
2021-09-19 14:11:48
↑サ終した作品とコラボして暫くして第2弾開催してキャラとストーリー追加までする意味のわからないムーヴホント好き。色々言われるけどアリスギアは今後もコラボは積極的に続けて欲しい。 -- (名無しさん)
2021-09-19 15:13:06
サーバークローズの瞬間をオフイベでメインにしたフィギュアヘッズってロボゲーがあってぇ・・・。ルールも操作も滅茶苦茶に難しくて、残ったユーザーがニュータイプ揃いのコアファンっていう。本当に惜しいゲームだった -- (名無しさん)
2021-09-19 15:33:07
THE WORLDは外にも時空の歪みの影響で複数のパラレル地球の過去や未来と繋がってしまったり、ゲーム内モンスターが現実世界にて実体化して人を襲ったり、夢の世界にかつて存在し現実を侵略しようとしていた怪生物がTHE WORLDそのものを苗床として復活したり、終いには一部箇所でR1のR2の時間軸が融合していたりというトンチキ怪現象にも見舞われてるのよねぇ(これらに関しては運営に一切の責任はないけど) -- (名無しさん)
2021-09-19 16:02:25
東京ドールズがかなり急すぎて未だショックから立ち直れそうにない、何もあのタイミングでかよ… -- (名無しさん)
2021-09-20 00:19:46
「かんぱに」載らんのかーいwww まぁ、諸々あってもうちょい先だからなんだろうけど -- (名無しさん)
2021-09-20 20:35:08
↑基本サービス終了はあらゆるソシャゲ・MMOで起こることだから、ここで取り上げるには色々とすごい終わり方とかじゃないと無理。あるいはFF14やプリコネみたいに次に託すことに成功した類か -- (名無しさん)
2021-09-20 20:38:06
かんぱには初動のバグが凄かっただけで中身は普通に良かったぐらいだしなぁ。ミストレに客誘導したぐらいじゃ載らんでしょ。 -- (名無しさん)
2021-09-30 20:10:00
【朗報】姫雀鬼、サービス終了してもログインしてプレイできる -- (名無しさん)
2021-10-05 11:34:50
サ終してもしばらくはプレイできるのはたまにあるからな。ただ、あんまりにもその期間が長いなら項目にできそうだ -- (名無しさん)
2021-10-05 11:54:09
FGO、パズドラ、モンスト、グラブル辺りがサ終するときのTwitterを見るまでは生きるぜ 長寿タイトルの幕引きは想像したくないがめちゃくちゃ気になる -- (名無しさん)
2021-10-05 12:45:59
ファンリビもサ終発表あったが、これと言って特にサ終で話題があったわけではなかったな -- (名無しさん)
2021-10-05 13:18:27
サクラ革命、サービス終了に失敗してサービス終了延期。とかあったな -- (名無しさん)
2021-10-05 13:59:45
↑あったなっつうかもうマルっとそのままの内容で記事に書いてあるぞ -- (名無しさん)
2021-10-05 14:02:52
↑「こんなことがあった(紹介)」ではなく、記事を見て「こんな事あったなぁ」なんじゃ? -- (名無しさん)
2021-10-05 15:02:29
↑4 ファンリビ、出足はそんな悪くなかったんだけどね。いかんせんイベントが弱かった(本編シナリオの評判は上々だった)のと、育成素材のドロップのしょっぱさも問題だったな。 -- (名無しさん)
2021-10-05 15:21:14
↑イベントもファンタジアキャラ交流の面でシナリオは悪くなかったと思うけどなぁ。育成関係はFGOの悪い所真似したような印象。スキチケ導入したり緩和した辺りで育成もかなり緩くして良かったんじゃないかと思うわ。 -- (名無しさん)
2021-10-05 15:24:31
↑シナリオっていうか会話すらまともにないイベントでドロップ率があれではなっていうのはったね。レベル上げメッチャしにくいもん。 -- (名無しさん)
2021-10-05 15:28:43
↑それは分かる。最初と最後はともかく間の日程はちょっと会話して特に話も進まずフリクエ開放だけとか多かったしな。レベル上げについてもせっかく上限突破素材大量に貰っても、星5キャラの90から上上げてたら他が全く育成できんし、限凸素材も絞り過ぎだったわな。 -- (名無しさん)
2021-10-05 15:39:19
特定のゲームに対する愚痴コメは記事やコメ欄の主旨に反するのでは…… -- (名無しさん)
2021-10-05 15:41:27
まぁぶっちゃけ愚痴るための場所ではないし、そこまでインパクトのあるサービス終了でもなかったならこれ以上話す必要もないな -- (名無しさん)
2021-10-05 16:26:44
タクヤさんのブログなんてインターネットサービス終了の最悪例だよな。事前予告なくサ終して、おまけにタクヤ本人がブログにコピー防止スクリプト設定してたもんだから、余り転載されなかった おかげで今じゃ当時の掲示板に偶然転載されてた怪文書をなんとか発掘するという、古代メソポタミア考古学の粘土板発掘みたいな状態になっている -- (名無しさん)
2021-10-29 11:56:29
↑2なんでネットのおもちゃにする側に配慮する必要があるのか疑問ではある -- (名無しさん)
2021-11-13 23:23:23
DMM、全体的にゲーム見切るの早くない?それなりにファン付いてた筈のゲームなのに、βサービスたった3ヵ月間で切るって -- (名無しさん)
2021-11-13 23:26:24
キルドヤの転生体ドヤストが約2カ月でサ終。果たして三度目はあるのか -- (名無しさん)
2021-12-02 12:25:23
サ終後の動きなら『グリモア~私立グリモワール魔法学園~』も中々。公式サイトで新たに過去編小説を連載する、エイプリルフールからラーメンどんぶりを本当に商品化に繋げる等々。 -- (名無しさん)
2021-12-02 14:40:13
宝石姫は「これからのアップデート」として発表したことをほぼ実行できないままサ終か… -- (名無しさん)
2021-12-02 14:58:20
サ終するゲームの記事を眺めてるとEXNOA製のゲームのサ終がホント多いように思う。会社もガタガタなんじゃなかろうか? -- (名無しさん)
2021-12-02 16:14:13
↑単に艦これとか刀剣とかで稼いだ金でドカドカ建てては採算とれないのをバカバカ潰してるだけだと思うぞ。いわゆる「数打ちゃ当たる」戦法 -- (名無しさん)
2021-12-06 11:26:15
β版で終わってしまったけど恒星少女、俺タワーみたくどこかで再開しないかな…あの素材諸々をたった3ヵ月で捨てるには惜しいと思うんだ -- (名無しさん)
2021-12-06 11:30:13
サービス終了すると今まで遊んでたシナリオやキャラグラすら見れなくなるってのがきついんだよなあ -- (名無しさん)
2021-12-08 12:55:57
↑最近はオフライン版とかでそこら辺だけは見れるようになってたりする -- (名無しさん)
2021-12-08 13:07:28
原作ともいうべきTCGが終了してもサービスを続けてたアンジュヴィエルジュも12月20日で約8年の歴史に終止符が打たれるけど、後継作品の開発が決定したね これも円満な終結と言える事例かな? -- (名無しさん)
2021-12-08 21:59:05
↑↑スパクロΩとかね。あれはかなり優遇されている気がする。 -- (名無しさん)
2021-12-09 16:57:26
ガンダムオンラインもついにサービス終了か -- (名無しさん)
2021-12-14 14:54:42
ラングリッサー・シュヴァルツ、読む限りサ終じゃなくて開発中止じゃない? -- (名無しさん)
2021-12-29 07:35:53
報告にあった中傷コメントを削除。 -- (名無しさん)
2022-01-23 21:59:15
DMMより提供されている要塞少女がサ終発表。2年もたず -- (名無しさん)
2022-01-26 07:27:07
アズールレーンやドールズフロントラインや原神等の中国製ゲームとかは利益とか問わず本国で様々なことあるようですが・・・大丈夫なんですかね・・・・・不安です。好きなので -- (名無しさん)
2022-02-05 20:43:42
そのうち、スクスタもこのページに記載されることになる運命なんだろうな -- (名無しさん)
2022-02-16 23:37:59
コンテンツ配信サービスの終了について記載。オンラインゲームとはまた別の事情があると考え個別の項目としました。 -- (名無しさん)
2022-03-02 22:08:10
英雄戦姫がとんでもない理由でサービス終了したな -- (名無しさん)
2022-03-03 00:49:56
誰かプニキについて書いてくれ -- (名無しさん)
2022-03-03 08:23:21
↑2 むしろよく一人で出来てたなというか… -- (名無しさん)
2022-03-03 09:12:32
三国志大戦とか戦国大戦なんかは、アーケードゲームとしては終了したけどTCGとして発売されてたね。これも円満な例かな? -- (名無しさん)
2022-03-07 20:48:19
最近では戦策三国志がやらかしてサービス終了に追い込まれてたな -- (名無しさん)
2022-04-26 11:13:39
R18系だが億万長者がこのまま終わったらやべー終わり方なる。本社展開+FANZA展開って感じなんだが、予告なしに今日の0:00から本社サーバーごと吹き飛んでるんだが -- (名無しさん)
2022-04-29 05:17:13
↑5 プニキどうも復活したっぽい -- (名無しさん)
2022-05-02 23:20:18
↑どうも公式のものじゃ無い海賊版だったみたいです……ごめんなさい -- (名無しさん)
2022-05-02 23:28:47
テイルズのルミナリアもサ終か…レイズ、アスタリア以降はどうも短命に終わるな… -- (名無しさん)
2022-05-10 21:22:32
ディバ0終了後に残った図鑑アプリは未だに残してる。懐古半分、ガンホーへの嫌がらせ半分の起動確認だけど -- (名無しさん)
2022-05-11 13:01:55
ここに載ってないけどラクガキキングダムも終わったんだよね -- (名無しさん)
2022-05-11 14:10:38
ネフホロと鯖癌載せるのならついでにスぺクリも載せましょうよw -- (名無しさん)
2022-05-11 20:35:52
リトルノアがここに追記できる程珍しい例になってしまった。追随してくる可能性はあるけど -- (名無しさん)
2022-06-28 22:59:09
ダンマクカグラは特筆する価値はあるか? -- (名無しさん)
2022-07-19 11:03:42
↑う~ん。微妙かな...。 -- (名無しさん)
2022-07-20 23:15:58
PlayStation4版けものフレンズ3、サービス開始の10日後にメンテナンスに突入→2か月近くメンテナンスが続いた末結局そのままサービス終了。何があった… -- (名無しさん)
2022-08-02 18:33:07
PS4版けもフレ3は ・技術的な問題ではないらしい ・解決手段がなくはないが非現実的 ・アプリ版およびPC版は引き続き配信中…という点から「ソニーに何か言われた」説が囁かれている模様 -- (名無しさん)
2022-08-14 00:50:11
WACCA、オフライン移行発表時に3周年記念日まで毎日曲追加やってたけどアーケードの音ゲーとしては異例ってことで9月以降追記していいかな? -- (名無しさん)
2022-08-31 00:31:16
項目に「東方ダンマクカグラ(特筆すべき理由:人気度とは裏腹に収入がかなり低く、クオリティを維持したままの継続が困難)」と「ミリ姫大戦(理由:1度目の終了後に復活が発表されるも、何度も延期された末、改悪ばかりで旧版より短い命)」を追記しました。 -- (名無しさん)
2022-08-31 20:32:44
ソシャゲ単体が終わるのは諦めがつくけど、既存のシリーズ・ブランドまで道連れになるのはキツイ -- (名無しさん)
2022-08-31 22:20:35
ここに特筆するほどかは分からんが、CUE!とかラピスリライツ辺りも相当残念な終わり方してしまったな… -- (名無しさん)
2022-09-05 12:45:28
↑言うて円満終了の方が珍しいからな……サ終なんて基本はネガティブなものよ -- (名無しさん)
2022-09-05 12:48:56
CUE!はアプリが途中中断→その間にアニメ放送→アニメ終了直後に再開断念…という残念ぶり ラピスリはアプリ開始1年延期(他媒体とも足並み揃わず)→開始後もバランス面で不評、半年保たずに新要素追加が止まる→結局延期期間の1年すら越えずにサ終発表と、開幕から斜め下向いてたな… -- (名無しさん)
2022-09-10 18:16:50
ゲームが良くても利益がどうしようも無ければって部分が大きすぎるな。しかもいくつかは買い切りで出ればそれなりに稼げそうなモノもあっただけに惜しい -- (名無しさん)
2022-09-16 22:39:42
シリーズものがソシャゲでの不振で終焉に近い形になってしまうのは、そもそもコンシューマで出す体力が無かったからソシャゲで出したという事情もあるだろうし一概にソシャゲ化のせいとは言い切れないやも。 -- (名無しさん)
2022-09-16 23:53:55
ダンカグはやってたから分かる。あのゲーム課金要素が少ない上に課金の必要性も大分薄いんだわ。ある程度以上良いもの手に入ったら以降ずっとそれを使える、ってくらい。ゲームシステムが音ゲーとしてちゃんとしてるから、課金で引っ繰り返す要素が殆どない(一応スコアランキングへの影響はあるけどそもそもの腕がないと門前払い)んで「そのキャラが好き」以外に引く理由がなかったんよ…。 -- (名無しさん)
2022-09-17 10:43:34
ゆゆゆいもついに終わっちまった...だがフルボイスで5年も続いた上にストーリーも描くべき事は描ききり、更にコンシューマ移植という救いまで残したという近年稀に見る大往生じゃなかろうか -- (名無しさん)
2022-10-29 00:38:51
東方ダンマクカグラのサ終理由を見ると、課金要素を少なくするなら他の手段で収益上げる方法を最初から用意しとかないといけないのがよくわかるな。とはいえそれで成功したのは艦これくらいしか知らないけど。 -- (名無しさん)
2022-10-29 01:23:46
基本無料、アイテム課金という形態自体が持つ歪みを見たような気分だ… -- (名無しさん)
2022-10-29 01:24:16
まだサービス終了ではないけどアーケードゲームのグルーヴコースターが「9年間サービスを続けてきたからHDDがいっぱいになって新規コンテンツ追加が不可能になった」と凄まじいことを言い出した。そんな寿命の迎え方あるんだ… -- (名無しさん)
2022-10-29 22:50:38
エキサイト翻訳ももう終わってたのか -- (名無しさん)
2022-11-03 12:36:58
ミリ姫Rは最初課金ガチャで昇格キャラが排出されてたんだ。「なるほどこうやって課金圧を上げるのか。なかなか巧いな」と思ったら、ただのバグだった。そして赤字部分の通りのヤバさが発覚…… 旧版のラストは壮絶な戦いだったし戦記物っぽいきちんとしたエンディングもあったんだけどね。無念 -- (名無しさん)
2022-11-03 19:55:05
ウルバトがこの項目にいるだと… -- (名無しさん)
2022-11-04 02:18:32
モバエムの急な更新停止発表・そしてサ終発表を見ると、モバマスの丁寧な店じまいは恵まれてるんだなって感じた -- (名無しさん)
2022-11-04 15:11:54
相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- (名無しさん)
2022-11-04 20:43:40
これもうダンカグのアホみてぇなクラファンの件書いていいのかな -- (名無しさん)
2022-11-05 13:12:55
↑いいんじゃないか?生放送の件すぐ書いたけど大丈夫だったし -- (名無しさん)
2022-11-05 13:46:36
サ終は来年ですけど、先月サ終を発表した「咲うアルスノトリア」に関してもう執筆しても大丈夫ですかね? -- (名無しさん)
2022-11-06 19:27:16
↑発表済みで特筆する内容あるなら大丈夫じゃないか? -- (名無しさん)
2022-11-07 16:39:33
きららファンタジアもサビ終とは… -- (名無しさん)
2022-11-07 22:08:25
シナリオがいいゲームはなんとか完結まで維持できる方法ってないもんかね -- (名無しさん)
2022-11-09 23:35:23
テクロスボロクソ言われてるけど同じ運営のあやラブ普通に面白いぞ。バグらしいバグはないし何よりストーリーがFGO級に面白いし -- (名無しさん)
2022-11-27 10:07:42
クレストリアのストーリーの持続はどうにかならんかったのか…というか持続というかあくまで漫画としての位置からスタートだから続きですらないし -- (名無しさん)
2022-11-29 17:52:16
↑3 維持はちょっと サービス終了後に電子版でシナリオブック出すぐらいしか… -- (名無しさん)
2022-11-29 18:01:55
ここで取り上げるには毛色が違うかもしれんが、ガンバライジングもサ終か... -- (名無しさん)
2022-12-08 22:33:13
アニヲタwiki終了はある意味嘘じゃない -- (名無しさん)
2022-12-10 16:15:22
↑17 3DSのバッジとれーるセンターが同じ理由で新規コンテンツ追加が終了になった。 -- (名無しさん)
2022-12-26 17:18:31
ワートリのスマホゲはどれに近いんだろうな……東方って今の若い層に人気あるんやな -- (名無しさん)
2023-01-09 00:22:52
アニヲタwikiのサービス終了を大オチに持っていくため段落の順序を入れ替えました -- (名無しさん)
2023-01-15 03:36:35
GYAOにもサービス終了のお知らせが… -- (名無しさん)
2023-01-18 09:39:47
近年のニコニコ動画はYoutuberのせいでほぼ衰退状態なので、数年後にはサービス終了かも。 -- (名無しさん)
2023-02-03 17:59:48
CUE!とBATON=RELAYはセットの方がいいな 元は男向けA3から始まって… -- (名無しさん)
2023-02-19 00:59:49
で最終的には「コロナ禍が収まらずライブでできない(…のはラピスリどころか進行中のアイプラやナナシスやあれやこれも同様だが)その間にタイアップしていたポニーキャニオンがDIALOGUE+を作ってしまって用済みと…w -- (名無しさん)
2023-02-19 01:08:40
「コロナ禍が収まらずライブでできない→コロナ禍が収まらずライブで十分に集金できない -- (名無しさん)
2023-02-19 01:12:59
同じコードギアス原作でゲーム同士でシェアを奪い合ったことがサービス終了の一因になった(かもしれない)「ジェネシックリコード」もかわいそうだった -- (名無しさん)
2023-02-21 17:10:13
ここの項目見て、Chakuwikiが闇に葬られる一歩寸前だったのに気づいた -- (名無しさん)
2023-02-23 18:33:46
↑ ちなみに最近膨大なページ数Wikiも同じ事態なった(こっちはホスティング側の削除が原因)幸いにも移転の動きはあるようだが。 -- (名無しさん)
2023-02-23 20:53:49
こう見ると改めて思うけど、サ終しないで何年も頑張ってるゲームってそれだけですごい事なんだよな… -- (名無しさん)
2023-02-25 18:50:36
トランスフォーマーのスマホゲーもどれも長続きしない感じ。鋼鉄の戦士たちやアライアンスとか。アースウォーズを除いて -- (名無しさん)
2023-02-27 09:27:30
ソシャゲのサ終告知後の阿鼻叫喚はガラケーが現役時代の頃の方が最後までカオスで楽しかった。ゲハとか売り豚じみた連中もまだいなかったし。その代わり詐欺師みたいな連中が跋扈してたけど… -- (名無しさん)
2023-03-03 01:19:56
バビロンズフォールはどこになるんだ…… -- (名無しさん)
2023-03-08 21:29:38
うーん、ウルバトに関しては同じバンダイの国民的シリーズのニチアサのソシャゲがみんな近い時期にサ終してる所を見てるとキッズ向けコンテンツをソシャゲにすること自体がある意味「賭け」なのかもなあ。 -- (名無しさん)
2023-03-08 21:53:57
文字数が30000字以上になっているので、ログのリネームを提案します。 -- (名無しさん)
2023-03-11 21:23:07
「コメントログ1」をウィキ内検索
最終更新:2023年03月17日 12:59