- 神代剣/仮面ライダーサソード
- 最高のぼっちゃま -- 名無しさん (2013-08-26 09:53:56)
- 初期はぼっちゃまの人格とスコルピオの人格が完全に分かれてた二重人格の予定だったんだよな。でも変えて正解だと思う -- 名無しさん (2013-08-26 11:42:36)
- 樹花に怪我をさせた事を素直に謝るところが剣のいいところ -- 名無しさん (2013-08-26 16:43:13)
- 民族単位で脳筋な欧米人にはぼっちゃまの最後の戦いの意味が理解出来ないらしく、つべにぼっちゃま退場回が違法うpされると「You son of a bitch Tendou!」といったトンチンカンなコメで溢れている。 -- 名無しさん (2013-08-31 11:18:16)
- ぼっちゃまは良いキャラクターだったけどサソードの活躍は少なかった。ライダーフォームイケメンなのに… -- 名無しさん (2013-09-10 13:24:48)
- 変身するライダーも怪人も、両方サソリってのがいい。 -- 名無しさん (2013-09-10 13:46:21)
- PS2カブトのストーリーモードでは、オリジナルの展開が。 -- 名無しさん (2013-09-15 21:15:48)
- 愛すべきバカ -- 名無しさん (2013-09-15 21:27:45)
- 放映当時TBSオールスター感謝祭にて赤坂二丁目マラソンで優勝。マラソンにおいても頂点に立つ男と呼ばれた。 -- 名無しさん (2013-09-25 09:18:39)
- ↑6 それは欧米人に限らないし、人によってはそう解釈する人だっているよ。生きてワームと戦ってほしかった人だっているんじゃないか?まあ天道は剣の最期の意思を尊重しての行為だからなあ。 -- 名無しさん (2013-12-08 20:44:45)
- サソードのライダーフォームのカッコ良さは異常、本人は英国騎士風だけどサソードの武器とか構えは武士にも見えていい。 -- 名無しさん (2013-12-12 13:20:38)
- うん。 -- 名無しさん (2014-01-15 22:24:28)
- ギャグの割合が多かったけれど、これで正解だったかもね。 -- 名無しさん (2014-02-04 21:53:50)
- ↑続き。だって、そうでなきゃここまで視聴者たちに愛されなかっただろうから。 -- 名無しさん (2014-02-04 21:55:10)
- ↑ギャグ無いと葦原さんレベルで不幸展開が来そう…… -- 名無しさん (2014-02-24 15:17:42)
- 剣本人は殺されてるから複雑な心境だが、剣として生きることを決め剣として死んだスコルピオワーム -- 名無しさん (2014-02-24 16:04:22)
- ↑続き 剣として死んだスコルピオワームを否定する気も起きない。殺された剣本人には悪いが、スコルピオワームも剣だと思うし最期にはやっぱ泣いてしまう -- 名無しさん (2014-02-24 16:05:54)
- むしろギャグキャラだからこそ悲劇的な宿命がさらに重くなる -- 名無しさん (2014-02-27 15:44:30)
- 最後のじいやの優しいセリフがまた泣かせるんだよなぁ -- 名無しさん (2014-02-27 15:56:30)
- ↑自分がワームだと知った後の剣がじいやが事実を隠してたのに気付いたのは関係性が深いからなのかな -- 名無しさん (2014-03-14 19:18:43)
- 嫌いなキャラじゃないが、本人に擬態したワームも所詮別個体だと思ってるので悲劇云々には首をかしげざるをえない。これはひよりも一緒。 -- 名無しさん (2014-03-14 19:21:23)
- ↑ワーム関連の話はそういうジレンマみたいなのも含めて好きだけどな、グレーゾーンだよな -- 名無しさん (2014-03-14 19:29:36)
- 貴虎ニーサンもノブレス・オブリージュと言ってたな -- 名無しさん (2014-04-21 21:06:39)
- サソードアームズ!ノブレス・オブリージュ! -- 名無しさん (2014-05-04 01:05:14)
- バイクと言えば剣のゼクトロンが出て来なかったのは じいやの運転でキャラを出すため? パンチホッパーやキックホッパーがゼクトロン乗るのも見てみたかった -- 名無しさん (2014-07-06 11:53:03)
- ぼっちゃまの変身シーン初めて見たけどかっこいいな 最初はベルト持っててサソリくっ付けてから巻くのかと思ったけどw -- 名無しさん (2014-07-06 11:55:33)
- 背中側から頭のてっぺんにサソードゼクターがよじ登ってきて 両手のハサミでぼっちゃまの目を隠して変身! …みたいな感じでw -- 名無しさん (2014-07-06 11:55:52)
- 第20話の最後、通称長石トンネルでスコルピオワームに変身するぼっちゃまの場面 あれは山本裕典がカブトで撮影したファーストシーンらしいけど 初めてとは思えない、中々堂に入っている演技だ -- 名無しさん (2014-07-06 11:57:52)
- じいやに対して敬語を使ったのは天道と加賀美だけか?それにしてもこいつの初登場の回でじいやを注意した警察官が「君」呼びだったから腹立った。そして誰に言っていると怒る剣,ぼっちゃまには感謝する。 -- 名無しさん (2014-07-07 22:56:08)
- ↑その直後ワームに警官が殺害されたのに仕事がはかどるって喜んでるこいつは明らかにカブト名物人格破綻者だったけどねー。その社会不適格なブルジョワDQNがイノセントなアイドルに成長する過程は嫌いじゃないが -- 名無しさん (2014-09-07 11:51:56)
- 実はスコルピオワームとして女性を一人殺害している。 -- 名無しさん (2014-10-07 08:09:08)
- 個人的にはカ・ガーミンに始末して欲しかった。 -- 名無しさん (2014-10-07 10:13:06)
- 矢車さんもそうだけど、天道とほぼ互角の実力はあるんだよな(怪人化しなくても)。ギャグ補正と天の道補正でなかなか戦闘では良いところ見せられないのが残念だがw -- 名無しさん (2014-10-07 12:10:52)
- こいつも地獄兄弟も脚本の被害者だわ。矢車も剣も当初は天道のライバル的なポジションだったのに何時の間にかギャグキャラになってるし -- 名無しさん (2014-10-07 12:15:46)
- ↑×3 「お前なら人間として生きられる」なんて的外れな事言ってるから無理 -- 名無しさん (2014-10-07 13:31:05)
- ↑2 でもギャグキャラじゃない単に天道のライバルとしてのキャラならここまで悲劇的な印象はなかったと思う。奇行を繰り返しながら性根は真っ直ぐな憎めないキャラだからこそ幸せになって欲しいと思えた -- 名無しさん (2014-10-07 17:19:59)
- 神代剣の魂がワームの意識に勝ったんだよ。まさしく姉の仇を取ったんだ -- 名無しさん (2014-10-07 17:30:52)
- ↑それ、普通は『呪い』とか『祟り』って言うよなw -- 名無しさん (2014-10-07 18:01:57)
- ↑違うだろ -- 名無しさん (2014-10-07 18:06:52)
- ↑2 擬態したワームは通常は『擬態対象の記憶と知識・能力を得たワーム』で擬態という言葉の通り基本はワームが嘘の皮を被ってるだけ。剣は姉への愛情の深さゆえそのショックでそれをコピーした時スコルピオは生まれたワームへの憎しみを得てワームとしての記憶が一時的とはいえ全く思い出せないほど消えてしまった。呪いや祟りは死者、オリジナルの念が恨みで引き起こすものだが剣の場合は何も知らない剣としての意思が剣として他者と交流し育っていった愛情ゆえ。呪いや祟りとは厳密には似て非なるもので違うな。オリジナルが死んでるとはいえ剣が『生きてたら』どう生きたかの結果だから分類的には別物やね -- 名無しさん (2014-10-07 18:14:50)
- サソリは蛹にならないのにマスクドフォームがある。逆に、劇場ライダーのモチーフは蛹があるのに最初からライダーフォーム。 -- 名無しさん (2014-12-18 21:15:08)
- 「漫画家よりも編集者のほうが偉いように、確かに世の中ってのはスキルを持つ奴よりスキルを持つ奴を使う奴の方が偉いんだ
つまり俺様が一番偉い」 -- 名無しさん (2014-12-31 12:15:22)
- 後に奇跡の紳士となったwww -- 名無しさん (2014-12-31 12:51:26)
- 好きだけど、最期だけはカガーミンに倒された方がよかったよな -- 名無しさん (2015-01-05 16:33:53)
- ↑色んなところでその手の発言見るけど、加賀美→剣への友情って何も無かったはずだが -- 名無しさん (2015-01-05 17:10:02)
- 剣は加賀美が好きだから加賀美には手をかけさせたくなかったってことで理解してるからあれで良いと思う。剣が人間としての心を持ってると分かったら加賀美には倒せないし、天道を止めようとしただろうし。天道が剣を倒す時、妹以外のワームには非情に徹してきた天道が一瞬躊躇うような描写したのがすごく良かった。 -- 名無しさん (2015-01-06 21:13:02)
- み・ん・な・の・好っきな~、坊っちゃま!おめでと~!! -- 名無しさん (2015-01-16 19:48:36)
- ネタバレ以降の文章がちょい読みづらかったので編集してみました。 -- 名無しさん (2015-02-18 19:52:54)
- 怪物化した時の記憶が無いというのはダイレンジャーの餓狼鬼/ジンやキバのサンゲイザーファンガイア/嶋さんなどでも見られる敏樹の十八番。大抵は人を襲っちゃってるんでインガオホーの法則に基づき高確率で死ぬ。 -- 名無しさん (2015-11-04 19:10:28)
- 中の人がいっしょな上に金持ちでイイハナシダナー的な話を展開してくれる点ではレイトン教授のランドと共通している -- 名無しさん (2015-11-05 12:29:50)
- むしろ言うほど一方通行かな、カガーミンだってぼっちゃまの事は変だけど憎めない良い奴って認識していたからこそワームって判明した後も殺す事には否定的だったわけだし。まぁ温度差があったのは確かだろうが -- 名無しさん (2016-01-10 19:07:27)
- スカッとするぜ!! -- 名無しさん (2016-01-11 18:05:34)
- ↑2 ワームが大っ嫌いな剣に対して「お前なら人間として生きていける」とワームであることを肯定したのにか? -- 名無しさん (2016-02-12 13:49:54)
- レッツゴー仮面ライダーでもサブライダー軍団の中にサソードがいる。が、怪人軍団にスコルピオワームが混じっている。 -- 名無しさん (2016-03-02 11:59:18)
- ぼっちゃまの最期を見てからだと、樹花の学校のキャンプで、クラスメイト達と肩組んで楽しそうにキャンプファイアーで歌ってる姿とか辛くて見てられない… -- 名無しさん (2016-04-17 06:42:02)
- ↑ た、たぶん同族なんだよ… -- 名無しさん (2016-06-08 13:27:41)
- 準主役の加賀美とまた違って、あくまで味のある脇役として活躍してるのがいい ミサキーヌの盾になったり、天道の助太刀で影山の相手を引き受けてくれたりするシーンがすごくカッコイイ -- 名無しさん (2016-10-21 16:41:49)
- 素敵で濃いキャラばかりだった作品故に、役者のスケジュールとか脚本の修正とかの事情があるにせよ、それぞれの活躍や結末をもう少し頑張ってもらいたかったと思う中で、彼の描かれ方に関しては特に文句がない。 -- 名無しさん (2016-10-21 18:45:07)
- 怪人態の顔付きがサイコローグやスネークオルフェノクに似てるんだよな あの穴ボコだらけの顔面は印象に残る -- 名無しさん (2016-12-17 23:13:17)
- ↑×2 サソードの扱いを除けば -- 名無しさん (2017-01-20 22:01:20)
- またまた再登場か -- 名無しさん (2017-01-23 00:22:04)
- サソードは見た目がいかにも悪役っぽいから出しやすいんだろうなぁ ぼっちゃまと浅倉は相容れないなんてレベルじゃないと思うが -- 名無しさん (2017-01-23 18:15:20)
- 「ブレイブ」のサソードは果たして剣本人来るのか? -- 名無しさん (2017-01-23 18:19:01)
- 中の人が事務所を辞めたみたいだけど、一説によると女グセの悪さが原因だとか・・・ミサキーヌ涙目w -- 名無しさん (2017-03-30 12:15:47)
- プットオンするときゼクターの操作どうすんの -- 名無しさん (2018-06-08 23:40:57)
- PS2ゲームでコーカサスに勝利したときの「薔薇が嫌いだ」と言っていたのは過去のトラウマからだったんだ。ちっとも覚えていなかったからただのネタかと思っていたよ……。 -- 名無しさん (2018-11-09 08:27:47)
- このタイミングで活動再開・・・まさか・・・ -- 名無しさん (2018-12-22 02:25:12)
- ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-07-15 17:32:43)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2020-09-01 17:36:44
- じいや役の梅野泰靖さんが8月25日に亡くなったそうな… -- (名無しさん) 2020-09-05 23:34:50
- クリスマス退場の元祖? -- (名無しさん) 2022-01-29 15:18:39
- はなかっぱのちぃかっぱと爺を見るとどうしてもぼっちゃまとじいやを思い出す -- (名無しさん) 2022-05-28 09:11:14
- クラヒだと大剣かの様に振るうモーションだったな 演技も性能含め あれもめっちゃ好き -- (名無し) 2024-05-01 14:24:48
- 初期は天道をかなり酷くしたようなクソガキってイメージだったけど話が進むにつれて金持ちゆえの天然な坊ちゃまって感じになって本当に良かったと思う -- (名無しさん) 2024-06-12 20:01:02
- 仮面ライダー図鑑では幹部怪人とされていて「神代剣」になっていなかったらカッシス、グリラス以上の最恐最悪のワームになっていた可能性が高い。凶暴な獣同然のスコルピオ自身の性格は不明だが、凶暴さを除けば案外剣と同じ天然な性格だったのかもしれない。 -- (名無しさん) 2025-02-10 22:41:51
- 異世界レッドのアニオリでサソードゼクター登場。しかし、それにとどまらなかった -- (名無しさん) 2025-03-03 14:21:55
- つべの配信でカブト初見 楽しかったのは半分ぐらいこの人の功績 -- (名無しさん) 2025-06-23 14:33:31
- 後半はおバカのカガーミンですら悩み曇る中で変わらぬバカっぷりを見せてくれるからマジで清涼剤なんだよな。バカ故に頼りになることもあるし -- (名無しさん) 2025-06-23 18:07:55
- サソードゼクターは最後まで剣と共に戦い、ハイパーカブトがパーフェクトゼクターを使用した際は強制招集で変身を解除。それでもスコルピオワームが「神代剣」である内に葬るために自ら解除したように見えてしまう。最後の「SASWORD POWER」も本当に粋。 -- (名無しさん) 2025-06-23 19:10:33
最終更新:2025年06月23日 19:10