新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-09-09 11:08:01 (Tue)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:58022
現在:
-
メンバー数:2496
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得のすすめ
(メンバー申請時必読)
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(停止中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
ロイド・フォージャー
クッパ(沢田ユキオ版スーパーマリオくん)
奇兵隊(長州藩)
E5・H5系新幹線電車
結城宗広(逃げ上手の若君)
火炎サイマ獣ヘルゲロス
暗黒魔剣サイマ獣ソルゴイル
ジャイガー
ヤソップ(ONE PIECE)
ヘカトンケイル(遊戯王OCG)
甘根幸果
設名新(ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー)
グレーゾーンの魔法少女
虎視餡子
かおマリオ
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
シャーロット・リンリン(ONE PIECE)
>
コメントログ
カイドウは四皇に挑んで敗れてるけど、多分マムとも戦ったんだろうな。 -- 名無しさん (2018-02-23 18:11:49)
あんだけいろんな種族を国に住まわせてるのに「三つ目が気持ち悪い」というのも変な話だな。 -- 名無しさん (2018-02-25 20:38:46)
今更ですが...大半の四皇もそうですが、個人的にビッグ・マムは「 魔女 or 大魔女 」とか「 女王 」とかイメージより「 大魔王 」のようなイメージが強っぽい感じがします...だって、新しい安室さんのop「HOPE」での雰囲気が....ねぇ。 -- 名無しさん (2018-02-25 22:30:37)
↑2プリンの3つ目があまりないのもあるだろうがあの三つ目は全てを見透かすらしいからな。過去を見透かされたくないビッグ・マムとしては使いこなしたいけど見られたくないことこの上ないだろうよ -- 名無しさん (2018-02-25 22:43:53)
コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2018-03-01 23:21:52)
「同じ目線・・・・で食卓を囲むこと」って、子供たちは流石に違うそうじゃないと解ってるよね -- 名無しさん (2018-03-10 08:14:47)
ビッグ・マムが気絶したらホーミーズはどうなるのかな -- 名無しさん (2018-03-18 17:44:17)
↑それが怖い、しかも、もし”あのホールケーキ島自体がホーミーズ ”・・・なんて展開をない事をほんのりと願う。 -- 名無しさん (2018-03-28 17:38:01)
そうなったら黒ひげとかカイドウも黙っちゃいないだろうな… -- 名無しさん (2018-03-28 21:38:13)
今更だけど思うにケーキなんか作らずに放っておけばビッグ・マムが餓死して普通にホールケーキアイランドから脱出できたんじゃないかな? -- 名無しさん (2018-03-30 15:30:10)
今回の描写を見るにビックマムも羊の家での誕生日の時に何が起こったのか何となくはわかってるっぽいんだよな -- 名無しさん (2018-04-02 16:58:48)
「全種族が平等に暮らせる国」を作ろうとしているにも関わらず、「自分と血縁が無い」って理由で子供達から父親を奪う辺りが矛盾してるなあ -- 名無しさん (2018-04-06 20:14:17)
ビッグマムもドフラミンゴと同じく「自分にとって都合のいい奴」を家族として扱ってるだけだと思う。あと、巨人族のゲルズが扉絵で美女に成長してたな -- 名無しさん (2018-04-23 02:29:25)
四皇ビッグマム編完結!しかしビッグマムにはただ一つの傷もなし。化け物過ぎてドン引きだわ -- 名無しさん (2018-04-24 02:24:59)
しかし、プリンといいシフォンといいプラリネといい…娘は愛する人につくすタイプなのが興味深い。結局ビックマム自身は結婚も子造りも自分の目的を果たす手段でしかないんだなぁ。たぶん恋もしたことがないんだろうな。 -- 名無しさん (2018-04-24 09:29:20)
この人が真の意味で救われることはあるのかね。結局みんなから嫌われてて解散する余地もなくて不憫だ。まさに絶対悪って感じ -- 名無しさん (2018-05-10 22:35:08)
↑ミス 改心 -- 名無しさん (2018-05-10 22:36:39)
ここだとビッグマムに割と好意的なコメント多いけど、それこそ2chとかYouTubeとかでは酷い言われようだな -- 名無しさん (2018-05-13 16:24:01)
幼少期の声がまんまアラレちゃんで吹いたw -- 名無しさん (2018-05-14 19:51:54)
原作の時からこれを待ってたゼェ!! -- 名無しさん (2018-05-14 20:54:59)
幼少期のがやっとアニメにも出たが、声がアラレちゃんww -- 名無しさん (2018-05-16 14:27:57)
能力・過去・バケモノぶりがかなりしっかり描写されたこと、ルフィ達が目的達成してることを考えると、ワノ国編の裏で黒ひげに討伐されるのがもう既定路線な気がする… -- 名無しさん (2018-05-16 23:49:49)
↑ついでにプリンも殺されたりしてね… -- 名無しさん (2018-05-17 00:44:47)
マザーカルメルの解説に「もし彼女がいなければハグワール・D・サウロが、海兵になること・24年前時点で中将になること自体があやしかった」ってあるけど、サウロはエルバフの出身じゃないから関係なくね? -- 名無しさん (2018-05-17 17:05:55)
↑ カルメルの死で全巨人から嫌われたように、巨人族同士は繋がりが強い。エルバフに限らず巨人族と人間の交易が始まったのはカルメルがいたから -- 名無しさん (2018-05-17 17:42:01)
アニメでみんながいなくなって探すシーン、一人になってめっちゃ心細いあの時の気持ちが蘇ってグッときた -- 名無しさん (2018-05-20 21:26:38)
アニオリシーンで約束の時間になっても来ないカルメルを探す海軍のシーンが追加。これにより一部でささやかれていた「リンリンが食ったと見せかけて海軍がカルメルと子供たちを連れ去った」という説がほぼ否定されることに… -- 名無しさん (2018-06-01 00:19:46)
↑2 結果はどうあれ本人からしてみれば6歳にして家族同然だった人達が急にいなくなったわけだしな…ちょっと哀れだと思った -- 名無しさん (2018-06-15 10:18:12)
今の矛盾した価値観と我侭さで「6歳で精神の成長が止まってる」で何か凄く納得した。カルメルはまだしもシュトロイゼンがマトモな教育したなんてとても思えないし -- 名無しさん (2018-06-24 21:54:40)
いまさらコミック見直してココロおばさんの若いころがSBSで書かれていたことを知って……ビックマムとココロおばさんといい時の流れは残酷すぎるよ… -- 名無しさん (2018-07-04 14:08:13)
見た目のわりに技名とかのネーミングセンスは大海賊らしい格好良さでイイ。これがギャップ燃えって奴か -- 名無しさん (2018-07-17 23:26:26)
お前がマザー食ったんだろって論破したら死にそうだな -- 名無しさん (2018-09-19 07:16:44)
気になったのは、親は娘が海賊になった事をどう思ったのだろうか? -- 名無しさん (2018-10-12 04:15:57)
↑その疑問はサボにも言えることだね、 -- 名無しさん (2018-10-26 20:17:48)
多くの男性と浮名を流した恋多き女だが、その心は幼い少女のまま……っていうと、まるで萌えキャラみたいなんだがな -- 名無しさん (2018-10-29 21:23:12)
この項目からマザー・カルメル(ONE PIECE)の項目を分離しました -- 名無しさん (2018-10-30 00:12:29)
某ライダー兼ゲームマスター風にマザーが消えた理由を暴露したいのは俺だけか -- 名無しさん (2018-10-31 20:32:52)
こいつの回想明らかに他と一線を画すおぞましさで好き。どう考えても色々トチ狂ってるのに突っ込み不在でどんどん進行してくあたりマムの狂気度を表してて怖かった。現在の残酷非道ぶりといい徹底された狂人ぶりが魅力的 -- 名無しさん (2018-12-20 22:42:03)
最近藤田淑子さんが亡くなったらしいね -- 名無しさん (2018-12-28 21:08:41)
↑マジか…しかも奇しくも68歳没 -- 名無しさん (2019-02-09 00:47:50)
最高の素質持った化物が最強クラスの能力と武力手に入れつつ最悪の方向性に成長進化してしまったという趣のキャラ 設定とか発言とかよく考えれば考えるほどイカれてるのが多くて冷や汗出てくる -- 名無しさん (2019-02-12 23:57:54)
ペロスはケーキに毒を入れられると言っていたが、正直そんな事してもこいつが死ぬ気がしないと思った人間はごまんといる筈 -- 名無しさん (2019-02-13 00:40:56)
中の人的にキテレツの声がコロ助に変わったことになるな -- 名無しさん (2019-02-13 00:49:51)
まさかの味方化 -- 名無しさん (2019-02-19 23:50:48)
しばらくジャンプ呼んでなくって今週久しぶりに読めたんだけど何があったんだ・・・ -- 名無しさん (2019-02-20 00:01:32)
↑カイドウのところに一味全員で殴りこもうとしたら幹部に邪魔されて海へドボン。流れ着いたのをチョッパーが発見したが記憶喪失になっていた。 -- 名無しさん (2019-02-20 00:03:31)
甘いお菓子を~の時点で懸賞金は5億に跳ね上がってるんだよな -- 名無しさん (2019-02-22 23:52:43)
↑6 ペロスペローやカタクリのような年長組は「もしもの事態」を非常に警戒してる傾向があると思う。逆に比較的年少組は「まぁママなら大丈夫だろ…ママだし…」って思ってそうだけど -- 名無しさん (2019-03-18 10:35:04)
ロジャーガープセンゴクシキと同期の割には白ひげの口からビッグマムの名は一度も出てこなかったな -- 名無しさん (2019-04-12 09:24:55)
やっぱり食い患ってんじゃねえか!ゴジラみてえ… -- 名無しさん (2019-06-06 02:07:29)
この前の話でビッグ・マムが言っていたルフィ達から取り戻さなければいけない物ってなんだ?ゼウスか? -- 名無しさん (2019-06-07 18:04:25)
↑一番の可能性としてはそれだけどサンジやジンベエって線もあるかなって思う。ブルックとロード・ポーネグリフの写しに関しちゃ気付いてないはずだし。 -- 名無しさん (2019-06-14 18:48:21)
四皇の最高幹部クラスが一撃とはやっぱり化け物だなビッグ・マムは -- 名無しさん (2019-06-25 21:15:21)
子どもの時の言動からしても、本質的には優しさを持っているのかな。問題は力が強すぎることと、善悪の区別がつかないわがままな子供の状態から精神が成長していないことで。 -- 名無しさん (2019-06-25 21:31:16)
↑2七武海最強&同じ四皇のシャンクスより強いミホークですら四皇幹部のビスタとジョズ倒せなかったのにね -- 名無しさん (2019-06-29 23:45:23)
「天上の火」の元ネタは人間を造ったプロメテウスが火の使い方を教えるためヘリオスの太陽の馬車から盗み出した神の火。この火によって人類文明は発展を遂げるが人類はそれを武力として戦争を始めてしまう カルメルが私欲のためとはいえ平和的活動に用いてきた「ソルソル」という神の火を暴走を始めたマムが受け継ぎ強大な武力として活用してるのとだぶるな。ソルはラテン語で太陽を意味するらしいし -- 名無しさん (2019-07-11 22:31:35)
個人的な予想だけど、あの誕生日事件の時にカルメルにソルソルの能力で憑依されて、以後ずっと操られてるんじゃないかと思ってる。今回のも記憶喪失じゃなくて一時的にカルメルの意識が喪失して本来の無邪気なリンリンに戻ってただけ。 -- 名無しさん (2019-08-04 13:31:15)
カイドウと一晩中戦ってお互い余裕、化け物すぎる -- 名無しさん (2019-08-19 21:54:34)
善意のおもむくまま短絡的な方法で世界を平和にしようとし逆に災厄を振り撒いてることに気づかないのは、マザーが人道にもとる利己行為を地道に続けた結果世界の平和に貢献してることに気付かないのと正反対になってるのかね -- 名無しさん (2019-09-04 14:58:31)
銃弾も砲弾も効かないと強調される ・海賊王含む世界規模の野望のため実の家族を道具扱い ・裏切ったりやらかした子を許さず助けにいくどころか殺し屋送る ・頭の病気で本拠地でもお構い無しに大暴れ ・元々平和的利用がなされていた能力を強化し戦闘に活用、本体は災害そのものと描かれる ここら辺は白ひげを意識して描かれてると思う -- 名無しさん (2019-09-04 15:00:38)
下世話な話だが、夫たちはどうやってビッグマムの中に出したんだろ・・・ -- 名無しさん (2019-10-04 15:29:23)
なんかthe海賊って感じで好き -- 名無しさん (2019-10-27 20:36:32)
↑2…体外受精とか? -- 名無しさん (2019-11-10 00:01:49)
子どものころやおリンさん状態のときは乱暴ではあっても善意で動いていたことを考えると、今の暴虐なふるまいは違和感がある。なんか裏がありそうな気もするのだが -- 名無しさん (2019-11-10 21:16:49)
こいつの懸賞金よりも高いオペオペ 流石は不老と言うべきか -- 名無しさん (2019-11-10 21:35:07)
コメント欄が長くなってきたので異論がないなら近日中にログ化します -- 名無しさん (2019-11-15 08:48:13)
コメント欄をログ化仕様にしました -- (名無しさん)
2019-11-26 07:40:49
恐怖こそが神なのだを地で行く女 -- (名無しさん)
2019-12-10 01:35:40
どっかで見たけど子供だけでなく孫もいるらしいね。けどペッツ以外にいるんだろうか…? -- (名無しさん)
2019-12-16 19:44:44
↑6ロックス海賊団がやはり原因かね。仲良くできそうにない無理なやつは無理ってなったのかも -- (名無しさん)
2020-01-11 22:52:54
是非ダイエットの秘訣を聞きたい -- (名無しさん)
2020-01-18 08:29:38
↑8 ただ単に方向性を間違った善意のまま暴走を続け怪物になっていった結果だと思う。根っこは当時のままだからその長い海賊人生の記憶を失えば優しいリンリンに戻るが、しかし根っこが善意だからこそ凶行に歯止めがきかない。ナチュラルモンスターとはいえ無邪気な5歳児がこんな血走った目をした化け物に変貌しちまうんだから恐ろしい -- (名無しさん)
2020-02-02 03:05:23
別に血筋も関係なく突然変異で生まれた化け物だからな、単純な得体の知れなさとこいつやべー感は作中トップレベルだろ -- (名無しさん)
2020-02-09 23:17:47
項目でも言及されてるけど、精神がカルメルが消えた5歳当時から成長してないからね。それでさらにブレーキが利かなくなってる(だから見ようによっては子供達のがよほど大人だったりするという皮肉) -- (名無しさん)
2020-03-09 22:36:56
なんやかんや今生きている海賊の中では一番恐ろしい存在。あの戦闘力でまごうことなき狂人なのはカイドウじゃ出せない恐怖感 -- (名無しさん)
2020-03-10 18:21:09
恐ろしい存在だけれど、単純に倒されるべき悪ではないとも感じる。記憶を失ったマムはお汁粉を他人にあげるためにたくさん持ってこようとしていたけれど、ルフィですら落ち込むナミに肉1つしかあげようとしなかったのを考えるとマムは根は相当善人だったと思える。オロチもそうだけれど、ワノ国編は環境でゆがんだ敵に対してどう決着をつけるかとても気になる -- (名無しさん)
2020-03-10 19:44:04
お前がパパになるんだよ!とか言いそう -- (名無しさん)
2020-03-13 16:06:15
ぶっちゃけこいつを生んで(少なくとも捨てるまでは)生きていられた両親はかなり幸運 -- (名無しさん)
2020-03-28 20:02:51
あんな善良な両親からなんであんな怪物が生まれるのか -- (名無しさん)
2020-04-04 14:30:23
サニー号メリメリッテした時はサニー号脆いなと思っていたけど認識を間違えていた。ビッグマムが桁外れなだけだ -- (名無しさん)
2020-04-04 14:32:08
人一倍食べるの大好きで空腹の辛さを誰よりも知ってるからなのか万国の住人にはちゃんと飢えさせないような統治をしてるんだよな。本質的には人に食べ物を分け与える善性の存在。それだけに本来はカイドウ・オロチとは統治者としては相容れない存在なんだよなぁ -- (名無しさん)
2020-04-06 17:28:24
↑3マムも元は良い子といえば良い子だったんだが肉体が規格外すぎた てか、あの普通っぽい感じの両親から、あんな規格外すぎるのが生まれるとか突然変異にも程がある -- (名無しさん)
2020-04-10 00:42:09
四皇が同盟組むとか正に最悪の世代だよなぁ -- (名無しさん)
2020-05-07 06:18:13
↑2しらほしも赤ん坊の頃から巨体だったけど、マジで普通の人間サイズの両親(ネプチューンはデカいけど)からマムやしらほしってどうやって産まれたんだろう…。特にオトヒメなんてビンタ一発しただけで自分の腕が複雑骨折するくらい虚弱なのに。 -- (名無しさん)
2020-05-26 08:51:56
マムは本質的には善人なんだけど、体格やそれに伴うパワーが規格外過ぎたせいで周りに被害を出しまくったんだよな。そもそもカルメルがいなくなるまでは普通に周囲の子供や巨人族達とも打ち解けてたからカルメル失踪後の環境が原因で歪んでしまったんだよな。オロチにしてもマネマネの能力者だったババアと -- (名無しさん)
2020-05-26 08:58:42
↑(続き)オロチにしてもマネマネの能力者だったババアと会うまでは何の復讐心も持たずに慎ましく暮らしてたわけだしな。 -- (名無しさん)
2020-05-26 09:00:11
環境により歪んだってよりはこいつ自身が化け物すぎて本来恵まれていた環境自体を歪めてしまった感がある。ナチュラルボーンデストロイヤーとはよく言ったもんだ -- (名無しさん)
2020-05-28 01:00:40
まさに災害の権化みたいなやつだな -- (名無しさん)
2020-05-28 01:02:35
妖怪ウォッチだったらマキシ・マムに進化する流れ -- (名無しさん)
2020-05-29 12:03:19
考案ではルフィに倒されるのではなく黒ひげに倒されるんじゃないかって言われてるらしいね。 -- (名無しさん)
2020-06-23 19:53:44
お世話になった人をクソにしましたは草 草… -- (名無しさん)
2020-08-07 15:58:06
確定……なのかねえ?涙で前が見えなくなったのは羊の家を狙う誰かが撒いた催涙材でその間に羊の家皆殺しとかありそうだが。机も齧っちゃった言ってて食ったものの判断はできてるし流血描写多いワンピなのに口の周りに血もないし。ソルソルを受け継いだのもその場で死んだカルメルからベリーやイチゴみたいな添え物に宿ったのかもしれんし -- (名無しさん)
2020-08-31 15:34:08
なまじ「鉄の風船」なんてチート持ってるせいで格下に足元掬われる描写が多いんだよな。シュガーやクロコダイルみたいな防御無視即死攻撃持ちとは相性悪そうだ -- (名無しさん)
2020-09-07 23:16:29
↑そのマム本人がソウルポーカスや威国という極悪即死技持ちだと忘れてはいけない。クロコはともかくシュガーなんてそもそも近づけんわ -- (名無しさん)
2020-09-17 22:36:37
過去編のこいつは「アリから見た人間の子供」というか…過ぎた力を持った幼児(マムの場合生まれながらに持ってたんだが)が如何に脅威的なものであるかがわかる。泣く泣く置き去りにした5歳の娘が各地を蹂躙して5000万5憶40憶と賞金を上げていく様を親はどんな気持ちで見てたんだろうか -- (名無しさん)
2020-10-12 00:06:03
↑4 「あまりのおぞましい光景にそれを見ていた巨人が血相変えて逃げ出した」「それ以降巨人の間でリンリンの名はタブーになった」とあるし、ほぼ確定なんじゃないかな。その程度のオチならそこまで書き足す必要なさそうだし -- (名無しさん)
2020-10-12 00:15:32
↑3見聞色ほとんど鍛えてないっぽいからどうだろ? -- (名無しさん)
2020-10-20 19:40:08
打撃中心でストライカー型のカイドウと比べこっちは組み技中心のグラップラー型なのかな。こいつの掴み技食らった相手はことごとく粉砕されている -- (名無しさん)
2020-11-13 00:11:20
断食がなかったらどうなってたのか -- (名無しさん)
2021-02-03 02:47:04
扱いが完全にボスステージのステージギミックと化したレイドボス。いやメタユニットはそれなりにいるけどどーすんだこれ -- (名無しさん)
2021-02-03 13:03:25
攻撃範囲はその属性のロギア系に次ぐ規模でそれが雷と炎で複数。しかも本体のフィジカルはトップクラスと非常に隙が無い -- (名無しさん)
2021-02-04 23:14:39
「効かないねえ…マムだから」ってコラ画像すき -- (名無しさん)
2021-02-08 09:37:11
天満大自在天神は万雷より小規模だけどホーミングしてくるから対人戦だと万雷より厄介だな -- (名無しさん)
2021-02-08 16:11:00
エネルの方はマクシムとか事前準備が必要になるけど、こちらは規模は小さいとは言え小技感覚でバカスカ放ってくるからなぁ…
四皇なんだしこれぐらいはやってほしいけど -- (名無しさん)
2021-02-15 21:00:40
FGOのキングプロテアみたいなの絶対リンリン欲しがるよな…無限巨大化出来る奴とか、長年の夢の実現の為に欲しがるかも。ただ、プロテアは自由な恋に生きる主義(かなりヤンデレではあるが)だから自分の家族を用いた政略結婚主義のリンリンとは肝心な所で噛み合わなさそう -- (名無しさん)
2021-02-24 17:35:41
色んな種族が暮らす島を目指してる割にはプリンの事を普通に見た目で気持ち悪がったりと一貫してない部分もあるよね -- (名無しさん)
2021-03-19 21:28:39
↑マムは悪い意味で根っこが子供のまま老化したキャラだから、自分が感じたことを考え無しに口に出しちまうんだろう。多分それで相手が傷ついてることにすら気づいていない 仮にもマムの娘を迫害してた連中にも同じことが言える。無邪気な残酷さ、ナチュラルな差別意識。 -- (名無しさん)
2021-03-25 00:37:11
続き>マムはマザーの思想を真似て全種族が仲良く暮らせる国を創ったが、実態はあくまでマムの号令で種族差別しないだけで、根本的な見た目の違いによる差別意識が解消できていないただの寄せ集めなんだろ。…やってることは幼少期に狼と熊を考えなしに同じ檻に入れて仲直りさせようとしてたのと変わらんのだろうな。子供が虫かごに色んな虫を入れて眺めるがごとく… -- (名無しさん)
2021-03-25 00:38:34
それでも魚人やミンクの住人からすれば、シャボンディ諸島みたいな扱いされないだけマシなんだろうけどね… -- (名無しさん)
2021-03-25 00:51:17
単純な肉体の頑強さも勿論だけど、ここまで偏りまくった食生活してるのに生活習慣病に罹った様子が無いのもなかなか驚異的な気がする(それを言えば肉しか食べてなさそうなルフィもだけど) -- (名無しさん)
2021-03-27 14:06:25
↑お菓子以外食ってるシーンが無いから尚更そう感じるね。白ひげのかかってた病は糖尿病及び肝臓系だと勝手に思ってるけど、同じように超不健康な生活をしてるはずのビッグマムにはそれすらないのが驚異的 -- (名無しさん)
2021-04-21 01:59:34
どの口で仁義語るんだと思ったけど取引じゃなくて無償の施しには報いる感じなのかね -- (名無しさん)
2021-04-26 16:49:16
↑そういう基準みたいなものはなくただ己の感情のままに行動しているだけかと。本当に自由な女だ -- (名無しさん)
2021-04-27 15:23:09
滅茶苦茶ではあるけど、ところどころで幼少期の良い子な部分が顔を出すのよね。狂ったほど強靱な肉体のおかげで人格と人生が歪んでしまった感がある。 -- (名無しさん)
2021-04-30 18:13:17
「究極の誰得」って、「ブルック得」だろう -- (名無しさん)
2021-04-30 21:09:46
恩は覚えてる、思ったことは口に出す、大好物は妥協しない、敵には容赦ないあたり所々ルフィに似てるんだよな… -- (名無しさん)
2021-04-30 23:09:23
ルフィの鏡みたいなもん -- (名無しさん)
2021-05-02 19:04:33
だし 家族が多いのがリンリン 少ないのがルフィ 平凡な両親 偉大な血筋 間食大好き ご飯大好き 巨漢 標準体型 母親 息子 -- (名無しさん)
2021-05-02 19:06:32
マリの女性が9つ子を出産したのがマジでニュースになってた。 -- (名無しさん)
2021-05-05 16:04:01
さすがにこれで手打ちにして引いてくれる展開にはならないだろうけど、うるティシバいたらナミとウソップだけは見逃される展開かな……。 -- (名無しさん)
2021-05-14 23:38:54
見逃してくれるわけがなかった…ついさっきまでおれの友達言ってたお玉の抹殺を図ってるしやっぱやべえやつ -- (名無しさん)
2021-05-19 22:58:13
驚いて逃げようとしたお玉すら殺しにかかるんだから、そりゃ家出したローラに殺し屋送るよね -- (名無しさん)
2021-05-19 23:05:48
せっかく上がった株を翌週には奈落の底に真っ逆さまに落とすオバタリアン… -- (名無しさん)
2021-05-19 23:48:06
確かに過去の描写と矛盾するわけじゃない(来るものは拒まず去る者は殺す)とはいえ… -- (名無しさん)
2021-05-24 22:22:36
「一時の感情のみで行動する」っていう悪い意味の幼児性をそのまま引きずって生きてるから、結局仁義云々も自分にとって都合が良いか否かでしかない。しかもフィジカル化け物だし上にあるように糖尿病で自滅も狙えないから本当に質悪い -- (名無しさん)
2021-05-31 21:21:29
これ、ヘラの技は単行本出るまで載せない感じかな -- (名無しさん)
2021-06-01 01:22:22
結局、幼少期にマザー達がいなくなってしまったってのがトラウマなんだろうな。自分の元から去ると言うのが許せないのだろう。 -- (名無しさん)
2021-07-05 19:14:37
お玉❤️から去るものは殺さなきゃねぇ💢からがノータイムすぎて怖かった -- (名無しさん)
2021-07-13 03:31:37
なんだかんだで一貫はしてるんだ。子だくさんの母として幼児には優しい。組織の大頭目として約束や仁義は重視する。そして悪党として(そして去るものへのトラウマとして)自分の庇護から逃げるような奴は殺す。各方針と行動がきっちり決まってて個々の情状や周囲の環境でブレない。すごい良くできたキャラだと思う。 -- (名無しさん)
2021-07-13 18:58:54
鉄の風船抜けるのがミホークか大将か四皇だから格下にはめっぽう強いけど。仮に四皇同士でタイマントーナメントしたら最下位になりそうな気がする -- (名無しさん)
2021-08-01 11:56:04
ボスキャラとしての四皇の脅威描写では一番印象深いというかこいつが強さの基準になってる気がする。敵として初めて相対する四皇の存在の格の違いを嫌ってほど見せつけられた。本人の強さの格が下がらないまま次の編まで割り込んでくるとは思わなかったが -- (名無しさん)
2021-08-08 04:50:44
マムが章ボスとして続投しなかったらワノ国編で詰んでたという事実に笑いが出る -- (名無しさん)
2021-08-12 09:21:56
そういえば、ナポレオンってトランプゲームもあるのね。ワノ国編を意図してるのかは不明だが -- (名無しさん)
2021-08-19 07:34:58
根は悪いわけじゃないんだが常識とか思考が海賊なんだよね 作中で一番海賊してるから好きだけど -- (名無しさん)
2021-08-29 16:32:18
ソルソル、格とディズニー感を両立させる能力で好き。 -- (名無しさん)
2021-08-31 20:31:02
ルフィ「この海で最も自由な奴が海賊王だ」 この理論に従うと作中で最も自己中なこいつが海賊王に一番近いかも。悪い意味で周り(味方も含む)の都合を一切考えずその場の気分で行動するんだよな -- (名無しさん)
2021-09-02 10:51:41
同年代、同格だった白ひげと金獅子が病気患ったり、脚欠損(自分から切ったけど)したり、銃が致命傷になったりしてるのに老いはしても患う気配も怪我どころかかすり傷も負いそうにないリンリンってなんなの…… -- (名無しさん)
2021-09-20 06:51:07
↑大将やロジャーみたいな鉄の風船を抜けるよう強者と本気の殺し合いをしてないからでしょ。 -- (名無しさん)
2021-09-20 07:11:27
↑2 ただの人間で食生活も不摂生の極み、鍛練してる描写すらないのに肉体が衰えないというのは異常だよね。食い患いの頻度が上がってきているらしいので白ひげなんかとは逆に脳の方がイカれてきてるんだろうか -- (名無しさん)
2021-09-21 07:03:14
↑2 ロジャーはともかくカイドウと互角の時点で大将単体でどうにかなるとは思えんな -- (名無しさん)
2021-09-21 07:08:18
↑対ジンベエ見れば分かるけど赤犬はマムより遥かに格上だよ -- (名無しさん)
2021-09-21 07:11:12
↑相性も考えずそれは流石に草 ↑6 確かにマム自身は自由の極みなんだが、他者を支配して自由を奪い自分だけが気ままに振る舞う性質は実際に海賊王だったロジャーとは真逆のもの。自分のそういった性質が災いして戦力増強のチャンスをフイにしてもいるし、何よりこいつは自分自身を自由に制御できない怪物感が強調されている。どれだけ家族が増えて賑やかに祝宴を催しても心の底にあるのは自分の腹に収まった友人たちとマザーだけ、本質は親を失った孤児のまま。そういう意味でもよく考えて造形されてるキャラだと思う -- (名無しさん)
2021-09-21 07:39:04
↑相性を言うなら鉄の風船に胡坐をかいて見聞色ろくに鍛えてないマムじゃ赤犬の流動回避の攻略が絶望的だし、マグマグは触れたら欠損の防御無視攻撃だから尚更勝ち目はないよ -- (名無しさん)
2021-09-21 17:29:32
↑マムが見聞鍛えてないだの赤犬が防御無視だの現状では「そんな設定はない」としか言えんな -- (名無しさん)
2021-09-21 19:34:07
仮にカイドウが負けたらどうするのかな -- (名無しさん)
2021-09-21 20:08:43
↑2 キングに船蹴られるわ、フランキーに顔面轢き逃げされるわ、格下に奇襲許しすぎだしどうみても見聞色は素人だよ。マグマグは白ひげも欠損させられるから四皇でも直撃したら致命傷だしね。グラグラ得たティーチも逃げるしかなかった -- (名無しさん)
2021-09-22 06:46:38
戦力的には大将+大将+大将=四皇一人ってイメージ。あくまでも個人的な印象だが -- (名無しさん)
2021-09-22 06:51:24
まぁ槍も鉄砲も通らないほど頑丈なら見聞色がなくてもなんら問題ないから覚えてなくてもおかしくはない -- (名無しさん)
2021-09-22 09:42:38
というかマムの防御力過大評価され過ぎだと思うわ 同等の実力+ゾオン耐久+龍の鱗のカイドウより硬いわけはないし流桜や閻魔で十分ダメージは入る、その使い手がカイドウに攻撃集中してマムが食らってないだけ -- (名無しさん)
2021-09-25 08:12:13
言い方悪いけどマムは素ステがどちゃくそ高い一般人だしな。ワノ国だと目標がカイドウだから、当然マムが食らうような奴と当たらないし。 -- (名無しさん)
2021-09-27 14:16:47
手に負えないから泣く泣く最後の望みで聖母に託したのに、1年経たずに我が子が5000万の賞金首になった産みの親の心境やいかに -- (名無しさん)
2021-09-30 20:24:59
瀕死の白髭相手に血反吐吐いてた赤犬にそんな強いイメージないな 上にも書いてあるけど大将3人=四皇一人が印象的にはしっくりくるかな -- (名無しさん)
2021-10-08 22:44:56
そもそも、カタクリ曰く見聞色は冷静でないと精度を上げられないらしいから、ビッグマムとは相性が悪いのかもしれない -- (名無しさん)
2021-10-08 23:03:09
何かカイドウがヤマト一人に手を焼いてるのを見ると85人の子供達を(一応)戦力になるくらい育てていて(一応)慕われてるあたり、親として全くダメというわけじゃないんだよな。 -- (名無しさん)
2021-10-11 09:50:30
どうすりゃよかったんだろうな?聖母と巨人の国でダメなら5歳の時点でインペルダウンにぶち込むかリトルガーデンでドリー、ブロギーに世話してもらうくらいしかないよな -- (名無しさん)
2021-10-13 11:50:59
↑4新世界でのマルコとジンベエの活躍見てたら頂上戦争は本当に頂上戦争だったのが改めて分かるよ -- (名無しさん)
2021-10-19 21:17:12
最新話は普通にカッコよかった印象。傷をつけたキッド&ローコンビに「四皇の座、奪えるもんなら奪ってみやがれ!」と実力を認めつつ啖呵を切る姿がヤバい。 -- (名無しさん)
2021-11-09 18:45:54
いつものようにキレ散らかすかと思えば↑だからな…こいつもまた幾多の修羅場を潜り抜けてきた大海賊であることを実感させられる -- (名無しさん)
2021-11-17 22:33:53
ホールケーキアイランド編でも妊娠していたとか聞いたけど嘘だよな...? -- (名無しさん)
2021-12-11 23:20:17
現実でもホルモン異常の巨人症はあるけど、あれは身体の成長に心臓や循環器系が付いていけてない=激しい運動が出来ないので普通より短命の人が多いけど、本当に何で普通の両親からこんなのが生まれて来たのか -- (名無しさん)
2022-01-31 19:01:08
いよいよ決着かな?マムの啖呵に対するキッドとローの返しがかっこよかった -- (名無しさん)
2022-02-08 01:42:48
多分死んではいないだろうけど、少なくともこの戦いにおいては戦線復帰はないと考えてよさそう -- (名無しさん)
2022-02-14 21:16:20
ドフラにボッコボコにされてたローがキッドと組んだとはいえ4皇の一角倒すとかなんかなあ・・・ -- (名無しさん)
2022-02-19 18:37:33
それを言うならルフィだって手負いの41歳に辛勝だったし素直に画面外で修行してたでいいのでは -- (名無しさん)
2022-02-21 17:13:22
カイドウの「でかい借り」、ウオウオの実のことだけじゃなくて他にも色々面倒見てくれてたんだろうな。 -- (名無しさん)
2022-02-28 15:20:04
描写を見る限りでは再登場しそうだな…。 -- (名無しさん)
2022-03-01 14:27:50
母訪砲三千里(ミザリー)は映画のミザリーもかけてるのかね、吹き替え小山さんだったし -- (名無しさん)
2022-03-03 23:34:04
あのボンキュッボンな姉御肌がこうなるんだから時の流れって残酷だね -- (名無しさん)
2022-03-03 23:52:50
というか子供の頃見る限りあの時期だけ何か異常な現象が起きてスタイルが良くなったようにしか思えないんだが -- (名無しさん)
2022-03-04 00:42:28
「敗れた」けれど「死んだ」とは全然思えないんだよな…マグマに叩き込まれる+大爆発に巻き込まれる事になっても「この程度じゃ死なねぇぞ!」的な事言ってるし。案外マグマをホーミーズにして寸での所で生き延びてたりとか -- (名無しさん)
2022-03-05 10:30:34
本当の毒親なら・・・ 子供全員路頭に迷ってる -- (名無しさん)
2022-03-17 09:31:30
こんなんでも毎回ニュースで挙げられるバカな親よりもマトモに見える -- (名無しさん)
2022-03-17 09:33:25
喧嘩を売られたりいじめっ子に囲まれて泣きついて帰ったら「親とは木の上に立ってみると書く。子供の喧嘩にノコノコ出ていく親がどこにいる」と一蹴される。現実世界でも子供の頃に同様の経験をした格闘チャンピオンや芸能人は少なくない -- (名無しさん)
2022-03-19 21:26:51
子供たちを飢えさせはしないし、外敵からも守ってはいるからねー、ある程度以上じゃないと自分でなんとかしろとか言われるだろうけども。まあ、1番の脅威はマム自身だけどね。 -- (名無しさん)
2022-04-15 18:57:37
現実にいたらやばいけど加藤ママよりも少しだけ人間味がある -- (名無しさん)
2022-04-21 14:24:56
身体はボロボロ、脳にもダメージ、内臓破壊されて背骨も折れて国民から納めてもらうぐらい大事にしてた寿命も削って -- (名無しさん)
2022-04-21 15:05:19
途中送信 -- (名無しさん)
2022-04-21 15:05:46
↑、↑2途中送信失礼…エンターキーが暴走した…続き、寿命も削ってマグマに落とされてそれでも生きてたら最早どうしたらこいつ倒せるんだ… -- (名無しさん)
2022-04-21 15:09:12
接する上で何がキツイかって、地雷原も良い所な癖にその地雷を自分から全然話さないところ。カルメルの写真にしても「その大事にしてるフォトスタンドの女性は大事な人なのか」って完全に世間話の範疇だし、鬼ヶ島に侵入してきた子供を捕まえようと追ってたら知りもしない仁義云々でぶん殴られるとかペーたんにしてみれば理不尽極まりないし。こういうところも精神的に幼稚なんだろうなという -- (名無しさん)
2022-05-03 02:00:24
一時的に幼馴染のゲルズちゃんと同じ容姿になってたけど再開したことあるのかな -- (名無しさん)
2022-06-01 09:23:10
ドーラばあさんの次はあんみつ姫かよw -- (名無しさん)
2022-06-10 20:12:15
死んではないと思うけど…今後どうするんだろうか… -- (名無しさん)
2022-06-12 20:04:54
これでも死なずにまだ出てきたら流石にナンセンスだな もういい加減マムとカイドウは退場していい -- (名無しさん)
2022-06-19 20:26:57
落下したのが海じゃなくてマグマだったからやろうと思えばホーミーズ生み出して -- (名無しさん)
2022-06-24 08:05:29
難を逃れそうな気はするけど満身創痍だったからどうなんだろ…生きてて今後出てくるにしてもレイリーみたいに隠居した状態かな -- (名無しさん)
2022-06-24 08:09:27
「ロックスには気を付けろ」「何かあったら俺を頼れ」なんて言ってた辺り、カイドウを弟みたいに思ってるという発言自体に嘘は無さそう。ワノ国に乗り込んだのも戦争仕掛けたかったわけじゃなくて本当に(ルフィを追うついでに)顔を見に行っただけって感じがするし -- (名無しさん)
2022-07-29 00:44:05
マグマをホーミーズ化して生存説もアリエソウ.....。私的には「 後から堕ちたカイドウの寿命を利用、もしくはその身体に何か手を施して生存するんじゃないか?」と思っている....。 -- (名無しさん)
2022-07-31 20:27:41
よく考えたらプロメテウスいるわけだし今更マグマで焼死ってのはありえないな… しかし某ライジングランドオーバー並みの豪快な倒し方したなぁと -- (名無しさん)
2022-08-03 16:19:58
善意はあるが根本的な部分で自分が世界の中心みたいな思考してるんだよな。まさにでかい幼児、ここだったかpixivの方だったかで前まであった暴虐なまでに自己中心的って記述がしっくりくる。加えて死んだマザーへの神格化と盲信がブレーキを壊してしまっている -- (名無しさん)
2022-08-16 15:03:01
シュトロイゼンが面白がって変な誘導しなければ、もうちょい真っ当だったんじゃないかねぇ -- (名無しさん)
2022-08-22 07:59:59
アニオリで「悪食リリー」の異名を持つ巨人族が登場してたけど、異名とは裏腹に善人寄りの海賊 -- (名無しさん)
2022-08-22 12:12:04
彼女のビブルカードって、まだナミが持っていたはずだよね?ビブルカードの状態を確認すれば、現状の確認はできるんじゃないかな?確認したら、ピンピンしてそうで怖いけど…… -- (名無しさん)
2022-08-28 21:28:37
強いっちゃ強いけどソルソルの実はマムと強さとはあまり関係ないのが良い -- (名無しさん)
2022-08-29 11:15:01
マザーの写真が割れると発狂する辺り、無意識下では「あの日」の事実に気づいている可能性もありそう。それを認められない矛盾を埋めるためにあそこまで幼稚さと老獪さが混在した歪な精神性になっているのだろうか -- (名無しさん)
2022-09-02 04:43:21
最初に組織としての四皇の強さを描写し、ルフィとのやり取りでマム個人の訳あり感と底が見えた感を出してからの過去判明で何こいつただの化け物やんってなる流れはインパクトがある。最後はシキ並に強引に倒された感あったけど、敵としての四皇の恐ろしさを示す上で素晴らしい仕事をした -- (名無しさん)
2022-09-02 04:56:51
「教えて死ねよ、ワンピース、ちゃんとあんだろうな!!」……白ひげが「実在する」って断言したじゃん…… -- (名無しさん)
2022-09-05 14:49:42
プルトンに魂与えて地中から出てきそうなんだよな -- (名無しさん)
2022-09-10 07:19:14
マグマに叩きこまれた程度じゃ亡くならないとは思うが脱出&救出不可能で事実上退場かな。子供達もまさかマグマの中でマムが生きてるなんて信じられないだろうし -- (名無しさん)
2022-09-17 22:35:49
万が一生きていたら…どんな姿になっていることやら。マグマの熱で色々と欠損とかしてそう。 -- (名無しさん)
2022-10-24 21:55:44
サンジとプリンの作ったケーキを食べて大人しくなる。…なんてこと一切なくて、むしろ幼い頃からの狂気全開になった感じが本当にヤバかった -- (名無しさん)
2023-02-10 21:01:29
ジョイボーイに倒されたことで満足したであろうカイドウとは違い、マムはまだ目的を諦めた訳ではないから復活の機会さえあればリベンジしようとするだろうな。本人の最大の強みであるフィジカルを生かしたやせ型モードかつ寿命を最大まで消費したホーミーズという奥の手を残しているから実はまだ強くなる余地がある。 -- (名無しさん)
2023-03-07 13:56:09
子供を作るときに形だけでも結婚するのは少年漫画的にギリギリのラインなんだろうか -- (名無しさん)
2023-03-13 04:25:03
ノアの方舟をおぞましくしたようなテイストの国だな。全種族×自分または血縁の子供コンプするつもりだろ。本棚に幽閉されてる種族もおそらく… -- (名無しさん)
2023-03-15 17:21:23
成人くらいの年齢でせっかく美人になってたのにババアになったらまた化け物になったの何で? -- (名無しさん)
2023-03-19 10:00:43
この人よくよく考えたらずっと子供出産続きだからめちゃくちゃ身体に負担かけまくってんだよな -- (名無しさん)
2023-04-01 16:34:30
何十人もアレと交尾した男が…!? -- (名無しさん)
2023-05-25 22:03:15
アニメだと声優の腕と演出で正直可愛い -- (名無しさん)
2023-05-30 08:36:35
見た目がギャグ漫画ばりに変わるキャラ -- (名無しさん)
2023-06-09 17:58:44
アニメの母訪砲三千里の時のマムの目の中ににカルメルがいるような? -- (名無しさん)
2023-06-28 14:32:26
世界の中でもトップクラスでいい国だったなとくまの過去見てると思う -- (名無しさん)
2023-10-29 06:03:01
↑リンリンという食い患いを起こす天災と寿命1ヶ月程捧げるに目を瞑ればまあマシな国ではある -- (名無しさん)
2023-10-29 07:12:59
お玉助けたシーンで株上がったと思ったらゼウスへの仕打ち、そして逃げたと判断してお玉連れたナミ達にも攻撃しかけるとやっぱりこいつは理解できないと思ってしまった -- (名無しさん)
2023-11-09 20:06:27
カルメル「同じ目線で暮らせる国(みんな平等)」リンリン「同じ目線で暮らせる国(物理的に大きくする)」白ひげ「家族が欲しい(仲間)」リンリン「家族が欲しい(自分で産みまくる)」 ・・・リンリンは言葉を額面通りに受け取るタイプと見た -- (名無しさん)
2023-11-17 03:27:45
↑それも含めて精神年齢低いのよな。どう考えたってシュトロイゼンは養育者らしいことしてなかったと思うし -- (名無しさん)
2024-01-28 18:36:25
カイドウともども生きてるんじゃないかとも思うけど生きてたらカイドウが泣くかなあっていうのもある -- (名無しさん)
2024-02-22 19:31:33
こっちはカイドウよりも再登場の可能性が高いと思う。カイドウと違ってリベンジを望む言葉を残して退場しているしな。 -- (名無しさん)
2024-05-05 02:17:12
原作読んでると夏木マリの声で脳内再生される -- (名無しさん)
2024-09-04 16:28:01
大事な部下のページワンとうるティをボコってるににリンリンが負けたら泣くカイドウ -- (名無しさん)
2024-10-09 00:09:20
↑長年の付き合いで昔からの仲間なんだから○んだのわかったら泣くの当たり前じゃないの?そもそもあいつ部下を大事にしてるかはちょっと微妙だし -- (名無しさん)
2024-11-06 19:32:06
↑百獣海賊団は仲間想いの海賊団だとか思ってる読者も -- (名無しさん)
2024-11-19 06:46:05
ゴジラみたいに火口から復活しても驚かない -- (名無しさん)
2025-01-09 01:35:59
最早、人類というカテゴリーで括れない 怪物(モンスター)としか言えない -- (名無しさん)
2025-02-19 18:59:28
10代の頃の姿がどんななのか気になる。 -- (名無しさん)
2025-03-28 07:19:31
マムって老いデバフあったっけ? 痩せたときは下手すりゃロジャーくらい強そうだったけど -- (名無しさん)
2025-04-25 11:11:25
火事と雷雲を自分の魂でホーミーズにしてたあたりエルバフを意識しまくってんな -- (名無しさん)
2025-07-05 22:04:53
子供産んだ後に「血縁の無い他人だから」と夫を追い出すの、確かに自分とは血縁ないけど「子供」とは血縁あるし、そもそも国なんて血縁の無い赤の他人だらけの集団なのにそんな調子で上手くやれるとはとてもとても… -- (名無しさん)
2025-08-23 17:14:10
食いわずらいが続くとみるみる痩せてく。 -- (名無しさん)
2025-08-23 18:29:46
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年08月23日 18:29