登録日:2025/08/02 Sat 10:32:00
更新日:2025/08/09 Sat 20:08:45
所要時間:約 5 分で読めるんだイーン
【プロフィール】
通称:マッハバイス
年齢:52歳
身長:440cm
懸賞金:元1100万ベリー
所属:
ドンキホーテ海賊団・『ディアマンテ軍』幹部
所属船:ヌマンシア・フラミンゴ号
悪魔の実:トントンの実(
超人系)
誕生日:8月13日(バイス=813)
星座:獅子座
血液型:S型(現実だとO型)
初登場:単行本69巻・第682話・『黒幕』
出身地:北の海
好物:
ピザ
笑い方:『ニヒヒヒヒ』
CV:楠見尚巳
【概要】
格闘集団「ディアマンテ軍◆」に所属するコロシアムの大スターの一人。
赤い帽子を被り、たっぷりとした黄色の鬚と
サングラスが特徴で、赤いぐるぐる模様のワンピースのような服装を身につけている肥満体の大男。
【人物】
語尾に『
〇〇だイーン』と間の抜けた話し方をするのが大きな特徴で、他の幹部同様に頭領ドフラミンゴへの忠誠心は高く彼のことは『
若様』と呼んで慕っている。
タヌキの
尻尾のようなものが生えているのも特徴の一つであり、これはれっきとした本物の尻尾である。
この尻尾が原因で幼少期は迫害されていた悲惨な過去を持っていることがデータカード『ビブルカード』で明かされた。
この尻尾が他の種族との混血により生えているのか、突然変異に起因している物なのかは現状明らかにされていない。
ドフラミンゴへの忠誠心も、彼がそんな自分の出自や容貌を気にせず海賊団の一員として受け入れてくれた器に触れたためとのこと。
北の海時代(16~13年前)は筋肉の盛り上がった逆三角形と中々マッチョで精悍な体形をしていた。
だが『ビブルカード』によるとそれ以降ピザにハマりまくったらしく、次第に堕落した生活を送っていたのか激太りして現在の体形になってしまった。
【戦闘能力】
超人系悪魔の実
「トントンの実」の能力者で、自分の体重をMAX数万トン単位まで変えることが可能な
『超体重人間』。
『ビブルカード』によると「体重を軽くして、上空高く舞い、万t単位の
超体重で落下」とのこと。
アラバスタ編に登場した旧
BWの幹部だった
ミス・バレンタインことミキータの『キロキロの実』の上位種にあたる能力。
総集編においては「キロキロは軽くもなれるけど基本威力で劣るべさ」とのこと。
軽くできることは『ビブルカード』でも語られているが、体重操作の下限についてはキロキロの実と違い明言されておらず不明。
735話や753話では“ふよふよ”と滞空して
フランキーや
サイの弟ブーの頭上に行く描写もされており、フランキーは「浮いたり地面にのめり込んだり」と驚いている。
ファミリーの幹部だけあってミス・バレンタインと違い基礎戦闘力も高く、ブーとの戦いではタックルで彼を押し潰して撃破する戦法も見せた。
能力と基礎戦闘力によるものかジャンプ力も高いようで、22mはある
巨人族の
ハイルディンをおしつぶして一度は撃破して見せている。
巨大な
盾を背負っており、高く跳びあがって体重を増やして落下し、盾を使い相手を押し潰すのが本気の戦闘スタイル。
なお、劇中では超体重人間であるとしか説明されておらず、能力者としての解説は
SBSでしかされていない。
◆技
本人の名前は「バイス」だが技名は「ヴァイス」である。
空中から自身の体重を10t(1万kg)に変化させて相手を押し潰す。これでも768話では巨人族のハイルディンでも倒れているほどの威力。
ミス・バレンタインの1万kgプレスとほぼ同じだが、(披露した時点では)最大最強の大技だった彼女に対し、後述の超ウェイトを見るにコイツにはほんの挨拶程度。
アニオリ技。10tヴァイスの強化版で自身の体重を100t(10万kg)に変化させて相手を押し潰す。
空中で自身の体重を1000t(100万kg)に変化させて相手を押し潰す。
千tヴァイス同様、空中で自身の体重を1万t(1000万kg)にまで変化させて相手を押し潰す。
ちなみに1万tというのは巡洋艦とほぼ同じ重さである。それが440cmの肉体に凝縮されているのだから…。
参考までに、1000万kgの重量が1平方cmに集中した場合に生じる圧力はおよそ968気圧。
ざっと深海1万m近くで生じる水圧とほぼ等しく、日本の大深度潜水艦「しんかい6500」が持つ直径2mの限りなく完全に近い球形・チタン合金製73.5mm厚の耐圧殻を持ち出してギリ耐えられるくらいの絶大な圧力になる。
しかも実際にはこれに落下の勢いが加算される。仮に30mから落下した場合の威力はざっとTNT爆薬約0.7キロトン相当。マグニチュード3.1くらいの地震が発生する。
どう考えても対人用途に使って良い技ではない。
【作中での活躍】
初登場はパンクハザード編終盤で、ドフラミンゴが
ヴェルゴと
電伝虫で会話している際に同僚の
ベビー5がドフラミンゴが襲撃していた所をバイスはベビー5を諫めていた。
次に登場するのはドレスローザ編で、他のディアマンテ軍幹部と共に
メラメラの実をかけた闘技大会に、予選を勝ち抜いた参戦者と戦うドンキホーテファミリーの一員として登場した。
…が、フランキーが玩具の家を襲撃したことでディアマンテから玩具の家の守衛につくよう命じられ、
セニョール・ピンクや
デリンジャーと共にフランキーと交戦。
数の多さもあり、囮役として孤軍奮闘を選んだフランキーを袋叩きにして勝利するも
シュガーが気絶して国中が大混乱になった際に結局は逃げられてしまう。
『鳥カゴ』発動後はコロシアム組と対決し、バイスは八宝水軍のブーを撃破した後、
巨人族の
ハイルディンと交戦することになる。
彼の骨を幾つも折るなどハイルディンを圧倒し倒れさせる。
ピーカが地形を変形させてできた高所にのぼり、そこから偶々見つけた
ゾロを次に狙おうとするが、エルバフの誇りに掛けて起き上がったハイルディンの渾身の一撃を喰らって吹き飛ばされ、そのまま上空の鳥カゴの糸に叩きつけられて重傷を負い戦闘不能となった。
最終的にドフラミンゴが
ルフィに敗れたことで、幹部であるバイスも
海軍に捕縛され御用となった。
【余談】
単行本79巻のSBSで悪魔の実の能力の上下関係について説明するコーナーがあり、前述の通りバイスの『トントンの実』はミキータの『キロキロの実』の上位種だと
作者から説明されている。
……のだが、なぜか彼の画像は掲載されておらず、誤って同僚の
バッファローが掲載されていた。
追記、修正は好きにするんだイーン。
- 体型の変化からドフラ一家の人生守りに入った感を表してるヤツ -- 名無しさん (2025-08-02 11:06:22)
- トン単位で操作出来るのかな。0トンは出せるけどその次は1トンみたいな。 -- 名無しさん (2025-08-02 12:22:44)
- 尻尾は装飾品とかじゃなくて本物らしいけど、やっぱり人間とミンク族のハーフなんだろうか… -- 名無しさん (2025-08-02 13:52:55)
- こういう完全上位互換みたいなの出されるとああネタ切れなんだろうなと思ってしまう -- 名無しさん (2025-08-02 15:37:59)
- 次の映画のメインは彼かな? -- 名無しさん (2025-08-02 17:57:06)
- 彼に踏みつけられた状態で能力を使われると終わる -- 名無しさん (2025-08-02 18:32:24)
- メコリメコリがチラつく語尾だイン -- 名無しさん (2025-08-03 02:31:54)
- ↑4 ネタ切れって、ドレスローザ編以降も能力者ガンガン出てるんですけど。 -- 名無しさん (2025-08-03 05:14:20)
- 万・t・ヴァイス、下手すりゃ隕石に近い威力かもな -- 名無しさん (2025-08-03 13:53:01)
- 軽くはなれないはずなのにtクラスの重量を何mも跳べる脚力って一体… -- 名無しさん (2025-08-03 15:30:19)
- あの体格で数万トンの重さになったら自重で縮退起こしてブラックホールが発生しそう -- 名無しさん (2025-08-03 23:58:59)
- 尾田先生も能力者なのかどうかくらい本編で説明してくれよ…何となく能力者っぽいと思ったが、キロキロの実が既にあるから、こんな似た能力があると思わんかった。 -- 名無しさん (2025-08-04 15:29:48)
- バッファローが何したってんだよ....。 -- 名無しさん (2025-08-04 18:47:00)
- 激太りはしたけど太ってた方が攻撃範囲広がるし能力としては使いやすそう。相手が巨人族のハイルディンだったから各部位の骨折とか絵面的に優しく見えたけど普通サイズの人間相手に万トンのプレスとか絶対原型残らないよね。 -- 名無しさん (2025-08-09 07:07:03)
- ↑7ドンキホーテファミリーの能力者は意図的にバロックワークスを彷彿させる能力にしてるし被ってるのはわざとかと。 ↑3名前は言ってないけど超体重人間ってローは言ってたから本編でも能力者であるのはわかるようになってるぞ -- 名無しさん (2025-08-09 20:08:45)
最終更新:2025年08月09日 20:08