愚地克巳 > コメントログ

  • 強いんだけどこれ以上活躍させると体が持たなそう -- 名無しさん (2013-10-31 23:13:47)
  • 克巳の究極の突き→寝ました バキの金的→瀕死 何故なのか -- 名無しさん (2013-11-17 06:51:04)
  • 当てない打撃で金的すれば最強じゃね? -- 名無しさん (2013-11-17 07:56:27)
  • 真マッハは肉が抉れるぐらいはしてほしかったな。当てない打撃は内臓に損傷与えても良いぐらいだし -- 名無しさん (2013-11-23 20:49:48)
  • 終盤は刃牙の主人公補正(と勇次郎の無茶苦茶さ)が強くなりすぎて、それ以外のキャラクターが割ばっか食ってたな。
    何があってまもあの親子だけは無傷だし。 -- 名無しさん (2013-11-23 20:57:48)
  • 正直言って演出のせいでピクルにダメージ通ってるように見えなかった。理不尽すぎる -- 名無しさん (2013-11-23 21:07:40)
  • ガソリン着火はライター・ガソリン共に相手のを奪ったものだから美学に反してないよな。加藤のせいでとばっちりだ -- 名無しさん (2013-12-22 19:02:30)
  • 鳴り物入りでトーナメントのライバルキャラとして登場しておきながら結局ダークホース(ジャック)にもっていかれるあたり、扱いがキン肉マンのウルフマンっぽい。 -- 名無しさん (2013-12-22 19:06:38)
  • 烈海王戦は、ドリュッという効果音からしてマッハ突き自体が失敗したっぽい -- 名無しさん (2013-12-22 20:03:50)
  • 焦りでタイミングが狂ったか -- 名無しさん (2013-12-22 21:21:57)
  • 母との再会から感謝までが最高すぎた。あのまま勝って克巳vsバキで良かったのに。 -- 名無しさん (2014-01-05 06:55:23)
  • なつい -- 名無しさん (2014-01-08 17:27:30)
  • 当てない打撃が真マッハって無理があるな… -- 名無しさん (2014-06-04 22:12:41)
  • 範海王とどっちが強いんだろう(すっとぼけ) -- 名無しさん (2014-06-11 09:01:18)
  • グラップラーの時代より、五歳児時点の方がオトナだと言う… -- 名無しさん (2014-07-22 06:44:21)
  • おおぅ、ピクル戦前後でなんという評価の変化…。カッコよくなった彼をもっと見てみたいし、『刃牙道』でも武蔵と戦ってほしいな(かませ犬でもいいからww)。というか彼の隻腕というオリジナルって、二天一流の武蔵登場のフラグだった気がしてきた。 -- 名無しさん (2014-07-22 16:06:59)
  • ドイル戦でとどめを刺せなかったところがなんか好きだわ -- 名無しさん (2014-07-22 16:37:13)
  • ↑激しく同意。彼が魅せた初めての成長だもの。 -- 名無しさん (2014-07-22 17:01:30)
  • 隻腕って対柔術系には有利そうなイメージ。あるはずのものがないって意味で -- 名無しさん (2014-07-24 08:24:39)
  • 女子部井上との絡みとかまた見たいな -- 名無しさん (2014-07-27 22:50:03)
  • 戦闘力はともかく、正直バキより魅力的な人間関係を築けてる気がする 独歩と克巳の関係は何か自然な関係で好きだ -- 名無しさん (2014-07-29 22:30:46)
  • 戦闘力もジャックに匹敵する強者だからな。過去の精神的な甘さが無くなることで最強に見える -- 名無しさん (2014-07-29 22:43:21)
  • ピクル編は正直アレだが克巳vsピクル(母との抱擁から当てない打撃まで)は最高だったと思う -- 名無しさん (2014-07-30 03:18:04)
  • ↑あれは完全に「もうお前が主人公で良いよw」状態だった -- 名無しさん (2014-07-31 18:11:11)
  • 才能だけなら(現在は精神面も十分以上だと思うけど)範馬一族に次ぐレベルだったのか・・・ -- 名無しさん (2014-08-03 01:13:00)
  • まさに灼熱の時 -- 名無しさん (2014-08-03 04:44:26)
  • 真マッハ突き、空気の壁で手足が壊れるんなら、なんで道場で試しに使った時は無事だったんだろう? -- 名無しさん (2014-08-16 22:01:21)
  • 試しだから全力ではやってなかったんじゃない? -- 名無しさん (2014-08-16 22:12:57)
  • 思うが、音速だから崩壊するのではなく、音速活動中に角度変化などの関係で急激な空気抵抗によって崩壊するんでは?つまり、素振りのような綺麗な振り方だと平気なんじゃない?知らんけど。 -- 名無しさん (2014-08-17 10:11:29)
  • 素振りと違って、当てる対象があるからね。そのスピードで鋼の筋肉にぶつければ当然不可は己の手足に跳ね返ってくる。 -- 名無しさん (2014-10-12 10:54:34)
  • というかピクルとの死闘以降キャラが変わった気がする。以前まで年長者にも体育会系の後輩みたいな喋り方するキャラだったのに。これも成長の証なんだろうか。 -- 名無しさん (2014-11-03 03:58:32)
  • 神心会の長という立場だしねぇ。いつまでも悪ガキじゃいられない -- 名無しさん (2014-11-05 14:07:50)
  • マッハ突きの「パパパパパンッ」みたいな音って連打してるってこと? -- 名無しさん (2014-12-01 02:32:24)
  • 夜叉猿Jr.とかピクルとか、野生児相手には強くなっちゃう人物 -- 名無しさん (2014-12-01 05:17:14)
  • しかし克己は何を考えて加藤に弟子入りしたのだろうか…? -- 名無しさん (2014-12-03 16:52:04)
  • ↑格下であろうと、自分に無い物を持つ人間には教えを乞うと言う姿勢は評価出来ると思う。 -- 名無しさん (2014-12-08 21:16:31)
  • こいつはドイル戦が好きだなあ -- 名無しさん (2015-03-14 13:08:42)
  • 天才キャラ描く人は是非参考にして欲しいキャラだなあ。天才でありながら拘り、我が強すぎて実力を発揮できない、ロマンに満ち溢れてる。 -- 名無しさん (2015-07-16 22:25:46)
  • 再登場時に噛ませになるか強キャラになるか気が気じゃない -- 名無しさん (2015-07-17 00:06:32)
  • 範馬一族ピクル武蔵の規格外組に次ぐレベルでいいのかな?今じゃ心技共に飛躍した(体は欠けた)し烈やジャックや渋川より強いと思う -- 名無しさん (2015-09-16 14:40:58)
  • 片腕のオリジナルだけじゃキツイかもだけど、マッハの力を駆使すれば独歩や渋川、列やジャックより上かもしれんね。 -- 名無しさん (2015-09-16 16:43:20)
  • 少なくとも組手形式なら渋川に冷や汗かかせてるしな。まあ性格の斑がなくなった今ならなんでもありの実戦でも相応にやれるだろうけど -- 名無しさん (2015-09-24 16:05:16)
  • 武蔵編に入って落ち着いたポジションになったな。己の進む道をみつけて精神的に成熟したというか -- 名無しさん (2015-10-01 21:36:54)
  • 克己の由来や元ネタ調べて、作者が花山にあるものと同様に克己を何でこういう扱いにしたのかなんとなく判ったな。 -- 名無しさん (2015-10-24 01:41:45)
  • この項目も例の独歩ヨイショ荒らしに弄くられてますね -- 名無しさん (2015-10-26 23:05:34)
  • ↑直しといた -- 名無しさん (2015-10-29 23:10:54)
  • 昔は天才ゆえの坊やみたいな感じで見てたが、最近は義父のあれっぷりのせいで苦労してそうだよなあって思えてきた人 -- 名無しさん (2015-11-07 08:54:55)
  • 独歩のモデルが大山倍達だから克巳のモデルには松井章圭も入ってるのかな? -- 名無しさん (2015-11-08 12:41:22)
  • ドイル戦で自分はコンビニ飯なのに、ドイルには明らかに美味そうな手作りっぽい飯用意してるのがおかしかったww -- 名無しさん (2016-02-12 20:13:38)
  • 今の流れで行くと克巳がいつかませになるか気が気じゃない -- 名無しさん (2016-02-26 00:44:00)
  • 今週のチャンピオンで嘘喰いの作者が克巳(右腕健在)VSジャック描いてた。たしかにこの2人戦ったことなかったな~と感心した。結果も角が立たない感じ。 -- 名無しさん (2016-09-21 15:43:27)
  • 真マッハとか当てない打撃とかぶっとんだ技ばかり注目されるけど、正中線四連突や水月踏台コンボみたいな、ギリありえそうな(できるとはいってない)技もかっこいい。近代空手の完成者って呼び名はダテじゃないって感じが好きや。 -- 名無しさん (2017-06-19 13:42:20)
  • ↑実際相手が花山じゃなかったら悶絶しててもおかしくない攻撃バンバン当ててるからな… -- 名無しさん (2017-08-29 22:01:56)
  • 克己「俺の体内に反撃の体勢が整うッ」→加藤「水月から肩へ駆け上っての膝蹴り!?有り得ねェッッ」→作者「この技は実在する!!」 この流れ狂おしいほど好き -- 名無しさん (2017-09-11 13:35:05)
  • ホントあの自称宮本武蔵なる狂った大量殺人鬼とは戦って欲しくない…あんなん補正時のピクルと同じで勝ち目無いし、右腕と引き換えに天まで上がった株を落とすだけ -- 名無しさん (2017-10-01 00:01:09)
  • 一度死んで、クローンで再生してもらいたい -- 名無しさん (2017-10-06 05:44:14)
  • 隻腕克巳の活躍は、スピンオフ形式で見てみたい。今の板垣に描いて欲しくない。 -- 名無しさん (2017-10-06 10:51:44)
  • 隻腕になったことでかえって活躍させづらくなったかなって感じはある。今の克巳のキャラは凄く好きなんだけど -- 名無しさん (2017-10-18 21:09:50)
  • 今のバキ道は出てこない方が幸せだから -- 名無しさん (2019-05-01 22:17:45)
  • 実際のところ隻腕となったことで戦力はガタ落ちしてると考える方が自然だし、折角編み出した技も真マッハはともかく当てない打撃はもう使うわけにいかないだろうしもうキャラとしては死んでるんだよね -- 名無しさん (2019-05-02 13:11:15)
  • やはり扱いづらいのか隻腕という個性を捨てるかもしれない -- 名無しさん (2019-08-08 09:59:09)
  • 刃牙ワールドのバイオテクノロジー治療を前提にすれば当てない打撃連発も可能になりそう -- 名無しさん (2019-08-08 16:54:28)
  • 今や地下闘技場正規軍として烈の立ち位置を受け継いでるな。ピクル戦以前とは安定感が違う -- 名無しさん (2020-03-18 05:18:16)
  • コメント欄が長くなったので、コメント欄をログ化したいと考えています。 -- 名無しさん (2020-06-22 06:33:48)
  • コメント欄をログ化仕様にしました -- (名無しさん) 2020-07-16 01:10:16
  • ↑3 烈の意志を継ぐ克巳か。 -- (名無しさん) 2021-10-30 11:07:37
  • 烈さんが異世界で「友の技」としてマッハ突き使ってくれて感動したよ… -- (名無しさん) 2022-03-10 21:34:10
  • 刃牙世界の強者は勝つためには相手の生き死ににもこだわらないタイプが多いが、その中で克己は純粋なアスリート気質で、本人も周りに劣等感を抱かずそれを良しとしてる珍しいタイプなんよね。板垣は良い感じに克己を育てたわ -- (名無しさん) 2022-08-28 10:19:31
  • ↑そうだな。闘士としては甘いのかもしれない。だが、克己はそれでいい。克己はそれがいい。 -- (名無しさん) 2023-02-27 14:01:52
  • 刃牙より正統派主人公の成長してる -- (名無しさん) 2023-06-03 16:23:21
  • そろそろ消力とか習得してほしい -- (名無しさん) 2024-06-16 22:48:23
最終更新:2024年06月16日 22:48