- ダイマックス
- ダイマ乙。しかし大分オカルトじみた能力だよね。 -- 名無しさん (2019-11-25 16:26:40)
- 追加効果考慮してもダイナックルとダイアシッドだけ威力低すぎる -- 名無しさん (2019-11-25 16:29:41)
- マックスレイドバトルは時勢に合わせたのかと思ったけど最終決戦のアレがやりたかったのかなって思った -- 名無しさん (2019-11-25 16:32:11)
- 敵が小さく見えるって事は、あたしが勝つという事だ!! -- 名無しさん (2019-11-25 16:37:32)
- 無限大+ダイナモ? -- 名無しさん (2019-11-25 17:12:13)
- 巨大化シークエンスとか着地時の土砂吹き上げとかやられた時の爆発とか全体的にウルトラシリーズっぽいよね -- 名無しさん (2019-11-25 17:41:53)
- ↑2英名も考えると、「死(die)も入ってると思う -- 名無しさん (2019-11-25 18:34:01)
- 今日こそは!ってやつさ! -- 名無しさん (2019-11-25 18:52:38)
- アニメ初期に出てきた巨大カイリューもこれだったりして -- 名無しさん (2019-11-25 19:06:04)
- ↑そういう解釈面白いな没案にする代わりにアニオリ要素にした設定が後々生かされるのは割とあるあるだし -- 名無しさん (2019-11-25 19:14:24)
- ジェリル・クチビなコメント乙。というかダンバインのハイパー化に近い性質らしいのよね、これ。 -- 名無しさん (2019-11-25 19:16:33)
- アニメの超古代ポケモンはダイマックス? -- 名無しさん (2019-11-25 20:07:04)
- ダイマックスがムゲンダイナの力の欠片であること、ムゲンダイナはかつてガラルを滅ぼしかけそれを王たる獣が封じた事、これはわかるが結局ムゲンダイナとはどこから来た何なのかが触れられないのが悲しいりネクロズマみたいにリメイクで掘り下げると信じたいけど -- 名無しさん (2019-11-25 20:10:13)
- ジムリーダー戦でお互いにやると大怪獣バトル感あってすごい好き -- 名無しさん (2019-11-25 20:34:42)
- ムゲンダイナ戦はゲーム間違えたかな?と思ったぜ -- 名無しさん (2019-11-25 21:41:43)
- Zワザを三回撃てるようなもの -- 名無しさん (2019-11-25 21:45:07)
- 昔、アニメで巨大化したピカチュウを見た覚えが… -- 名無しさん (2019-11-25 21:56:32)
- これをやると巨大ポケモン二匹にトレーナー二人が挟まれるような位置関係になるけど、かなり危なそう。攻撃の規模も普段の比ではないし、巻き込まれて大惨事になったりしないのだろうか -- 名無しさん (2019-11-25 21:58:11)
- どうもダイマックスってキャンチョメのディカポルクのような物らしいんだよね。だから厳密には大きくなってる訳じゃない。 -- 名無しさん (2019-11-25 22:05:54)
- 実は一部のポケモンはダイマックスできないが、それらはそもそもダイマックスしなくても強いので普段使いの上では全く問題ない -- 名無しさん (2019-11-25 22:08:27)
- 特定の地方でしかできないって設定のメガシンカとZわざを統合したかったのかな?これはこれでガラル限定の現象って設定になってるけど・・ -- 名無しさん (2019-11-26 01:14:46)
- ムゲンダイナは隕石で来たって書いてあったと思うよ。 -- 名無しさん (2019-11-26 08:12:13)
- ジム戦ラス1の切り札としての演出としてはよかった -- 名無しさん (2019-11-26 08:29:22)
- どうやらキョダイマックスの色違いも存在する模様(色違いだった場合は戦闘開始時に光る)………出せる気がしねぇよ! -- 名無しさん (2019-11-26 12:06:27)
- なんでかはたきおとすも無効化されるな -- 名無しさん (2019-11-26 12:26:18)
- 3ターンというと、どうしても3分だけ変身できる光の巨人を思い出す -- 名無しさん (2019-11-26 14:13:10)
- ついばむなんかも失敗するから相手の道具に干渉する技が駄目なんだろうか -- 名無しさん (2019-11-26 14:29:56)
- オーロンゲは、もともとの姿から察するに伸ばした髪の毛を体にまとって手足を延長しているんだろうな -- 名無しさん (2019-11-26 14:41:02)
- 戦隊の怪人の巨大化も浮かぶ -- 名無しさん (2019-11-26 15:16:47)
- アニメとかポケスペの伝ポケが設定身長よりでかいのってこれが原因では -- 名無しさん (2019-11-26 15:31:48)
- ↑原因は願い星でなくとも、何らかの膨大なエネルギーが影響して巨大な姿になっているということはありそう。 -- 名無しさん (2019-11-26 16:07:48)
- 上で既に言われてるけど、ウルトラ怪獣っぽい -- 名無しさん (2019-11-26 17:51:27)
- ↑初代からポケモンのモチーフはカプセル怪獣とかが下地になってたらしいけど、キョダイカイリキーなんかはまんまウルトラマンで吹いた。 -- 名無しさん (2019-11-26 17:53:39)
- なんでゴルーグのキョダイマックスがないんですか! -- 名無しさん (2019-11-26 18:12:29)
- キョダイホエルオーがないのもなんでですか! -- 名無しさん (2019-11-26 19:03:55)
- 個人的には好きなポケモンのデカイ姿が見られるから嬉しい -- 名無しさん (2019-11-26 20:36:48)
- ターンを枯らすためにゴーストダイブなどが見直されるようになった -- 名無しさん (2019-11-26 20:54:23)
- ↑11↑13ほしがるやどろぼうもスカされたわ。こりゃ確定かな? -- 名無しさん (2019-11-26 21:01:57)
- ダイマックスはちからづくも対象外 -- 名無しさん (2019-11-26 21:28:06)
- ダイマックスは大体みんな最初に出してフィールドを有利に持っていくか、最後っ屁で出して逆転狙うかのどっちかみたいだな -- 名無しさん (2019-11-27 06:28:27)
- 仕様かどうかしらんがダイオウドウのキョダイマックスがランクマッチでも使える事が判明した 他はだめなのに ローズ委員長め -- 名無しさん (2019-11-27 10:45:13)
- キョダイマックスが使えるのはほとんど初代と新規ばかり。誰が呼んだか初代マックス -- 名無しさん (2019-11-27 18:44:32)
- 次のリメイク先予定といえばDPだけどギンガ団がダイマックス使ってくるのかねえ -- 名無しさん (2019-11-27 19:23:26)
- ムゲンダイナの初見感想…ナノメタル製メカメガレックウザ(ぁ) -- 名無しさん (2019-11-27 23:47:10)
- 観客の存在と合わせて今回のジム戦の演出に思った以上に貢献してた -- 名無しさん (2019-11-29 13:38:26)
- 元ネタはプリンの最後の切りふだだろうか -- 名無しさん (2019-12-02 09:38:04)
- ↑アニポケの幻カイリューや超古代フーディン・ゲンガー・プリンかもしれん -- 名無しさん (2019-12-02 10:47:54)
- 敵が小さく見えるって事は私が勝つって事さ! -- 名無しさん (2019-12-02 12:54:56)
- やっぱりバトル後半になって相手を追い詰めたところで巨大化ってのが戦隊物を彷彿とさせる -- 名無しさん (2019-12-02 13:11:34)
- 今から言うのもなんだけど、この特別性からして第9世代には引き継がれないだろうな -- 名無しさん (2019-12-03 06:36:20)
- 次回作でダイマックスあるとすればどんな設定になるのか -- 名無しさん (2019-12-06 10:57:10)
- ↑はっはっは流石にないやろ。ガラル特有なんだし -- 名無しさん (2019-12-06 12:50:54)
- キョダイマックス個体ピックアップ以外全然出ないよ・・・インタビューで色違いよりレアとか言われてたけどううん・・・ -- 名無しさん (2019-12-07 21:04:27)
- キョダイマックスゴルーグが出ますように -- 名無しさん (2019-12-07 21:33:05)
- マックスレイドはバリア張るとこまで減ったら本来のダメージ与えられずにそこでストップするのどうにかしてほしいわ。最後の一枚だけその仕様なら別にかまわないが2回も3回もやられると一人でやってるときにキツい -- 名無しさん (2019-12-10 11:48:12)
- もしかしてソロならどくどくとかのろい撒いたほうがいい? -- 名無しさん (2019-12-14 13:13:56)
- オーラ力によるハイパー化? -- 名無しさん (2019-12-15 09:00:52)
- マイチェンでは専用Zみたく特定の技だけ専用キョダイ技になってほしい。 -- 名無しさん (2019-12-17 21:57:55)
- ダイジェットが暴力的な性能すぎる気がする -- 名無しさん (2019-12-21 16:43:46)
- 弱点保険ダイジェットが鉄板すぎて、かつ対処法がほぼないのがね。耐久が上がるだけとは言うが、つまり、弱点食らっても実質等倍って事なのだ。 -- 名無しさん (2019-12-21 17:00:25)
- ムゲンダイナはこの世界のウルトラビーストという疑惑も? -- 名無しさん (2019-12-22 21:33:11)
- 結局ダイマックスと相性の良い奴、それを補完できる奴ばーっかりしかレートでは見ないな、対戦ゲーである以上当然だけど。しかし、勝つためにはこちらもダイマックスと相性のいいポケモンを出さなきゃいけないって遊戯王の征竜魔道環境を彷彿とさせるな -- 名無しさん (2019-12-23 17:09:46)
- まぁやってることは初心者には対処のむずかしかったハメ技に対する回答なんだけどね。大雑把な殴り合いを楽しもうってことなんだが -- 名無しさん (2019-12-23 17:28:49)
- シーズン2では一部キョダイマックスが出場できるぞ! -- 名無しさん (2019-12-25 18:16:24)
- キョダイマックスができても、ダイマックス技の方が強いから別に……なポケモンが今のところ多いのがね……。ラプラスはさすがにチートだと思うのと、リザードン等のスリップダメージはやばいけど -- 名無しさん (2019-12-25 18:39:25)
- フライゴンはやっぱりキョダイマックスの姿はもらえなかったね・・・ -- 名無しさん (2020-01-25 11:36:17)
- 能力に疑問はあれどキョダイマックスはやはり人気高い、最弱候補のカイリキーですら30秒で募集が埋まる -- 名無しさん (2020-01-27 11:58:08)
- 「ダイマックスレイドのNPC」って項目立てようかと思ってたけど、思ってたより書くことなかったからこの項目に追記してもいい? -- 名無しさん (2020-01-29 00:51:36)
- マックスレイドバトルで項目作った方が良さそう -- 名無しさん (2020-01-31 18:32:57)
- ↑2個別記事作るならタイトルは「マックスレイドバトルのサポートトレーナー」や「マックスレイドバトルのNPC(ポケモン)」等がいいと思うぞ。選出ポケモン面でも性能面でも書けるネタ意外と多そう -- 名無しさん (2020-01-31 20:48:59)
- マックスレイドバトルそのものに一定の情報量があるから、NPCとレイドと一緒にやった方がいいと思う。 -- 名無しさん (2020-01-31 23:38:07)
- コメントありがとう。マックスレイドバトルの項目立ったらそっちに書く(自分で立てる気はない) -- 名無しさん (2020-02-01 01:56:54)
- じゃぁ立てます -- 名無しさん (2020-02-01 10:25:29)
- キョダイマックス個体が対戦で使えるようになったらそっち狙わなきゃいけなくなるのは面倒くさくなりそうだなぁって思ってたけど、天候変化とかが出来なくなるから必ずしも通常個体がキョダイ可能個体の下位互換とはならないのか。 -- 名無しさん (2020-02-06 09:04:08)
- ↑そうなるね。加速が難しくなるカジリガメ、ダイドラグーンと比較すると渋いジュラルドンあたりはそんな感じ。キョダイも強化の方向性が多岐にわたるよ -- 名無しさん (2020-02-06 18:57:32)
- アニメのワタルとダンデのダイマックスバトル、見応えがあって良かったな -- 名無しさん (2020-02-12 15:45:32)
- ダイマでHP上げて強引に弱点技受けてじゃくほがメジャーな戦術になったせいで「弱点を突かないように戦う」というゲームコンセプトの崩壊を感じる。なんかパズドラ思い出した -- 名無しさん (2020-02-25 14:28:54)
- ↑結局弱保も警戒されるせいで採用率落ちてるから崩壊は全くしてないけどね。パズドラとは全然違うなぁ -- 名無しさん (2020-05-19 15:06:16)
- とりあえずダイスープで後天的にキョダイマックスになるのはありがたい -- 名無しさん (2020-06-06 17:03:23)
- ダイマックスをいつどのタイミングで切るか、相手のダイマックス枠はどれなのか、ダイマックスにダイマックスを当てるか捨て駒前提でやり過ごすか、とかバトルの戦略要素が大幅に増したのでなかなか楽しい -- 名無しさん (2020-06-13 15:09:51)
- 冠の雪原で新しいキョダイマックスが追加されたりはしないんだろうか -- 名無しさん (2020-06-26 14:00:37)
- ↑現在の現在までバドレックスの情報が少ないのが怪しい -- 名無しさん (2020-07-31 20:24:15)
- ダイジェット単独項目化したのか -- 名無しさん (2020-08-17 19:26:51)
- ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-08-19 10:12:19)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2020-08-30 18:27:25
- バドレックスはキョダイマックスじゃなかったけど青いダイマックスするね -- (名無しさん) 2020-11-13 13:31:02
- ドダイトスがいたら名探偵ピカチュウの再現できそう -- (名無しさん) 2020-11-13 14:20:12
- マスター道場のヒトカゲがどこに行ったのか、か。てことはダンデの兄貴はジムチャレンジへの旅立ちの際、別のポケモンを相棒にしていた訳か。ただ、兄貴のメンバーたちを見る限り、序盤から出会える奴が見当たらないのだが……。 -- (名無しさん) 2020-11-16 02:36:11
- 「魅力は感じるけど採用するには一手パンチが足りない」みたいなポケモンを実戦レベルに引き上げるためのシステムとしては非常に優良な代物だったのかなと思う。ディアルガとかゼクロムとかマジ悲惨だぜ今は -- (名無しさん) 2024-07-26 12:47:15
最終更新:2024年07月26日 12:47