ウルトラマンジード(登場キャラクター) > コメントログ

  • ウルトラマンジード(登場キャラクター)
  • 今回のマグニフィセントの登場シーンクッソカッコ良かったなあ -- 名無しさん (2017-10-29 19:58:43)
  • ジャック、エース、タロウカプセルを用いたフュージョンライズはどういうものなのか気になる -- 名無しさん (2017-10-30 11:51:17)
  • キングと合わせるカプセルがベリアルって本人にとっては極限の皮肉だと思う -- 名無しさん (2017-10-31 21:28:12)
  • オーブオリジンみたく、リクだけのウルトラ戦士としての姿はやっぱありそうやね ロイヤルメガマスターへの変身シーン的に -- 名無しさん (2017-10-31 22:07:28)
  • ↑遺伝子的な意味でも善のベリアルという意味でもアーリースタイルがリクがウルトラ戦士として覚醒した姿にはピッタリといえばピッタリなんだけど、アーリースタイルまんまだとさすがに老けたようなイメージにはなるなw -- 名無しさん (2017-10-31 22:09:05)
  • ↑てんてーもカプセルの影響でおかしくなってるし、ウルトラカプセルの力がいい意味で影響してベリアルアーリーが変異してリクウルトラマン() -- 名無しさん (2017-10-31 22:33:30)
  • ↑続き リクウルトラマン(仮)になるとかはありそう -- 名無しさん (2017-10-31 22:34:04)
  • 最大最強の技の名前にコスモミラクルって付きそう。ウルトラ6兄弟カプセル見てふと思った -- 名無しさん (2017-11-01 12:27:46)
  • ベリアルの遺伝子だけで作られたのなら実質的にベリアルのクローンって話だし、アーリースタイルに似たジードオリジンはあるんだろう。自分の模造品が対となる善のベリアルになりつつあるのね。陛下涙目 -- 名無しさん (2017-11-01 15:22:48)
  • 特にダメージを受けた様な描写なかった(サンダーキラーの電撃で怯んだ程度)のにカラータイマーが赤になるって事はロイヤルメガマスターは消耗激しいんかな? -- 名無しさん (2017-11-04 13:04:00)
  • 遂にキングまで変身アイテム化か…これ以上の強化があるとしたらもうノアさんか、それこそ真のウルトラマンに進化したジード位しかないんちゃうかな…。 -- 名無しさん (2017-11-04 17:23:38)
  • 主人公が(父)親からの虐待の被害者なのはウルトラマンシリーズ初の設定だよね -- 名無しさん (2017-11-07 20:06:09)
  • ↑メーンライター(乙一)の代表作を考えるとまあ…ね -- 名無しさん (2017-11-08 17:11:26)
  • 前回見逃したが、キングソードってああいう使い方できるのか -- 名無しさん (2017-11-11 11:15:33)
  • ジードってダークザギのIF? -- 名無しさん (2017-11-23 10:28:59)
  • 近いと言えば近いけど、曲がりなりにも正義側のために作られた(アフターフォローが足りなかった感はあるけど)ザギさんは立場的にはジードよりもマシな方かもしれない。 -- 名無しさん (2017-11-23 19:31:49)
  • 劇場版ジード、あれはダイナ? -- 名無しさん (2017-11-24 16:33:54)
  • ↑おまけにギガバト、ライザー、装填ナックル合成したような武器もあるね -- 名無しさん (2017-11-24 17:40:59)
  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2017-11-24 22:35:46)
  • 予想外の人からゾフィーカプセル起動したなぁw -- 名無しさん (2017-11-25 11:27:12)
  • ウルトラの父と母とでフュージョンライズしたらそのまんまタロウになるんだろうか。ツリ目の。 -- 名無しさん (2017-11-29 02:04:06)
  • 劇場版のウルティメイトファイナル。フュージョンライズではないリク自身の究極形態か。活躍が楽しみ -- 名無しさん (2017-12-01 00:52:06)
  • 持ってるのはギガファイナライザーという武器らしいね。どんな使い方をするのか気になる -- 名無しさん (2017-12-01 05:55:55)
  • キングが語った秘められた本来の力や無限の可能性の一つが、劇場版のウルティメイトファイナルってことになりそうだね。 -- 名無しさん (2017-12-24 06:05:46)
  • 若干19歳にしてベリアルを倒し、色々辛い境遇に立たされても父親みたいに歪まず戦い抜いた。そりゃケンも感動しますわ -- 名無しさん (2017-12-26 20:29:36)
  • ???「痛みに耐えてよく頑張った!感動した!」 -- 名無しさん (2017-12-26 20:58:36)
  • ニュージェネウルトラマンの中では唯一出自から生い立ち、生まれた理由まで何から何までが明らかになってるウルトラマンだったりする。他の4人が謎すぎるだけとも言うけど -- 名無しさん (2017-12-26 21:49:20)
  • ギンガ:未来のウルトラマン(どこのかは不明) ビクトリー:太古にビクトリウム保護のために地球にやってきたことしかわからない X:作中十年前にグリーザを太陽に叩き落としたのが現状最古の記録 オーブ:O-50で適合者を待っていた光 ジード:ベリアルの遺伝子を使ってストルム星人ケイが作成した人造ウルトラマン 確かにジード以外誰やねん感強い -- 名無しさん (2017-12-26 22:54:18)
  • 一番多弁で口うるさいヤツが一番謎の人という事実w -- 名無しさん (2017-12-26 23:06:50)
  • 未来のウルトラマンであるギンガがギンガSと列伝でわりと情報が手に入ったおかげで、ビクトリーやエックスと比べると出自がまだわかってる方と言うw -- 名無しさん (2017-12-27 00:39:23)
  • というかジードって歴代ウルトラマンでも一番謎が少ないウルトラマンでもあるよね、作られてから19年のほぼ全てが明かされてるし -- 名無しさん (2017-12-27 00:53:10)
  • 思えば主人公の闇堕ち要素が、「父親似だなぁw」とほっこりできたのは珍しいタイプかも。ペガ家出回ですらそういあ感想あったし -- 名無しさん (2018-01-04 19:22:46)
  • ↑邪悪なる存在からコミカルな親分肌まで、ジードに至るまでベリアル陛下が様々な側面を見せ続けていたのも大きかったかも ↑2出生こそ模造品だったけど実質的にリクは我夢や藤宮と同じような「人間ウルトラマン」だからね -- 名無しさん (2018-01-04 20:19:58)
  • 彼って寿命は人よりなのかウルトラマンよりなのかどっちだろう? 人造モノでお約束の短命だったりしてそうだな(ただしウルトラマンの寿命基準) -- 名無しさん (2018-01-21 20:53:12)
  • ふと気になったけど、ジードに変身した後に巨大化しないで終始等身大で戦えば連続変身も可能なのかな? -- 名無しさん (2018-01-25 19:52:36)
  • インターバルって必ずしも必要なのかな…例えばプリミティブとロイヤルメガマスターだけで戦って変身解除した場合、即座に次は初代、ベリアル 、キングのカプセルを休ませてソリッドバーニングに変身とかは無理? -- 名無しさん (2018-01-31 00:10:16)
  • ↑ウルティメイトファイナルの設定とかも考えるとフュージョンライズ自体にインターバル必要みたいだからどうだろう? 映画での描写次第かも -- 名無しさん (2018-01-31 00:21:50)
  • ↑インターバルはライザー側の問題の可能性もあるよね…カプセル側の問題なら別フュージョンなら連続で可能だけど、ライザー側の問題なら結局20時間は変身不可能… -- 名無しさん (2018-01-31 00:35:17)
  • フュージョンライズ形態のメビウス+ゾフィー→ファイヤーリーダーで、ファイヤーの部分についてゾフィーの「ファイヤーヘッド」が真っ先に思い浮かべてしまった。(本当はメビウスのバーニングブレイブからなんだろうけど) -- 名無しさん (2018-01-31 10:44:31)
  • 悪魔の息子がみんなを救う光になるという -- 名無しさん (2018-02-18 19:45:37)
  • ウルティメイトファイナル、ウルトラマンエースもモチーフだったのか -- 名無しさん (2018-03-10 13:12:20)
  • ↑映画のパンフレットに「テレビシリーズで歴代ウルトラマンはやりつくしたけど、エースだけはやってなかったからデザインに取り入れるようお願いした」って坂本監督のコメントがあったけど、同じく触れられてない80が完全に忘れられてるよね。 -- 名無しさん (2018-03-10 17:51:56)
  • ↑とはいえ80自身は初代ウルトラマンイメージだからそれを考えるとある種最大の特徴「顔」だしね…… -- 名無しさん (2018-03-10 17:57:40)
  • ↑顔は特徴的すぎるから仕方がないにしても、もう一つの特徴であるバックルくらいならなんとかならなかったのかな? -- 名無しさん (2018-03-10 18:19:53)
  • ジャンボットがいい反応してたね -- 名無しさん (2018-03-10 20:17:18)
  • オーブファイトでの先行登場に関しては「未来を予見したレイバトスがベリアルにジードの姿を見ていた」んだそうな(超全集より) -- 名無しさん (2018-03-11 12:53:52)
  • 最初から最後までファンサービス詰め込まれててニヤけっぱなしだったんだけど何気にギガバトの出自が明かされたのが一番ビックリしたわ -- 名無しさん (2018-03-12 14:12:28)
  • 設計思想的にギガバトルナイザーで怪獣軍団を操りギャラクトロン軍団に対抗、その隙にギガファイナライザーでギルバリス本体を破壊と、対になって運用するはずだったんだろうなあ。 -- 名無しさん (2018-03-15 20:30:44)
  • ↑なるほど! -- 名無しさん (2018-04-02 21:20:12)
  • ギガバトは善の心を力に転換するギガファイナ開発の過程で、悪の心を転換するものとして生まれたらしいし、最初は悪の力を変換する機能しかなかったものが、レイブラッドの悪の心を転換した際にバトルナイザーとしての機能を得て、その時にギガバトルナイザーという名前が付けられたんじゃないか? ギガファイナはウルトラカプセルをセットして使うけど、最初からカプセル使用を前提として作られたとは思えないから、あれもカプセルを使うジードが手にした事でカプセルのスロットが作られたと思うし -- 名無しさん (2018-04-03 18:58:32)
  • 冒頭の画像どうした?  -- 名無しさん (2018-07-02 13:58:08)
  • 同じウルトラマンど新人の後輩兄弟と比べて荒削りながら最初から割と戦えていたのは遺伝子の為せる業か -- 名無しさん (2018-07-31 14:37:47)
  • まあレムのアドバイスもあったしね -- 名無しさん (2018-08-11 15:08:36)
  • なんだかんだで既にゼロに匹敵するチートラマンと化してるよなこの若さで -- 名無しさん (2018-09-05 10:29:45)
  • 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2019-09-01 10:21:57)
  • タイガのボイスドラマで普通にベリアルの息子とフーマが言ってたな、一応亡くなってるしジードも乗り越えてるけど周知とは -- 名無しさん (2019-09-01 23:33:55)
  • ベリアルと決着をつけたことによって色んな宇宙で有名になっちゃってるっぽいね。リクくん -- 名無しさん (2019-12-07 21:11:38)
  • ↑そこにキングからも注目されてて、さらにギルバリスも撃破…とかも追加されるから余計に知名度アップに貢献してそう -- 名無しさん (2019-12-07 21:21:39)
  • 今回の描写、以前までは無我夢中・無意識に使ってた力を意識的に使ってる感じがして貫禄がついたなぁと思ったわ -- 名無しさん (2019-12-08 21:55:54)
  • ニュージェネファイトでずっと変身解除されなかったけど他のウルトラマンと違ってアイテムの限界だったはずなのに…誰かライザー弄った?エックスとの関係見るにグルマン博士がやったか? -- 名無しさん (2020-01-01 23:30:04)
  • ↑地球上じゃなかったのが一番だろうが、成長して時間が伸びたんじゃね? -- 名無しさん (2020-01-01 23:49:43)
  • 「Z」ではサブトラマン&新ツール&新フォームか 活躍楽しみ -- 名無しさん (2020-04-16 17:34:00)
  • ゼロの弟分的存在だったリッくんが弟子のゼットを導くとは…たまげたなあ -- 名無しさん (2020-04-16 18:17:52)
  • ジードライザーないのはゼロみたく何かの戦いで破損したとかそんなんなのかな? まぁウルティメイトファイナル使用可能だとバランスブレイカーなっちゃうしなぁ -- 名無しさん (2020-04-16 20:00:26)
  • ジードくんの新形態が鎧っぽいのはパパがカイザーダークネスやってたからかな -- 名無しさん (2020-04-16 20:28:38)
  • ゼロさん、いつの間にジードを弟子に……(生徒にはなったけど) -- 名無しさん (2020-06-05 21:06:19)
  • もしかしたらゼットが勝手に兄弟子扱いしてるだけの可能性もあるんじゃないかとボイスドラマ聞いて思った -- 名無しさん (2020-06-20 21:33:20)
  • 5000歳のフーマやZが歴代の力を使わないと怪獣が撃破できない描写をみるとウルトラマンになって1年ちょいでベリアルとギルバリスを撃破したジードはヤバいんだなって -- 名無しさん (2020-07-08 00:01:27)
  • ちょっとZでの戦闘BGM反則過ぎひん?大丈夫?番組乗っ取ってない? 後、地味にゼットと面識あったのかよ!w -- 名無しさん (2020-07-25 11:26:09)
  • ↑安心しろ、次回はゼロ師匠だ! -- 名無しさん (2020-07-25 11:33:32)
  • ウルティメイトになる前に潰されるとは、しかしギルバリスにストレイジの作戦効いてたし映画にいなかったエックスはやっぱ相性良さそうだな -- 名無しさん (2020-07-25 11:54:24)
  • お帰りなさいりっくん先輩 -- 名無しさん (2020-07-25 11:58:26)
  • ジードの時もゼロに番組乗っ取られかけたことあるし、やる事師匠と変わんねぇな!(褒め言葉) -- 名無しさん (2020-07-25 12:01:16)
  • 顔見せ時はサイバーゴモラアーマーを超える賛否両論ぷり(ベリアルを知ってる現行視聴者はほぼ全員受け入れてたけど)だったのによくここまで立派なウルトラマンになったもんだ…(保護者ヅラ) -- 名無しさん (2020-07-27 14:13:06)
  • 姿勢や指の開き方と腕からカッターという戦闘スタイルがなんだか仮面ライダーアマゾン感 -- 名無しさん (2020-08-01 08:05:35)
  • 全身デビルスプリンターはやめて差し上げろwww -- 名無しさん (2020-08-01 15:19:46)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-08-03 16:30:15)
  • 年齢不詳のガイアさんという例もあるからな -- 名無しさん (2020-08-10 17:57:41)
  • テトライトクロス、「守る力」とあるけど刺々しくてそうとは見えない…w ギャラクシーライジングがアトロシアスっぽい体格だったし、マントっぽく配置された刺の意匠はカイザーベリアルで背中に生えたクリスタル状の刺はアークベリアル要素なんかな? -- (名無しさん) 2020-12-04 07:37:38
  • ギャラクシーファイトでもしかしたらアーリージードが出るかも?(アーリーベリアルのカラータイマー変えるだけで済むからスーツコスパ悪く無さそうだし) -- (名無しさん) 2023-06-26 18:50:50
  • Wikipediaから丸写しの箇所を削除しました。 -- (名無しさん) 2023-09-24 18:42:44
最終更新:2023年09月24日 18:42