- ボルメテウス・サファイア・ドラゴン
- 新しいパックでリメイクされるらしい -- 名無しさん (2013-09-17 05:57:38)
- ヴァルキリアスとのコンボが -- 名無しさん (2013-09-17 09:22:15)
- ついにリメイク版の効果判明したな、良調整だと思う。 -- 名無しさん (2013-10-12 01:59:52)
- この時期だけブロック構築を採用したのもダメだったよね。正直この時期はやることなすこと全部悪 -- 名無しさん (2013-10-12 02:05:08)
- ぶっちゃけ普通の殿堂入りは駄目だったの? -- 名無しさん (2013-10-12 09:46:52)
- ダメというかほぼ意味がない。そもそもこいつは四枚積むカードじゃないし1枚でも何とかなるから -- 名無しさん (2013-10-12 10:19:05)
- 能力の噛み合いの恐ろしさがわかるカードでもあるよね・・・そして殴り勝つっていうシンプルさもいいと思う -- 名無しさん (2013-11-16 00:39:33)
- p -- 名無しさん (2013-11-16 01:11:38)
- 確かに強力ではあるけどボルバルに比べたら遥かに劣るよな いや比べる対象が悪いかな? -- 名無しさん (2014-02-15 00:37:22)
- 5000gtとあまり強さに差はないと個人的には思う。 -- 名無しさん (2014-02-16 18:35:51)
- 最後の方 Pサファイアは良調整だしカード作ってるとこはウィザーズだぞ -- 名無しさん (2014-02-16 21:17:07)
- そもそも「プレミアム殿堂」は称号であって公式的には汚名でも何でもねえよ。事実上の規制だからって取り違えちゃいけない -- 名無しさん (2014-02-18 12:37:15)
- ↑その該当部分を削除しておきました -- 名無しさん (2014-04-06 14:42:15)
- 搦め手とかじゃなくて単純な能力が普通に強いのが好きだったんだがなぁ -- 名無しさん (2014-04-16 06:44:44)
- 毎回思うんだけど何で武者は外れ扱いなんだ…俺の周りではすげー高かったんだけど…ただのショップの陰謀? -- 774 (2014-04-28 15:44:44)
- ↑「主人公の主力カード」という付加価値がついてたんじゃねーかな。後武者自体も単体ではお世辞にも強いと言えるカードではない。ボルカニックアロー内蔵とはいえ、速攻に入りうるスペックではないし -- 名無しさん (2014-04-28 18:17:34)
- ↑俺の周りでは武者は十分に警戒対象だったぞ。バルガゲイザーと同速でそのバルガをはじめとした「動けてはじめて意味のあるカード」が出す度に片っ端から除去されてたし -- 名無しさん (2014-06-10 13:11:50)
- ↑当時は -- 名無しさん (2014-11-06 20:30:50)
- ミス、↑x2当時はエタガや母大がフルで投入出来たからそれらを扱える除去ガーディアンや牙バジュラズ、牙デルフィンが暴れてて結局バルガ共々SAのないAT持ちの武者に出番は無かったのよ -- 名無しさん (2014-11-06 20:40:36)
- ↑うーむ、引きに頼らずマナも手札も使わず場に残って場にディスアドも発生しないってだけで十分強いと思うけどなぁ -- 名無しさん (2014-11-14 20:46:57)
- 正直今の環境だったらプレ殿解除して4投できるようにしても採用しないと思う(デッキによるけどね)、こいつより覇の方が厄介 -- 名無しさん (2015-01-15 12:27:16)
- そもそもこいつが悪いんじゃなくてロスチャ、ナス、インフェルノゲートがおかしかった -- 名無しさん (2015-01-15 12:41:43)
- 10マナバニラだと5000+5000*2で15000が妥当。でスピードアタッカーが2000、焼却が2000、PAが1500相当だからコスト論的にも多少オーバーしてるよ。まあどうせ踏み倒しされてたから重くても関係ないんだけど -- 名無しさん (2015-02-05 13:59:15)
- 覇と違ってデッキにコストの低いカードを入れられるのが強い -- 名無しさん (2015-05-16 10:39:47)
- 次の環境だと4t目に出てきたところで次のターンには殴り殺されない?(デュエーマン洗脳済み) -- 名無しさん (2015-05-16 10:46:01)
- 仮にそうだとしてデメリットのあるボルバルが戻ってくるならともかくメリットの塊のサファイアは戻ってきたら不具合がでそう -- 名無しさん (2015-05-16 15:49:06)
- プレ伝解除ってマジ? -- 名無しさん (2015-07-16 13:06:15)
- 「奇跡の復活が待たれる一枚」・・・・・・どういう事だタカラトミー! まーサファイアの活躍は踏み倒し呪文が強力だったって事もあるけどな。今は全部規制されてるし、復活もアリっちゃアリかも -- 名無しさん (2015-07-19 07:21:26)
- お帰りサファイア・ドラゴン -- 名無しさん (2015-08-08 23:07:22)
- プ レ 伝 解 除 ・・・・・・まー今の環境なら妥当な強さではあるが。 -- 名無しさん (2015-08-09 20:56:07)
- ハルカス「・・・・・・俺は?」 -- 名無しさん (2015-08-09 23:34:40)
- 覇と違って「劣勢を覆す」パワーは持ってないからなぁ。そんなに活躍しないんじゃない? -- 名無しさん (2015-08-10 11:40:07)
- 元々の性能からして「逆転」より「詰めの一手」向きのカードだしな 逆に言うとちゃんと暴れられる舞台を整えればこれ以上ない活躍してくれる -- 名無しさん (2015-08-10 19:35:02)
- ニンスト・優秀なブロッカー(マドンナなど)…当時と比べると防御系も増えてきたからねぇ……どこまでやれるのやら…… よし、押し入れの中からサファイア探すか。 -- 名無しさん (2015-08-10 19:42:25)
- ↑↑なんだかボルメテコントロールの設計思想そのままやな。構築によってはホワイトの代わりに入ったりするのかな? -- 名無しさん (2015-08-10 20:09:51)
- プレ殿解除ってマジか…まあこいつを踏み倒せるカードは軒並み制限されたし、VAN様やモーツァルトみたいなドラゴンメタも増えたりで現環境ならちょうどいい強さかも -- 名無しさん (2015-08-10 22:14:15)
- けど、プレミアム殿堂から殿堂ってのは格下げってことであり、不名誉なことなんだよな。なんか悲しい。 -- 名無しさん (2015-08-10 22:47:56)
- こいつがいると、コスト踏み倒し能力もうつくれなくね? -- 名無しさん (2015-08-10 23:09:49)
- とうとう公式で正式にプレ殿解除が発表されたな…ポジション的には遊戯王における開闢が近いか、ただ今のところ入りそうなデッキは5色ミラクルか5色デットマン、あとは連ドラ位だと思うが。 -- 名無しさん (2015-08-13 09:30:30)
- 今は、インフェルノゲートとかがないから調度いいかも -- 名無し (2015-08-17 20:39:15)
- 優秀なリアニメイトやコスト踏み倒しが出たら、またプレ殿行きになるぐらいの大暴れしそう -- 名無しさん (2015-08-22 14:14:11)
- 同じ殿堂10マナSAドラゴン仲間の覇ァ!とどっちがマシかといわれると・・・・ -- 名無しさん (2015-10-13 12:42:56)
- Pサファイアは決して弱くない!本家が強すぎるんだ! -- 名無しさん (2015-10-31 23:03:44)
- しかし、真面目にテストしたことをアピールした上で、妙に気の抜けた宣言がツボ過ぎるww -- 名無しさん (2015-11-05 13:16:31)
- モルト王にも入るぞ。ガイムソウや鬼修羅から踏み倒しできるし、結構使いやすい。 -- 名無しさん (2015-11-05 13:23:44)
- 寧ろ下手に高コスト高パワーカード作れなくなるから踏み倒し(特に中盤から使っていける軽量)の方が要らない気が……やはりというかキューブで出された時はそのまま殺された。 -- 名無しさん (2015-11-05 16:04:35)
- こういう過去のカードの禁止解除が今のTCG界隈の流行なのか。なるほど。 -- 名無しさん (2015-11-05 16:20:13)
- ↑今の流行じゃなくて昔からの恒例。そもそも最大手たるMtGと遊戯王OCGの2大巨頭が頻繁にやってることを「業界全体からみて異例」と言い切っているこの項目がオカシイ。 -- 名無しさん (2016-04-07 13:17:33)
- 地味に勝舞が本編中では切札としなかったドラゴンじゃなかったっけ?使用してたの勝利しか見てない気がする -- 名無しさん (2016-06-25 16:42:16)
- これ暴れまわったのは軽量コスト踏み倒しカードが無制限に入り乱れていたからなんだよな。茄子サファイアとかその最たる例であり、逆に言えばそういうのがなかったらこれは普通に開放してもいいカード。それでも殿堂入りなんだからやっぱ強いんだろうな。 -- 名無しさん (2016-07-22 17:31:32)
- ↑2 勝舞もアニメでは速攻型のオアシス相手にヴァルキリアスの能力で出してたかな。 -- 名無しさん (2016-07-30 08:35:53)
- ある意味では正しくカードゲームの本質を表してるカードとも言えるねえ。コスト的には妥当でもほかのカードとの組み合わせによって爆発的な力を得るってのは…ただまあ、それが行き過ぎてしまった結果がプレ殿だったのだがね…w -- 名無しさん (2016-07-30 19:00:46)
- まあ今だともっと凶悪なフィニッシャーと速攻かで… -- 名無しさん (2016-10-04 11:16:50)
- ヤマト云々のバトスピの話は関係ねえんじゃねえかな… -- 名無しさん (2016-10-11 23:17:14)
- あー、つまり出るのが9年くらい早かったってことかコイツ -- 名無しさん (2018-02-21 11:22:09)
- 極端な話、母大と転プロとゲートさえ存在しなければプレ殿にする必要もなかったと思う。この三枚はまごうことなき壊れカードだし、現に三枚とも後に温泉行きになった。俺がDM始めた時にはすでに禁止だったし、今はもうDM辞めたが、イラスト格好いいから使ってみたかったな。 -- 名無しさん (2019-04-04 23:46:59)
- 当時からしてコスト論的には適正な性能。サファイアが暴れたのってコスト踏み倒しカードが全く規制されていなかったのとコスト踏み倒しメタが存在していなかったから -- 名無しさん (2019-04-04 23:53:12)
- こいつって、当時の「非進化ならどっからでも繰り出すし、どこへ除去してもまた場に出す」っていう環境故に「非進化の中では単体決定力最強」ってだけで槍玉挙がっただけではあるんだよね。重さの概念が半ば崩壊してた時代だったからこそヘイトを集めてしまったある種の時代の被害者 -- 名無しさん (2020-04-29 21:24:25)
- ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-04-29 21:28:26)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2020-05-04 10:11:08
- 早いタイミングで超大型が出てくるギミックが環境とるとフィニッシャーにヘイトが向けられがちだけど、問題の本質は「早いタイミングで超大型を繰り出せるギミックそのもの」であって、そこを何とかしない限り第二第三のサファイアが生まれるだけなんだよね…。今のゲンムエンペラーにも同様のことが言える。悪いのはフィニッシャーじゃない -- (名無しさん) 2020-10-12 14:39:08
- 無調整でデュエプレ参戦してて笑う 大地やゲートとか各種踏み倒しがリアルと違ってないからヨシ!って判断なんだろうか -- (名無しさん) 2020-10-12 20:39:22
- それでもオリカ二角牙を引っ提げて牙サファイアは組めるけど弱点は多いからパワーはあるけどサファイア地獄って程の強さじゃないな -- (名無しさん) 2020-10-16 20:39:40
- とうとう無制限か -- (名無しさん) 2020-12-08 22:41:03
- カオス・ソルジャーといいやっと時代が追いついたか -- (名無しさん) 2020-12-08 23:08:23
- バトライ刃のプレ殿コンビを解除して単体で電動にぶち込んだのは、サファイア無制限化も理由にあるのかね -- (名無しさん) 2020-12-15 02:55:48
- 普通にドラグナーでの2つ目以降の閣築城がアカンからバトライ刃ぶち込んで閣ループできなくなったからコンビ消しただけだと思うが、今さら3ターン目に3枚盾焼いたところでゲンム二コルディダノスみたいな -- (名無しさん) 2020-12-15 18:55:20
- ↑相手への妨害が無かったらそんなに強くないし -- (名無しさん) 2020-12-15 18:56:07
- ボルバル -- (名無しさん) 2021-08-09 19:16:32
- ↑追記 ボルバルとリーフとこいつが三大凶悪カードって言われてたけど、今はリーフは適正ちょい強くらいで、こいつはバスターとかダンテみたいにこいつより遥かに力のあるカードに埋もれてるって考えるとインフレってすごいんだな。 -- (名無しさん) 2021-08-09 19:18:43
- むしろこんだけインフレしてちょい強評価のリーフがおかしい -- (名無しさん) 2021-09-06 17:01:32
- リーフは進化元縛りが強すぎるという弱点があるので適正 -- (名無しさん) 2021-09-06 18:10:51
- こいつが全く使われていない一方で、ブライゼナーガが「絶対に殿堂解除しちゃいけない枠」のカードになってるの、当時は誰が想像できたろうか・・・。 -- (名無しさん) 2022-01-22 08:34:25
- ガイアッシュ覇道にピン投するといい働きするよ -- (名無しさん) 2023-10-13 21:51:23
最終更新:2023年10月13日 21:51