新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-04-29 16:33:41 (Tue)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57199
現在:
-
メンバー数:2458
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
浦佐ノア/上ノ山ゆのか
橘ヒカリ/橘ノゾミ(ブルーアーカイブ)
武居和麻(ティンクルセイバー)
めいけんチーズ
ボチューン
天宮さつき/アークセイバー
SDガンダム Gジェネレーション エターナル
フランツ・ベッケンバウアー
コンラッド・ケロッグ(Fallout4)
モスク・ハン
スヤリス姫
星川みつき
綾瀬川次郎
マキシムトマト(星のカービィ)
無敵キャンディー(星のカービィ)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
カイドウ(ONE PIECE)
>
コメントログ
カイドウ(ONE PIECE)
異論がなかったのでログのリネームを実行しました。 -- (名無しさん)
2020-04-30 00:56:35
カイドウの息子、名前がヤマトだしモデルはヤマトタケルかな?あとビッグ・マム海賊団と同盟を結ぶってことはカイドウの息子とビッグ・マムの娘の結婚とかあるのかな? -- (名無しさん)
2020-05-13 16:41:38
レスバで煽ったら住所特定されてリア凸されたクソコテで草生えた -- (名無しさん)
2020-05-18 18:55:26
息子は味方になるのか?でもルフィを待ってたとはまた意味深だな。 -- (名無しさん)
2020-06-22 10:39:55
ナレーションが死に場所を探して”いた”だったから昔はそうだったが今はそうじゃないと考えれば辻褄は合うだろうか。 -- (名無しさん)
2020-06-27 20:02:25
意外と映画ドラえもんに登場しても違和感ないと思う -- (名無しさん)
2020-07-02 13:47:15
カイドウは配慮できるいい親父 -- (名無しさん)
2020-07-06 14:28:44
ヤマトの件で育児ノイローゼになって自殺趣味に目覚めたとか言われてて草 -- (名無しさん)
2020-07-06 15:49:35
カイドウが育児失敗した子煩悩親父に見えて腹痛いwwww -- (名無しさん)
2020-07-06 15:55:26
おでんにあこがれることには怒りつつも本人の望む息子扱いをしているあたり子煩悩なのが垣間見えるのがまた… -- (名無しさん)
2020-07-06 16:12:26
不器用な親父キャラとはまた……リンリンが生まれついてのモンスター扱いの一方、なんか人間臭いお人よな。戦力としてはモンスターでも、曲がりなりにも人の親をやってるのはなんか好き。 -- (名無しさん)
2020-07-06 18:07:33
赤犬といいカイドウといい、 初っ端はやりたい放題やってた奴らがいつの間にか苦労人属性がついているのが面白い -- (名無しさん)
2020-07-07 18:33:02
因果は廻るんやな......振り回すやつは、あとあと振り回されまくるんや......。 あと、百獣海賊団女性幹部多いよね? 実はここ所属員に関してはホワイト企業なんじゃなかろうか。 -- (名無しさん)
2020-07-07 20:47:36
カイドウは敵には容赦ないけど身内にはなんだかんだで甘い極道の親分って感じ -- (名無しさん)
2020-07-07 22:37:48
娘が男になりたいから息子と呼んであげる…ますます、ローが言ってた「話が通じない」とはなんだったのか?と言うぐらいめっちゃ物分かりのいいパパンやんとなったな。 -- (名無しさん)
2020-07-10 10:09:00
娘から「卑怯なパパ嫌い」なんて言われたらそりゃ鬱になるし死にたくもなるわな… -- (名無しさん)
2020-07-18 07:44:48
将軍に据えるための息子が欲しかったが娘だから男にした(”なった”のではない)上で暴力をふるったという、息子と呼ぶのと男になったのが別件・・・もありかな -- (名無しさん)
2020-07-19 13:15:28
最近は親子共々おでんのファンなんじゃねって思えてくる -- ( )
2020-07-31 16:21:39
前は「こいつに勝てるか?」が今は「こいつなら勝てるな」に変わってしまったのは痛いな。少なくとも最強キャラのイメージは喪失した。作者によってとことんブレたキャラとして悪い意味で定着してしまいそう。 -- (名無しさん)
2020-07-31 20:55:09
今回は味方の数が多いからオーズ戦以来のチーム戦になりそう -- (名無しさん)
2020-08-07 07:17:59
思えばこいつに20年も居座られて滅びなかったワの国スゲーな 酔って暴れたのも1度2度じゃ無かったろうに -- (名無しさん)
2020-08-09 22:55:50
赤鞘に刃を突き立てられるまで傷が疼かなかったあたり、あぁコイツは生まれついての強者なんだなぁとしみじみ思う。シャンクスは傷の疼きで黒ひげの暗躍察知してたし -- (名無しさん)
2020-08-11 07:10:56
まあ真面目な話こいつが最強のままだったら話が進まないし… -- (名無しさん)
2020-09-18 08:53:23
サシでやるならカイドウだろうっていうのに、これに麦わら一味総勢で勝っちゃったら四皇<麦わら一味ってことで確定しちゃうんだよな・・・ -- (名無しさん)
2020-09-20 17:35:11
↑総出でかかってるからサシ(1対1)じゃねえじゃねえかw -- (名無しさん)
2020-10-06 03:47:38
今回のジャックへの労いの言葉を見るに、やっぱり酒が入ってないときは普通に良い親分なのかな。下っ端連中も恐れつつも何だかんだ士気高いし -- (名無しさん)
2020-10-13 22:55:03
彼の狂人振りは娘にも受け継がれたって感じやな -- (名無しさん)
2020-10-17 22:06:39
最強であったとしても絶対倒せない、敵わない的なオーラは既にないな。その辺は赤鞘達がを評価すべきか。 -- (名無しさん)
2020-10-17 22:17:57
↑を一週間でちゃぶ台返ししてくるとは思わなかったわ。あ、ムリだこれ。 -- (名無しさん)
2020-10-26 10:53:30
カイドウが死にたがる理由は、おでんにアンフェアに勝っちゃったのも理由なんだろうか 酔うたびそのこと思い出すとか -- (名無しさん)
2020-10-30 14:18:00
めんどくせえ!生真面目な上にめんどくせえぞこのおっさん!そういう意味での死にたがりだったか!! -- (名無しさん)
2020-11-02 17:31:19
最強と無敵を勘違いしてる奴大杉。よく読んでから批評しろ。 -- (名無しさん)
2020-11-02 19:31:41
↑渋百科で似たような事言ってた奴いたな -- (名無しさん)
2020-11-02 21:34:27
要は自分が満足出来る華々しい最期を迎えて死にたい、と。その強さでそんな願望持ってんじゃねぇよめんどくせぇ -- (名無しさん)
2020-11-03 23:24:29
あまりにも化け物にし過ぎたせいで尾田っちさえ「カイドウのやられ方マジでどうしよう…」とガチで頭を抱えさせた。先生それ他の四皇の面々にも言えるんですが… -- (名無しさん)
2020-11-04 08:28:33
龍形態形態は割とマジで舐めプ形態なんじゃないかと言う気がしてきた、火力は凄いけど大振りで隙が大きい大技を広範囲にぶっぱする形態だからこれで倒せる連中に本気出す気はない、的な。んで真面目に戦う気になったら人型になる -- (名無しさん)
2020-11-22 13:04:31
↑多対一だから範囲攻撃主体でやるつもりだったけど、最大の攻撃手段である熱息を無効化できる錦えもんがいる+的が大きくなるから攻撃を喰らいやすくなるから人間体の白兵戦で一人一人潰していくのに切り替えた感じだな。これは舐めプというより臨機応変な戦術変更と言うべき -- (名無しさん)
2020-11-22 16:26:32
ロジャー・白ひげ・おでんみたく「後世に名を残すどころか歴史すら変える逝き方をしたい」言うがそれを叶えた奴らからは嫌われてる悪循環…。だって跡を継いだ奴ら(ルフィ・赤鞘・ヤマトなど)とは対極的な生き方してるし仕方ない。ぶっちゃけ弱いモン虐めにしかならんから -- (名無しさん)
2020-11-22 18:45:51
リュウリュウの実・モデル龍…というのはミスリードで、実は違うんじゃないかと言われてるけどどうなんだろう。「ヒトヒトの実・モデル鬼」を食べた龍とか -- (名無しさん)
2020-12-19 18:21:01
悪魔の実の名前が判明したっぽい。 -- (名無しさん)
2020-12-21 00:18:08
下手したら一番のハズレ能力からここまで強くなったわけか。そりゃ実力主義者にもなるわね -- (名無しさん)
2020-12-21 00:28:36
尾田先生のノリ的に「ウオウオの実 モデル“鯉のぼり”」とかだろうか? 覚醒したら龍になるみたいな? -- (名無しさん)
2020-12-21 08:38:53
誕生日は「鯉」の語呂合わせだったのね -- (名無しさん)
2020-12-21 10:46:54
「リュウリュウの実」の何かでしょ~と見事に騙されたよ。もしかしたら笑い声もヒントだったのか?w -- (名無しさん)
2020-12-21 12:27:25
リアルギャラドスってのがぴったりw -- (名無しさん)
2020-12-21 14:23:40
そりゃ「リュウリュウの実」ってのが登場しているのだから、龍に変身するのはそれだと思うよ普通は。鯉のぼりだと予想できた人はいないだろう。 -- (名無しさん)
2020-12-21 20:43:13
とはいえ「恐竜と龍が同じカテゴリーというのはちょっと強引じゃない?」という予想もあるにはあったから、今回はそっちのが当たったことに -- (名無しさん)
2020-12-21 21:08:42
ウオウオの実ってSMILEのハズレと同じくらい意味のない実だろ。水中では動けなくなるのに、水中でしか動けない生物に変身出来るようになってどうしろと?それともスイスイの実みたいに水中以外を水中のように動けるようになるのか? -- (名無しさん)
2020-12-21 21:17:43
あれだな描写が無いからまだ分からんが本当に海でも活動できるならそりゃ最強生物言われるよな陸海空全部で全力発揮出来るんだもん -- (名無しさん)
2020-12-21 21:26:12
誕生日 笑い方 そしてオダッチがコイキング捕まえたって巻末コメント 色々匂わせてたんだなあって -- (名無しさん)
2020-12-22 19:29:43
同じ龍の能力者であるモモの助は溺れてたよなって思ったけどあれ試作品だからあんま参考にならんな -- ( )
2020-12-24 09:05:35
ウオウオの実が存在すると言う事はタコタコの実とかイカイカの実も存在するのかな? -- (名無しさん)
2020-12-26 14:36:06
KAIDO→KOIDA(鯉だ)ってのは流石に鯉が後だとは思うけど、それ以外はキッチリ匂わされてた、見事に騙されたわ… -- (名無しさん)
2020-12-27 13:11:16
↑3「アツアツの実」と「ネツネツの実」みたく一見同じ能力に見えて実は別の能力なのかも。モモの助の能力が「リュウリュウの実」でカイドウの能力が「ウオウオの実」とか -- (名無しさん)
2020-12-27 14:34:23
もしくは人造悪魔の実はこの世に同じ悪魔の実の能力は存在しないって法則が適用されないのか -- (名無しさん)
2020-12-27 14:37:20
コイキングがギャラドスになるようなもんか -- (名無しさん)
2020-12-27 19:46:35
ウナギのカバ焼きとか好きそう -- (名無しさん)
2020-12-27 22:34:01
まさか水棲生物の悪魔の実が原作で出るとは思わなかったな。というわけでペーたん、ちょっと泳いでみせるでおじゃるよ。大丈夫大丈夫、鯉がOKならスピノサウルスも行けるって! -- (名無しさん)
2020-12-29 16:55:57
溺死は試さないのかってよく言われてたけどこの能力だとそもそも試しようも無いんだろうな -- (名無しさん)
2020-12-30 00:48:58
もし海への弱点が例外的に効かない実なんだとしたら当然海楼石も効かないし、そりゃ何回海軍に拘束されても脱出するよねと。無力化できないんだから -- (名無しさん)
2021-01-05 05:19:03
海楼石って筋力で壊せるもんか...? -- (名無しさん)
2021-01-11 18:11:35
↑海の力で悪魔の実の力による破壊を封じつつ(能力者へは脱力もさせられる)クソ硬いってだけだからなぁ。加工は出来るんだから壊せない事はないと思う。 -- (名無しさん)
2021-01-18 08:04:46
着水での無力化は発現するけどエラ呼吸だから溺れることはない とかの可能性もある -- (名無しさん)
2021-01-25 16:50:44
わざわざ攻撃を受ける、基本的に一撃で決める、相手を挑発するマイクパフォーマンス…やっぱプロレスラーっぽいわこの人 -- (名無しさん)
2021-02-01 20:45:24
能力はまだ不明だけど、動物系は幻獣種>古代種なのかな -- (名無しさん)
2021-02-03 20:45:05
↑ 古代種はゾオンの範疇を出ないけど、幻想種は『動物系+超人系』だからね、実質。 特殊能力が一個約束されているのはでかい -- (名無しさん)
2021-02-03 21:00:35
98巻のSBSで実のモデルが判明した模様。 -- (名無しさん)
2021-02-04 09:05:12
モデル青龍ってことはやっぱ他の四神もあるのかねえ -- (名無しさん)
2021-02-04 21:22:25
↑そういえば、朱雀とはちょっとちがうけどフェニックスならもういたんだったね -- (名無しさん)
2021-02-04 21:32:13
↑ヤマトを白虎と予想してるから玄武もでてきそうな気がする -- (名無しさん)
2021-02-04 22:51:30
↑×5パワー寄りが古代種、特殊能力寄りが幻獣種って感じかねえ、カイドウのはさすがに規格外だけど -- (名無しさん)
2021-02-06 12:07:15
↑2 亀ももういるけどさすがにあれはないか -- (名無しさん)
2021-02-16 17:48:25
人獣型、従来の人獣型と違う異質な感じがしていいと思うんだけどなあ… -- (名無しさん)
2021-04-03 00:36:53
ビッグマムの株がストップ安更新中なせいか、凄いまともなトップに見える -- (名無しさん)
2021-05-21 12:41:43
実際躁鬱なのと酔うとアレな点除けば組織の長としては相当まともだよ、殆どの幹部連中に慕われてるし -- (名無しさん)
2021-06-02 23:12:34
血縁じゃなくて強さに憧れて集まった海賊団メンバーだから、多少めちゃくちゃでも圧倒的強さが保たれてれば忠誠は誓い続けるよなそりゃ。 -- (名無しさん)
2021-08-12 09:15:47
報告のあった、荒らしコメントとそれに関わるコメントを削除 -- (名無しさん)
2021-08-15 13:56:25
カイドウの死生観はガンダムXのミルラ・ドライドの死生観と非常によく似ている…己の全てを出し尽くした上での死、死によって己が完成する、戦いの場において自分を脅かす強者への賛美と眼鏡にかなわない弱者・無能・軟弱者に対して一切容赦しない所が。 -- (名無しさん)
2021-08-15 14:33:43
まさかワンピの中で死力を尽くした全身全霊の闘争の果てに敗北を望む純粋な戦闘狂の武人キャラが出てくるとは思わなかったわ。バレットですら強さを追い求めたのは人間不信からくるネガティブ思考からだったのに。 -- (名無しさん)
2021-08-24 14:32:24
クソ親父であることは間違いないが教育方針真面目だなあ。半ば虐待同然とはいえ育児放棄せず成人まで育てたことを考えると確かに親だな。ヤマトとの親子関係も互いの立場の違いからくる拗れだな。 -- (名無しさん)
2021-09-08 03:12:49
個人的には娘より麦わらの一味入りして欲しかったり。絶対馴染む。・・・最近のセリフ見るに、そういうはっちゃけた選択は出来ない人なんだろうけどね。 -- (名無しさん)
2021-09-08 20:59:29
四皇の中じゃ最も「海賊王」には程遠い男だよなぁ… -- (名無しさん)
2021-09-09 15:28:44
カイドウからしたらその定義知ったことかって感じだろうけどな -- (名無しさん)
2021-09-09 22:39:06
ウルージさんに殺されたかったんだろうか -- (名無しさん)
2021-09-10 12:55:02
ほんとヒールプロレスラーの鏡だよこの人 -- (名無しさん)
2021-09-30 20:17:54
この人とマムって今連載してる話で負けるんかな?正直ドフラ倒して次がいきなり四皇最強と世間で言われてるカイドウってあんまりしっくりこないな まあ実際はシャンクスとかのが強いんだろうけどさ -- (名無しさん)
2021-10-27 10:56:06
次で最終章らしいしその手前の章で四皇に挑むのは妥当にも思える 手前のボスキャラよりハードル上がりすぎな感じは否めないが -- (名無しさん)
2021-10-30 20:08:03
カイドウの年齢は59歳か。マムよりは若くてモリアより少し年上か。ていうかおでん様と同い年なんだな。 -- (名無しさん)
2021-12-07 18:46:34
ドフラ→四皇幹部→四皇でしょ?どっちにしろ味方の成長がやばすぎるんだけど -- (名無しさん)
2021-12-07 20:10:18
今週のお酒飲んでテンション上がってるカイドウさんみたく、出れば出るほど魅力が増すなあこの人 -- (名無しさん)
2022-01-18 15:12:04
OPSチェック通過して最終フェーズに突入した感 -- (名無しさん)
2022-01-19 00:35:48
しかし話が進む度に見方が変わるキャラだな。初期やおでんと戦った時と比べて全然印象が違う -- (名無しさん)
2022-02-02 00:36:47
カイドウさん... -- (名無しさん)
2022-03-07 00:28:00
こいつはアレか、毎回毎回認めた敵との戦いに水を差される呪いでも掛かってるのか……流石に今回のは酷いわ…哀れ過ぎる。 -- (名無しさん)
2022-03-07 13:04:54
おおう、流石に気の毒すぎる…ってかなんて顔してやがる。見てるこっちの胸が抉れるわ -- (名無しさん)
2022-03-07 16:51:52
酒乱状態だからこの後どんな精神状態になるか予想つかないぜ… -- (名無しさん)
2022-03-07 18:41:24
カイドウさんの人獣型ってどれくらいでかいんだろう -- (名無しさん)
2022-03-08 02:51:46
↑4ベイ(Dies irae)「取り逃がす気持ちはよーくわかるぜ……」 -- (名無しさん)
2022-03-10 21:39:19
なんだこのオッサン!?と思ってたけど読めば読むほど味わい深くなるなあ… -- (名無しさん)
2022-03-12 12:44:30
組織の長としてそれを飲まざるを得ないのに、何よりも価値を見出した決着を常に踏みにじられる心情とはどれほど虚しいのだろう…… -- (名無しさん)
2022-03-25 11:32:11
カイドウさん、よかったね......(涙 -- (名無しさん)
2022-03-29 22:33:14
楽しみに取っておいたデザートを食べられたような気分だったんだろうか -- (名無しさん)
2022-03-30 13:17:51
遂に決着だろうか。 -- (名無しさん)
2022-05-17 16:15:31
玄田哲章だから・・・ヤプールが四皇で、ウルトラマンタロウが光月おでんか・・・ -- (名無しさん)
2022-05-18 17:15:41
海賊が正々堂々一騎打ちする道理なんてないし「本来なら」別に気負う事はないんだが(それ言ったらルフィは何回死んでるんだって話だし)、海賊としても武人としても真面目にやろうとしてるのがカイドウの欠点なんだろうな -- (名無しさん)
2022-05-22 19:03:44
カイドウ幼少期ついに描かれたね。これで四皇全員の幼少期の姿がわかった訳だけど、後はロジャー達(0世代)の幼少期が見たいな。 -- (名無しさん)
2022-05-28 11:18:42
見事な決着だった。カイドウもまたずっと待ってたんだな…ジョイボーイを -- (名無しさん)
2022-06-08 17:29:41
年齢判明でマムの上位兄弟の父親候補は消えたな。強いて言うならサンマルク、ハイファット、スナックあたりか -- (名無しさん)
2022-06-08 21:27:14
監獄船に捕まってた本当の理由もメシにありつけるからって完全にコンビニ感覚じゃねえか(白目) -- (名無しさん)
2022-06-09 08:59:26
しかしまあ、ドフラミンゴがギア4で一気に逆転出来た事考えたらギア5でも普通に戦えてたカイドウってやばかったんだな -- (名無しさん)
2022-06-10 18:59:57
“この世における最強生物”を倒しちゃったけど、この後の物語の敵はどうするんだろう? -- (名無しさん)
2022-06-13 13:53:00
最強生物を名乗るなら、ゾウを倒してからにしろw -- (名無しさん)
2022-06-16 21:01:08
多分カイドウ自身も分かってたんだろうな。自分は「ワンピース」を手に入れられないし、「海賊王」にもなれないって事が。だから徹底的に「自由」を奪う存在に、「悪」に振り切れるしかなかった。 -- (名無しさん)
2022-06-19 08:41:44
あれだけ「死に様」に拘ってたキャラだから、自分が倒される瞬間の心理描写ちょっと欲しかったな。予測通りにジョイボーイに倒されて満足してたのだろうか。 -- (名無しさん)
2022-06-19 11:53:08
中の人が玄田さんという事で麦わらの一味の中の人ら、特にゾロの中の人からはアフレコの最中は曰く「すげぇ怖かった…」と震え上がらせるほどの雰囲気だったそうな -- (名無しさん)
2022-06-19 14:23:57
この男、死ぬ瞬間は満足出来たのかな…? -- (名無しさん)
2022-06-20 23:37:13
↑2声優としては十分ベテランの域に入っている中井さんですら、玄田さんとは20年以上の差があるとか凄まじいよな… -- (名無しさん)
2022-06-26 09:49:04
しかし、覚醒してギア5だしても普通に渡り合ってきたのヤバすぎるだろ -- (名無しさん)
2022-06-26 22:23:40
作者が倒し方に悩んでた件の時点でギア5の着想はあったんだろうか。 -- (名無しさん)
2022-06-26 22:44:24
十中八九生きてると思うが、これで死んだ場合ルフィが間接的にでも殺してしまった初ケースになる? -- (名無しさん)
2022-06-28 08:35:24
クロコダイルの砂漠の金剛宝刀やドフラミンゴの神誅殺のような技を思い描いていたが最後の技が”能力”で噛み付くっていうのが不満。覇気至上主義の世界最強の男の世界最強の技を打ち破ってこそ名実共に最強って思わなくともない。ルフィが最強ってことに異論はないけどさ -- (名無しさん)
2022-07-02 03:35:05
マグマ溜まりに沈んでる影2つ…どう見ても再登場フラグです本当に(ry -- (名無しさん)
2022-07-03 10:17:38
同じ最強の父親 範馬勇次郎の様に"保護"されなくて良かった -- (名無しさん)
2022-08-04 20:08:23
今週の放送....まさか、スタンピートで流れたBGM「 バレットとの最終決着戦 」を聞くとは....!しかも、ルフィがカイドウに流桜をぶちかます際に....。 -- (名無しさん)
2022-08-07 21:19:34
「お前に世界は変えられねェ」と言って幼少期を思い出す。お前とはいったい誰の事だったんでしょうかねえ -- (名無しさん)
2022-08-08 13:03:07
この人のおかげで作中で突っ込まれて無いあらゆる事柄にツッコんでもいいんだってなった「あり得ねぇだろ 執事の服にウンコついてんのは」「あり得ねぇだろ へそが挨拶ってのは」「あり得ねぇだろ もう負けないって言った奴がポンポン負けるのは」 -- (名無しさん)
2022-08-15 23:27:35
「さすがにあれで死んでないってことはないだろう」という思いと「あれでもまだ死んでないんだろうな」という思いを同時に感じている。 -- (名無しさん)
2022-08-29 23:30:27
百獣海賊団に入ってきた何も知らない新人に目をキラキラされながら「あの光月おでんを真正面から倒したカイドウ様すげー!」とか囃し立てられてその時は平静を保ってるけど内心すごく曇るカイドウとか見てみたい -- (名無しさん)
2022-09-30 16:46:49
自分より弱い奴を圧倒してる間は読者にちょっと実力を疑問視されてたけど、ギア5に善戦したことで株が上がってるのもなんかカイドウらしくて好き -- (名無しさん)
2022-10-04 13:44:46
ワノ国編面白かったんだけど、幕が閉じてみると百獣海賊団があまりに脳筋集団すぎて結局オロチありきで成り立ってたんじゃね感は正直ある。恐怖と結束をうまく使い分けて組織として盤石すぎたトットランドに比べると、一番参謀ができるクイーンが味方に対する人心掌握術なさすぎてなぁ -- (名無しさん)
2022-10-04 14:19:59
冷静に見れば完全に人格破綻者の悪党なんだけど何故か惹かれてしまう。圧倒的な強さの故か -- (名無しさん)
2022-11-26 20:37:56
戦争の中で生き続けた子供は、本当の意味で平和を知らずにただただ少年期の価値観が絶対だと考えるようになってしまった。 ある意味カイドウも国の為に利用されて人間としてあるべきものが欠けてしまった哀しい悪役でもある。 -- (名無しさん)
2022-12-11 06:44:22
酒乱八卦の時の強化人獣が覚醒形態だったのかな? -- (名無しさん)
2022-12-13 21:49:37
世界を「俺にしか変えられねぇ」と言ってた頃と「俺はジョイボーイが、誰だかわかった」って悟った頃とで決定的に何らかの挫折があったんだなとわかる -- (名無しさん)
2023-02-14 05:04:24
天竜人側の思想は、「生まれつき優位な者は、そうでない者に対して好きに権力を行使しても良い」というもの。対してカイドウの思想は「強い者は好きに権力を行使しても良い。」というもの。前者は血統、つまり運によって全てが決定するのに対して、後者は努力に加えて、才覚、つまり運によって全てが決まる。努力の介在する余地がある分確かにカイドウの方が平等といえるかもしれないが、弱者の生存を無視するという点では両者は共通している。一方で、おそらく両者の最大の違いは前者が下剋上を許さないのに対して、後者はこれを肯定しているという点だろう。 -- (名無しさん)
2023-03-01 03:27:49
シャンクスの実力見る限りこの人やっぱプロレスラー過ぎるって -- (名無しさん)
2023-03-27 19:37:07
カイドウも何か守護るものがあったら先制ボロブレスで一瞬だったのかな -- (名無しさん)
2023-03-29 19:38:19
格下には舐めプして、同格相手だと横槍で大勝利おじさん -- (名無しさん)
2023-08-06 12:25:39
青年期の声優さんは稲田徹さんで良いのかな -- (名無しさん)
2023-09-19 00:03:40
あんだけ致命傷になるような攻撃食らってもピンピンしててギア5でようやく倒せた辺り四皇なのは伊達じゃなかった -- (名無しさん)
2023-10-06 09:56:49
もしカイドウが五老星の実力を知っていたら海賊団引き連れてでも戦いを挑んだのだろうか? -- (名無しさん)
2023-11-12 11:40:51
この名前と見た目でワノ国出身地じゃないの冷静に考えたらおかしいよな -- (名無しさん)
2023-12-05 07:58:42
八斎戒はカイドウが手放したら伝説になるというけど多分これもカイドウと一緒にマグマ中だろうから誰の手にも収まることはないんだろうな。 -- (名無しさん)
2023-12-24 09:54:26
結果はどうあれ海軍本部よりも少数戦力の麦わらの一味に負けた百獣海賊団を海軍が手出しできないのは無理があるだろ旧三大将なら平気で潰せたでしょ -- (名無しさん)
2024-01-05 00:47:56
麦わらの一味だけで勝ったわけじゃないし状況も二転三転しまくってたろうがエアプか。 -- (名無しさん)
2024-01-05 02:59:14
海賊として拿捕されただけだから『被害者』っておかしくね? 政府に渡したのはウォッカ王国だし -- (名無しさん)
2024-01-05 15:57:48
単身とはいえ18回も襲撃された他の四皇や海軍が消し飛ばなかったのが信じられない。襲われる毎に最高幹部や大将何人か落とされて一組織ぐらい完全崩壊しそうなもんだが。弱った組織に挑むのは興が乗らなかったんだろうか -- (名無しさん)
2024-01-09 17:34:48
↑3負けたっていう事実だけで雑魚扱いしちゃう可哀想な人なんでしょうね。実際はお玉のキビキビの実の能力のおかげとかもあるしほぼギリギリの戦いだったよ -- (名無しさん)
2024-03-06 20:52:32
むしろ最新の話見る感じ黄猿にメンタルデバフあったとはいえカイドウとはずいぶん差があるように感じたわ -- (名無しさん)
2024-04-01 11:13:12
本人がジョイボーイに敗北して終わることを望んでいたから、今後復活して暴れることは無さそうだな。 -- (名無しさん)
2024-05-02 17:53:23
ルフィを実質三回も倒した男。そして三回復活したルフィの執念と奇跡でようやく倒せた感じ -- (名無しさん)
2024-05-03 21:04:43
ニカの株が上がるたびに株が上がる男。まあ実際そんくらい強いんだろけど -- (名無しさん)
2024-05-04 08:45:31
最近の展開をみてもイム様が実は超武闘派で最強とかでもない限り個人最強はカイドウで揺るがなそう。ニカルフィでも万全同士で勝てるかというと正直無理だろってなるし -- (名無しさん)
2024-06-04 14:33:03
世界政府を恨んでたのに政府とり引きしてたんだよな、カイドウよりクロコダイルが海軍に賞金かけるとかやってるのに -- (名無しさん)
2024-09-07 04:04:33
玄田哲章さんと稲田徹さんと言えばDQ5のパパスとサンチョ -- (名無しさん)
2024-10-02 13:29:27
カイドウが自分と渡り合える数少ない相手の1人が白ひげだったけど白ひげがカイドウと渡り合えると設定に違和感持つ読者も多そう -- (名無しさん)
2024-10-08 03:38:09
酔った勢いで部下を金棒でぶっ飛ばしてるのに仲間想い扱いされるよな -- (名無しさん)
2024-10-13 15:15:12
おでんの過去で見られた小物っぷり、現代に至っても強者感乏しい言動、無駄に硬くて長すぎる戦闘シーン、全て受けきるプロレススタイルかと思いきやヤバそうな攻撃は普通に避けたり阻止する小心、と残念要素が多い。デザインはかなり良いんだけどな… -- (名無しさん)
2024-10-19 15:35:55
↑過小評価しすぎ&悪く解釈しすぎ。ルフィを三回も戦闘不能にしたのは普通に強いし海賊なんだから自分の欲望に忠実なのは小物とかじゃないし本当にやばい攻撃もしっかりくらってる印象だしそうじゃなくても本当にやばい攻撃は防ぐのはルールありの戦闘じゃないんだか -- (名無しさん)
2024-10-19 18:41:47
↑ら当然。なんかワンピースの悪役だとすぐに過剰に悪くいう奴いるな -- (名無しさん)
2024-10-19 18:42:28
普段は弱い奴が悪い弱肉強食だけどルフィとの最終決戦じゃ部下がほとんどやられて城も半壊状態でたとえ勝ってもこれまで築き上げたものが台無しになったのを部下や己の弱さじゃなくてルフィが原因にしている -- (名無しさん)
2024-11-01 10:44:27
ワンピースの個人最強 -- (名無しさん)
2024-11-11 11:36:33
ギア5に押し負けたのは無理があるよね -- (名無しさん)
2024-11-25 11:06:48
覚醒化で頑丈な身体をゴムに変えられて打撃を無理矢理通るようにしたという流れよね -- (名無しさん)
2024-11-25 11:16:22
自分に歯向かう奴でも強ければ部下にしたがったりキングですら大看板争いに敗れれば降格される対象に入ってるの考えるとキングより強かったらキングと違って忠誠心薄い奴でもキング以上の地位与えるんだろうか -- (名無しさん)
2024-12-17 10:25:07
力がすべてなら正に力で制止すればいいだろうからね -- (名無しさん)
2024-12-17 10:38:46
この人が天竜人ぶん殴ったりしたら世界政府はどうするんだろうか -- (名無しさん)
2024-12-18 13:24:52
世界を揺るがすことだったら百獣海賊団との全面戦争をする覚悟ぐらいはあるだろう、まあカイドウだって政府が海軍の戦力は警戒してるからよほどのことがなければ天竜人殴らない気もするが -- (名無しさん)
2024-12-19 15:18:06
ワノ国解放をかけて百獣海賊団VS赤鞘+麦わらの一味(海賊連合)の戦いお見事だった。最強生物の名に恥じない戦いぶりで幾度もルフィを退けたが人々の口伝に伝わる「人々に自由をもたらす解放の戦士」の前に破れ去った。(あとこの人の娘さん本当に好き) -- (名無しさん)
2025-02-22 19:36:05
おでん日誌という攻略本が手元にあったも同然ということに最後まで気づかなかったと思うとかなり哀れ -- (名無しさん)
2025-02-22 19:44:47
ハナフダの死をどう思っているのか。 -- (名無しさん)
2025-03-19 18:32:34
おでんの生きざまに憧れた息子のようにおでんの死に様を見て20年間死に様にこだわってた。 -- (名無しさん)
2025-04-12 18:53:22
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月12日 18:53