ペガサス・J・クロフォード > コメントログ

  • ペガサス・J・クロフォード
  • 海馬戦でトゥーン青眼やられた時、海馬の青眼愛に対して純粋に嬉しそうにしてたよね、この人。 -- 名無しさん (2013-06-26 09:34:00)
  • 心読めたって、手札に対策カードなきゃ意味ないんじゃ・・・・・・ -- 名無しさん (2013-09-11 18:24:03)
  • ↑それを言ってはいけない・・・w -- 名無しさん (2013-09-11 18:33:42)
  • 女子はどう呼ぶんだろうか、○○ガールとか? -- 名無しさん (2013-09-11 18:56:26)
  • キースに「決闘者の誇りを失った」とか言ってたけど、キースがああなった原因はお前じゃねぇかと言いたい -- 名無しさん (2013-09-11 19:39:10)
  • 誇り云々いうなら人の心読むなよ・・・・・十分強いんだし。 -- 名無しさん (2013-09-12 18:25:25)
  • 心読む能力があってもビデオでデュエルって無理じゃね? とか直接対面してない相手の魂抜けるとか酷すぎじゃね? とかそんなところばかり気になってしまう… -- 名無しさん (2013-09-12 20:04:20)
  • ↑遊戯王にはよくあるww -- 名無しさん (2013-09-12 20:12:26)
  • 千年アイテム無くてもアカデミア教師二人を倒せる実力は凄いよな。 -- 名無しさん (2013-09-22 00:46:31)
  • タグに闘莉王つけたやつ誰だw -- 名無しさん (2013-09-22 02:06:18)
  • よく考えたら恋人の立体映像見たいだけで社長兄弟とじじいを殺しかけたとんでもないお方。 -- 名無しさん (2013-11-24 17:53:20)
  • ↑よく考えなくても登場人物のほとんどはそんなキャラであるのが遊戯王 -- 名無しさん (2013-11-24 17:56:13)
  • 天馬夜行と協力してたら、本当にシンディアが蘇っていたかもしれないな -- 名無しさん (2013-11-24 18:07:32)
  • GXで自分の切り札のサクリファイスが攻撃力ゼロってだけで捨てられてたって知ったら凹みそうだな -- 名無しさん (2013-11-24 18:31:53)
  • 千年眼を失ってからの方が生き生きしてるな -- 名無しさん (2013-11-25 17:35:30)
  • 寄生虫パラサイドとか普通に使ったら自分にデメリットしかないカードを何故開発したのだろう・・・・・ -- 名無しさん (2013-11-26 22:59:06)
  • 自分のモンスターが全員昆虫族になるのは一概にデメリットとはいえないと思うけど。羽賀がそれを虫除けバリアーでデメリットにしただけで -- 名無しさん (2014-01-28 20:13:12)
  • クリボーを「眼中にない」って言ったのは何故だろう?機雷化をあんな風に使われるとは思わなかったからか。 -- 名無しさん (2014-01-28 21:40:49)
  • ↑だって当時、言ったもん勝ちのTRPG(GMもプレイヤーも俺ルール)だったしw -- 名無しさん (2014-01-28 21:50:03)
  • まさか未来でバイクに乗りながら行われるとは彼も思いもしなかっただろう。 -- 名無しさん (2014-01-29 00:23:22)
  • ↑しかしあれを考えたのはもう一人の想像主(バイク好き) -- 名無しさん (2014-01-29 00:31:19)
  • 漫画じゃ義眼を取られるだけで死ぬスペランカー -- 名無しさん (2014-01-29 09:06:31)
  • 描写はないけどBIG5に殺されたんじゃないかな?闇バクラの能力じゃ人殺せないし -- 名無しさん (2014-01-29 11:25:18)
  • ↑お前は何を言っているんだ? -- 名無しさん (2014-01-29 12:45:38)
  • GXで自分の失った目を見せるシーンは印象深い -- 名無しさん (2014-01-30 18:24:23)
  • 双六ってボーイなのか?ペガサスより遥かに年上じゃ… -- 名無しさん (2014-02-17 20:44:02)
  • トゥーンの無敵化とか最早大人気ないを通り越してる気が・・・・・ -- 名無しさん (2014-02-17 21:48:28)
  • ゲームの創造主兼プレイヤー=自分有利なカードシリーズでデッキを作れる。まあペガサスがそれで叩かれないのは俺TUEEEEEしたいんじゃないからトゥーンを市場に流通させてる事だな。神のカードとは訳が違う -- 名無しさん (2014-03-11 02:27:21)
  • トゥーンはOCGじゃ完全に過去の遺物、真の切り札サウザンド・アイズ・サクリファイスは禁止にぶち込まれると割と散々な創造主 -- 名無しさん (2014-03-27 01:34:33)
  • 行動と目的が明らかに釣り合ってないのは千年アイテムのせいで心の闇が増幅してしまったと考えられるな。 -- 名無しさん (2014-04-12 12:48:23)
  • ↑2お前はトゥーンの本当の力を知らないんだな、トゥーンはハマれば一方的に相手をリンチできるぞ。 -- 名無しさん (2014-04-12 13:28:34)
  • 何でペガサスが負けると猿渡は簡単に引き下がったのやら -- 名無しさん (2014-05-07 23:55:32)
  • ↑×2そりゃどんなデッキでもハマれば勝てるのが遊戯王っていうゲームだから。弱いデッキは中々ハマらないからこそ弱いデッキなわけで。 -- 名無しさん (2014-05-08 00:02:45)
  • トゥーンキングダムのOCGまだですかね? -- 名無しさん (2014-05-08 00:07:28)
  • ↑2ハマっても弱いデッキって・・・おい、チェーンモンスターども。こっちみんなや -- 名無しさん (2014-05-08 00:22:07)
  • ゴーゴンの眼いつ消えたんだ。 -- 名無しさん (2014-06-06 23:08:34)
  • 5Dsでもちょびっとだけ名前が登場している -- 名無しさん (2014-07-22 22:28:16)
  • ボスデュエルデッキの鬼畜ぶりが異常過ぎて惚れ直した -- 名無しさん (2014-07-22 22:31:36)
  • この人の生存の有無が原作世界とアニメ世界を大きく違えた最大の原因じゃないかな?劇場版を見るにこの人がいなかった場合後の世界ではデュエルモンスターズがそこまで力を持たなかった=社会の仕組みが全く変わっていた。 -- 名無しさん (2014-07-22 23:11:25)
  • 遊戯王の大ボスの中では珍しい(というか唯一?)カードに愛情を持っている人。単なる面白外人では終わらない。だからこそ↑が言ってるみたいに原作とアニメの違いの最大の原因になれたんじゃないかなー。 -- 名無しさん (2014-07-22 23:31:30)
  • ↑まぁ製作者だし、でも三幻神とか三幻魔とか三邪神とか後々世界の危機を呼ぶようなカードを多数制作してるんだよなぁ・・・・ -- 名無しさん (2014-07-23 07:03:20)
  • ペガサスはカード創製についてどう思ってるんだろ -- 名無しさん (2014-07-23 07:27:10)
  • 三幻神を反省して創ったのが三邪神だろ 結果的に邪神の方が暴走しちゃったけど 幻魔は多分DHEROみたいにペガサス関わってないと思われ -- 名無しさん (2014-07-23 07:36:31)
  • 正直サクリファイスのイメージのほうが強いんだよなぁ -- 名無しさん (2014-08-30 14:17:32)
  • 何気にデッキの最高攻撃力がドラゴンエッガーの2200という・・・・・・ -- 名無しさん (2014-09-15 18:08:46)
  • 原作のトゥーンは守備で使うことなんてまずないのにペガサスが自分で出したトゥーンモンスターは守備力の方が高いのばかりなんだよな -- 名無しさん (2014-09-19 12:36:57)
  • じいちゃんとかラフェールとかの回想で普通にカード存在してるけど、この人いつカード作ったんだ... -- 名無しさん (2014-09-22 00:11:04)
  • 子供の頃友達と決闘してる時に 俺「田中ボーイ、ユーはミーに勝てまセーン!」とか俺「鈴木ボーイ、ユーの手札はマインドスキャンによって既にばれていマース!」とかペガサスごっこしてたよねみんな?俺だけじゃないよな!?な!? -- 名無しさん (2014-11-06 00:29:41)
  • オメーだけだわwwwww -- 名無しさん (2014-11-06 00:35:51)
  • しかしマインドスキャンやトゥーンがチートなだけで素の実力が高いとは思えないよな -- 名無しさん (2014-11-06 17:06:53)
  • そもそも自分の作ったモンスター(クリボー)を馬鹿にしてる時点で・・・・・・ -- 名無しさん (2014-11-06 23:43:09)
  • ↑×4 母に一時期ボーイづけで呼ばれてたことはあるな。なんかツボにきたらしい。だがペガサスごっこはしたことねぇよwwwww -- 名無しさん (2014-11-07 00:01:13)
  • マジかwww俺だけだったのかペガサスごっこ…なんか急に恥ずかしくなってきたわ… -- 名無しさん (2014-11-07 00:12:57)
  • ↑ 別にいいんじゃない?アニメのキャラになりきってデッキを作ったりデュエルしたりするのも遊戯王の醍醐味だし。 -- 名無しさん (2014-11-07 06:46:22)
  • ↑5項目やコメントにあるようにGXでナポレオンとクロノス倒してるから実力はあるのでは トゥーンが強い言われたらそれまでだけど -- 名無しさん (2014-11-07 07:12:57)
  • 飄々とした振る舞いが受けて、デュエル中に「秘密のカードを伏せておきマース☆」等、ペガサス語を使うのが流行った小学生時代… -- 名無しさん (2014-11-19 09:47:20)
  • 「コピーキャット」は原作効果のままOCG化しないかなぁ(似た様なカードでキースの「バンデット」も)・・・。 -- 名無しさん (2015-01-28 16:00:25)
  • そういやGXとかでペガサスのデッキとして表に知られてるのはトゥーン系列とかでサクリファイス使ってたのは知られてないのかな。知られてたらサクリファイス井戸に捨てたりしないだろうし -- 名無しさん (2015-02-02 21:38:36)
  • マインドスキャンに人格交代で対抗するってのは当時目から鱗だったなぁ。でペガサスが闇のゲームで表遊戯の精神摩耗をさせたときはオイオイwって思った -- 名無しさん (2015-02-03 16:00:25)
  • ちなみに小説版光のピラミッドによると生き残った後も千年眼をえぐられた傷を戒めとしてそのまま残してる。傷跡を見た海馬が表情を変えるくらいなのでかなり惨たらしく残っているらしい。 -- 名無しさん (2015-02-14 18:45:01)
  • アニメでのしゃべり方は普通に真似してたわw -- 名無しさん (2015-06-13 20:02:15)
  • オレイカルコス舞に完敗してたのが少し悲しい -- 名無しさん (2015-06-21 09:36:12)
  • この項目がペガサスの声で脳内再生されて吹くww -- 名無しさん (2015-06-21 09:38:45)
  • 24才だったのか…思っていたよりずっと若いな -- 名無しさん (2015-10-17 11:58:13)
  • (特に前半部分)改行が変な感じだったので勝手ながら修正させていただきました。他にもちょっと変えましたが・・・ -- 名無しさん (2015-11-01 02:32:17)
  • ↑3 確かにwこの前再放送してたから余計に声が再生される -- 名無しさん (2015-12-31 10:44:04)
  • ジャンプつながりでナルトの無限月読には例え内容全部知ってたとしても嬉々として嵌るんだろうな。いや、それ以前に適当な忍に幻術かけてもらうか -- 名無しさん (2016-01-03 03:23:00)
  • サウザンドアイズサクリファイス復帰おめでとう会長 -- 名無しさん (2016-03-23 23:56:30)
  • クロノスとナポレオン (再放送で知った) -- 名無しさん (2016-07-16 11:12:37)
  • とりあえずリンク先増やしたり、なぜかセレビィと出会いそうな映画の名前修正したりしました。それでもミスがあったらすみません、直してください……。 -- 名無しさん (2017-01-19 02:36:24)
  • どう考えても24歳は若すぎる。あと+10歳した方がしっくりくるわwwwww -- 名無しさん (2017-02-16 01:38:33)
  • もしアニメで城之内と決闘したらどんな展開になるのか楽しみだ -- 名無しさん (2017-05-11 18:47:46)
  • 原作のペガサス会長も海馬ボーイが執念で冥界行こうなんて考えて実現させるとは思わなかっただろうなw -- 名無しさん (2017-09-09 05:15:59)
  • まともな船や宿舎は用意しないわチートカードとチート異能で俺つえーするわと駄目な人過ぎる -- 名無しさん (2018-03-10 19:33:15)
  • ↑14 高杉さんハマリ役だよなぁ 原作の喋り方のイメージまんまだったわ -- 名無しさん (2018-05-11 23:33:05)
  • ↑2そもそも決闘者の王国は遊戯と海馬を釣るための盛大なエサだったしまあ…ねえ? -- 名無しさん (2018-10-18 20:14:22)
  • 映画での社長のアテムへの執念を見てると、死んだ恋人を追い掛けるためにKCを手中に収めようとしたペガサス会長の判断はあながち間違いでは無かったという… -- 名無しさん (2019-03-16 01:05:14)
  • ↑ただやり方が間違えていた…せめて夜行並に拘るべきだった。下手にソリッドビジョンで満足しなければ…… -- 名無しさん (2019-03-16 01:35:22)
  • こいつのせいで金剛や鞠莉で抜けなくなった -- 名無しさん (2019-05-11 11:15:49)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-02-07 00:31:45)
  • しました -- (名無しさん) 2020-02-12 00:37:52
  • 名前のJって何の略なんだ? -- (名無しさん) 2020-03-12 22:19:20
  • ジャジャジャジャーンのJ -- (名無しさん) 2021-03-03 01:12:48
  • 初登場のDMから10年後のGXの時が34歳だとするとある意味年相応? -- (名無しさん) 2021-03-08 22:34:51
  • ↑10 ↑24 そうだなこの人が『ペガサス・J・クロフォード』なのかと思うくらいに。 それとペガサス2号!?・・・だから新規カードが刷けられたのか。あとは天馬兄弟達はこれを知っているのだろうか? -- (名無しさん) 2021-05-03 14:00:39
  • アテムこと闇遊戯を初めて撃破(特殊ルール採用で時間切れでなければ負けていたとはいえ)した決闘者? -- (名無しさん) 2022-06-03 01:50:55
  • リンクス次元のペガサス会長はアニメDM次元じゃない...?訳がわからんぞ! -- (名無しさん) 2022-08-26 02:33:42
  • 読みづらいデーズ -- (名無しさん) 2022-09-20 15:29:59
  • 自分が作ったゲームで、自分だけが手に入れられるカードを使い、さらには反則行為までして俺ツエーしてるこいつに反則を咎められたキースは泣いて良いと思う -- (名無しさん) 2022-10-15 20:46:27
  • 愛する者を早くに亡くした事に関しては同情する、極悪人でもないからアニメ版では生存してよかったと思う。 -- (名無しさん) 2023-02-17 08:19:10
  • ↑2キースが断罪されたのは反則したからじゃなくて、最後の最後にデュエル捨てて実力行使に出てデュエリスト失格認定されたからだぞ。実際それまでは反則したの知ってたのに見逃してる。 -- (名無しさん) 2023-03-13 13:10:04
  • 変則ルール(時間制限付き決闘)とはいえ実はDMでアテムこと闇人格の遊戯を一番最初に倒した実績の持主というのは忘れ去られている模様? -- (名無しさん) 2023-07-06 18:14:32
  • リンクス次元でのGちゃんイベントでの会話を見ると、どうもリンクス次元のペガサスはリアル世界ではすでに自分が死んでることを理解している様子。遊戯たちがうすうす察してたのは過去イベントでも見られた描写だけど、本人も妙だとは思ってたんだな -- (名無しさん) 2023-08-07 19:46:23
  • 猿渡がペガサスが負けると大人しく引き下がるくらい忠誠があた理由がわからん(DMだとビッグ5に食ら替えしたが) -- (名無しさん) 2024-10-12 03:04:31
  • ことあるごとにケチだと言われているけど、海馬同様にモデルが居るキャラなんかな -- (名無しさん) 2025-03-23 12:51:55
  • 昔は恋人を映像にしても鑑賞することしかできないだろうと思ってたけど、劇場版で会話もできるソリッドヴィジョンが完成して、これは欲しがるのも無理ないと思ったな。 -- (名無しさん) 2025-05-19 23:35:00
  • Gちゃんもモクバも勝負に負けたわけでもないのに魂を封印できてるあたりアトゥム神と違って条件ないんだよな…ペガサスが非紳士的な奴だったら負けそうなる度に相手の魂封印して無敗になれるな(闇遊戯あたりは千年アイテムでガードできるだろうが) -- (名無しさん) 2025-05-21 21:43:33
最終更新:2025年05月21日 21:43