人造人間16号 > コメントログ

  • ごつい見た目だが、中の人がグリリバだけあって爽やかな声。しかし、それがかえって彼の内の繊細さを表現できてると思う。 -- 名無しさん (2016-01-25 18:21:36)
  • モデルが息子ってのは没設定じゃなく裏設定? -- 名無しさん (2016-01-25 18:53:06)
  • 任務、了解…… -- 名無しさん (2016-01-25 19:46:50)
  • ↑2 そうだよ。少し前に鳥山先生がインタビューで答えてた -- 名無しさん (2016-01-25 20:49:31)
  • ↑↑17号「始めるか、オレの自爆ショーを」 腕を合わせてビーム撃って自爆するcvグリパパってところはまさに自爆のあの人 -- 名無しさん (2016-01-25 21:04:17)
  • 余談の部分を見てたらゲロの印象が凄く変わった気がする・・・・あの爺さん優しいところもあったんだ -- 名無しさん (2016-01-25 23:15:03)
  • 生物でない完全機械のこいつがあれだけの威力のヘルズフラッシュやトンデモ威力の爆弾を内臓していたのなら、同じように生物でない光線銃で致命傷負った悟空もあながち不自然な描写ではないのかも -- 名無しさん (2016-01-25 23:49:59)
  • 超で活躍は無理でも復活させてくれないかなぁ~鳥山のおじっさは過去のキャラを省みないから無理かな・・・ -- 名無しさん (2016-01-25 23:55:46)
  • 最後御飯に話した言葉好きだわ、開き直り過ぎちゃだめだけど至言 -- 名無しさん (2016-01-26 00:38:17)
  • DBZ見てからガンダムW見るとむしろヒイロのほうが人造人間に見える不思議 -- 名無しさん (2016-01-26 02:30:32)
  • ↑DBZ見なくてもヒイロは人造人間としか思えない -- 名無しさん (2016-01-26 03:18:46)
  • 起動時にベジータが喧嘩をふっかけてたけど、そうなったらベジータ瞬殺されてたんだろうなwww -- 名無しさん (2016-01-26 07:10:02)
  • アニメ版はあのルックスと声のギャップに戸惑うが、好きなタイプのキャラクターではある。セルも好きだったから完全体がニヤニヤ笑いながら16号の頭を踏み潰すシーンは結構複雑な心境だった。 -- 名無しさん (2016-01-26 09:59:28)
  • セルにロケットパンチ使った後、自分で拾ってつけてたけど、もしかして自力で戻ってこれない仕様? -- 名無しさん (2016-01-26 10:59:52)
  • ↑ロケットパンチが遠隔操作可能だったら繰気弾とカブっちゃう -- 名無しさん (2016-01-26 14:06:47)
  • マンガに出した当初は、多分二重人格か何かで恐ろしい性格になるとかいう設定だったんだろう。セルは後付けで作られたキャラだし。 -- 名無しさん (2016-01-26 17:49:12)
  • こいつ格好いい ほんと好き -- す (2016-01-26 19:55:03)
  • ↑2セルどころか人造人間編は19.20号からボスにふさわしくないとことごとく編集にダメだしされてるんですが… -- 名無しさん (2016-01-27 13:28:50)
  • ↑13 ゲロからも失敗作と言われてたけど破壊せずに放置したあたり、息子への情はあるんじゃないかと思う -- 名無しさん (2016-01-27 19:47:30)
  • 未来トランクスのいた時代で存在していたら殺戮を繰り返す17号と18号を止めてくれていたのかな -- 名無しさん (2016-01-27 19:54:57)
  • 人造人間編のボスとしてゲロをデザイン→担当「ジジイじゃないですか」→19号→「デブじゃないですか」→17号18号→「ガキじゃないですか」→16号→「リクームじゃないですか」→セル つまり人造人間編は消去法というか妥協みたいので完成したってことかな -- 名無しさん (2016-01-28 10:27:43)
  • ↑さらに最終プロットのセルにしても弱そうとかカッコ悪いとかうだうだ口挟まれて最終的にまだら模様の妙にハンサムなミュータントって形に落ち着いたんだとか。さらにこのまだら模様が描くのが面倒で作者&アニメスタッフに地獄を見せることになる・・・w -- 名無しさん (2016-01-28 16:24:36)
  • 16号がそれほどリクームみたいだとは思えなかったけどな。ただでさえフリーザで終わる予定だった連載を無理やり続けさせた上に、編集部の連中が文句ばっかり言ったせいで、人造人間編は話のあちこちに矛盾が出るわ、セルの斑点が描くにくくて作者&作画スタッフが地獄を見るわで、踏んだり蹴ったりだったな -- 名無しさん (2016-01-28 22:12:16)
  • でも担当のダメ出しもその通りだと思う。結果的にセルが生まれたのはよかった。それにDBに矛盾とか誰も気にしなくない?そういう完成度は元からないでしょ -- 名無しさん (2016-01-28 22:22:09)
  • ↑ 残念ながらみんなが矛盾を気にしないわけじゃないんだな。劇場版設定すらいちゃもん付ける人いるし -- 名無しさん (2016-01-28 22:44:01)
  • 長期連載故に一部の設定が忘れられたり、作者のついうっかり(鼻のないクリリンが鼻くそを出したとか)で出てきた矛盾ならまだ分かるんだが、人造人間編は短期間の間に露骨な矛盾がいくつも出てきたから気になるんだよな。トランクスが19号と20号って言ってたのに実は17号と18号だった、とか、ゲロがフリーザ親子の細胞を虫型メカで採取する際にトランクスの戦いも見てたはずなのにゲロはトランクスを知らなかった、とか -- 名無しさん (2016-01-28 22:49:14)
  • ↑番号の違いは未来トランクスの世界戦ではそいつらが19、20号として扱われてたりしてるっていんじゃね?後者に至ってはゲロ自身はベジータ襲来時で悟空たちの観察やめてるしそもそも虫型メカはセル作ってる機械がゲロすら知らないところで勝手に動いてたからな -- 名無しさん (2016-01-29 00:45:40)
  • ただのバトル漫画のドラゴンボールにそこまで気になるぐらいなんだから、普段よっぽど矛盾のない完璧な漫画を読んでんだろうね~ -- 名無しさん (2016-01-29 01:18:15)
  • ↑ 別に矛盾気になる事自体が悪いことでもあるまいよ。ある意味では作品を考察しているとも言える -- 名無しさん (2016-01-29 01:38:23)
  • 戦闘で破壊したくない思いがあったのなら何故息子をモデルにした戦闘用の人造人間を造ったんだろう。無意識ってあるからゲロ自身も破壊したくない思いに本当に気づかなかったのかな -- 名無しさん (2016-01-29 17:33:08)
  • 人造「人間」編なのに、人間タイプの敵がことごとく否定されて、人間とかけ離れたセルがボスに選ばれるというのも皮肉な話だ。もし劇場版キャラの13号が原作に登場してたらボスに選ばれただろうか。当時の担当では、人間タイプは何を出しても難癖つけて否定していそうな気がする -- 名無しさん (2016-01-29 20:26:50)
  • ↑13号のニヒルなシブメンからフランケンシュタインじみた狂戦士へのスイッチは中々いい線いってると思うが、やっぱり劇場版というスペシャル(番外)なケースの敵であって本編の1パートを担うラスボスの器ではないわな。 -- 名無しさん (2016-03-05 06:20:56)
  • どうして失敗作だったのかがいまいちわからないよなぁ。ハッチャンと同じような性格になったから? -- 名無しさん (2016-04-05 00:38:28)
  • ↑「16号=息子がモデル」説が判明したから、単純にを壊したくないからの狂言じゃないかな。 -- 名無しさん (2016-04-05 00:46:06)
  • ↑2 威力に自信持ってたし、内蔵されてた爆弾が超小型の水爆だったからとか? -- 名無しさん (2016-05-13 21:07:32)
  • ↑3 確かに失敗作と見なす要素は少ないよね。心優しいとはいっても悟空抹殺は遂行しようとしてたし。個人的には、あのときのゲロはパニックに陥ってたから「失敗作」という言葉が本心なのかどうか怪しいと思う。ただ、17号たちが反抗したときに16号を起こして止めさせなかったあたり、本当に未完成か失敗作だった可能性もあるけど。 -- 名無しさん (2016-05-28 21:35:57)
  • ゲームだと、「お前に従うようにプログラムされていない。」的なこと言ってたよな。ゲロに向かって…ハードウェアの開発は天才的でもソフトウェアは苦手だったのか…。個人的にゲロが失敗作と判断し、「世界を滅ぼしたいのか。」とパニクッてたのはゲロは寡黙であまりしゃべらず、命令を聞かない16号を理解できなかったからじゃないかな。冒頭の台詞なんぞゲロに言ってみろや。「な、なに言っているんだこいつ…」な反応するぞ。 -- 名無しさん (2016-07-17 09:29:31)
  • ふとするとこいつが小鳥とか蝶とかと一緒にスキップしながら花畑で駆け回る様子を想像してしまい吹くwwでもいい奴だよなぁ… -- 名無しさん (2016-08-06 00:43:42)
  • トランクスの居る未来では16号どうなってるんだろう? -- 名無しさん (2016-09-01 01:02:07)
  • 未来でも存在はしてるだろうけど、今でも起動されることなく眠ったままなのかもしれない -- 名無しさん (2016-11-18 11:18:03)
  • 16号の存在はある意味ドクター・ゲロの良心だったのかも・・・・ -- 名無しさん (2016-11-18 16:58:27)
  • 悟空の抹殺そのものは果たしたとしても、その後の世界征服を成し遂げる上で障害となることは間違いないと思われる、現に優しい心を持ったハッチャンは悟空に感化されてレッドリボン軍に反旗を翻している -- 名無しさん (2017-04-02 15:52:46)
  • 昔二次創作でブルマが16号復活させるために奔走してたって小説読んだけどすごく良かったの覚えてる。大学生になった悟飯がブルマから預かったロボットが、実はセルゲーム跡地で回収したチップが使われてて…ていう。超で17号も再登場することだし、心優しい動物たちのお世話ロボットとして復活ってのもありじゃないかと思ったり。 -- 名無しさん (2017-04-03 23:55:07)
  • ↑1 ロックマンメガミックスのメタルハートを思い出した。 -- 名無しさん (2017-04-03 23:56:58)
  • 原作 -- 名無しさん (2017-09-03 09:29:27)
  • ↑(続き)でのドクターゲロ製の人造人間の中では最強なんだけど(エキス吸収前のセル含む)、実は唯一強くなる余地も無かったりするんだよなぁ・・・(17号と18号は修行して強くなれる事が超で判明したし、19号と20号はエネルギーの吸収でパワーアップも出来る。セルは言わずもがな) -- 名無しさん (2017-09-03 09:32:55)
  • フランケンシュタインじゃないけどゲロと16号はお互い否定しあってると同時に愛情もあると思う 少なくともゲロが16号を起動しなかったっつーかできなかったのはそれが原因だと思う -- 名無しさん (2017-09-19 22:43:01)
  • 新しいゲームでは復活するようだな -- 名無しさん (2017-09-20 00:02:10)
  • 心優しき戦闘マシンっていうのが共通してるな。レッドワンことヒイロとは。 -- 名無しさん (2017-12-04 11:34:06)
  • 結果論だけど「悟空を始末する」という作り主か本人?の願望は自分が最後のメッセージ(話し合いの通用しない相手に遠慮も情けも掛ける必要はないからブチ切れていい。後自分の好きなもの守ってくれよ。)を送った悟飯を通して達成したとかいう -- 名無しさん (2018-01-19 23:03:06)
  • いや、二次創作の話書いちゃダメだろ。 -- 名無しさん (2018-01-20 00:31:33)
  • ↑何言ってんだこの馬鹿 -- 名無しさん (2018-02-13 10:40:02)
  • もう無くなってるけどちょっと前二次創作では~って項目に主観的な内容で書いてあったのよ。それに対するツッコミだと思う。 -- 名無しさん (2018-02-13 12:37:36)
  • 最近じゃゲームで母親モチーフの人造人間出て来たんだよなぁ -- 名無しさん (2018-03-26 21:25:22)
  • 16号もヒイロも好きなキャラだけど、項目に中の人ネタこじつけすぎるのはちょっと。 -- 名無しさん (2018-07-02 05:56:33)
  • 描写がなかっただけで16号もちゃんと生き返ってると思ってるわ、蘇生した後は戦いを捨てて平和に暮らしていると思いたい -- 名無しさん (2018-08-11 10:22:04)
  • ラスボスに成るはずだった完全体16号ってどんな奴だったんだろ? -- 名無しさん (2019-03-26 00:59:11)
  • 良くも悪くも癖の強いことが多い鳥山キャラの中で珍しい素の善人 -- 名無しさん (2019-09-19 09:19:49)
  • 何故か8の倍数のナンバリングだけはデフォルトで心優しい割と無害な性格になる人造人間 -- 名無しさん (2019-10-07 19:52:18)
  • 17号はGTや超で再登場して実力が爆上げしてるのに16号は再登場の気配すらないのは何故だ -- 名無しさん (2019-10-26 23:43:01)
  • そりゃ完全に破壊されてるし、元人間の17号とは違って完全な機械でドラゴンボールの復活対象にされなかったからでしょ。再登場するとしたら、誰かが神龍に「16号を生き返らせて」って願う流れになるしかないだろうね -- 名無しさん (2019-10-31 19:25:43)
  • 未来トランスの時空の16号とかそれこそブルマが再生させるとか出そうと思えば幾らでも出しようがあると思うけど -- 名無しさん (2019-11-12 00:35:42)
  • 「話し合いなんて通用しない相手もいる。思いっきり力を開放してやれ。俺の好きだった自然と動物を守ってくれ」悟飯の気持ちを1番理解していたのは16号かもしれない -- 名無しさん (2019-11-27 22:44:31)
  • 完全にロボのはずのメタリック軍曹はきっちり地獄行きになってるあたり、16号も天国にいそうな気がしてならない。悟空たちみんな16号はロボットだから生き返るはずがないと思い込んでるだけで、神龍に頼めばあっさり復活できるのかも知れない。……でもあの世界の天国って16号と相性良さそうだし、本人も争い事が嫌いな性格なので生き返らない方が幸せなのかも -- 名無しさん (2019-12-17 17:31:09)
  • コメント欄が長くなってきたので異論がないなら近日中にログ化します -- 名無しさん (2019-12-21 18:37:37)
  • コメント欄をログ化仕様にしました -- (名無しさん) 2020-03-03 02:39:41
  • 「このレベルの戦いでロケットパンチ通用するんだ」「ギャリック砲で地球ヤバいのにヘルズフラッシュはもっとヤバいだろ」とか「力を見せるのもったいぶった割に活躍短すぎ」とか色々突っ込むところはあるよね -- (名無しさん) 2020-08-09 11:01:29
  • 復活自体がイレギュラーだからセルにすら知られていなかった -- (名無しさん) 2021-08-05 19:03:04
  • も う 完 全 に 息 子 の 魂 憑 依 し て る だ ろ う -- (名無しさん) 2021-09-15 20:26:35
  • 実は復活しているけど、悟空を殺せというプログラムが未だ有効でそれを実行したくないから姿を見せないという説を思いついた。ブルマでも解除できない強固なプロテクトがかかっていたとか。 -- (名無しさん) 2021-10-13 08:18:04
  • ゲームカカロットではクリア後に19号の蘇生もできるってことは、少なくともゲームの中の世界では(会えないだけで)どこかで生き返ってるんだろうな -- (名無しさん) 2021-10-23 21:30:31
  • 未来トランクスの世界では「眠れる獅子」ならぬ「死んだ豚」になってしまった -- (名無しさん) 2022-03-13 20:59:35
  • 29の世界なら超人墓場から復活できる -- (名無しさん) 2022-03-16 20:39:48
  • トランクス「こいつは認めんぞ〜」 16「どあほう」  17「俺も混ぜろよ、俺はコレをぶっ潰しに来たんだよ」 -- (名無しさん) 2022-04-21 14:33:57
  • 抱きつかれたセルもある意味たまったもんじゃないなw -- (名無しさん) 2022-06-22 12:08:58
  • 昭和特撮なら再生怪人として復活できる -- (名無しさん) 2022-08-25 10:35:02
  • ジャケットと体が一体化してるみたいですね。トイ・ストーリーのパズみたいに -- (名無しさん) 2022-09-20 14:59:09
  • 剛鬼さん「仲良くしようぜ」 -- (名無しさん) 2022-09-20 15:28:56
  • 酎「俺もいるぜ」 -- (名無しさん) 2022-09-20 15:31:13
  • ゲームでは酎ポジなんだな。声はセルだが。妖狐鞍馬な17号とビジュアルは桃太郎だが声は魔闘家鈴木な13号との掛け合いが様になってる -- (名無しさん) 2022-09-21 20:13:05
  • TVでは顔グシャシーンはフェードアウトされていた -- (名無しさん) 2022-09-21 20:30:20
  • 良心回路じゃなくて服従回路なんだな -- (名無しさん) 2022-09-27 20:28:51
  • 平成版アラレちゃんにマシリトのキャラメルマンとして登場していた。 -- (名無しさん) 2022-10-03 19:53:09
  • クリリンが18号を嫁にしたなら、ヤムチャと人間版16号が組んで山の保護活動をして欲しかった。古谷・緑川キャラが対になる展開が見たい。星矢とイカロス斗馬、コナンの安室(バーボン)とヒロミツ(スコッチ)みたいな。16号も斗馬もヒロミツも過去に家族と引き離されてるのは偶然か -- (名無しさん) 2023-09-12 23:19:12
  • 未来世界の16号は未だドクターゲロの秘密基地で眠っているんだろうか? -- (名無しさん) 2023-09-19 20:48:04
  • 男塾なら何度も復活してる -- (名無しさん) 2023-12-01 10:43:00
  • 卍丸「!?」 -- (名無しさん) 2023-12-01 11:02:31
  • セルとの初遭遇時のコマ割りとセルの動揺が面白すぎてやたらコラ素材として使われてるのが悲しい。 -- (名無しさん) 2024-01-26 09:08:50
  • 親が片方でも高齢だったときの子はあまり長生きできないんだとか -- (名無しさん) 2024-06-11 13:48:59
  • 戦死って書いてある -- (名無しさん) 2024-06-11 14:45:58
  • 17号との最初のやり取りによると17号はギリギリ生存してた頃のゲボを知ってそう -- (名無しさん) 2025-06-08 07:45:35
  • 死因は敵からの弾丸による致命傷らしいが、自ら盾になって味方を庇うシーンを想像したら目からアクアラグナが溢れてきた(大袈裟) -- (名無しさん) 2025-06-29 17:23:14
  • トランクスが修理を反対した時にクリリンは中の人的にコイツを見聞色の覇気で人柄を読み取ったのではないか -- (名無しさん) 2025-07-02 14:40:02
  • 一応車泥棒の片棒は担いでいるから斤斗雲には乗れないな -- (名無しさん) 2025-07-03 14:17:26
  • クリリンが「やたら強そうだぜ」ってビビるくらい実際初期のセルと互角だった。爆弾を差し引いても世界を滅ぼすほどの力があるのは冗談抜きで嘘じゃない -- (名無しさん) 2025-07-05 17:09:28
最終更新:2025年07月05日 17:09