新マスタールール(遊戯王OCG) > コメントログ

  • 新マスタールール(遊戯王OCG)
  • 異論がなかったのでログのリネームを実行しました。 -- (名無しさん) 2020-03-16 22:22:18
  • アクセルシンクロ復活は嬉しいぞ -- (名無しさん) 2020-04-16 22:01:17
  • 辞めてった友達は戻ってこない -- (名無しさん) 2020-05-02 11:06:26
  • ↑それは新マスタールールだけの問題ではなくて、展開ルートが複雑になり過ぎていることや手札誘発を投げ合う空中戦の常態化などに代表される「敷居の高さ」が問題だとおもうんですけど? -- (名無しさん) 2020-05-25 09:28:34
  • コロナの影響で今のルールでデュエルがなかなかできん -- (名無しさん) 2020-05-25 13:27:38
  • 毎度見て思うけど公式が低速化目的でリンクや新マスター導入したって記述や情報皆無なのにさも公式が低速化を狙ってたかのような記載っている? -- (名無しさん) 2021-01-07 11:03:47
  • ぶっちゃけ場面の高速化を止めるなら特殊召還に召還回数の制限をすれば良いだけだよね1ターンに特殊召還できるのは三体までとか、まあ難しいんだろうけど -- (名無しさん) 2021-08-06 15:40:06
  • ↑今まで出来てたことが出来なくなるように縛り付けるとどうなるかは新マスタールールが3年かけて実証済みだから -- (名無しさん) 2021-12-04 00:30:28
  • 公式のゲームでやっとこのルールで武器プレイできる… -- (名無しさん) 2022-01-21 13:07:29
  • KONAMI「リンクヴレインズパックで補填したからいっぱい買ってくれないと僕らが損しちゃうので^^」これが本音だろうからこの先紙のOCGは買ってやんないしMDも無課金で搾り取ってさっさと倒産してしまえ -- (名無しさん) 2022-03-26 23:34:32
  • KONAMIが倒産するより先に、お前死ぬから安心しろ -- (名無しさん) 2022-04-04 14:04:26
  • コナミは別に高速化を抑制する為にこのルールにしたとは言ってないけどある程度抑制効果が期待できたのは事実だし、結果はリンクによるリンク同士のソリティアで何も変わらない所か悪化したし今まで出来てたことができなくなっただけで終了した -- (名無しさん) 2022-04-04 20:58:04
  • MDから入った身だけどシンクロフェスやってるとソリティアゲーなのは別にリンクのせいじゃねーなってなった。リンクや今のマスタールールが悪いんじゃなくて改訂前の新マスタールールが悪くて荒れたんだろうなと思う。いやでもその前のペンデュラムから悪評は聞いたような… -- (名無しさん) 2022-04-15 17:08:00
  • ペンデュラムどころか10年以上前からソリティアゲー呼ばわりされてた。MDから入ったならわからないだろうけど全盛期のペンデュラムは本当にヤバかったから最新ルールでも一切緩和されてない。 -- (名無しさん) 2022-04-15 18:00:54
  • エクシーズ前期からの久々復帰勢だけど、昔は始動カードがカテゴリに1種しかなかったのに対して、今はどのタイプも「いずれか1枚あれば相互に引っ張れます」でソリティアの安定性が高すぎるとは思う。せめてうららあれば止めさせろ -- (名無しさん) 2022-06-29 17:57:46
  • てs -- (名無しさん) 2024-04-14 08:03:44
  • コロナ禍よりもカドショ潰したと聞いたがマジ? -- (名無しさん) 2024-05-24 08:26:09
  • 今のうららって増Gフワロスを止める役割だけのカードだからなあ。ターン1しか使えないし昨今のデッキには容易く貫通されて先行制圧されるから妨害としては気休めでしかない -- (名無しさん) 2025-04-06 18:05:08
最終更新:2025年04月06日 18:05