新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-05-18 14:14:32 (Sun)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57336
現在:
-
メンバー数:2471
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
六堂える
太陽の塔
BlazBlue Entropy Effect
SCP-5094
雷神のサンディア(にゃんこ大戦争)
藤原忍(超獣機神ダンクーガ)
スペース・ジャム
都市伝説解体センター
フェルシー・ロロ
遊戯王マスターデュエルの未収録カード
3−4X10月
俺は星間国家の悪徳領主!
惑星封鎖機構
エスカトス
ガンダム・シュバルゼッテ
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
北岡秀一/仮面ライダーゾルダ
>
コメントログ
北岡秀一/仮面ライダーゾルダ
北岡の病名が明言されないのって、実在する病名を出してそれと同じ病気を治療中の人に嫌な思いを与えないように配慮したってのもあるんだろうな -- 名無しさん (2013-07-15 05:10:57)
個人的には、龍騎映画の北岡さんがすきだったな -- 名無しさん (2013-07-15 10:46:40)
テレビより北岡さんらしかったしな。多分やったら賛否両論になってたと思うが -- 名無しさん (2013-07-15 11:45:15)
ゾルダって何かメタルヒーローっぽいよね -- 名無しさん (2013-07-15 13:59:12)
ゾルダが勝っていたらどうなってたかな -- 名無しさん (2013-08-01 07:19:13)
『英雄ってのはさあ、英雄になろうとした瞬間、失格なの。つまりお前いきなりアウトってわけ。』 実際そうだと思う。 -- 名無しさん (2013-08-01 15:13:26)
鴻上「ハッピーバースデー!!キミの愛する欲望が世界を救う!」 -- 名無しさん (2013-08-01 15:27:42)
仮面ライダーカラミティ ゾルダガンダム -- 名無しさん (2013-08-03 06:16:03)
小説版だと病気が若年性認知症に…最期がぶっちぎりにキツイ -- 名無しさん (2013-09-02 21:10:43)
震災のヒーローツイッターで、中の人が発言。北岡を演じながらの台詞ではないが、それは仕方が無いだろう。「僕達が作りたかったのは、そういう世界なんだよね」 -- 名無しさん (2013-10-04 01:40:36)
ゾルサバカッケー -- 名無しさん (2013-10-04 02:05:04)
両耳の至近距離でキャノンぶっ放して、うるさくないのかね? -- 名無しさん (2013-10-23 21:46:04)
小説版だと、蓮と違って最後まで真司に絆されないまま。そして最後は、吾郎の事も今までの人生の事も忘れ、幼児退行して指をしゃぶっていたという… -- 名無しさん (2013-11-28 22:43:16)
小説でも名言を言っている。 「弁護士だからわかるんだよ。この世に正しいことなんかない。あるのは正しいという思い込みだけだ」 -- 名無しさん (2013-12-08 19:49:30)
「英雄ってのはさ…」の台詞は、ドラゴンナイトの小説版にも登場していた。トルク自身が言ったのかは判然としないけどね。 -- 名無しさん (2013-12-08 19:52:23)
契約モンスターのシルエットが仮面に反映される龍騎ライダーズの中で、牛っぽさが影も形も見当たらない重戦車マスク。ジペッドスレッドが多かったりスーツの地の色が緑だったり、いろいろと異質な雰囲気のライダー。 -- 名無しさん (2013-12-08 21:04:13)
龍騎の登場人物の中ではこの人がいちばん好きだった。正義とも悪役ともつかない独特な立ち位置と、たまにバカなことをやってくれたときの面白さが好きだったんだよな。 -- 名無しさん (2013-12-08 21:06:28)
アドベントカードも特殊な絵柄で、契約モンスターの中で身体のパーツすべてが武器となるためかストライク、シュート2枚、ガードにはマグナギガが小さく透明で描かれ、身体のどの部分が武器か赤くなって説明されている。 -- 名無しさん (2013-12-09 11:17:35)
↑×2 同意。何だかんだで優しいし、ダーティーな面も含めて好きになった -- 名無しさん (2013-12-23 23:43:29)
ディケイド・龍騎の世界でのゾルダは検事が変身してたようだな -- 名無しさん (2014-01-06 05:02:47)
小説版の北岡秀一は最期はどうなった? -- 名無し (2014-01-10 01:24:09)
身体の各名称→ゾルダイヤー・音波探知機。10km四方の障害物の動きを探知。ゾルダスキャン(触角)・レーダーアンテナ。ゾルダの視力を最高約20kmまで強化する。額のZシグナル、肩のゾルダビーム・強力ビームで暗闇5km四方を照らす。ジペット・スレッドが真ん中にあるタンクチェスト、ゾルダナックル、ブラックアーマー、レッグブラック。 -- 名無しさん (2014-01-10 15:14:27)
マグナギガ→ギガショルダー・肩関節を補強する巨大装甲板。砲弾さえも弾く頑丈さを持つ。右腕のギガバレル・強力破壊弾を発射。左腕のギガハンド・ハサミ型で50tの握力でモンスターを挟み潰す。ショルダー+バレル+ハンドでシュートベント・ギガランチャーになる。ギガテクター・膝間接を守る鋼の装甲。ギガフット・510kgのボディを支える頑丈な足。二枚目のシュートベント・ギガキャノンになる。 -- 名無しさん (2014-01-10 15:24:20)
英雄に関する発言は信奉するあまり曲解してる奴が多いよな。それだけが残念だ -- 名無しさん (2014-01-26 13:47:57)
25話で真司と蓮は「奴は人間じゃない!モンスターだ!」と浅倉の本性に驚いていたが、北岡はたいして驚いていなかった。浅倉の弁護士であるがゆえに浅倉の両親死亡の真相、浅倉が救いようのない獣だと最初から予想していたのかもしれない。 -- 名無しさん (2014-01-31 11:54:11)
大人になってから北岡さんの魅力が分かる様になってきた -- 名無しさん (2014-03-14 19:35:29)
「ごちゃごちゃした戦いは好きじゃない」は乱戦の事を指してるんじゃない? -- 名無しさん (2014-03-29 06:50:54)
佐野とのやりとりとか、浅倉の担当弁護士に一服盛る辺りの悪党っぷり見て痺れたわw 単純な正義でも安い悪人でもない魅力 -- 名無しさん (2014-03-29 07:48:09)
中の人はウルトラマンマックス第32話で宇宙工作員ケルス(神崎の人は同族のケサム)をやっている。地球をミサイル攻撃でメチャクチャにしてやろうするなど、どうみてもエンドオブワールドを意識している。 -- 名無しさん (2014-04-08 17:17:57)
TV版での北岡の病気って伏せられてはいるけど多分脳腫瘍じゃないか?末期になってきて視神経を圧迫して失明すると予測すると若干辻褄が合う -- 名無しさん (2014-04-20 16:49:54)
番組最初期の本編登場前に行われたライダー総出演ショーでは、ゾルダもテレビに先駆けて登場したんだが、完全に「正義のライダー」扱いで、G3-Xが「彼は弁護士をしていて、信用できます」と他のライダー達に紹介していた。アドベントカード第一弾にも「悪の企みを一掃せよ」と書いてあるし、登場前はなんとなく正義寄りのキャラクターってイメージだったんだろーなー。 -- 名無しさん (2014-04-20 18:22:37)
ゾルダのファイナルベントすき -- 名無しさん (2014-05-27 19:53:56)
この人って変わり者だとか変人だとか馬鹿にされたことあるのか?それに修学旅行とか北岡と組まされた人はお互い仕方なく行動したのかな。 -- 名無しさん (2014-06-10 22:01:23)
ナイトサバイブ、ジェノサイダー、龍騎サバイブ、オーディンが登場するまでは最大最強の火力とファイナルベントの持ち主。パンチ力もガイ、ナイトサバイブ、龍騎サバイブに匹敵するのでこれだけで十分。よって強化フォーム、追加能力は別に必要なかったと思われる。 -- 名無しさん (2014-08-12 15:12:47)
↑x2 子どもの頃から今の性格だったんだろう。しかしやたらエンドカードに出ていたイメージがある -- (2014-08-12 15:15:24)
こいつの必殺技は、(全弾発射のシーンをみて)「カッコいいなー」→(爆発の大きさをみて)「えっ…」となった覚えがある -- 名無しさん (2014-08-12 15:44:59)
ちなみにマグナバイザーは1分間に120発、強力破壊弾を連射できる。右手で持つ都合上、左手でカードを引き出す。 -- 名無しさん (2014-08-16 14:34:42)
肩のゾルダビーム、胸のタンクチェストを正面からよく見れば上半身がその名の通り『戦車』になっている。ついでにマグナギガは全ミラーモンスター中、唯一左右非対称。 -- 名無しさん (2014-08-21 11:10:05)
またその際、彼の視線は令子をしっかりと捉えていた。 俺氏、涙腺崩壊 -- 名無しさん (2014-08-26 16:18:27)
彼の知名度を上げた裁判は坂浦商事の逆転無罪判決。この坂浦商事(逆恨みという意味か?)は全国1万5千人以上の投資家達から大金を騙し取った悪徳グループ。このグループは一審、二審において無罪になるには不利な状況で北岡を最後の切り札として起用した。被害者側弁護団はもちろん、この逆転無罪に困惑の色を隠せなかった。さらに北岡は坂浦商事の金を使い込んでいた。この坂浦商事は最終回でも名前が登場し、相変わらず不正を働いてる。 -- 名無しさん (2014-09-03 13:04:31)
マグナギガはどうやって倒したミラーモンスターのエネルギー球を食べるのか?とよく疑問になるが、32話のメタルゲラスを見る限り、自分に吸い寄せるように食べると思われる。 -- 名無しさん (2014-09-06 03:01:15)
マグナギガ、バッファローには見えないよな…と思ったけど、よく見たら全身で牛の頭を表現してるのか -- 名無しさん (2014-09-19 20:24:57)
同情で付き合って欲しくないから令子さんには自分の余命が短いことは黙ってたのが人間臭くていい -- 名無しさん (2014-09-19 20:48:49)
アッカッネッイロッノ! -- 名無しさん (2014-09-29 21:06:36)
ゾルダって接近戦弱いか?ナイトと渡り合ったりタイガ圧倒したりそんなに劣るイメージないんだけど。書いた奴病人のイメージや銃ライダーということで先入観持ってない? -- 名無しさん (2014-12-12 02:32:51)
↑大丈夫。パンチ力は300APとガイと同じパワー系で接近戦も強い。 -- 名無しさん (2014-12-12 03:55:11)
考えてみればライダーバトルの性質上、この人どう頑張っても死ぬ運命だったんだな... -- 名無しさん (2014-12-12 13:06:37)
↑ 勝者になれば優衣の復活に命を使われ、負ければそのまま爆死orモンスターに食われる。一方、戦いが長引いたり離脱すれば病死...どう足掻いても死亡ルートしか無い......もっとも凄腕の闇医者に巡り会える周回もあったと思うけど -- 電王牙 (2014-12-12 13:16:38)
↑2 SH大戦に出てたから、少なくともオールライダーの世界では存命してるみたいよ。多分、トリンみたいな死ぬ死ぬ詐欺を繰り返しながらヒーローやってるんだろう。(まあ中身が北岡じゃない可能性も否定出来ないが) -- 名無しさん (2014-12-17 17:43:01)
今週号のオフィシャルパーフェクトファイルではマグナギガと北岡、載ってた。 -- 名無しさん (2014-12-17 20:15:58)
今回の爪楊枝事件であの台詞を思い出した人多いと思う -- 名無しさん (2015-01-19 18:31:25)
蟹刑事と違って現実社会でヤバい状況になってもマグナギガを使わなかったところは好きだったな -- 名無しさん (2015-02-08 15:20:30)
洞察力はめちゃくちゃすごく、真司が龍騎である可能性を蓮と会った事で確信、蓮が自分のためではなく彼女のために戦っている事をひと目見ただけで知ってしまう -- 名無しさん (2015-02-08 15:24:42)
サバイブー怒涛ー、今だったら登場してたんだろうな・・・ -- 名無しさん (2015-02-18 21:40:01)
強化抜きの性能としては(オーディンを除いて)一番当たりのデッキかな?AP高いし、そもそも遠距離戦できるライダー少ないし、接近戦もできないわけではないし。 -- 名無しさん (2015-02-18 23:47:39)
彼が主役の逆転裁判作れwww -- 名無しさん (2015-03-16 13:19:24)
この人ならオウム真理教の死刑囚や加藤智大も無罪に出来るのかな? -- 名無しさん (2015-04-09 16:20:50)
何故タグにナルシストが無い!? -- 名無しさん (2015-04-26 21:09:36)
「北岡の趣味」は龍騎最大の謎の一つ -- 名無しさん (2015-08-01 22:43:51)
なろうとした瞬間失格は今でも響いている。ある意味、夢ってのは呪いと同じの先駆け。 -- 名無しさん (2015-09-17 14:46:46)
英雄云々、散々名言として持ち上げられてるけど、あれって実際は東条が気に食わないから一番グサッとくるようなこと言ってやろうって口から出まかせの単なる意地悪で北岡の信条とは関係ないと思う。人間の欲望を愛してるなら名誉欲にも理解を示すはずだし。 -- 名無しさん (2015-11-07 18:54:02)
↑文章にすると名言だけど、本編の流れ的にはただの精神攻撃ぽいよね。 -- 名無しさん (2015-12-22 17:57:04)
釣りのゾルダサバイブ、ボールギャグ付けてるみたいでカワイイ!! -- 名無しさん (2015-12-22 18:25:38)
北岡の思惑がどうであれ、実際に英雄願望の破綻しまくった東条を論破する発言には違いない。指摘した本人が名言を言おうとして言ったわけじゃないのなら、「英雄になろうとする奴はアウト」はなおさら(結果的に彼ではなく視聴者にとっての)正論だと思う -- 名無しさん (2016-01-07 18:08:51)
ほんといいキャラしてたよね、北岡先生。基本的に嫌な奴のはずなのに、おふざけに参加したり、ゴローちゃんとのやり取りを見てたりするとなんか憎めないんだよな。ゾルダは13ライダー中装備が最も充実してるね。マグナギガもデカくてゴツくてかっこいい。ギガテクター使ってくれなかったのは残念だ。 -- 名無しさん (2016-02-08 09:35:24)
「久しぶりにかっこよく決めてみようか!」からの「北岡?」「よっ!」の流れは卑怯 -- 名無しさん (2016-02-24 00:59:25)
↑おそらく蓮ごと吹き飛ばすつもりだったのになw -- 名無しさん (2016-02-26 00:28:54)
確かに立ち位置は蟹刑事と同じ悪人だったが、人間臭さというか摑みどころのないというか、彼とは違う魅力を子供心に感じた。 -- 名無しさん (2016-03-15 23:12:16)
未だに疑問なんだけど王蛇との最終決戦は何が致命傷になったんだ? ドゥームズデイはゾルダ自身は食らってないし、きりもみキックを直接受けたのはマグナギガだし(そもそも劇場版でファムがキックをダイレクトに食らってもピンピンしてる辺りキックの威力もそこまでじゃないみたいだし) -- 名無しさん (2016-03-27 01:56:22)
まあ気絶でもミラーワールドだとそれは命取りだし… -- 名無しさん (2016-04-28 08:30:39)
↑2あそこはベノスネーカーの攻撃うけた後エンドオブワールド使おうとしてる時にすでにフラフラしてたから、戦いなれてないのもあってすでに満身創痍だったところにドゥームズデイの余波をくらったんだと思う -- 名無しさん (2016-05-31 19:24:04)
最終回で先生は「浅倉がライダーになった事は多少なりとも責任があるからね」と言ってるが、これは28話のタイムベントの影響によるもの。『前』の時間の記憶を持った真司に「説明しても信用してもらえない!でも注意してくれ!」と警告されるも望みを叶えるには13人必要という事で故意に見逃し、吾郎と一緒に携帯を使った茶番を真司の前で披露。当然、浅倉は必然的に王蛇になってしまう。 -- 名無しさん (2016-06-30 13:38:51)
北岡の英雄論、放送見た当初は深いなぁって思ってたけど久々に見たら単に東條を煽るための出任せ理論のような気がしてきた(それでも東條にショック与えるには十分だったけど -- 名無しさん (2016-07-19 12:32:53)
ただその前に「無理な夢は見ないほうがいい」って東條に言ってるから東條の英雄に固執する姿に何かしら感じていたと思う。 -- 名無しさん (2016-07-21 18:46:44)
銃ライダーって言われるけど、個人的には「銃...ライダー...? 重火器ライダーの間違いだろ」と思ってしまう。 -- 名無しさん (2016-07-27 18:12:15)
↑「銃」っていうか「砲」だな。 ↑11 『アマゾンズ』のインタビューで白倉&靖子にゃんのコンビが『龍騎』時代のことをちょっと喋ってたけど、やっぱりというかなんというか、あのキャラ造形は井上敏樹の仕業らしい。 -- 名無しさん (2016-07-28 00:02:39)
マグナバイザーに似てる、実在の銃ってあるのかしら。 -- 名無しさん (2016-07-28 06:54:18)
やたらエンドクレジットになったライダー -- (2016-07-28 12:36:43)
欲を愛しているからこそ東條の言ってる事が薄っぺらい物だと思ったんじゃないの -- 名無しさん (2016-08-04 22:48:02)
ドライブの仁良と蛮野を無罪にできるのだろうか -- 名無しさん (2016-08-15 15:23:29)
↑仁良や蛮野はロイミュードに洗脳されていたってことにすれば・・・。逆にシロをクロにした(冤罪)ことって(ライダーの城戸を除いて)あるのかな? -- 名無しさん (2016-09-01 20:11:14)
「お前とか浅倉見てると、この戦いに勝ち残った奴は最強かも知れないけど......最悪って気がするよ」 -- 名無しさん (2016-11-21 21:26:11)
↑4 無理 -- 名無しさん (2016-12-27 18:00:01)
浅倉の復活に伴いスーパーヒーロー大戦では彼が復活? -- 名無しさん (2017-01-29 16:38:51)
まさか主人公コンビ差し置いて牛と蛇で15周年記念とはw -- 名無しさん (2017-01-30 00:00:22)
悔しい...春映画期待してないのに北岡先生復活って聞くと見たくなっちゃう...(ビクンビクン -- 名無しさん (2017-02-16 16:28:24)
センセ復活オメデトー! -- アルファ (2017-02-23 17:39:40)
「両手に華」より「濡れ手に粟」。モテるだろうに女より金が好きなんだよねw -- 名無しさん (2017-02-23 17:56:26)
今回の春映画のオリキャス、並んでみると小田井さんやっぱ身長デカいなぁ -- 名無しさん (2017-02-23 20:28:34)
2012年にネット放映されたアドベントカードアーカイブスの宣伝番組に北岡先生がゲスト出演していたけど、先生(の中の人)の暴走ぶりに笑った。ミラモンの多くがCG製作だったのに対して「マグナギガはちゃんと中に人が入ってるんです」、龍騎のオーディションに応募する際、年齢制限に少し引っ掛かってたけど多分受からないと思って適当に書いて出したら受かってしまったので「あの当時、僕はちょっと年齢をサバ読んでましたw」、ゾルダのデザインについて「当時これ言うとスタッフに怒られてたけど、僕から見ればあいつ(ゾルダ)はモビルスーツですよwww」、ガンダムの話になって涼平さんがSEEDで出演していたオルガの演技をリクエストされて「おらああああーーー!!」と叫ぶ、等々……。先生、それ言っちゃっていいんですか!?って画面に突っ込んでいたw -- 名無しさん (2017-03-28 13:54:00)
釣りって言うなよ -- 名無しさん (2017-03-31 14:52:21)
結局、陣さんとはどういう関係だったんだろ -- 名無しさん (2017-04-06 16:42:15)
もし本編でマグナギガが野良モンスターとして現れたらどんな戦いになったんだろう…遠距離攻撃できるライダーってぞれこそゾルダ以外にはほぼいないし、生半可な攻撃じゃはじかれるだろうし… -- 名無しさん (2017-07-20 01:24:28)
あの台詞を考えてみると、「本人は英雄になる気はない、しかし英雄と呼べる奴」、つまり真司のことを認めてたととれる気がする。……いやまあ東條への釘刺しにただ言っただけってのが先生らしいけどさ。 -- 名無しさん (2017-08-15 22:31:48)
蓮に対し「他人のための犠牲は美しくないし、最低だからこそ強いんだ」と言った事もあり、浅倉はまさにそのタイプの人間で彼にやや嫉妬してるような面もある。 -- 名無しさん (2017-11-06 22:05:49)
演じた小田井さんが結婚したそうだ。おめでとうございます 浅倉やゴロちゃん辺りは何思うんだろうかw -- 名無しさん (2018-04-02 18:49:02)
マグナギガにせめてバシンの半分でもフットワークの軽さがあればいいのに。アドベントで呼ばれるミラモンは弱点でもあるが不意打ちから立て直しの要なんで、いくら堅くても動けないマグナギガは辛い -- 名無しさん (2018-05-06 23:56:51)
ファイナルベントはかっこいいが、項目のとおり隙も多いしダメージは与えるけど他のファイナルベントに比べて殺傷力も劣るっていうね…とどめようではないのかな -- 名無しさん (2018-11-16 20:55:06)
この人の不治の病って脳腫瘍辺りだろうか。心臓とかなら最終回前で目が見えなくなるのは変だし -- 名無しさん (2018-11-17 00:06:43)
↑どこかで読んだが、腫瘍だと「吾郎ちゃんの弁護をしている間に手遅れになった」という作中の話ともマッチするんだよね -- 名無しさん (2019-01-11 11:46:46)
大分上のコメントに対してだけど、「彼が主役の逆転裁判(ry」よりもライバル弁護士として逆転検事に出た方が面白そう -- 名無しさん (2019-01-11 12:39:11)
悪人寄りの偽悪者って印象 -- 名無しさん (2019-02-02 21:42:57)
陥れ事はあってもカニ刑事とか東條みたいに無駄な犠牲とかのリスク犯さなし自分と同じ環境の人間には優しさ出ちゃうからな 後半は城戸に感化された部分あるし -- 名無しさん (2019-02-13 16:42:01)
ヒロアカ全否定 -- 名無しさん (2019-03-03 14:58:57)
↑あのセリフなら適当に言っただけで逆のことも言うと思うよ -- 名無しさん (2019-04-01 23:08:03)
「RIDER TIME 仮面ライダー龍騎」で -- 名無しさん (2019-04-09 20:30:41)
↑誤爆 「RIDER TIME 仮面ライダー龍騎」では吾郎ちゃんがゾルダってことはやっぱりもう病気でってことなのか? -- 名無しさん (2019-04-09 20:32:16)
↑吾郎ちゃんの台詞からして浅倉との一騎打ちで負けて死んだ可能性は高い。じゃあなんで吾郎はその事知ってるんだ?とか疑問は色々残るが -- 名無しさん (2019-04-18 15:51:02)
少なくとも病死にせよ戦死にせよ既に北岡秀一はこの世を去っていてゾルダのデッキの所有権は吾郎ちゃんに移ってる事は確定なんだよね… -- 名無しさん (2019-04-18 16:31:59)
吾郎ちゃんを信頼している時点で悪人というイメージは薄れる 吾郎ちゃんが居ないor吾郎ちゃんの性格が醜悪な場合は除くが -- 名無しさん (2019-05-18 14:08:13)
コメント欄のログ化を提案します。 -- 名無しさん (2020-04-29 10:23:35)
ログ化しました -- (名無しさん)
2020-05-04 10:11:23
仮にサバイブになったらマグナギガがバイクになるにしても、何になるんだろう、あれですか、仮面ライダーWのアクセルガンナーとかハードガンナーみたいな半戦車半バイクですか -- (名無しさん)
2020-08-06 20:55:54
↑ 遅そう...ひき逃げアタックしても避けられるのでは -- (名無しさん)
2020-11-10 21:35:24
ガンダム好きの涼平さんもニッコリなバイク戦艦とか -- (名無しさん)
2020-12-23 09:39:36
ゴチャゴチャした戦いは好きじゃないけど準備さえ間に合えば一番ゴチャゴチャした戦いに向いてる必殺技 -- (名無しさん)
2021-01-10 00:30:45
マグナギガは契約破棄したら…全く動かないけど実際はワープを繰り返しながら襲ってくるんじゃないかね -- (名無しさん)
2021-02-22 19:46:12
対ライダー戦ならファイナルベントとかギガランチャーとか大技じゃなくてマグナバイザーでデッキに集中射撃した方が有効だと思う。蟹も実質それで死んだようなもんだし -- (名無しさん)
2021-06-11 11:48:22
悪ぶってるけど、某許されざる捜査官に「お前に明日は来ない」って宣告される程の外道じゃないと思う。 -- (名無しさん)
2021-06-19 08:31:57
どう足掻いてもこの人にとってライダーバトルはデスゲームだったんだな。勝者になったら優衣の復活のための生け贄にされ、敗者ならそのまま戦死。長引けば病死だし -- (名無しさん)
2022-06-22 04:15:39
エンドオブワールドは意外と敵を倒してないというか、ライダーには一度もとどめをさしてない(ドラゴンナイト除く)。 -- (名無しさん)
2022-07-01 06:04:53
この人の病気については糖尿病説も見たことあるなあ。劇中の断片的な病状の描写とも割と辻褄が合うとかなんとか -- (名無しさん)
2022-07-09 00:51:48
仮面ライダーの主人公の大半は「別に英雄になりたいわけじゃないし」で終わると思う -- (名無しさん)
2022-11-07 16:31:25
アウトサイダーズでは王蛇のジェノサイダーを構成するモンスターを持つガイ、ライアと戦うモブとして登場。尺の都合もあっただろうが、北岡でも吾郎でもないらしく、ディケイドの検事ゾルダにも近くないという印象。王蛇に倒された者、ウシ科繋がりならインペラーでもよかったと思う。 -- (名無しさん)
2023-01-29 18:25:33
どう考えてもメリットの少ない浅倉や吾郎ちゃんの弁護もちゃんとするのが意外。描かれなかったけど弁護士の矜持とかあったのかもしれないな。 -- (名無しさん)
2023-05-06 20:48:10
マグナギガがサバイブ化したら555のジェットスライガーみたいな巨大バイクに変形しそう -- (名無しさん)
2023-06-12 12:45:21
言っている事は最低だけど決して間違いではないと思う。「他人のための自己犠牲は美くしくないし、最低だから強い」という蓮に非難された台詞は好き。自分以外の他人を理由にあれこれするということは主体性を失う危険性があり、意図せずして神崎の弱さをいち早く北岡はついていた。 -- (名無しさん)
2023-09-01 15:37:18
永遠の命を願いとしていた北岡だが、神崎の傀儡のオーディンのゴルトフェニックス(不死鳥)、真司のドラグレッダー(国によっては不老不死の伝説もある)、蓮のダークウイング(吸血鬼のモデルで野生化で長生きした記録もある)、因縁深い浅倉のベノスネーカー(古今東西、蛇は死と再生の象徴)といった契約モンスターのモチーフの生物は北岡が求めていた命の伝説や生態を持っていたりする。ついでに甲殻類のシザース、サメのアビスも種類によっては長生きできる生物である。 -- (名無しさん)
2023-09-08 08:23:52
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2023年09月08日 08:23