ボンドルド(メイドインアビス) > コメントログ

  • ボンドルド(メイドインアビス)
  • 異論がなかったのでログのリネームを実行しました。 -- (名無しさん) 2020-02-12 00:48:48
  • まさかレグと戦ったのが接待用の装備だったとは…… -- (名無しさん) 2020-02-16 01:29:38
  • 戦闘用ボディとゾアホリックは健在だと確定したね。こりゃワズキャン編終わった後とか何かありそう -- (名無しさん) 2020-02-16 15:06:29
  • え、まさか5巻のアレで本気出してなかったの?(戦慄)こりゃ再登場したら色々凄いことになりそうだな……出たらきっとまたボ卿旋風がネットに吹き荒れるな -- (名無しさん) 2020-02-16 15:27:17
  • ボ卿の白笛、両手で擦って使うのか……そりゃ仮面被ってちゃ吹けないもんな -- (名無しさん) 2020-02-16 17:06:54
  • ここまで一貫した狂気は逆に好感が持てる -- (名無しさん) 2020-02-17 22:23:54
  • ボンドルド卿の禁止リスト:ボンドルド卿が祈手を「残機」と呼ぶことは許可されていません。 -- (名無しさん) 2020-02-18 17:27:15
  • 順当に考えるとラスボスはコイツ…のはずなんだがラスボスにはならなさそう -- (名無しさん) 2020-02-18 20:03:52
  • 科学と宗教という一見すると相反する物がモチーフという -- (名無しさん) 2020-02-19 17:04:43
  • つまりボ卿は神(危険思想) -- (名無しさん) 2020-02-19 17:10:22
  • つくし卿曰く、ボ卿のコンセプトは「怒らないフリーザ様」らしい。 -- (名無しさん) 2020-02-20 09:50:39
  • 負けたのに株が下がらないって地味に凄い -- (名無しさん) 2020-02-20 22:57:01
  • ここ10年くらいでは一番印象に残った悪役 -- (名無しさん) 2020-02-21 23:46:34
  • ↑3奇しくも、神は人間に大いなる愛を注いでいるが、聖書で最も人を殺したのは悪魔ではなく、神なのである。そして、現代人にとって神とは科学に他ならない -- (名無しさん) 2020-02-22 12:09:25
  • ボンドルドはそもそも他の人間に対しても子供たちに対してもリコたちに対しても、本心からの無償の愛を持っている。だから自分でさえ犠牲にしても2000年周期の滅亡を乗り越える手段を探しているわけだし。(問題は他人も自分と同じように犠牲にすることに躊躇がないこと) -- (名無しさん) 2020-02-22 12:37:50
  • 生コメンタリーで一張羅相当の祈り手も行きてることが判明したから、また出張ってくるんやろうなぁ -- (名無しさん) 2020-02-22 16:15:44
  • 自分で行動するようになったカギ爪の男って感じ -- (名無しさん) 2020-02-24 16:36:59
  • ↑どうだろ?双方イカレてるけど、自分のしてる事を正確に自覚してるか否かで違うと思う。そして、ボ卿が一番おぞましいのが、その異常な愛の形が成立してるって事で…(そうでないとカートリッジが動かない) -- (名無しさん) 2020-02-24 19:49:44
  • ボ卿の場合、あんなド外道なのに人類への貢献度も大きいってのが一番やばい。カギ爪はあくまでも、人類を害そうとするテロリストだからな -- (名無しさん) 2020-02-24 20:09:43
  • 枢機へ還す光が肘から出る仕様だったのは、新必殺技「ボンドルドエルボードロップ(仮称)」を開発中だったからかも知れない。 -- (名無しさん) 2020-02-27 14:17:07
  • 「たまにボ卿を良い人だと勘違いしてる〜」とか言ってる人がいたけど、誰もボンドルドを善人だとは言っていないと思う。『悪い人』じゃなくて『善意と好奇心に溢れて、人類に貢献する人外』と思ってる人はいるだろうけど -- (名無しさん) 2020-02-28 18:03:02
  • 悪ノリが過ぎて、変に持ち上げ過ぎる人はたまにいそうだね。キャラをきちんと把握してる人なら、まさしく↑の言う通りの認識だろうと思うのだけど。 -- (名無しさん) 2020-02-29 12:08:53
  • ボンドルド、評価されてるのって堂に入ったエイリアンっぷりによるところが大きいから、彼を評価するときに使う語彙を誰も持ち合わせてないし、だから「外道!」「ワクワクさんオルタ!」という罵倒を喝采代わりに使ってるってとこはあるのだろうと思う -- (名無しさん) 2020-02-29 23:05:18
  • 「良い人」の定義によるんじゃないかな。善意で動いてるって意味でなら「良い人」になるだろうし、意図はどうあれ他人を害さない人という意味でならどう考えても「良い人」ではない。 -- (名無しさん) 2020-03-01 00:25:06
  • つくし卿の分身だと思ってる -- (名無しさん) 2020-03-04 01:07:44
  • 自分の思いは悪役に主張させると作者も言ってるからな -- (名無しさん) 2020-03-13 16:21:43
  • どっかの頭無惨なラスボスみたいにタグが面白すぎる -- (名無しさん) 2020-03-23 08:22:08
  • 精神が既に人じゃないからボンドルドというアビスが産んだ原生生物として接するしかないから、まず人なのかが怪しい -- (名無しさん) 2020-03-26 16:19:54
  • タグ多すぎィ! -- (名無しさん) 2020-04-14 12:06:18
  • 何度も言われてるだろうけどネーミングセンスがアレ -- (名無しさん) 2020-04-14 19:19:02
  • 花園の祈り手、白いってことはあれボンドルドの勝負服個体ってことなんだよな……ボンドルドという存在自体は一切弱体化してないわけだ -- (名無しさん) 2020-04-18 01:48:35
  • タグがやべえ -- (名無しさん) 2020-07-01 00:52:18
  • ウィンドウをフルじゃなくて半分で見てるんだけど、タグが10センチくらいあって笑った -- (名無しさん) 2020-07-02 16:00:59
  • ↑7 -- (名無しさん) 2020-07-05 00:35:55
  • 良くも悪くも現実に居ないさそうで、実は居そうなキャラ -- (名無しさん) 2020-07-19 00:42:39
  • 民族浄化を平然と行う人種はボ卿と同じ精神性だと思う。信念と理念があってそれが世の為人の為になると盲信してるあたりも -- (名無しさん) 2020-07-21 21:52:28
  • ボ経記事のタグの充実っぷりよ -- (名無しさん) 2020-07-23 03:56:25
  • 白笛とカートリッジ、赤ん坊で代用できそうなもんだけど、どうなんだろ? -- (名無しさん) 2020-07-25 00:27:27
  • 相手への強い思いが必要らしいので赤ん坊そのままじゃダメなんだろうし、そのことをボ卿が知ってるのはもう試したんだろうとしか それで愛情を持って子供を育ててると -- (名無しさん) 2020-08-03 00:39:44
  • タグの充実っぷりに吹く -- (名無しさん) 2020-08-11 23:50:45
  • 脚注6、レグのへそのくだりは俺も痛そうで正視できなかったわ。あれは絶対子供に見せたらあかん、トラウマになる -- (名無しさん) 2020-08-31 16:37:33
  • つくし卿が祈手の名前を幾人か開示してますな -- (名無しさん) 2020-09-12 22:16:37
  • ボ卿はアビスに生物として認められないからカートリッジに加工しても意味が無いってことは,裏を返せば上昇負荷を受けないってことじゃねえの? カートリッジ使う理由はスーツを通して強制的に祝福を受けるためだけって可能性もある? -- (名無しさん) 2020-09-27 20:36:47
  • ギャリケー・ビドゥー・スウマーマの担当声優が知りたい。 -- (名無しさん) 2020-09-29 21:50:10
  • 円盤のジャケ絵がリコ一行+プルシュカたちを温かく送り出す前線基地メンバーたちだけど本編もある意味そんな感じなの怖い -- (名無しさん) 2020-09-30 23:39:13
  • ↑大体合ってる以外言いようが無いからな。…まあ…ちょっとばかし見た目が変わってるが。 -- (名無しさん) 2020-10-16 16:55:15
  • ようつべで海外勢がカートリッジのことを「Lunch Box(弁当箱)」と呼んでたのを見てクソほどわろてる -- (名無しさん) 2020-10-29 02:23:54
  • ↑4 リコたちとの初戦で接待用ボディでがっつり受けてません? -- (名無しさん) 2020-11-04 19:47:19
  • 「今まで食べたパンの数を覚えている男」とは見事な形容だよな。それこそパンのように使い潰していながら、それらが「誰」だったのか、どう「調理」されたかまで全部記憶していて、「人類の進歩の為に身を尽くしてくれた」と感謝の念さえ本心から持っている。でもやっぱりパンのように使うし「弁当箱」にもする、それが罪悪とは思いよらないというのが… -- (名無しさん) 2020-11-05 21:10:45
  • 死んでも蘇るが残機が有限、有効な手段であれば自他を問わず人間を死なせることに躊躇がない…こいつにとって現実はテレビゲームか何かのように見えてるのだろうか -- (名無しさん) 2020-11-06 21:57:23
  • ↑9 ボ卿&祈手はアビスに生物として認められないとはいえ、活動するためには祈手の身体が必要不可欠な以上、元気な状態の祈手がいて初めて「克服した」と言えるんじゃないかな。 -- (名無しさん) 2020-11-09 17:12:04
  • 民族浄化に関わった人はいざ問い詰められると自分は命令を聞いただけと言って逃げるからボンドルドとは違う -- (名無しさん) 2020-11-16 20:38:22
  • タグ大喜利ほんとすき -- (名無しさん) 2020-12-16 23:14:23
  • ただ神秘卿や先導卿とかの名前しか出てきてない白笛がこの先出てきたらボンドルドって話が通じる奴だったんだな…ってなりそうな感じがあるのが少し怖い -- (名無しさん) 2021-02-12 12:06:06
  • figmaかっこよすぎて笑う、そして予約特典さぁ… -- (名無しさん) 2021-02-19 18:54:58
  • ワンピでも中々いないゲスキャラ、外道度なら四皇共と張り合えるかも -- (名無しさん) 2021-04-27 08:23:22
  • ゲームがR15+どころかR18になったと聞いて -- (名無しさん) 2021-05-05 16:11:51
  • 森川キャラでも創の軌跡のアリオスとは偉い違い過ぎる…ファルコムでもこんなゲスキャラ出せないけどな -- (名無しさん) 2021-05-06 19:16:49
  • タグの「ワクワクさんオルタ」でどうしても笑ってしまう -- (名無しさん) 2021-05-25 19:50:31
  • ↑4 人類愛の持ち主+人の親という立場という点で、何気にマムと共通点が多いな。夢追い人という点はティーチとも共通してる。カイドウは…こいつに比べると大分常識的な感性のような気がする -- (名無しさん) 2021-06-02 18:22:28
  • 「つくしあきひと」タグがボンドルドの異名の一つに見える問題 -- (名無しさん) 2021-06-05 19:10:27
  • やってることは正しくクズだし劇中でもそれが余すことなく表現されている筈なのに何故か好きになれるキャラなんだよなぁ。基本的にクズなキャラは嫌いな筈なのに。 -- (名無しさん) 2021-06-11 23:35:46
  • とりあえず森川智之さんにはありがとうと言いたい。よくこんなヤバい狂人を完璧に演じる(普段のえげつなさも淡々と話す口調・戦闘中の威圧感・プルシュカへの父としての優しさ全て)とかもう感謝しかない -- (名無しさん) 2021-06-20 16:03:24
  • 肉牛のような人間の都合で殺されるために産み出され育てられる生き物に対し「いずれ人間の都合で殺されることが決まっている生き物でも、その最後の瞬間までは不当に苦しめられず育てられる尊厳もあるべきはず」と在り方を考えるサイトを見かけたけど、ひょっとして「家畜を育てる畜産業者」のような考え方なのか……?人間相手にそれをやるのがアウトだけど -- (名無しさん) 2021-07-21 09:19:26
  • 次の2000年のためですよナナチ -- (名無しさん) 2021-07-25 05:57:55
  • 英語吹替えバージョンの卿も中々にいい感じなんだけど、台詞がだいぶ悪役寄りになっちゃってる。 -- (名無しさん) 2021-10-13 23:33:05
  • 祝福に関してはリコの誕生時の呪い除けの繭と似てるよね -- (名無しさん) 2022-01-08 04:17:36
  • アニメを見てるはずなのに、漫画で読むと右京さんの声で再生されてしまう… -- (名無しさん) 2022-01-14 18:29:16
  • アビスから拒否られてるってことは一切上昇不可も力場の影響も受けないけどただ祝福を受けるためにカートリッジ使ってるってこと…? -- (名無しさん) 2022-02-13 23:09:36
  • 銃夢のノヴァ教授も思い出す。「人を実験台にするな!自分で試せよ!」→自分のクローンを解剖して「誰に文句を言われる筋合いもありませんが?」 -- (名無しさん) 2022-02-16 06:22:04
  • 邪悪なジョルノ・ジョバァーナ 「覚悟とは・・・暗闇の荒野に、進むべき道を切り開く事だッ!!・・・」 -- (名無しさん) 2022-02-27 21:40:45
  • タグの著者近影で不覚にも吹いてしまった -- (名無しさん) 2022-04-22 17:37:26
  • 手もやっぱオフの時はみんな素顔なのな -- (名無しさん) 2022-05-20 12:54:16
  • タグの多さって言うかもはや分厚さに笑う -- (名無しさん) 2022-07-21 20:33:54
  • メイドインアビスを読むきっかけとなった記事でした -- (名無しさん) 2022-07-22 23:31:47
  • 二期アニメにも登場するだろうけど、声はつくかなぁ -- (名無しさん) 2022-07-27 14:02:51
  • 久々に見たらタグの多さに笑うw -- (名無しさん) 2022-07-29 19:29:12
  • 2期に直接出てもいないのにガンガン評価下がる、ろくでなしの鑑 -- (名無しさん) 2022-07-29 21:40:21
  • 作者の欲望の投影 -- (名無しさん) 2022-08-02 17:38:10
  • 6層の成れ果て村に行った目的はミーティを見せびらかしたかったからって何だお前。 -- (名無しさん) 2022-08-07 01:54:19
  • なんで成れ果て村に何度も行ってしかもわざわざ1度だけミーティを連れてったんだ? -- (名無しさん) 2022-08-09 05:33:20
  • ↑6 短いけど台詞があったよ!よかったね! -- (名無しさん) 2022-08-12 18:25:20
  • ”価値”のやりとりとかその仕組とかボ卿にとっては兎に角興味深くて仕方ないだろうし、ミーティが不死と感づいた辺りで持ち込んだらどういう反応するかとかに興味持ってワクワクが止まらねぇ状態だったのは容易に想像できるのがなんとも。流石は筋金入りのロクデナシだ。貫禄が違う。 -- (名無しさん) 2022-08-13 00:17:42
  • ボ卿自身もワズキャンと同じくある意味詰んでるからな ゾアホリの有効範囲に縛られて自分を犠牲にしてでも行きたかった奈落の底を目指せない だからその現状を打破するための方法を探しに行ったんじゃなかろうか ミーティを成れ果て村に連れていったのも何かいい遺物とか方法があれば交換できる通貨になるしな いずれにせよボ卿のアイデンティティになってるゾアホリから解放されないとあこがれの最たる7層以降の冒険に出られない 愛されてからのカートリッジなんて面倒な方法で祝福を手に入れようとしたのも群体としてのボンドルドに限界を感じて特定の強個体をラストボンドルドにする準備だったように思える -- (名無しさん) 2022-09-02 22:07:31
  • ボン誕生秘話は「読者の反応が『アビスの人間って結局優しいんじゃん』的だったのを見て、絶対擁護できない悪役を作ってやろうと思った」らしい -- (名無しさん) 2022-09-28 05:35:52
  • ↑ただ擁護は出来ないけど、全否定は出来ないキャラってのが凄いよな。そういうキャラって大概、何の共感も出来ない最低最悪の屑、単なる小物とかになりそうなもんなの -- (名無しさん) 2022-10-06 21:51:28
  • タグ多すぎワロタ -- (名無しさん) 2022-11-16 21:25:39
  • ゲーム版見るに、少なくとも祈り手は全員勧誘して納得させた上で取り込んでるっぽいな -- (名無しさん) 2022-11-26 08:22:56
  • この項目で初めてメイドインアビス知ったけど、こんなダークな話なの?漫画の表紙で可愛らしく探検する話だと思ってたら、、カートリッジ云々もマジかい想像だけで参ったよ -- (名無しさん) 2023-01-16 23:44:40
  • こんだけタグがあって今に至るまで「メイドインアビス」のタグが無かったのが衝撃的だったわ。 -- (名無しさん) 2023-01-18 20:00:46
  • ワズキャンもそうだけど「悪鬼も悪魔もドン引くレベルの所業を行ったけど、本人に強い目標や夢がある&悪意があってやったわけではない」というせいで意外なぐらい嫌悪感を抱かない不思議(個人差あり)。やってる事が理解の範疇を超えてるせいもあるだろうけど。「わりと現実でもあり得るから嫌悪感が強い&他人への悪意で行動した」という意味では、ヴエコの養父が作中では一番分かりやすい悪人だよなぁと。 -- (名無しさん) 2023-01-22 15:26:01
  • システムとしてはロマサガ2の皇帝が近いのかな -- (名無しさん) 2023-02-24 04:33:42
  • 他の白笛連中も面倒な雑用を新入りに押し付けたうえ「新しき」なんてあだ名までつけてボ卿を殺した数を白笛同士の格付けに使ってたりしたら(してそう)あんま人のことは言えんかもな・・・ -- (名無しさん) 2023-04-12 05:52:23
  • 科学と医学の進歩の擬人化。より良いモノを得るにはモルモットが必要。普通は長い時間を掛けてたくさんの犠牲を払い進歩させるのにこの人だったモノは勝手に死ぬはずだった命を有効活用して短期間で一気に進歩させてて素晴らしいと思う。無意味に死ぬのと意味のある死どちらが人類の役に立つかと考えれば…ねぇ。しかも、自分自身まで犠牲にして貢献してるんだから“誰も真似出来ない”ね。 -- (名無しさん) 2023-04-15 21:35:53
  • なんでもするセイカさん -- (名無しさん) 2023-04-30 21:57:59
  • 黎明卿、何をされても同情出来ないからいくら酷い目に遭わせても問題無い枠として扱われてて笑う -- (名無しさん) 2023-05-30 14:55:12
  • もしかしてメイニャって孤児の成れ果てじゃなくて孤児を○○させて○○した……ってkロロロロロロロロ -- (名無しさん) 2023-05-30 20:18:16
  • 開いたらタグ欄めっっちゃくっっちゃにボリューム増えてて吹いた -- (名無しさん) 2023-05-31 20:36:43
  • AIによってエアプボンドルドなるパチモンが誕生。原作者曰く「浅き魂の黎明」。上手いことを…。 -- (名無しさん) 2023-06-09 23:25:23
  • 久々に見たらタグがレシートみたいな長さになってて草 -- (名無しさん) 2023-08-09 17:20:17
  • タグ多いわwww -- (名無しさん) 2023-08-16 13:58:41
  • おやおやの実好き -- (名無しさん) 2023-09-19 09:59:54
  • 尻尾の遺物は俺もちょっと欲しい -- (名無しさん) 2023-10-13 11:26:13
  • これだけ癖の強いキャラを演じきった森川さんもすげぇよほんと… -- (名無しさん) 2023-11-04 13:35:01
  • 白笛項の2行目ほんとすき -- (名無しさん) 2023-11-04 14:15:29
  • 善意で子供を◯す人、略して善人 -- (名無しさん) 2023-12-06 15:29:04
  • 精神隷属機の項に「階層を跨ぎすぎると流石のボンドルドも危険な模様。」ってのがあるけど前後の繋がりなくない? -- (名無しさん) 2023-12-14 23:08:45
  • マッドサイエンティストにも色々いるけど、その手のキャラの大半が創作意欲や知識欲や好奇心を主な動機とするのにたいし、ボ卿はアビスの探求を第一目的にしてる部分が結構独特だと思う。だから効率や目的のために人間性を踏みにじるような真似をする一方で、自分を超えて深淵を目指す後輩には背中を押すような言動もする。徹底して私心がない。 -- (名無しさん) 2024-04-28 17:13:38
  • 大半のマッド系のキャラって優位だったり -- (名無しさん) 2024-08-13 16:54:43
  • 途中送信した、大半のマッド系のキャラは優位なとかは口上垂れたりしておいて不利になるとビビったり命乞いしたりで小物臭がするキャラ多いんだけどこいつ自身にすら無頓着で目的のためなら文字通りなんでも犠牲に出来るからやべーくらい大物に見える -- (名無しさん) 2024-08-13 16:58:40
  • 愛のある項目タグで吹いた。三重くらいの意味兼ね合わせやなw -- (名無しさん) 2024-08-25 11:11:18
  • アビスの探求、もちろん好奇心もあるんだろうけど、「次の二千年」「夜明け」と言っているように2000年周期で発生している滅びを回避して人類を救うという具体的な目標があるんだよね -- (名無しさん) 2024-10-29 01:26:05
  • コンパスでも平常運転なのホンマ… -- (名無しさん) 2024-10-31 19:59:27
  • ボンドルドのカートリッジが次の二千年に行くための手段だとしたらボ卿は本気で倫理観とかそういう観念とか超えて世界救おうとしてたとしか思えないしそれを通常思想としてるのまさしくイカれ…アビス精神してる 白笛の中でも元々の性別が男性っぽさあるし獣相の事考えると異質 -- (名無しさん) 2024-11-10 01:25:18
  • 現行人類も光合成の実験の為に「臓物抜いて葉緑素埋め込んだ生物」とか作ってるし、ぶっちゃけ対象に人間が含まれるか否かってくらいしか差がないんだよね…。そこが大きな差とも言えなくはないけど。最も人間らしいとすら思う、知識欲の権化 -- (名無しさん) 2024-11-15 11:43:42
  • 5巻まで読み終えたけど果たしてこいつを上回るレベルの狂気と魅力を持ったラスボスを用意できるのかなという不安が -- (名無しさん) 2024-11-23 17:30:23
  • つくし卿いわく白笛は全員ラスボスらしいのでボ卿は実質ラスボスだから -- (名無しさん) 2024-11-30 00:45:22
  • タグ多すぎるので、厳選した方がいいと思います。 -- (名無しさん) 2024-12-29 01:48:26
  • 胎児の話って、まだ推測の域を出てなくないか? -- (名無しさん) 2025-02-09 23:20:03
  • ↑途中送信。 -- (名無しさん) 2025-02-09 23:20:40
  • タグ:とんでもないやつ でワロタ。こういうシンプルなのに弱い -- (名無しさん) 2025-02-25 23:50:02
  • えあぷ -- (名無しさん) 2025-04-23 18:20:37
  • ↑ミスエアプの方だったらここまで人気でなかった。 -- (名無しさん) 2025-04-23 18:21:09
  • エアプボンドルドがネタとして生まれた結果、それを知らずにボンドルドのエアプを指摘するエアプエアプボンドルドも生まれてカオスにw -- (名無しさん) 2025-04-28 13:02:51
  • 本編のボンドルドがエアプボンドルドだから、エアプボンドルドって実質エアプ本物ボンドルドなんだよなあ 自分でも何言ってるかわかんなくなってきた -- (名無しさん) 2025-04-30 16:00:38

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年04月30日 16:00