金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿 > コメントログ1

  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしようと思います -- 名無しさん (2018-09-08 22:45:24)
  • 「有罪大学はとっても荒れていると聞くわ・・・・」そりゃそうだろwそんな犯罪者しかいなさそうな大学www -- 名無しさん (2018-09-09 08:44:54)
  • またしてもS.K連打に不覚にもワロタ -- 名無しさん (2018-09-12 01:43:51)
  • 浅野先生が言ってたパターン崩しの真意と「勝てたでしょうか」の手がかりとしてあからさまに天使のわっかを主張してて噴いたわw -- 名無しさん (2018-09-12 02:19:30)
  • 確かに準備段階がムチャクチャ大変だよ、言われてみれば… -- 名無しさん (2018-09-12 06:08:28)
  • 毎ページネタが飛んできてて吹く -- 名無しさん (2018-09-12 07:09:44)
  • パターン崩しどころかネタバレになってるんですがそれはw ↑6いいと思います -- 名無しさん (2018-09-12 07:56:23)
  • 本編だと「婚約者」と言う情報はさらっと流されてたけど、言われてみれば復讐相手に気に入られるとか精神的苦痛ヤバいわな…w -- 名無しさん (2018-09-12 08:12:34)
  • 犯人でなければ、そのモテスキルでそこそこ楽しい別の人生を歩めただろうに…ある意味でそういう楽しい道を切り捨ててでも復讐しなければいけない人生って考えるほど苦痛しかないな -- 名無しさん (2018-09-12 13:20:56)
  • こうしてみると小野寺も復讐のために罪のない人物までターゲットに含む身勝手ぶりや、努力の方向音痴が著しい点は遠野に通じるものがあるなぁ… -- 名無しさん (2018-09-13 16:30:04)
  • そろそろ首吊り学園の更新と黒死蝶の作成をした方が良いと思う -- 名無しさん (2018-09-13 18:23:57)
  • 黒田福美がせっせと蝋人形を作ったり全身に冷えピタを貼ったりしたり、石野真子がニワトリ相手に悪戦苦闘したりする実写ドラマ版を見たい。あと…夏八木勲が「あ…怪しさがすごい‼」とつぶやく場面も見たかった… -- 昼太郎 (2018-09-13 23:29:27)
  • 反対も無かったのでコメントをリセットしました -- 名無しさん (2018-09-14 17:43:09)
  • ハートキャッチ小野寺ってプリキュアかよw -- 名無しさん (2018-09-15 13:02:55)
  • それはそうとこの外伝中の浅野先生って本編よりチャーミングに見えるから困ったものです。 -- 昼太郎 (2018-09-15 14:10:38)
  • 獄中の先生のテンションが高かったのはあれかな、深町の絵の真相を知ったからかな。 -- 名無しさん (2018-09-15 14:28:26)
  • ↑ワタシも思った・・・だって、小野寺さんの中の人は・・・ハートキャッチに出たもん・・・。 -- 名無しさん (2018-09-15 20:20:20)
  • ただし手のポーズはドキプリ -- 名無しさん (2018-09-16 10:47:42)
  • てか黒死蝶もシーズン4なのか、5じゃないのか。 -- 名無しさん (2018-09-16 11:26:56)
  • 映像版が封印されてることをネタにしまくる「異人館村」篇、読みたい! -- 昼太郎 (2018-09-16 20:26:05)
  • ハートキャッチ小野寺のシーンで紫紋の服破れなんて、多岐川と村西のシャワーシーンと同じく誰も得しないわwwwww -- 名無しさん (2018-09-16 20:59:35)
  • ストレス性胃腸炎かましてしまったのは、時間をかけて失敗したくないプレッシャーの他にも仇相手に謙る屈辱も混ざってるんじゃないか? -- 名無しさん (2018-09-16 21:02:58)
  • こうしてみると小野寺、相当に綱渡りというか杜撰な計画だな…「生い立ちが同じだから多分自分と同じことする」というぶっ飛び理論並にヤバイ橋 -- 名無しさん (2018-09-19 00:31:38)
  • 堂本剛版では取り上げられていない事件がだんだん増えてくるにもかかわらず、各エピソードの犯人インタビューの場面を読むときは脳内で「ひとりじゃない」を大音響で鳴らしたくなる。 -- 昼太郎 (2018-09-19 17:24:09)
  • とりあえずこれまで美雪が潜ってきた修羅場のレベルはそこいらのJKの比じゃないな -- 名無しさん (2018-09-19 20:07:50)
  • ↑4あと、父親も同じということは知らずとも、少なくとも種違いの妹とは知ってるはずなのに婚約者になろうとする辺りも凄いストレスになりそう -- 名無しさん (2018-09-19 20:34:02)
  • 小野寺は反省の弁で何と述べるのか、そして誰に繋がるのか…? -- 名無しさん (2018-09-19 20:38:46)
  • 小学生くらいの子を殺してるのに全然気にしてない様子の小野寺ってある意味メンタル強くね? -- 名無しさん (2018-09-19 20:48:02)
  • ペルソナ5も後何年かするとターゲット達の抵抗とかスピンオフ出ないかなあの金田一でもベスト10に嫌われてた犯人的場がこんなにも読者に共感される時代が来たんだパレス以外でもコミカルな心理描写が書けそう -- 名無しさん (2018-09-19 22:37:47)
  • 首吊り学園で腹筋が崩壊する事は創造してなかった冷静に考えるとあのクールに金田一をこの計画の鍵にした話があんなコントに化けるから笑いのセンスは必要 -- 名無しさん (2018-09-19 22:48:28)
  • ↑8図らずも杜撰さは母に似たのかな -- 名無しさん (2018-09-19 22:57:57)
  • ↑4小野寺としたら、三姉妹は父親を裏切ったクズどもが交尾して生まれた忌まわしい存在じゃね。もしも祖母の言うことを聞き流して、復讐を企てなければ、金持ちの美人三姉妹がいることが発覚するというギャルゲーみたいな人生を歩めただろうに。 -- 名無しさん (2018-09-20 16:32:35)
  • ↑6 すれ違いの兄妹愛・親子愛について述べる→泥沼の姉妹愛・親子愛がテーマ→飛騨からくり屋敷or異人館ホテル -- 名無しさん (2018-09-20 16:56:15)
  • 有罪大学て、理事長:キングハデス、学園長:高遠、教頭:ケルベロス、教職員:冥王星と12の使途メンバーという犯罪者版DDSなのか? -- 名無しさん (2018-09-20 17:06:07)
  • 「金田一少年」の犯人群にとどまらず、ミステリー作品の復習者って単純に拳銃とか爆弾とかを使えば効率よく殺せるのになまじっか小細工を弄するからかえって変な結果になってしまう人が多いような気がする…その中でも最も超絶的にマヌケなのが明智小五郎ものの「悪魔の紋章」の犯人・山本クンだと思う… -- 昼太郎 (2018-09-22 01:44:25)
  • 浅野先生の後だからしょうがないとはいえ、やっぱ小野寺は見劣りするな -- 名無しさん (2018-09-22 10:35:31)
  • Fileシリーズはあと異人館村、ホテル、飛騨からくり、怪盗紳士、墓場島、玲香誘拐の6つ……全部4話構成なら来年3月くらいにFileシリーズやり終わるのか -- 名無しさん (2018-09-22 10:37:41)
  • 異人館村とかどうやればネタになるのか想像できないwww -- 名無しさん (2018-09-22 11:01:58)
  • ↑下手すると・・・File1で始めようとしたら「・・・えっ!やらないの!?ドラマ版で欠番になったからこっちでもやるのよそう・・!?」なんてメタ発言と供に1話で終わる・・・なんて展開になったりして。 -- 名無しさん (2018-09-22 19:30:28)
  • 飛騨からくりと墓場島は共犯つながりで連続でやると予想。コミックの表紙は2エピソードなのに犯人は4人なかんじで。 -- 名無しさん (2018-09-22 19:44:52)
  • インタビュアー「では今回の敗因について」六星竜一「その前に…映像封印は風祭さんが悪いよ!某小説からパクってさ!」インタビュアー「あなたも別の小説からパクってませんか」竜一「違うよ、あれはオマージュというかリスペクトだよ!風祭さんみたいな凡人がやればパクリ、俺のような悪の秀才がやればリスペクト…?違うってか?」 -- 昼太郎 (2018-09-22 19:57:42)
  • ↑パクリ紛いなリスペクト、略してパクリスペクト・・・いや、知らずやったらかも知れないからウッカリスペクト・・・これも違うか。 -- 名無しさん (2018-09-22 20:02:46)
  • ↑2 六星、抵抗はあるけど一応父さんって呼んであげようよ・・・ -- 名無しさん (2018-09-22 21:27:06)
  • 小野寺のメンタル、強いんだか弱いんだかわからねぇwwwww -- 名無しさん (2018-09-22 21:58:51)
  • ↑この後憎い相手とは言え腕ぶった切ってオオムラサキの羽引きちぎってとかしなきゃならないんだからメンタル強くなきゃやってけないでしょうよ -- 名無しさん (2018-09-23 13:18:30)
  • 小野寺にとって美幸はただ者ではないかと感じてるのかなあ。 -- 名無しさん (2018-09-23 13:51:00)
  • 不謹慎だなんだと言われても、面白いから仕方がない -- 名無しさん (2018-09-24 17:47:56)
  • 黒死蝶、シーズン1、2みたいなテンションで面白い -- 名無しさん (2018-09-24 19:14:28)
  • メンタル弱い小野寺が斑目家の真実を知ったとき、彼の胃はどうなってしまうのか -- 名無しさん (2018-09-24 19:18:25)
  • この女子高生が相当な場数を踏んででもいない限り←フラグ立てちゃったよwwwww -- 名無しさん (2018-09-25 20:44:51)
  • 小野寺の努力の方向音痴と某ジュラル星人級の回りくどさって、母ちゃん似じゃねぇか・・・? -- 名無しさん (2018-09-25 22:48:50)
  • 頼みの綱が猪川警部だけってなんて嫌な状況なんだ…w -- 名無しさん (2018-09-26 00:24:12)
  • 例のアレを「ストレスで発狂して奇行に走った」で押し通すのか… -- 名無しさん (2018-09-26 14:18:08)
  • 胃袋どころかお腹そのものに穴あいたもんな・・・ -- 名無しさん (2018-09-26 16:45:31)
  • 六星竜一「言わせてくれ…そもそも例のベッド引き上げトリックはネタになった小説では高所恐怖症の被害者を餓死させるための仕掛けで、俺の目的とはベクトルが違う。だいたいあれは『小学●年生』か何かの付録にはしょっちゅう載ってて今更パクリでも何でもないだろ?」インタビュアー「では『犯人たちの事件簿』ではミイラのトリックはどうすべきとお考えですが」竜一「スルーしかないだろ。おふくろがとにかく生き延びたという点があればいいはずだから」 -- 昼太郎 (2018-09-27 17:16:50)
  • どんなに耐えても、どんなに頑張っても、掲載誌の誤植とかいう外部要因で犯人バレ食らったことに比べれば些細なことだよ小野寺…… -- 名無しさん (2018-09-27 22:13:12)
  • ハートキャッチ小野寺オープンマイハートやめいw もうデザトリアンかゼツポーグの素体一歩前じゃねえかw -- 名無しさん (2018-09-29 09:15:34)
  • 声優ネタが増えてきたから「ちわー!赤沼です」とか「パラレルパラレル亡霊兵士になーれ!」とか出てきそうな感じ -- 名無しさん (2018-09-29 10:33:27)
  • 総合相談所にてこの項目の編集内容に対して「無断での大規模編集」および「コメントの無断削除」のおそれがある、との報告がありました。項目編集時、「(項目名)は編集中にページを更新されています。」と表示された場合、そのまま「ページ保存」を押さないようにしてください。項目編集中にコメントが投稿されていた場合、そのコメントが消えてしまいます。コメント投稿の頻繁な項目ではよく起こりますのでご注意ください。また、大幅な編集を行う場合は事前にコメント欄で予告し、一日程度置いて反対意見がないことを確認してから実行することをお薦めします。 -- 名無しさん (2018-09-30 18:29:22)
  • レッドラムは明智に内心ビビってる犯人の脳内で「コイツにビビッてるの?」と嘲笑してくるポジションで再登場しそう -- 名無しさん (2018-09-30 21:52:01)
  • 無理かも知れないけど少数的で現実不可能だろうけど皆一度は見たいと思った小説版の事件を犯人達の事件簿の漫画で読みたい -- 名無しさん (2018-09-30 22:19:16)
  • ↑洋子さんとレイリーは見てみたいな…。 -- 名無しさん (2018-09-30 23:45:46)
  • ハートキャッチ小野寺は中の人ネタだったのかw -- 名無しさん (2018-10-01 00:01:56)
  • ↑3アニメ版から引っ張ってくればビジュアルはクリア出来るかも? -- 名無しさん (2018-10-01 00:10:09)
  • ううっ、今度は剣持のオッサンの思い人がギャグキャラにされるのか… -- 昼太郎 (2018-10-03 02:01:38)
  • 同時進行でそれぞれ別の視点が描かれているのは共犯の事件ならではで新鮮で面白いな。確かに言われてみればドSな紫乃さんに笑ったw次は共犯するなら想いが通じ合ってないとダメだってことで墓場島来るかな? -- 名無しさん (2018-10-03 07:32:00)
  • 次の犯人も頭に輪っか確定じゃないか。からくり屋敷の舞台裏ってすごく楽しそうだなって。征丸の顔は絶対ネタにされるんだろうなぁ… -- 名無しさん (2018-10-03 13:51:54)
  • あっ逃げた! て浅野先生からナレーターが振り回されてるなw -- 名無しさん (2018-10-03 14:14:26)
  • 神の手によって無理やり告白させられる小野寺哀れ。こんなあからさまな失態はないよなあ -- 名無しさん (2018-10-03 14:41:45)
  • からくり屋敷からシーズン5に入るのか? -- 名無しさん (2018-10-03 17:24:58)
  • 俺、犯人に向いてないかも・・・←じゃあ自首しろよ -- 名無しさん (2018-10-03 18:05:42)
  • 原作にあったコノハチョウの実写カラーページがここにも出た -- 名無しさん (2018-10-03 18:06:40)
  • ↑5 浅野先生の教え通り,パターンを変えてるわけだ・・・ -- 名無しさん (2018-10-04 22:12:59)
  • アニメ化してくんねぇかな。実写で謎を解いてくるアニメでみたら腹筋がヤバいことになりそうなんだが -- 名無しさん (2018-10-05 01:55:21)
  • 「細かい事を言うと蜘蛛は虫ではない。」ってあるけど、虫の一言で括った場合、蜘蛛は含む場合が多くね?昆虫って言ったら蜘蛛は違うけど。 -- 名無しさん (2018-10-05 10:37:03)
  • アニメ化してほしい、分からない部分もあるから -- 名無しさん (2018-10-07 15:26:54)
  • ↑8 あの奇行がなかったら少なくとも金田一に特徴的なオッドアイがバレることはなかったわけだし、確かに犯人的には何のメリットもない余計な行動でしかないよなぁ -- 名無しさん (2018-10-09 20:31:12)
  • アニメ化するのなら是非とも当時放送と同じ声優でやって欲しいものだw鬼籍に入ってる方もいるが… -- 名無しさん (2018-10-09 20:54:29)
  • 紫乃と猿彦のギスギスしすぎな共犯関係が面白いw -- 名無しさん (2018-10-10 06:04:35)
  • あまり征丸の顔に触れなかっな…あと綾子がスタンドになるという話はなかったな -- 名無しさん (2018-10-10 07:41:39)
  • 多分今回のラストで「共犯者は絶対に信頼できるパートナーでなければ」と反省し、次のエピソードは亡霊兵士、という流れな気がする -- 名無しさん (2018-10-10 08:51:43)
  • 犯人が二人いて互いに出てくるとはwww 最後は二人でインタビューかな? -- 名無しさん (2018-10-10 09:26:12)
  • 共犯者同士仲が悪すぎてめっちゃツボにはまった -- 名無しさん (2018-10-10 10:07:44)
  • いざという時はお互い相手を殺す気でいるが、猿彦の方はもう既に負け犬ムードが漂ってる件 -- 名無しさん (2018-10-10 10:35:44)
  • 犯人「一人でもダメ二人でもダメ…こうなったらいっそ関係者全員が犯人なら金田一を出し抜けるかも知れませんね」 -- 名無しさん (2018-10-10 18:06:47)
  • 怪人の扮装やら、「やる事」の多さやら、どことなく猿彦が有森に見えてきたw -- 名無しさん (2018-10-10 19:31:17)
  • 猿彦がからくり扉で転んだリアクションと紫乃の無言の圧力wwwww -- 名無しさん (2018-10-10 19:51:49)
  • 離婚夫婦(夫婦じゃないけど)の雰囲気はガチであんな感じ。遠慮なくなってるからね、家族以上にハード。しかし共犯相手を選べない状況だったとはいえ、猿彦が高所恐怖症になっていたという事実で逆にハメられるとはこの時はまだ…。さてどんな罵倒が出るやら -- 名無しさん (2018-10-10 21:14:27)
  • あと残っているFILEシリーズは異人館村、異人館ホテル、怪盗紳士、墓場島、速水玲香誘拐の5つだけになった。このままFILEシリーズだけ全てやってから次のシリーズをやってほしい。順番の予想としてはからくり屋敷→墓場島→怪盗紳士→速水玲香誘拐→異人館ホテル→異人館村(ラスト)になると思う。 -- 名無しさん (2018-10-11 02:51:35)
  • 結局不死蝶や首狩りはシーズン4のままでいいのかな? -- 名無しさん (2018-10-11 20:53:58)
  • 猿彦が尻に敷かれてるwwwww -- 名無しさん (2018-10-11 23:18:33)
  • 一旦愛想が尽きて色々容赦がなくなった結果、不思議と周囲からは「遠慮なくなんでもぶつけあえるいい関係」っぽく見えてくるっていうよくあるパターンよね、ぶっちゃけ(お互い殺意満々なとこを除けば)。 -- 名無しさん (2018-10-12 18:51:11)
  • からくり屋敷編!?解禁だと墓場島と怪盗紳士は逆に悲恋だけど結構好きだから是非とも見たい恋愛脳の犯人金田一沢山居るけどこの二つは作品になったら買う -- 名無しさん (2018-10-12 19:54:58)
  • 怪盗紳士の犯人の行動で一番困難なのは「殺さない程度に気絶させるように殴る」ことだと思うのだがw あれで殺してしまったらトリック使えないし -- 名無しさん (2018-10-13 11:44:13)
  • ↑6 異人館は「最終的に謎を解かれても、物理で探偵を倒せばいいんだ!」が結論になるのか… -- 名無しさん (2018-10-13 21:25:33)
  • ↑そして自分も物理で殺されて解決というオチだなw -- 名無しさん (2018-10-13 21:27:37)
  • ↑2異人館は色んな意味で取り上げにくそう -- 名無しさん (2018-10-13 23:25:49)
  • 台詞回しが毎度秀逸w -- 名無しさん (2018-10-15 21:00:16)
  • 作者は征丸をなんだと思ってるんだwwwアトラクションの飾りつけじゃねーんだぞwww -- 名無しさん (2018-10-17 07:39:55)
  • 「つけられてるじゃねーか!」……この時に思わずしてしまった行動が仇に…。あのまま行かせても金田一は丸腰で運動神経が悪いから多少ごたつくとして猿彦でも対処できただろうな…… -- 名無しさん (2018-10-17 08:05:32)
  • 金田一は作中で何回頭殴られれば気が済むんだよww常人だったらとっくに死んでそう -- 名無しさん (2018-10-17 12:57:18)
  • IQは最初180あったがどんどん下がっていってるんだろうな -- 名無しさん (2018-10-17 17:19:17)
  • 墓場島で犯人が二人いることがばれた経緯とからくり屋敷でばれた経緯がほとんど同じなんだよな。前にいるはずの犯人が一を背後から襲ったことでというところが。 -- 名無しさん (2018-10-17 20:19:32)
  • 征丸ジェットコースターで不謹慎だが笑ってしまった -- 名無しさん (2018-10-17 22:10:19)
  • ↑もしかして征丸ジェットコースター(首なし、ジェットコースターという共通点)ってコナンの最初の事件をかけているのかな? -- 名無しさん (2018-10-17 22:25:07)
  • 次のエピソードは仲のいい二人の犯人が出てるエピソード説が出てるけど、それだと墓場島なのかサーカスなのかが気になる。まぁ墓場島かなぁ。 -- 名無しさん (2018-10-19 18:59:17)
  • ↑2 違う、コナンの最初の事件じゃない。征丸が紫乃に×されたのにイメージシーンでギャグに使われたから -- 名無しさん (2018-10-19 20:03:57)
  • 睨みつける紫乃の顔がなんかこう特拓なんだよなあ -- 名無しさん (2018-10-19 23:59:18)
  • この様子じゃ後半部分のコメント全部リセットしたほうがよさそうですね。5日後あたりに実行しようと思います -- 名無しさん (2018-11-22 20:51:55)
  • 千家君が語った「浅野先生のハートの有る熱血指導」、本編では一度もお目にかからなかったような気がする。それを本当に拝めたのが「犯人たち」だったとは! -- 昼太郎 (2018-11-23 20:26:02)
  • ↑6 怪盗紳士の連載が終わった後に作者がツイッターで「お陰様でシーズン6の連載が決まりました」と行ってたので単行本ごとにシーズンを区切ってると思う -- 名無しさん (2018-11-25 11:37:20)
  • 今後は、墓場島→速水玲香誘拐→異人館ホテル→異人館村の順でやると予想。 -- 名無しさん (2018-11-25 12:04:21)
  • ↑謎が解かれた後のさくらが「逆に権力側か犯人というのも意外性があっていいかも?」とヒントを残したので次は異人館ホテルの可能性高いよ -- 名無しさん (2018-11-25 12:27:37)
  • ここのツッコミが面白くてつい、全巻買っちゃったけど……いや、笑い死ぬかと思ったw 最新刊は高遠の「ハメ技じゃないか……」と「リスで?」がやばかったなw -- 名無しさん (2018-11-25 15:38:15)
  • 「やっぱり犯罪は割に合わないんだなぁ」(第4巻参照) -- よつを (2018-11-28 13:48:03)
  • 反対も無かったので予告通り口論のあった部分をリセットしました -- 名無しさん (2018-11-28 22:27:01)
  • ハートキャッチ小野寺の敗北理由 一「俺とみゆきフレプリ派なんで」剣持「俺と警視はS☆ S派だな」高遠「初代及びMAXHeartですね」 -- 名無しさん (2018-11-29 14:26:50)
  • これのアニメ版やるとして…幽霊客船やったらこんなやり取りが出るかな?インタビュアー「赤井さんは原作では変人ながらも良い人でしたが、その事に関してはどう思いますか?」洋子さん「赤井さんはアニメ版スタッフの犠牲になったから仕方ないと思います。」 -- 名無しさん (2018-11-30 14:59:44)
  • 墓場島はまだやってないけど、それ以外の能条タイプの犯人の胸中も見たかった。オペラ座館2部はノベルズだから無理だからほぼ諦めてる。 -- 名無しさん (2018-11-30 17:43:57)
  • さくら陽動と言うが心から恋をしてる顔だぞしかし犯人として探偵が帰る時のあの清々しい笑顔どっちも彼女の本当の顔何だろう(笑) -- 名無しさん (2018-12-05 00:22:48)
  • 原作の幸薄さが嘘みたいに生き生きしてんな、ホント…w -- 名無しさん (2018-12-05 00:37:40)
  • 準備段階だと、麻薬更生して勉強頑張ってエリート刑事になった、だから普通に考えたら生きがいになるレベルの大成功だからな -- 名無しさん (2018-12-05 09:09:02)
  • グッバイ佐木1号。あの世でインタビュアーによろしくな -- 名無しさん (2018-12-05 09:18:34)
  • せっかく探偵に恋心持ってる初めての例なんだから、それをもっと活かして欲しかった。でもそれを差し引いても面白かったです -- 名無しさん (2018-12-05 10:37:34)
  • 玲香誘拐があったら主犯、共犯、高遠の3視点の複雑な話になりそう -- 名無しさん (2018-12-05 12:43:56)
  • 異人館ホテル→墓場島→速水玲香誘拐→異人館村、もしくは異人館ホテル→速水玲香誘拐→墓場島→異人館村と予想。 -- 名無しさん (2018-12-05 12:55:04)
  • 口論がリセットされたのでログ化しようと思います -- 名無しさん (2018-12-05 20:28:08)
  • 異人館から次に繋げる場合、この犯人の最大のミスって何になるんだろうか -- 名無しさん (2018-12-06 09:40:37)
  • ホテルは演劇に詳しくなかったか上位権力に負けたな気がするが次につなげるとなるとこれでいけるのかな? -- 名無しさん (2018-12-06 10:27:16)
  • 「なんか死んだ…」でクッソ吹いた -- 名無しさん (2018-12-06 11:15:33)
  • しかし一の「帰る途中で謎が全て解けて戻ってくる」って本人意図してないけど犯人にとっては一番嫌な行動だな…w -- 名無しさん (2018-12-06 11:48:33)
  • 3巻から蝋人形城と悲恋湖伝説のラストに出た犯人達の顔が出てこなくなったな -- 名無しさん (2018-12-09 17:47:16)
  • 個人的に異人館ホテルの次は魔犬の森の殺人だと思う -- 名無しさん (2018-12-09 22:59:25)
  • 改めて見ると超絶ラッキーで文字通り第二の人生歩むことができて死に物狂いで薬抜いてエリート街道突っ走った後にわざわざ復讐やるバイタリティがすごい -- 名無しさん (2018-12-10 11:58:07)
  • ↑2 まずはFileシリーズを終わらせてからだな。 異人館ホテルの次は、異人館繋がりで異人館村になるのかな?六星の頭に天使のわっか……。 -- 名無しさん (2018-12-10 12:35:06)
  • 異人館村と墓場島は描写大丈夫なのか、という所があるからなあ。そうなると異人館ホテルの次は速水玲香誘拐殺人事件になるかもしれんが -- 名無しさん (2018-12-11 18:19:51)
  • ドラマ版だと目をガッツリ潰してたような、そしてアニメだとガムテで目隠しとなんとも優しい感じが。色々あるよ目つぶしの方法 -- 名無しさん (2018-12-11 19:55:39)
  • 「シャブでもやってんのか」はセンスの塊すぎる・・・ -- 名無しさん (2018-12-12 08:57:44)
  • 権力もってる犯人ってドラマとかだと犯人てわかってても捕まえれなかったりするからなぁ……ほんと怖い -- 名無しさん (2018-12-12 09:43:37)
  • ↑4 うろ覚えだけど、首だけになる場面とかなら既に港屋さんがなんか死んだ尊い犠牲になっているから大丈夫では -- 名無しさん (2018-12-12 10:07:23)
  • 「麻薬を撲滅する」と言った時のお前の目にはダイヤモンドのような輝きを持つ気高さを見た…だが…堕ちたな…ただのゲス野郎の心に!! -- 名無しさん (2018-12-13 05:00:51)
  • しかし北見蓮子も不破鳴美としての第二の人生で順風満帆にエリートコースを歩んでいた時点で満足できなかったものなのかね。少なくとも万代・虹川の両名を首尾よく逮捕できていれば彼女の復讐もそこで終わっていた筈だったんだが -- 名無しさん (2018-12-13 06:06:58)
  • 警察キャリアという高級車に乗っていても、燃料がなければ走らないのぜ。そして復讐とは、人間を心の芯まで燃料に変えてしまうのぜ。走り出したら、もう止まる時は諸共大破するだけで、安全運転なんて絶対にできないのぜ……。犯人のトリックなんて、道路整備だとか安全機構だとか「暴走車からどうやって生き延びるか」みたいなもんぜ。 -- 名無しさん (2018-12-13 07:50:27)
  • ↑2 首尾よく逮捕できなかったからこうなったわけで -- 名無しさん (2018-12-13 09:34:10)
  • ↑あの過去を持つ自身もろとも、あの二人を道連れという形の逮捕自首をしていれば・・・・。↑ うまい例えのような・・・ちょっぴり違和感があるような・・・。 -- 名無しさん (2018-12-13 10:27:02)
  • 「権力」をやたら連呼している辺り同時にこれが敗因でもあるよな。現場の実権を終始北海道県警が掌握できていたならまだしも警視庁警視が出張ってきては流石に分が悪いと言うか。卓越した推理力に加え人脈にも穴がないのが金田一の真に恐ろしい所だ -- 名無しさん (2018-12-13 20:44:18)
  • 外伝の不破は東大出に拘る小城に権力をプラスしたようなキャラだね -- 名無しさん (2018-12-14 20:40:28)
  • 敗因は自分のスプーンの持ち方だよなぁ、真面目に頑張って権力を得たのにそれが原因でバレて殺さなきゃいけなくなったし、金田一にも気づかれたし……スプーンの持ち方も矯正していれば…… -- 名無しさん (2018-12-15 00:04:55)
  • 特に異論がなかったようなのでコメント欄をログ化しました -- (名無しさん) 2018-12-15 23:43:49
  • 遠野の所で気になったんだけど、内部犯であることがバレたことで狼狽しているけど、遠野はその時ペンションの外にいるんだから、外部犯じゃないと思われていた方がやりやすいんじゃないのか? -- (名無しさん) 2018-12-16 13:24:39
  • 首尾よくアニメ化されて「首吊り学園」も取り上げられたら浅野先生が「や、やった…苦節20数年…遂に…遂にアニメ出演だわ…」と感涙にむせぶような気がしますわ… -- (昼太郎) 2018-12-17 23:19:53
  • アニメ化はありそうだけど、そうなると主役陣以外声優総入れ替えになりそう。もうアニメやったの相当前だし -- (名無しさん) 2018-12-18 16:43:49
  • そもそも復讐に走ったのって、刑事として真っ当に検挙しようとしたその直前に正体がばれて脅迫されたからじゃなかったっけ -- (名無しさん) 2018-12-18 17:14:34
  • 佐木を殺しても第2第3の佐木が湧いてくる。死んだ佐木1号が現れる時、金田一は大体ピンチに陥るのだ…… -- (名無しさん) 2018-12-19 01:42:18
  • 「でもアニメ版では生きてるから安心して」そういう問題じゃない上に、このシリーズ自体原作版ベースのパロディなのでアウトw -- (名無しさん) 2018-12-19 01:55:53
  • 突如挿入される「アニメ版では生きてるから安心して」とか噴くわ!w -- (名無しさん) 2018-12-19 10:49:50
  • 佐木が死んだ件って脇役が突然目立つと死亡フラグが立つって典型的な例みたいだな -- (名無しさん) 2018-12-19 17:01:36
  • 最新話未読の皆んなへ、再登場した明智は相変わらず弄られてます。 -- (名無しさん) 2018-12-20 23:51:46
  • そろそろエピソード部分を分割してもいいと思うのですが、どう思いますか? -- (名無しさん) 2018-12-22 15:02:40
  • それなら「シーズン○(犯人たちの事件簿)」みたいにエピソード部分を分割した項目を作ってみては? -- (名無しさん) 2018-12-23 10:08:57
  • 権力を武器に好き勝手やってたら、さらに上の権力にやられてやんのw というかキャリア波って何だよw -- (名無しさん) 2018-12-26 12:54:46
  • ブスって言った?ってどこに引っかかってんだよあんたw -- (名無しさん) 2018-12-26 14:47:19
  • 今回の事件だけ見ると明智が超絶良い奴に見えてくるな。金田一に全面的に協力してキャリアをやり込めてるし -- (名無しさん) 2018-12-26 15:13:30
  • ポケットに手を突っ込んで突っ立ってるだけなのに絶対強者オーラが凄い…wこれが穏やかな心を持ちながら出番を端折られ続けて目覚めた、伝説の警視……!! -- (名無しさん) 2018-12-26 21:35:16
  • 警察報道者アイドル殺人犯後は政治家さえコネを作ればペルソナの主人公に慣れる一ちゃんぱねー -- (名無しさん) 2018-12-27 16:32:30
  • 成美(先週まで強キャラだったのにインテリヘタレキャラにしかも何か前回の彼女の方がメンタル強いイメージにおのれ計ったなさくら) -- (名無しさん) 2018-12-27 19:03:01
  • 金田一、麻薬使用疑惑はひでぇw -- (名無しさん) 2018-12-27 20:51:41
  • キャリア波出した明智警視と吹っ飛んだ不破で笑ったwwwww -- (名無しさん) 2018-12-27 21:04:33
  • ↑元々は自分の顔に自信を持ってたし、原作でもいろんな人からブスと言われてたみたいだしね -- (名無しさん) 2018-12-28 00:25:14
  • 何か男の屑キャラよりある意味女の外道の方が印象残るよなけど最近女の警察官は権力さえ有れば何でもして良いその上豆腐メンタル統一感有るけどペルソナ5の冴さんも内心ではジョーカーに恐怖してた様に感じてしまう誰か女の警察官で権力に寄生しないでちゃんと仕事するキャラを作って -- (名無しさん) 2019-01-03 00:03:57
  • 金田一の -- (名無しさん) 2019-01-09 02:26:45
  • 煽りスキルが留まることを知らない。アレは絶対やってる。冷静に考えると、窮鼠猫を噛むというし、やってねえとあんな度胸なかなかないぜ -- (名無しさん) 2019-01-09 02:39:09
  • 次回は信頼してる二人……墓場島かな、でも残念だ……その信頼故に敗北するんだよなぁ(情報共有と砂糖)。 -- (名無しさん) 2019-01-09 09:34:27
  • 不破は小城と同じ東大卒だがキャリアになったからか東大アピールはあまりなかったな -- (名無しさん) 2019-01-09 10:50:51
  • 信頼で結ばれた二人が挑む犯罪、しかしお互いを知りすぎていたがために、か… -- (名無しさん) 2019-01-09 15:42:46
  • なんとなくだけど次の事件は速水玲香誘拐になりそうな予感 -- (名無しさん) 2019-01-10 02:22:38
  • ジッチャンに関していえば若かりし日にアメリカでシャブをやっていた…それでも事件を解決しちゃうなんて一体… -- (昼太郎) 2019-01-10 19:36:19
  • 名探偵が薬やっていたというのは今や名探偵の代名詞とも言えるシャーロックホームズが始まりやね(現在だとそういう設定は難しいだろうな~) -- (名無しさん) 2019-01-10 20:33:35
  • 今回のエピソード、一から十まで狂ってて笑うww最後の方まで温存していたから、どんなエピソードが飛び出すのかと思ってたら…… -- (名無しさん) 2019-01-16 00:07:30
  • まさかこの漫画でベッドシーン出しやがるとは…w -- (名無しさん) 2019-01-16 01:31:36
  • 愛ゆえに共犯だとばれたからねえ -- (名無しさん) 2019-01-16 01:54:29
  • この二人・・・麻薬(シャブ)やってんの? -- (名無しさん) 2019-01-16 03:02:47
  • まさかの殺人バカップルw -- (名無しさん) 2019-01-16 05:11:29
  • 何度キスシーンやってんだwww -- (名無しさん) 2019-01-16 09:01:43
  • イチャイチャしすぎぃwww まぁヤることやってたのは知ってたがw -- (名無しさん) 2019-01-16 09:34:49
  • 仏蘭西銀貨の時みたく5~6話までやりそうな感じがする -- (名無しさん) 2019-01-16 19:51:01
  • 砂糖吐きそうなレベルのイチャつきぶり。飛騨からくり屋敷との落差がジェットコースター通り越してスプ○ッシュマウンテン -- (名無しさん) 2019-01-17 00:01:02
  • でも共犯がいると気付かれた理由が「男を金田一が追いかける→女が後ろから殴る」で一切信頼し合ってない二人と同じなんだよな・・・ -- (名無しさん) 2019-01-17 19:32:57
  • ↑違うぞ、金田一にボーガンで襲われそうになった片方を守るために金田一を攻撃したんだぞ、だから愛だよ、だからこそ気づかれたんだけどな。 -- (名無しさん) 2019-01-17 19:47:47
  • 編集作業がしんどいので多く編集される部分に部分編集を付けました -- (名無しさん) 2019-01-18 07:10:13
  • 濡れ場で「!?」マークか… -- (昼太郎) 2019-01-18 10:19:21
  • そもそも本伝が浅野先生の「事後」(としか見えない)が関の山だったんで -- (よつを) 2019-01-18 21:01:56
  • そういえば1泊2日の小旅行でほんとに白骨化してましたね檜山さん -- (名無しさん) 2019-01-19 08:59:36
  • ↑『犯人たちの〜』の後に『小旅行』が続くと考えるとあの恋バナ好きも納得できる -- (名無しさん) 2019-01-22 21:35:39
  • 墓場島が終わったらとうとう「ヤツ」の出番かな… -- (名無しさん) 2019-01-23 00:17:30
  • 「加減知らねえのか?」明らかに違う人が降りてきてらっしゃる…! あと、本人がすぐ側にいるのにレミの心の中の檜山の姿がおかしすぎるw -- (名無しさん) 2019-01-23 00:39:12
  • こっちもカカア天下か -- (名無しさん) 2019-01-23 01:07:08
  • ↑3 六星来るかな!? -- (名無しさん) 2019-01-23 02:02:26
  • 檜山君は幕切れのインタビューで「やっぱ友代じゃ駄目っすよレミこそ最高」などと言い出すかも。 -- (昼太郎) 2019-01-23 12:10:26
  • 「つ…強く殴りすぎたか…?」「加減知らねえのか?」 クッソwww -- (名無しさん) 2019-01-25 09:56:26
  • ↑2 何故その展開にしなければならないのか、正直理解に苦しむ -- (名無しさん) 2019-01-25 10:00:22
  • インタビューはどっちになるんだろう? -- (名無しさん) 2019-01-26 00:00:15
  • 「二人に話を伺いたいので、現世に呼び出させてもらいました」 -- (名無しさん) 2019-01-26 11:39:06
  • しかし、レミに殺される萩元の顔も相当ひっでぇな…w -- (名無しさん) 2019-01-26 12:21:10
  • ↑4でもドラマ版に言及してくれた方が笑いが倍加すると思いますんで。 -- (昼太郎) 2019-01-29 09:37:05
  • 「私・・・・何イライラしてるんだろ・・だめだめ!だめだゾ レミ!今は人殺しに集中しなくっちゃ・・・・」いやまずは人殺しを思い止まろうよw -- (名無しさん) 2019-01-30 00:08:27
  • 原作読んでた時は「何故砂糖増やしちゃったし」とか思ってたけど、意思疎通出来ない状況でこんなにトラブル連発したら、そりゃ気遣いもしたくなるわな…… -- (名無しさん) 2019-01-30 08:16:00
  • 忍者化した金田一に私も驚きます。 -- (名無しさん) 2019-02-02 13:17:54
  • 君がいるから壊されてしまう明日がある -- (名無しさん) 2019-02-04 19:24:51
  • 飛騨からくり屋敷と墓場島は何もかもが正反対だったというか共犯同士の仲が良すぎても悪すぎてもダメってことなのか。次の速水玲香誘拐殺人事件もまた男女の共犯による犯行ではあるが果たしてどう描かれるだろうか -- (名無しさん) 2019-02-06 06:06:49
  • なんか墓場島はトリック実行にめちゃくちゃ苦労する犯人みたいなのがあまりなかったな 偽日本兵のくだりとかめちゃくちゃ苦労してるイメージあったが、愛の力で乗り切っちゃったんだろうな -- (名無しさん) 2019-02-06 06:46:05
  • やっぱり愛ゆえに敗北したか………しかし金田一が忍者とはw -- (名無しさん) 2019-02-06 18:39:42
  • 金田一マジ忍者オブ忍者 -- (名無しさん) 2019-02-06 19:17:02
  • 忍者かコイツは←はじめは忍者じゃねぇよwwwwwと笑ってしまった -- (名無しさん) 2019-02-06 20:52:08
  • 犯人が罠にかかったイメージのはじめの悪い笑顔でも笑ったwwwww -- (名無しさん) 2019-02-06 20:53:19
  • インタビューを受けたのは檜山か -- (名無しさん) 2019-02-06 20:56:44
  • 次が速水玲香誘拐殺人事件ってことは、異人館村は最後に持ってくるということか!? -- (名無しさん) 2019-02-06 22:25:54
  • もう森下も縄解かずに金田一締めとけば良かったんだよ。そうすりゃ謎解かれないで済んだんだから。 -- (名無しさん) 2019-02-06 23:01:01
  • ↑2 どうだろう……やらない可能性もあり得そう。大人の事情もそうだし、作品コンセプト上一般人じゃないと描きづらそうなのもあるし -- (名無しさん) 2019-02-06 23:36:40
  • 墓場島で、岩野の名前についての”アレ”も抗議・・ネタにしてほしかった・・・なんてね♪ -- (名無しさん) 2019-02-06 23:47:31
  • 「必ず勝てよ‥金田一に」 復讐なんざもうやめちまえとはなんだったのか -- (名無しさん) 2019-02-07 18:20:33
  • ↑5六星の母親の助かり方さえぼかせば「異人館村」もOK…とは思うんだが…何らかの規制がかかっていまだに解除されないのか…? -- (昼太郎) 2019-02-07 19:18:50
  • ↑一応、犯人総選挙の投票対象には入ってた。ただし、一位になった魔術列車は元々やらない予定だったし、「異人館村は一位になった場合に限りアウトな部分を伏せて無理にでもやる(期待通りの物になる保証はしない)」って感じで対象に入れた線もありそう。あれだけ要望多かったのに未だ出てこないのはやっぱ気になる -- (名無しさん) 2019-02-07 20:19:33
  • まだ人間だったころの高遠すらやや描きづらそうだったからな 完全に人間やめてる六星視点で描くのはしんどそうだ -- (名無しさん) 2019-02-08 07:59:13
  • 母親から殺しの技術を仕込まれながら「母さん…あんたどこでこんなん知ったんだよ!忍者かアンタ!」 みたいな… -- (名無しさん) 2019-02-08 12:22:28
  • よく考えたら過去のインタビューで「FILEシリーズは全部やる」って言ってたからやるっぽいな -- (名無しさん) 2019-02-08 12:53:53
  • ↑2「か、母さん…うう…こんなに悲しいのなら…こんなに苦しいのなら…愛など要らぬ!」という絶叫を『北斗の拳』のサウザー篇を握り締めながら放つ竜一…はさすがにアカンか…(出版社が違う…) -- (昼太郎) 2019-02-08 17:29:30
  • ↑「知らなかった?犯人からは逃げられない…!!」とか「お前がナンバーワンだ」とかやってるから大丈夫なんじゃないかな。 -- (名無しさん) 2019-02-11 20:50:06
  • ああ、そうか…高遠ってこうして見ると「金田一と一緒に遊びたい」ってだけなんだろうな。その表現の仕方が犯罪なだけで… -- (名無しさん) 2019-02-13 00:58:16
  • ↑そのためにわざわざ名探偵呼ばされる実行犯達からしてみたら、謎を解かれるリスクが高まるだけで堪ったもんじゃないよなそりゃw -- (名無しさん) 2019-02-13 02:22:46
  • 観客のいないショーなんてやる気でないからね仕方ないね。謎を解ける探偵に保証人になってもらわないと完璧かどうかわかんないじゃん! -- (名無しさん) 2019-02-13 02:38:22
  • 金田一「 俺が「忍者か」って?その通り!俺は・・じゃなくって、meは忍者 金田一ィィ~!必殺は分身 魔球とこの特殊な三味線による演奏!!ファイヤーモード!さぁ今日の任務は幼馴染の美雪の部屋から下着を....( 手裏剣が頭にグサ!→パタリ( 倒 ))・・・なんてネタやったら面白い・・・良くないか。 -- (名無しさん) 2019-02-13 23:45:25
  • 失敗させるためなのを無理に解決したからではあるけど、身代金取引って劇場版かな?って内容だよね。そりゃ犯人も見たくなる。 -- (名無しさん) 2019-02-14 13:53:59
  • まあでも今回の事件だったら金田一は勝手に首突っ込むだろうから、呼んでも呼ばなくても余り変わりないな -- (名無しさん) 2019-02-15 18:13:35
  • そういや、なんで米村が檜山が村の生き残りって知っていたのかは犯人たちの事件簿でも謎のまま終わったな… -- (名無しさん) 2019-02-17 19:58:39
  • 改めてみる高遠の無茶ぶりのひどさ -- (名無しさん) 2019-02-19 14:53:49
  • 次はCaseシリーズらしい、道化人形の発言からして六星は出せないっぽいな -- (名無しさん) 2019-02-20 00:20:37
  • 結局、異人館村は無理だったか……色んな壁があったし、しょうがないね -- (名無しさん) 2019-02-20 06:52:44
  • 墓場島の 忍者かコイツは!→ケイン・コスギ→カクレンジャーを連想してしまった -- (名無しさん) 2019-02-20 08:06:15
  • 「できる分は終わった」あっ……(察し) -- (名無しさん) 2019-02-20 09:00:04
  • 出来ない分が残っちゃったんだな… -- (名無しさん) 2019-02-20 09:13:05
  • Caceシリーズも良いけど、先にノベルスシリーズをやって欲しかった。「ノベルス版がまさかのコミカライズ!」という事でかなり驚愕の展開になっていただろうに。仮にやるとしたら、幽霊客船→電脳山荘→オペラ座館第三→鬼火島→雷祭→上海魚人→ディープブルーの順でやってほしい。 -- (名無しさん) 2019-02-20 11:05:52
  • しまった邪宗館忘れてた…って事で訂正。幽霊客船→電脳山荘→オペラ座館第三→邪宗館→鬼火島→雷祭→上海魚人→ディープブルー -- (名無しさん) 2019-02-20 11:07:43
  • だってノベライズだと作者がトレース難しいし(無慈悲) -- (名無しさん) 2019-02-20 12:11:39
  • ↑さ、さとうふみや先生に新たに資料として書き起こして貰えば…(小並感)。少なくとも悲恋湖三部作とオペラ座館三部作はキッチリやって欲しかった…。悲恋湖三部作…悲恋湖→幽霊客船→黒死蝶 オペラ座館三部作…オペラ座館→新たなる殺人→第三の殺人 -- (名無しさん) 2019-02-20 13:26:46
  • 小さい時は対して評価してなかったけど一ちゃん君は電車を二回かわしバスからダイブして怪我をして川を利用して移動フルメタやギアスやボトムズクラスのアクションをこなすフィジカルが凄いメンタルは此の後罵倒されて人質が死んだと言われアニメ版だとたかがバス代貸しただけで二三に食事で財布全額ださせてステーキ代をだして美幸に励まされただけで立ち直れるメンタル勝てる気がしない -- (名無しさん) 2019-02-20 22:45:46
  • 洋子「なんで悲恋湖三部作で、私だけがでていない!?」水崎「仕方ないよ…小説版なんだから…。」 六星「俺も出たかったぜ…。」風祭「許せ…息子よ…私が例のトリックを拝借したばっかりに…。」若葉「先生…お義父様……。」 -- (名無しさん) 2019-02-21 01:06:07
  • シーズン7もとい、CASEシリーズ連載決定おめでとう! -- (名無しさん) 2019-02-21 15:36:04
  • 話が進むごとに犯人の異常性より金田一のイカレっぷりの方が目立つようになってきたな。ハッキリ言って作中一番の異常者 -- (名無しさん) 2019-02-21 16:28:33
  • ジャンプ+に登場したときは吹いたわwよく許可してくれたな -- (名無しさん) 2019-02-21 22:10:35
  • ↑2 ???「麻薬(シャブ)をやっているからよ」 -- (名無しさん) 2019-02-22 16:42:05
  • そういやCASEシリーズでは犯人含む友人たちに毒キノコ(シャブ)振舞ってましたね…より悪質では? -- (名無しさん) 2019-02-22 17:02:42
  • ↑あそこでもっとドギツイのを食わせておけば事件は起きなかったのに…と思ってしまったら負け -- (名無しさん) 2019-02-22 17:09:47
  • ↑でも実際は毒キノコ食わされて計画狂わされまくった挙句、それすら犯行計画のうちとサラッと責任なすりつけられる悲劇。毒キノコの件はこっちで盛大に突っ込んでほしいしはじめちゃんはそれに関しては文句言われても仕方ないぞ -- (名無しさん) 2019-02-22 17:16:23
  • 安岡の直感がニュータイプみたく鋭くなってるwwwww -- (名無しさん) 2019-02-23 22:03:16
  • 4巻の表紙を見ると村西と浅野の場所がはじめの味方に見える -- (名無しさん) 2019-02-23 22:05:24
  • 高遠のドS -- (名無しさん) 2019-02-24 13:45:56
  • ↑すみません、誤って書き忘れました。高遠のドSな要求にも負けない真奈美が凄いと思う。 -- (名無しさん) 2019-02-24 13:49:07
  • caceやるとしたらやはり魔犬が最後かな?墓場島が最後だったら共犯繋がりでサーカスが始まりだったろうけど -- (名無しさん) 2019-02-27 14:10:11
  • というか信頼しすぎて負けたなら殺してしまえ、の方がスッキリ -- (名無しさん) 2019-02-27 14:11:12
  • 異人館村はせめて単行本のオマケで六星出てきてやらない事に関して触れるとかしてほしいな -- (名無しさん) 2019-03-01 11:14:21
  • 誘拐事件の「あの橋」、あの共犯の男がやったかのイメージしてたけど、彼女がやったのか・・・しかも、高遠のドSによるモノで・・・。 -- (名無しさん) 2019-03-01 12:41:53
  • ↑×4 むしろ魔犬が最初じゃない? 真奈美の最大の欠点は黒幕の高遠や別軸の玲香親子がメインで真奈美本人はインパクトが薄い事。ならばその欠点補強のためにインパクトの強い千家を指名するはず。 -- (名無しさん) 2019-03-02 11:13:05
  • 真奈美は敗因聞かれたら高遠や共犯者の彼への文句がどんどん出てきそうだなぁ -- (名無しさん) 2019-03-02 11:28:28
  • CASEシリーズは単行本の装丁も変わるんだろうけど、背表紙の事件名のスペースはどうするんだろう? -- (名無しさん) 2019-03-03 22:08:13
  • ↑3 マガポケ掲載分では次を明かさないまま終わってる。まぁ、今週水曜にはトップバッターが明らかになるけど -- (名無しさん) 2019-03-03 22:09:55
  • これまでシーズン最初の犯人は必ず眼鏡をかけてましたが、Caseシリーズには眼鏡の犯人は1人しかいないんですよね… -- (名無しさん) 2019-03-03 22:25:30
  • 異人館村は不破の台詞で(はじめが六角村の事件を解決した)語られただけでもいいんじゃないかと思う -- (名無しさん) 2019-03-04 21:50:53
  • はじめが数々の罠をくぐり抜け帰ってきた時、高遠がいたら(最近原作読んでなかったから覚えてないけど)魔術列車同様内心テンション上がってただろうなwwwww -- (名無しさん) 2019-03-04 21:56:23
  • 魔犬だったな。浅野先生まさかの再登場。 -- (名無しさん) 2019-03-06 12:03:09
  • ↑4 た、高遠はただの伊達メガネだから……(震え)。 -- (名無しさん) 2019-03-07 17:25:36
  • ポメラニアンとかチワワまでいるが、こいつらが野犬(に見せかけた訓練された犬)の中にいたら違和感ありまくりだろw -- (名無しさん) 2019-03-07 17:57:14
  • 浅野チルドレンとかいう斬新すぎる発想 -- (名無しさん) 2019-03-11 10:49:40
  • S・Kが天才過ぎるwwwwめちゃくちゃ爆笑した -- (名無しさん) 2019-03-11 19:31:47
  • 最後の速水玲香誘拐事件は3話で終わったのか。尺の都合か結果として短くなったのか…… -- (名無しさん) 2019-03-11 19:46:40
  • 本編のメイン描写が金田一の身代金受け渡しだしトリックは丸一日眠らせたことぐらいしかやってないからね -- (名無しさん) 2019-03-12 12:06:40
  • ↑4確かに浅野先生の最大の罪はあの三人組を殲滅したことじゃなくて新たな殺人犯を少なくとも一人養成しちゃったことだもんなぁ… -- (昼太郎) 2019-03-12 14:13:02
  • てっきり千家、リオってヒトと過ごしてる時に手なづけてかと思ってたけど・・・いや、浅野先生を天に召された感じにしないで、死んでないからね、まだ中のヒトと供に生きてるからね、終身刑だからね( たぶん )。 -- (名無しさん) 2019-03-13 00:18:53
  • うん、やっぱ千家の最大の敗因は「一をハブって美雪だけ呼んでしまった事」で確定だわ…w -- (名無しさん) 2019-03-13 00:31:48
  • どっかの二次創作で、千家が事前に金田一に「アイツらが憎くてたまらない、このままじゃ殺しちまう」と相談して金田一がいつきさんや剣持のオッサンなどの人脈を駆使して、社会的抹殺に追い込むという話を見たことあるなぁ… -- (名無しさん) 2019-03-13 09:55:07
  • イマジナリー浅野先生と会話しておいて犬たちには「なんかワンワン言ってる」で聞いてないの笑う -- (名無しさん) 2019-03-13 13:41:47
  • ↑2二次創作の話(しかも本来のキャラ性から逸脱したネタと思われるもの)をするのはやめたほうが良いんじゃないか。よそに迷惑かけそうだ -- (名無しさん) 2019-03-13 14:28:25
  • 友人の別荘をしれっと放火しようとする千家…何て極悪非道な奴だ -- (名無しさん) 2019-03-13 17:14:12
  • ↑レイプのために友人たちに毒キノコ食わせる主人公の極悪非道の結果だからセーフ!……書いてて思ったけどこの時の金田一、オペラ座館新たなる殺人の被害者となんら変わらない屑さだな…… -- (名無しさん) 2019-03-13 17:18:58
  • ドリトル先生ワールドで開始か…動物の鳴き声にも地域差があるらしいので「犬東京弁」「犬大阪弁」「犬日本語」「犬ハングル語」「犬英語」なんてものがあったとしても不思議ではない… -- (昼太郎) 2019-03-13 21:26:14
  • 浅野先生まさかの再登場今さらだけど千家共に本編シリアスな人がこんなコントをしたら笑うしかないじゃん! -- (名無しさん) 2019-03-13 21:54:50
  • 浅野先生のチャーミングさに磨きがかかっている…(文字通りに…) -- (昼太郎) 2019-03-14 00:45:41
  • 確かに殺したって飽き足らないクズだが、八尾とその別荘には何の罪もねえだろ!とは当時も思ったなw -- (名無しさん) 2019-03-14 12:05:55
  • ↑そんな目にあっても萬屋父がマスコミにボコられるのを「これで千家も救われた」と言ってくれる八尾マジ聖人 -- (名無しさん) 2019-03-14 12:23:35
  • 本人も気づいてるけど、金田一遠ざけるなら美雪も遠ざけなきゃ意味ないよな…。仮に同時に来てなくても後できそうだし。 -- (名無しさん) 2019-03-14 13:45:40
  • 第5巻発売!扉絵で猿彦サンかなり優遇されてる… -- (昼太郎) 2019-03-15 13:12:23
  • 5巻のKCネタ、シンクロナイスドスイミングで笑ったwwwww -- (名無しさん) 2019-03-16 09:50:46
  • 「犯罪」と書いて「どりょく」「ゆめ」と読む…また日本語に新たな可能性が増えた… -- (昼太郎) 2019-03-16 19:26:20
  • 浅野先生に犯人にされかけた、と言ってるけどアレは浅野先生も関与してない、金田一のエンターテイメント精神だよね… -- (名無しさん) 2019-03-16 20:25:02
  • 本人も本編で言ってるけど、完全に一がいたせいな敗因。美雪だけ何故 -- (名無しさん) 2019-03-18 11:09:29
  • 素直に考えたら両方ハブにしようと思ったら八尾が美雪呼ぶのにこだわったじゃないかなあ・・・ -- (名無しさん) 2019-03-18 11:52:09
  • ↑どっちかというと冴子かもしれん。なお冴子は名前すら出してもらえない模様 -- (名無しさん) 2019-03-20 00:31:30
  • 金田一…この20年間によくも逮捕もされず社会人生活送れたもんだよ…蓮子さんの御見立て「シャブやってる」もあながち暴論ではないかも… -- (昼太郎) 2019-03-21 18:47:44
  • 千家君の真の敗因は「凶悪度で負けた」だと思う…くぅ~っ… -- (昼太郎) 2019-03-21 21:36:10
  • おかしい・・・ギャグのはずなのに割とシリアスにも取れる・・・(友達なのにお前の気持ちがわからない -- (名無しさん) 2019-03-22 11:28:17
  • ↑3、途中でそういう事件が金田一の周りでストップしていたのかもしれない。もしストップせずに続いていたら傲慢でやばい刑事に逮捕されていたかもしれない -- (名無しさん) 2019-03-23 09:38:59
  • もしもコナンがいたら『最近の小学生って怖い』ってなるんですかね? -- (名無しさん) 2019-03-24 21:05:04
  • 「どういう感情で言ってるんだ、俺は…」「どういう感情で聞いているんだ、お前…」「友達なのに、お前の気持ちがわからない」って、おそらく一の本音でもあるよな… -- (名無しさん) 2019-03-27 01:47:23
  • 人一人殺そうとしてお咎めなしって凄いな。つまり金田一世界は殺さなきゃセーフ? -- (名無しさん) 2019-03-27 13:40:59
  • 当時そのまま流れで読んじゃったけど、たしかに命令聞かずに自粛した犬が直前に一襲ってんだよな -- (名無しさん) 2019-03-27 16:26:56
  • 敗因:金田一の性欲は草 -- (名無しさん) 2019-03-28 11:11:12
  • 5巻を購入。  実写で謎を解いてくるくだりがくっそお前wwwwwww -- (名無しさん) 2019-03-28 17:23:08
  • ↑2 一ちゃんはマジで、たまに性欲でとんでもないことやらかすからな… -- (名無しさん) 2019-03-31 13:14:42
  • 電脳山荘とか、性欲をもう少し抑えていれば巻き込まれることもなかったもんね -- (名無しさん) 2019-04-01 15:52:40
  • ↑28よそとは具体的にどこなのか分からないし読んでもいないだろうにキャラ性を逸脱したものと断定するのはいかがなものか。 -- (名無しさん) 2019-04-03 03:01:41
  • 魔犬のとか、もしセリフがアニメやドラマのに合わせたのに変更されたら、どういう感じになるんだろう? -- (名無しさん) 2019-04-03 06:35:41
  • 命令されても百瀬は襲わないけど命令で止められない限りは金田一には襲いかかる。もうこれ金田一の人望の問題じゃね? -- (名無しさん) 2019-04-03 06:37:26
  • ↑あの中に麻薬(シャブ)探知犬でもいたんでしょ -- (名無しさん) 2019-04-03 11:10:46
  • 次は露西亜か。これは真の黒幕については触れないで終わりかな? -- (名無しさん) 2019-04-03 12:41:38
  • 転落死の危険をしてまで殺人に走り、タイミング悪く雨降って計画台無しにされ、殺した奴がよりにもよって殺人鬼の友人で命を狙われ、金田一に手の込んだぬか喜びをさせられ、挙句全ては真の黒幕の手のひらの上だった、何から何まで不憫過ぎるコンダクターはどう描かれるのやら -- (名無しさん) 2019-04-03 12:54:25
  • 大阪弁犬に最後に何かコメントして欲しかった…「千家さん殺人は割に合わんでぇ」とか。 -- (昼太郎) 2019-04-03 21:42:11
  • 「シャバにいられるギリギリの性欲」ってまあ、確かに金田一も少なくとも37歳まではムショのお世話にはなっていないっぽいしなw。誤認逮捕で拘置所までは行ったことあったけど -- (名無しさん) 2019-04-03 22:20:06
  • エンターテイナー金田一とツヤツヤ高遠、無慈悲な2人がコンダクターを襲う! -- (名無しさん) 2019-04-05 02:32:52
  • ↑3あの犬達良く考えると人噛んでるから殺処分される可能性あるな。千家に付き合わされて酷いとばっちり -- (名無しさん) 2019-04-06 12:19:45
  • 最後は桐江or山之内のどっちかがインタビューに答えるんだろうか。 -- (名無しさん) 2019-04-06 13:55:00
  • ↑追加します。インタビューでも桐江は暴力発言するのかなあ。 -- (名無しさん) 2019-04-06 14:08:28
  • 考えると山之内も遺書隠すのに三千万円分の高さまで行ったんだよな・・・雨は降ってなかっただろうけども。 -- (名無しさん) 2019-04-07 06:11:26
  • 「何事も暴力で解決するのが一番だ」メソッドをこの漫画で見ることになるとは思わんかった -- (名無しさん) 2019-04-10 00:46:44
  • 調子に乗りまくってるし、来週遺言トラップに引っかかるシーンが楽しみだわw 山之内の件も天の声に教えられて追い打ちくらいそう -- (名無しさん) 2019-04-17 12:50:23
  • 金持ちになってくイメージを牛丼で例えるのが切ない。やっぱ苦労してるからか -- (名無しさん) 2019-04-17 20:46:04
  • 「私・・金田一と高遠・・・・ダブルで追われてたの!?」「だとしたら・・・・よくやってる・・!!よくやってるよ私・・・・!!」そもそもこの二人をコンダクターが意図的に読んだ訳じゃないんだけどね。やっぱ相手が悪すぎた感は否めない -- (名無しさん) 2019-04-24 00:19:52
  • CASEシリーズで密室ったらスコーピオンかモンスターか? -- (名無しさん) 2019-04-24 07:17:04
  • 結局山之内の罠については言及なしか。覗かれてたんですよ、とか教えて反応見たかった。 ↑サーカスの方かなって思ってる -- (名無しさん) 2019-04-24 11:26:55
  • まだ確認してないですが、今週の少年マガジン合併号で先行連載しているらしいです。 -- (名無しさん) 2019-04-24 16:14:17
  • スコーピオン犯人ネームが厨二全開なのに冷静に考えたらあの容疑者リストで一番地味な人腹黒ゲスのボンボン厨二全開のお色気最高階級の先輩モブ顔だけど覚えやすいのび太ヘアーキャラクターって大事常識力のある人だけど何か空気属性が凄い -- (名無しさん) 2019-04-25 22:22:08
  • 4巻正直微妙だったけど最新話くそ面白い。 -- (名無しさん) 2019-04-25 23:14:28
  • 転落して妄想の中の落下していく彼女はまるでキン肉マンの超人に空中技を掛けられてる様で笑う高遠とはじめちゃんが空中技を掛けてる様にしか見えない -- (名無しさん) 2019-05-02 22:52:16
  • CASEシリーズからおもしろくなってきている。 -- (名無しさん) 2019-05-03 12:32:02
  • ↑2 金田一と高遠の無慈悲なツープラトンが真犯人を襲う! -- (名無しさん) 2019-05-03 13:18:20
  • 正直、スコーピオンはげんさくだと 地味な事件に入るからどんな感じになるか気になる -- (名無しさん) 2019-05-03 15:28:41
  • イメージの中ではどんどんリッチになり、最後にはセスナ機でテイクオフまでしているのに、想子にとっての最高の食事がずっと牛丼というのがどこか切ない… -- (名無しさん) 2019-05-05 19:43:40
  • 作中で一番悲惨な境遇の犯人って誰なんだろうな。やっぱ六星? -- (名無しさん) 2019-05-05 19:52:26
  • 元が大分ガバい事件だから序盤からネタに困らないなスコーピオン・・・ -- (名無しさん) 2019-05-07 10:19:46
  • 確かにあのトリック、金田一史上でも稀に見るレベルで精密動作性を要求されるトリックだわな -- (名無しさん) 2019-05-08 00:46:30
  • 殺される奴の長い独り言に待たされる犯人w -- (名無しさん) 2019-05-09 10:15:16
  • チエミゴラスイッチ・・・語呂悪くて笑ったwwwww -- (名無しさん) 2019-05-12 16:16:36
  • ちょいちょい入る黒川先輩いじりが笑える -- (名無しさん) 2019-05-13 09:54:11
  • しかも黒河先輩ってこのキャラの濃さで、結局は被害者でも犯人でもない単なる一般部員なんだよな・・・ -- (名無しさん) 2019-05-15 19:33:06
  • ヌードシーンをチエミが見てたら「ヤバい…本格的にヤバい…!何よりこのヤバさで特に今回の事件と関係ない一般人というのが最もヤバい…!」とか言いそう -- (名無しさん) 2019-05-17 10:04:08
  • ↑10 地味とはいえ、金田一の推理ショーを中断させて追加で2人殺害とかとんでもないことやってるからスペック異様に高いよね、スコーピオン -- (名無しさん) 2019-05-17 10:13:53
  • 星野さん、無視されている可哀そうです。 -- (名無しさん) 2019-05-18 13:36:17
  • スコーピオンの敗因て開けた新品紙コップの始末と金田一のぶちまけた芳香剤がたまたまラベンダーだったぐらいだっけ 殺人自体はしっかり完遂してるからかなり頑張ってるほうよね -- (名無しさん) 2019-05-22 06:21:04
  • スコーピオンって原作だと他の事件より読者の記憶が薄そうだけど、犯人の事件簿で見るとかなり面白いな -- (名無しさん) 2019-05-22 07:10:40
  • 黒河にあれこれ言ってるけど、本人も原作の冒頭で「クックック……呪われるがいい……」などと口走ってしまったせいで厨二病扱いされている始末。 -- (名無しさん) 2019-05-22 14:23:46
  • 当時はまだ厨二の概念とかなかったし黒河さんも世間ではちょっと変わり者程度の扱いで済んでたんだろう -- (名無しさん) 2019-05-22 14:53:07
  • 兄を死に追いやった連中と同程度のストレス源扱いはちょっと酷いw -- (名無しさん) 2019-05-22 22:21:01
  • 「独り言が長尺…」は電車で読んでて吹き出してしまった -- (名無しさん) 2019-05-23 23:35:15
  • 珠玉のアリバイトリックって事は次は天草か -- (名無しさん) 2019-05-29 23:49:40
  • チエミゴラスイッチ成功して喜んでるところ悪いが、ポアロがめっちゃ吠えてる時点でアウトだぞ -- (名無しさん) 2019-05-30 21:26:01
  • 言われてみれば、比留田に蒲生に紫紋と、殺される直前に独り言をめっちゃ言う被害者って結構多いなw -- (名無しさん) 2019-06-01 09:48:21
  • 今回意味深な終わり方だったけど、何かの伏線かな?それとも単なるギャグなのか -- (名無しさん) 2019-06-05 07:31:41
  • 「白髪鬼」の噂より「白髪鬼の話をやたら持ち掛けてくるおじさん」の噂が立ったらどうしようは草 -- (名無しさん) 2019-06-05 10:18:44
  • キャラ立てようとしたわけじゃないから!!←誰も聞いてねぇよと笑ったわwwwww -- (名無しさん) 2019-06-05 19:48:43
  • ↑2 冷静に考えると確かに「なんや、あの創作怪談かましてくるオッサン」になりそうw -- (名無しさん) 2019-06-07 16:52:59
  • 金田一がめっちゃ怖い顔してるの草 -- (名無しさん) 2019-06-12 21:47:53
  • ↑2 なんかクッソ怪しい道化師の恰好で人形劇やっといて噂にならない高遠が「え?怪しまれないなんて普通じゃないですか?」とかドヤ顔かましてそうだわ……w -- (名無しさん) 2019-06-12 22:00:23
  • 異人館村殺人事件は、色々あって収録は難しそうだし、何より計画は完遂してるから負けたわけじゃないしなぁ。無理かもね -- (名無しさん) 2019-06-15 14:36:48
  • 雪影村は犯人が犯行を決意したタイミングがタイミングなだけにどういう感じになるのか気になる -- (名無しさん) 2019-06-16 06:17:51
  • ↑2計画は遂行できても謎は解かれた上に最終的には死んだから実質負けみたいなものじゃないか -- (名無しさん) 2019-06-17 15:49:25
  • 電子書籍限定で本編と同時収録だと…何を考えてるんだ!(笑 -- (名無しさん) 2019-06-18 18:24:25
  • 和田を見ると牛丼メイドがどんだけ人間の心捨ててたのかよく分かる… -- (名無しさん) 2019-06-19 12:11:12
  • 「迷いが…あったんちゃうか…!?」いえ、殺しても死なないだけです -- (名無しさん) 2019-06-19 23:19:35
  • 10代の犯人と言ってもサーカスか雪影村かわからんね 多分サーカスだとは思うけど -- (名無しさん) 2019-06-26 23:06:14
  • 改めてみると演出が完璧すぎるはじめちゃんの推理ショー・・・ -- (名無しさん) 2019-06-27 09:12:23
  • 7以降は適当に追記するなり単行本が出たら各自工夫して分割するなりしてね!工夫はお任せ -- (名無しさん) 2019-06-30 18:39:24
  • 分割する必要ある?まだ大丈夫そうだし、やるとしてももっとまとめた方がいい気がする。1シーズンごとは分けすぎ -- (名無しさん) 2019-06-30 18:48:31
  • ↑独立スレでの決定事項です -- (名無しさん) 2019-06-30 20:42:48
  • 雪影村カットぽいけど、"もしも"第二期以降もするとしたら何がカットされるのかな?剣持警部の殺人は確実だろうけど…… -- (名無しさん) 2019-07-02 09:04:27
  • どれがカットかはわからんけど逆にゲームの館は(二期以降もやるなら)絶対やるだろうな 元制作会社経営だからで片付けられてるけどアレの舞台裏は絶対に茶化しがいがある -- (名無しさん) 2019-07-02 09:37:49
  • この漫画見てると、キバヤシの魅せ方は本当に上手かったんだなぁと再認識させられる(笑) ところで雪影村カットってどこソース? -- (名無しさん) 2019-07-03 06:53:43
  • 異常な犯人の中で更に異常な金田一って言う構図が際立ってるな -- (名無しさん) 2019-07-03 16:59:15
  • 地味に乃絵留の反応が一々ひでぇwww -- (名無しさん) 2019-07-10 00:28:26
  • 犯人たちからツッコまれ続ける金田一のコンプライアンス意識の低さも地味にヤバイw -- (名無しさん) 2019-07-10 03:12:46
  • 凄く急に畳んだけど、単行本に収めるためにページ調整が入ったんかな?通常通り話を進めると、話数が中途半端になるんだよね -- (名無しさん) 2019-07-24 06:40:11
  • 上あとは犯人自身が起こしたミスがほとんどなかったこともあるのかな?あえて挙げるとしたら、ドラム缶トリックに使ったホースの中を洗わなかったことぐらいか -- (名無しさん) 2019-07-24 12:50:33
  • え、雪影村カットになったの!? それは良かったような残念なような…… -- (名無しさん) 2019-07-30 09:03:35
  • ↑怪奇サーカス編のラストで顕人が思いっきり「次回は雪影村」って言っちゃってます -- (名無しさん) 2019-07-30 12:53:56
  • しかしながらまさかの雪影村一話完結。まあ原作が長編だった割には犯人のやったこと自体あんま多くないから仕方ないか -- (名無しさん) 2019-07-31 04:56:19
  • 異色エピソードだからネタにしづらかったのもありそう。前々から「雪景村はやるのか?」という声をちらほら見かけたし。それにしてもオチで笑った -- (名無しさん) 2019-07-31 08:20:10
  • バーローは絶対笑うわこんなん -- (名無しさん) 2019-07-31 08:57:10
  • ネアンデルタール人より原始的な名探偵 -- (名無しさん) 2019-08-14 12:08:38
  • 最終回らしいけど、また単発とかでやってほしいな -- (名無しさん) 2019-08-27 10:37:50
  • 項目の更新が白髪鬼から更新止まってるけど今まで更新してた人がいなくなっちゃったのかな -- (名無しさん) 2019-08-29 01:20:16
  • 続くんかい!グランドフィナーレやりながら結局続くところまで本編再現かw -- (名無しさん) 2019-09-18 00:29:23
  • 最終回かと思ってしんみりしてたら全然そんなことなかったぜ! -- (名無しさん) 2019-09-18 19:32:34
  • そして始まる新シリーズ。ただ「オペラ座館・第三の殺人」と「黒魔術殺人事件」をやる場合、ノベルズなので難しいと言うのはあるだろうけど「オペラ座館・新たなる殺人」「邪宗館殺人事件」先にをやっておいて欲しかったな。 -- (名無しさん) 2019-09-25 04:19:54
  • ↑上にも書いてあるように模写できないからしゃーない。事件の最初辺りにノベルズの宣伝してもらうしかないな -- (名無しさん) 2019-09-25 07:15:10
  • 言われてみれば寝てる人間の体重測るってとんでもなく難しいな -- (名無しさん) 2019-10-11 08:33:08
  • 誰もセリフ集編集しなくなったなぁ… -- (名無しさん) 2019-10-22 17:11:25
  • 言うちゃ悪いがページ分割で勢い削がれた感がある -- (名無しさん) 2019-10-22 17:58:13
  • 今日だけ、全部見放題!いそげ -- (名無しさん) 2019-10-23 01:28:56
  • 犯人集合回であからさまに高遠ハブられてて草 -- (名無しさん) 2019-10-23 01:45:48
  • 遠野と深山をどう扱うのかと思ったら、自分から生死不明って言っちゃってて思わず笑ったわ -- (名無しさん) 2019-10-23 04:27:50
  • ↑2 コミックスの追加ページで、私ですか?あんな負け犬の集まりにはいきませんよ、とか言ってそう -- (名無しさん) 2019-10-24 14:13:46
  • 第三の殺人でなぜか師匠のようになっている有森に笑ったw -- (名無しさん) 2019-10-26 10:25:17
  • 最初の犯人だからか有森は優遇されてるよな。一億部記念の番外編でも中心だったし -- (名無しさん) 2019-11-05 12:12:51
  • 憑依型女優…新ジャンルだなw。有森だけじゃなく微妙に黒沢オーナーのセリフも出てきちゃっているし(因みに能条は生きているのでレオナに憑依してない模様) -- (名無しさん) 2019-11-13 04:06:14
  • ファントムの亡霊って言い方に何か微妙なややこしい感が....そして、次回も亡霊関連? -- (名無しさん) 2019-11-24 19:08:17
  • どいつもこいつも当然のように羞恥心捨てやがって…w -- (名無しさん) 2019-11-27 22:18:11
  • 折角だから黒沼視点だけじゃなく堂崎兄弟視点からも振り返って欲しい事件でもあるな。兄弟仲良く(?)お亡くなりになった今インタビュアーの前で犬も食わない兄弟ゲンカをやらかしそうではあるが -- (名無しさん) 2019-12-01 08:00:56
  • ↑一人兄弟喧嘩の練習は確実に笑える -- (名無しさん) 2019-12-07 15:27:37
  • 一志の一人芝居は次生本人も山荘の何処かで潜みながら見ていただろうけど黒沼以上に失笑を堪えるのに相当苦労したんじゃなかろうか? -- (名無しさん) 2019-12-08 13:05:57
  • と言うかそれ以前に自分そっくりの扮装で兄貴が現れた時点で笑いを堪えるのは至難の業ではあるなw -- (名無しさん) 2019-12-08 22:06:18
  • 心臓マッサージに耐えられなかったw -- (名無しさん) 2019-12-11 10:03:24
  • 吸血鬼伝説のやつ、他はともかく遠野は恨む理由あったろ「蛍子の仇(かもしれない)人物」という理由が -- (名無しさん) 2019-12-13 21:32:05
  • インタビュアー「仮面が多いなこの漫画…」 煽り文「イイじゃない仮面!なんか怖いし!!」 お前らwww -- (名無しさん) 2019-12-25 14:59:35
  • 井沢が黒魔術で高遠に言ってた「犯罪は芸術じゃない」だけど、金田一がかつて多岐川に言ってたセリフと同じだ… -- (名無しさん) 2020-01-02 12:53:39
  • 井沢って千家と面識あったっけ?金田一にブタ箱にダンクシュートキメられた友人の例と言えば常葉瑠璃子の方が彼にとっては身近な気がするんだけど -- (名無しさん) 2020-01-08 02:02:25
  • 高遠は忘れん坊w -- (名無しさん) 2020-01-08 08:24:05
  • ここにきて黒死蝶事件の謎プロポーズを上回る苦しいフォローが -- (名無しさん) 2020-01-08 12:33:05
  • 「金田一を呼べ」「なんで!?」のくだり、本編での世界線でもきっとあったんだろうなw -- (名無しさん) 2020-01-08 12:55:39
  • ↑7まあ実際小林たちに恨みがなかったのは事実でしょ -- (名無しさん) 2020-01-08 21:22:50
  • 「28歳まで黒魔術女子」火祀星子。「歩く黒歴史」黒河美穂を上回る逸材がここにいたとは・・・w -- (名無しさん) 2020-02-10 11:25:04
  • 不動高校って事件起こる度に全校集会や保護者説明会やっていたのね。本当よく学校として存続できているものだと思う -- (名無しさん) 2020-03-04 03:30:10
  • 「最後に勝つのが主人公…?」「そんなセオリーもう古い」って、この作品犯人主人公だから一周回ってただの自虐だな…w -- (名無しさん) 2020-03-04 14:03:50
  • 高遠被害者の会ウケたwww -- (名無しさん) 2020-03-11 23:30:53
  • ってか猿彦をなんだと思ってるんだwww -- (名無しさん) 2020-03-12 16:40:15
  • 8巻購入 天草財宝伝説は葉月さん的な意味で複雑な気分になるんだが、そのへんはあんまり描写せずに上手く流してたな -- (名無しさん) 2020-03-17 01:11:19
  • ↑↑ただの猿です -- (名無しさん) 2020-03-22 20:28:02
  • 今度こそ本当にこれで完結…なのか? -- (名無しさん) 2020-03-26 13:22:51
  • 自業&自得 激しく同意だけど、不破のパクリじゃ? -- (名無しさん) 2020-03-26 14:53:35
  • 最後の最後で美雪www -- (名無しさん) 2020-04-01 20:09:28
  • インタビュアー「敗因は揃った」 揃ってない -- (名無しさん) 2020-04-01 20:49:20
  • 黒い人とインタビュアーが同一人物?気付かんかった!! -- (名無しさん) 2020-04-12 15:05:53
  • 短期集中復活とかで、新シリーズ残り3つ(剣持警部、錬金術、ゲームの館)やってくれないかなぁ -- (名無しさん) 2020-04-16 23:33:12
  • インタビュアー、結局謎解かれちゃったのかな? -- (名無しさん) 2020-04-27 15:06:04
  • ジゼルちゃん見たかったな… -- (名無しさん) 2020-05-07 22:34:33
  • 1泊2日を見るにネタ化もある程度許されているはずの六星がずっと扱われないのは最終話にFile.2を持ってくる展開になるのかなぁと延々思っていたんだが、確かに言われてみればコンセプト上ムチャクチャ難しいな。 -- (名無しさん) 2020-05-10 20:08:32
  • ↑七人目のミイラは金田一に勝利してる(結果的には試合に勝って勝負に負けて感はあるけど)ガチ勢だから、という見方もあるかなと -- (名無しさん) 2020-05-17 02:38:38
  • 和田と桐江はともかく、遠野は一応恋人を○された恨み自体はあったろ逆恨みってだけで -- (名無しさん) 2020-05-30 23:07:23
  • 荒らしコメとそれに触るコメントを削除 -- (名無しさん) 2020-06-06 21:32:59
  • こういう題材なんだからこの企画を間借りして星見島のマンガ化してもよかったかも でもどこに許可取ればいいんだ?発売元のハドソンもうないぞ -- (名無しさん) 2020-06-25 16:29:31
  • ↑ アレを漫画にするのかなり難しいと思う。 殺人失敗パターンが大量にあるのも面白さだし、各ルートの成功パターンだけ漫画化するんじゃ金田一の恐ろしさも分かりづらいし、面白さ半減以下だと思う。 -- (名無しさん) 2020-06-25 17:14:10
  • アニメ化してくれないかなあ。金田一の新シリーズのドラマ化とかに合わせて深夜でやるみたいな形で良いから。 -- (名無しさん) 2020-06-29 20:23:08
  • ポプテピピックみたいなノリになるのでは? -- (名無しさん) 2020-06-29 21:31:13
  • 「一人で風呂に入るのにバスタオルを体に巻きつけておく人間なんていやしない!!」 よく考えたらオペラ座館・新たなる殺人で美雪ががっつりタオル巻きてたやんけ -- (名無しさん) 2020-07-16 22:14:49
  • アニメ・ドラマ化は難しいけどいつかネット動画でしてほしい -- (名無しさん) 2020-07-20 10:53:03
  • 高遠はクズだった.... -- (名無しさん) 2020-07-23 12:40:38
  • 井沢に共感してしまう自分 -- (名無しさん) 2020-07-24 11:17:59
  • 高遠は他の犯人と違い、はじめに出会って謎を解いても超ポジティブになってテンション爆上がりしてる反応を見てるとコケにされてるように見えない -- (名無しさん) 2020-08-04 20:20:31
  • ↑間違えた。解かれてもだった。 -- (名無しさん) 2020-08-04 20:22:58
  • 最もネタバレをやっちゃいけないジャンルでココまでネタバレ全開のスピンオフって前代未聞だと思う -- (名無しさん) 2020-10-07 01:00:02
  • 今まで何度も楽しめるスピンオフは初めてだった -- (名無しさん) 2020-10-20 09:44:12
  • 短編集もっとしてほしかった -- (名無しさん) 2020-10-26 13:13:43
  • 犯人たちの事件簿Rもやってほしい -- (名無しさん) 2020-12-30 02:53:39
  • 1億部突破の話はないのか -- (名無しさん) 2021-01-06 21:27:31
  • 小説の話とかを漫画化できればもっと面白かったと思うけど、やっぱ無理があるのか -- (名無しさん) 2021-01-31 13:09:47
  • まぁ結果だけ見れば負けまくりの高遠がなんで強敵感出してるのかを証明してる漫画でもある。立証不可能な殺人計画成功させて己の目的を完遂する奴より例えトリックがガバガバでも愉快殺人それ自体が目的な上に失敗しようがポジティブシンキングで延々と犠牲者出し続ける狂人の方が怖いよね -- (名無しさん) 2021-02-01 09:43:33
  • 水ダウみたいな「明らかに原作連載当時放送してない番組ネタ」を放り込んだかと思えば、安達祐実が天才子役みたいな「原作連載当時のネタ」を放り込んで、ライバル漫画のネタまでガンガン放り込んで煮込む船津先生のセンス好き。 -- (名無しさん) 2021-02-01 12:39:56
  • 想子「素数をゆっくり数えるのよ、素数を…」半天狗「ならぬ!それはならぬぞ!素数は不吉の数字じゃ恐ろしや恐ろしや恐ろしや恐ろしや…」 -- (名無しさん) 2021-02-08 23:02:31
  • 船津先生ver. -- (名無しさん) 2021-02-10 10:41:56
  • ↑すみません、間違えました。船津先生ver.のタワマン事件やワイン事件もみたかったなぁ -- (名無しさん) 2021-02-10 10:43:55
  • 実写ドラマで再現して欲しい -- (名無しさん) 2021-02-21 13:25:24
  • 原作+外伝の本は最近なかなか情報がないね -- (名無しさん) 2021-02-24 12:35:11
  • 怪奇サーカスの弟が一番ヤバい -- (名無しさん) 2021-03-01 15:09:20
  • 井沢は37歳で高遠被害者の会の会長になってもおかしくないレベルだと思う。何故なら金や利権、妬みなどの事件の被害者遺族や高遠の悪事の巻き添え食った人も少なくないから -- (名無しさん) 2021-03-27 10:23:11
  • 番外編で作者が高遠被害者の会入りさせられてて草 -- (名無しさん) 2021-08-01 18:19:47
  • 「帰ってきた」みたいな復活やるなら文庫本になっている長編3本をやるだろうけど「剣持警部の殺人」はどう扱われるか… -- (名無しさん) 2021-08-01 19:21:30
  • 何故異人館村が無かったのかの理由付けの1つに「ターゲットは皆殺しにされ、勝ち逃げのような結末だから」的なものがあるけど、その論は個人的には疑問。犯人の目的を完遂した事件自体は(特に初期には)多いし、雪夜叉や異人館ホテルなんて殺人自体を後悔している描写もなく確保されたわけで(その後金田一と再会してようやく崩れるけど)。やっぱり「高遠以上のサイコだから」の線の方が強いんだと思うな。 -- (名無しさん) 2021-08-24 22:08:42
  • 小野寺がかましたハトプリネタは、明らかに殺戮のディープブルーの犯人向きと言えなくもない。ノベルスシリーズ、特に鬼火島の犯人はある意味本作にピッタリなのにね…。 -- (名無しさん) 2021-08-24 22:12:30
  • ノベルスは元になる媒体が漫画じゃないから絵として全体を再現するのが難しいってのがあるんじゃないかな -- (名無しさん) 2021-08-24 22:13:41
  • 動機の部分だけは茶化してないのがまたいいんだよな。 -- (名無しさん) 2021-09-13 04:57:18
  • 六星竜一「やはり暴力……!!暴力は全てを解決する……!!」 -- (名無しさん) 2021-10-15 08:24:32
  • ↑理があるのならば犯罪を犯していいのか、ってクレームがきそうなことと、本編を知らないと分かりずらいのが難点 -- (名無しさん) 2021-11-27 16:12:37
  • チエミの「素直に犯人だって言ってくれよ!」がツボだった。早くに観念してる凡人にとっちゃホラーショーはたまったもんじゃないわな… -- (名無しさん) 2021-12-17 18:10:15
  • 読む人を選ぶだろうけど、これに対抗(?)したクズ被害者たちの事件簿とかも見てみたいかも。もっと言えば殺されずに社会的&精神的制裁を受けたIFも面白いと思うな。 -- (名無しさん) 2022-02-01 23:24:21
  • 3/2にRになって帰ってくる -- (名無しさん) 2022-02-23 23:14:29
  • 異人館村ってギャグに使えるネタなさそうだし。車使ってるからトリックはフィジカルで大変ネタも使えない。 -- (名無しさん) 2022-02-27 23:42:18
  • 再開早々「警戒心殉職してんのか!?」という切れ味抜群なワード出てくるあたり流石だよなぁw -- (名無しさん) 2022-03-02 07:26:18
  • 自分の肩と耳を撃てって高遠の指示へのツッコミも笑った、そりゃあれくらいビビるよ -- (名無しさん) 2022-03-03 08:08:45
  • ↑原作だとさらっと流されてたけど改めて考えるとツッコミ通り下手すりゃそれだけで死にかねないよな -- (名無しさん) 2022-03-03 09:00:40
  • 毒島「人殺すと出てくるの⁉︎」 残念ながらその通りです -- (名無しさん) 2022-03-16 08:40:07
  • 吸血鬼では血溜まりを見ただけで悲鳴あげてたのに、多間木が燃えてるところは声も出さずにガン見する美雪… -- (名無しさん) 2022-03-16 09:34:50
  • 「剣持警部の殺人なんてクッソ重いのをやれんのか…?」→「あっ、意外とイケる…!!」 -- (名無しさん) 2022-03-16 13:54:21
  • FILEやCASEの頃は「自分で考えたトリックだけどこれホントにうまく行くのか…?」だったけど高遠がメインになってからは「高遠さんこれホントに大丈夫なんだよね!?うまく行くんだよね!?」になって笑いのベクトルが変わってるよね。もちろん笑えるんだけど -- (名無しさん) 2022-03-16 14:21:33
  • ↑次の錬金は前者のパターンだね。改めて見てもやっぱ無茶してるわ、このトリックw -- (名無しさん) 2022-03-23 12:54:58
  • 相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- (名無しさん) 2022-04-07 20:03:33
  • そろそろR以降の話も追加してもいいかも -- (名無しさん) 2022-04-17 19:06:35
  • 読んで真っ先に頭に浮かんだのが「トネガワのノリでの金田一」でダメだったww -- (名無しさん) 2022-04-29 12:04:12
  • ゲームの館編おもろいな。悲恋湖とか露西亜人形みたいに身勝手な動機の犯人の回はキレがある。 -- (名無しさん) 2022-05-04 02:28:19
  • 一部でアニメ化してくれって意見を見かけたが、放課後の魔術師や首狩り武者や白髪鬼みたいにお亡くなりになってるケースもあるからなあ -- (名無しさん) 2022-05-28 15:33:49
  • ゲームの館「とんだ なにわ男子だわ…」が妙にツボった -- (名無しさん) 2022-06-01 15:18:50
  • 無茶振りする高遠も高遠だけど、ちゃんと遂行する毒島も毒島だと思う。というかよく耳を撃ち抜けたな -- (名無しさん) 2022-06-19 17:03:21
  • ラストに出てきた『犯人たちの事件簿』にまだ未登場の犯人には七人目のミイラも混じってたんだろうか… -- (名無しさん) 2022-06-21 11:38:30
  • アニメ化が厳しいのは当時の声優が鬼籍or引退、大御所になって依頼が厳しいことと、アニメ版では登場しなかった有森の扱いが大きいかな。初代オペラ座をリブートするならワンチャンありだが -- (名無しさん) 2022-07-18 19:08:41
  • こんなコメディ作品なのに千家の「どういう感情で言ってるんだ、俺は…」「どういう気持ちで聞いてるんだ、お前…?」だけは胸に刺さる -- (名無しさん) 2022-07-20 23:11:19
  • EXファイルの一億部突破まではないのか。いやあれは回想(?)みたいなものだから仕方ないか -- (名無しさん) 2022-11-30 17:39:19
  • >>「美雪が猫間達を殺す理由はない」と説明する一に対しての台詞。イメージとして遠野・和田・桐江が登場 他2人はともかく遠野は一応恋人の敵討ちってあったような(人違いにもほどがあったってだけで) -- (名無しさん) 2023-01-08 22:35:00
  • 何やかんやで終わっても話が気になるから好き -- (名無しさん) 2023-04-05 20:31:52
  • ↑4キャラに関しては割と守ってるのよね。高遠の「私負けてませんけど?」とかガチで本編で言いそうだった。 -- (名無しさん) 2023-07-21 12:12:07
  • これもエピソード項目に近いから凍結対象かな・・・内容そのまんまだし・・・ -- (名無しさん) 2023-07-21 12:55:02
  • ↑エピソードを説明してる部分を削れば大丈夫だろう。 -- (名無しさん) 2023-07-21 13:09:13
  • 著作権保護のための編集を行いました。 -- (名無しさん) 2023-08-30 16:38:57
  • 魔神遺跡殺人事件の「なんか死んだ…」で死ぬほど笑ったw でもあれ本編でも同じこと思ってそうなんだよなw -- (名無しさん) 2024-05-14 22:22:27
  • タロット山荘の犯人の小城は、見くびらないと言っておきながら履歴書や学門関係のいらん牽制や、犯人たちの事件簿では東大マウントなどのやらかしで「こいつバカだろ」としか言えなかった。 有森の『孫ならギリいける』の敗因が大分マシだった。 -- (名無しさん) 2024-05-14 22:50:01
  • ↑殴って極寒の雪山にポイしたんだぞ。あれで帰ってくる金田一がおかしいだけで犯人たちの中では最大級の殺意だったと思う。 -- (名無しさん) 2024-05-15 21:45:15
  • 犯人でさえ金田一のコンプラ意識を嘆いてるのが笑えるw -- (名無しさん) 2024-05-26 18:42:16
  • アニメ化してラスボス金田一の演技見たかったわ…… -- (名無しさん) 2024-06-28 01:50:21
  • 30000字を超えているので、コメントログのリネームを提案します。 -- (名無しさん) 2024-06-30 11:50:40

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2024年06月30日 11:50