- 親子対決
- スターウォーズは? -- 名無しさん (2019-11-14 22:27:48)
- センリVSユウキ(ポケモン)とか、ビッグバン総帥VS天野河リュウセイとかは? -- 名無しさん (2019-11-14 22:29:43)
- ダイvsバラン 、バランのあまりの強さに絶望した。 -- 名無しさん (2019-11-14 22:51:51)
- 挙げればきりがないな -- 名無しさん (2019-11-14 22:53:19)
- ダイレンジャー序盤の亮VS張遼もね。 -- 名無しさん (2019-11-14 23:05:13)
- アイマスDSの日高愛&舞親子 -- 名無しさん (2019-11-14 23:10:40)
- トリコVSアカシアも -- 名無しさん (2019-11-14 23:15:26)
- ブレイブルーのレリウスとカルル君 -- 名無しさん (2019-11-14 23:18:41)
- あぶさんの安武VS景虎 -- 名無しさん (2019-11-14 23:28:30)
- エグゼイドの檀親子もかな -- 名無しさん (2019-11-14 23:38:03)
- 銀河鉄道999のメーテルとプロメシュームもはいるのかな? -- 名無しさん (2019-11-14 23:55:13)
- カブトボーグのリュウセイさんとビッグバンを忘れてはならない。 -- 名無しさん (2019-11-15 00:51:59)
- 新新スターウォーズのハンソロvsカイロレンはえらいことになってたよねー。子どもが闇(ダークサイド)落ちしてて、親子対決の結果もね… -- 名無しさん (2019-11-15 02:12:08)
- 響き合うの奴はネタバレにもなるからダメか・・・ -- 名無しさん (2019-11-15 06:19:02)
- 隻狼の梟と狼、史実の三国志 -- 名無しさん (2019-11-15 07:15:31)
- 海原雄山と山岡士郎がない、、、 -- 名無しさん (2019-11-15 07:29:24)
- ファイアーエムブレム風花雪月も忘れてはいけない -- 名無しさん (2019-11-15 09:31:46)
- マグロ食ってるやつことエメリッヒ版ゴジラの続編の海外アニメでは、映画のゴジラの産み残した卵から孵った生き残りが本作のゴジラとしていろんな敵怪獣と戦うのだが、その中には親ゴジラの死骸を侵略宇宙人がサイボーグ化したものもいる。 -- 名無しさん (2019-11-15 10:47:41)
- 神話や伝承だと父を越えてさらに偉大になるという話のために父が息子に倒されるパターンはいっぱいある -- 名無しさん (2019-11-15 11:11:25)
- 第一話が悪の組織の首領との決勝戦での対決で、その正体は実は父親だったカブトボーグ -- 名無しさん (2019-11-15 12:25:29)
- これも銀河鉄道999だが、劇場版第2作の『さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-』での星野鉄郎と黒騎士ファウストとの対決も抜けてますぞ。 -- 名無しさん (2019-11-15 13:11:01)
- ニンテンドー3DS版の『超速変形ジャイロゼッター アルバロスの翼』での、本来の世界線だろう40年後の未来の轟駆流(カケル)博士とその妻のりんねと、息子のヒロトはどうだろうか? 直接対決したのは3DS版主人公のユウキくん達だけど。 -- 名無しさん (2019-11-15 13:45:37)
- 龍虎の拳もだな -- 名無しさん (2019-11-15 15:19:22)
- シリーズの中ではマイナーかもだがドラキュ伝説2のクリストファーとソレイユ(前作の時点で説明はされなかったが時期的に産まれていた?) -- 名無しさん (2019-11-15 17:01:52)
- バーチャファイターのデュラルVS影丸はどうかな -- 名無しさん (2019-11-15 17:20:31)
- ↑2 悪魔城シリーズだと大本命のアルカードVSドラキュラ伯爵があるからな…紹介するならそっちからが良い -- 名無しさん (2019-11-15 17:26:54)
- デュエマのジョーくんは最初父親の勝太とのデュエルで敗北して、小学生の時の父とのデュエルでは勝利したという結構珍しいパターンを辿っているね -- 名無しさん (2019-11-15 18:44:58)
- 幻想水滸伝の初代主人公と父親。解放軍リーダーの主人公と敵方である帝国将軍である父。最期は自分を超えた息子に満足して逝った。 -- 名無しさん (2019-11-15 20:08:41)
- FF10のティーダとジェクトが無いな・・・ -- 名無しさん (2019-11-15 22:06:51)
- テイルズオブシンフォニアのロイド対クラトスの一騎打ちとかもあるな -- 名無しさん (2019-11-16 00:21:00)
- ハーメル対ケストラーもお忘れなく。 -- 名無しさん (2019-11-16 03:34:10)
- 現実のスポーツでの親子対決なんかないだろうと思って調べたら、何件かそういう事例があって驚いた -- 名無しさん (2019-11-16 03:45:24)
- ここまで仮面ライダーW対お父様無し。 -- 名無しさん (2019-11-16 11:29:49)
- 炎の転校生が入ってないな。 -- 名無しさん (2019-11-17 16:15:48)
- テイルズオブシリーズでこのリストに載せるのなら、やはりロイド対クラトスですね。主人公の師匠的ポジションで登場したキャラが実の父親だった事が明らかになった時の衝撃は今でも忘れません。 -- 名無しさん (2019-11-20 11:22:18)
- ライダー関連だと、上で出たエグゼイド、ダブル、あとはビルド辺りが書けそう -- 名無しさん (2019-11-20 13:02:05)
- 最近コミックスでまた読んだが、『ドラえもん のび太の宇宙漂流記』での、操られていたとはいえリーベルト司令官とその息子のリアンのはどうだろうか? -- 名無しさん (2019-11-22 12:13:46)
- ゼノギアスのフェイVSグラーフもかな -- 名無しさん (2019-11-24 03:59:11)
- ホビー系の作品だと高確率で入ってくる要素。お父さんもかつては息子と同じ遊びに夢中な少年だった、というテイストが物語に厚みを与えると同時に、いい歳こいたおっさんが子供をけちょんけちょんにしてふんぞり返っているという滑稽さを指摘し、それを新たな世代が乗り越えるという図もわかりやすく表現できる -- 名無しさん (2019-11-24 20:37:46)
- 『映画ドラえもん のび太の宝島』での、シルバーとフロックの父と子の対決も忘れないで…映画終盤のすっごくアツいシーンなんだから。 -- 名無しさん (2019-11-25 10:19:28)
- 珍しい現実で親子対決として「NHRAファニーカークラス」のジョン・フォース(親)vsコートニー・フォース(娘)があったが、親より先に娘が引退してしまった…というか親父は何時まで現役続けるんだ(2019年時点で70歳) -- 名無しさん (2019-11-25 11:38:49)
- 仮面ライダーの親子対決といえばエグゼイドの檀親子やWのvsテラーもだな。 -- 名無しさん (2019-11-25 12:09:40)
- スーパーメトロイドのツーリアンに入った際に起こるイベントの「ベビーメトロイドとの再会」も便宜上ここに入りますか? 一応サムスはベビーの育ての親ですが、物語終盤戦で思わぬ形で再会するので。 -- 名無しさん (2019-12-01 21:08:21)
- vividの最終巻にかけての決戦高町なのはVSヴィヴィオは熱かった。二人の思いが通い合ったいい試合だった。ストライカーズの涙腺崩壊シーンを持ってくるのがすごかった。 -- 名無しさん (2019-12-01 21:19:21)
- 武田家と斉藤家 -- 名無しさん (2019-12-02 00:56:48)
- スポーツ物だと親が敵チームの監督になってたというパターンも -- 名無しさん (2019-12-29 08:45:45)
- 金剛番長のマシン番長と真マシン番長 -- 名無しさん (2020-02-15 23:51:30)
- メタルギアのソリッドスネークとビッグボス まああくまでもクローンであり、戦い終わってから親子と判明した後付けだけど -- 名無しさん (2020-02-16 00:06:09)
- ギルティギアのソルとディズィー、カイとシン。色々ネタバレもあるけど正規ルート的に闘ってた筈 -- 名無しさん (2020-02-16 16:18:19)
- なお、鉄拳の三島一族は親子四代、夫婦、従兄姉、ボディーガード、隠し子と盛大に家族喧嘩しております -- 名無しさん (2020-02-18 07:33:12)
- メタギアも親子対決だよな? -- 名無しさん (2020-02-19 05:17:54)
- ネロとバージルもだな -- 名無しさん (2020-07-16 18:27:51)
- ツナvs家光(家庭教師ヒットマンREBORN!) -- 名無しさん (2020-11-02 18:48:26)
- ティーダとジェクト。ルフレとファウダー。 -- 名無しさん (2021-02-06 18:23:09)
- 祖父母と孫の対決も追記したい -- 名無しさん (2021-02-08 18:06:46)
- ↑それだったら、ムシブギョーが当てはまる。師弟対決とも言える。 -- 名無しさん (2021-04-04 13:40:04)
- ギースとロック…は草薙親子やサカザキ親子と違ってラスボスじゃないしそれもカプエスだけだから違うな -- 名無しさん (2021-05-09 18:32:05)
- 犬夜叉と殺生丸、ガッシュとゼオンが戦う羽目になったのは父親のせいでは? -- 名無しさん (2021-07-08 23:19:59)
- ログ化を提案します。(反対意見が無ければ7/16に実行します) -- 名無しさん (2021-07-11 00:48:34)
- テイルズといえばD2のエンディングでのスタンvsカイルの稽古も入るか 外伝でなら本気の戦いもやってそうな気もするけど -- 名無しさん (2021-07-11 00:58:38)
- ↑3の者ですが誤って送信してしまいました。ごめんなさい。だけど、シャーマンキングでも道蓮vs道円と言うのがありました。蓮は私の好きなキャラで、葉くんもホロホロもカッコいいですから。まん太はかわいいです。 -- 名無しさん (2021-07-11 16:56:03)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2021-07-16 21:58:41
- 現実だと競馬であったね。 -- (名無しさん) 2021-07-16 22:45:42
- 「戦いになる前から相手が親or子と知っていた」のと「戦闘中もしくは直前で相手が親or子だと知った」で展開や印象が大分変わってくると思う。 -- (名無しさん) 2021-07-16 23:17:49
- ラクサスvsイワン(フェアリーテイル) -- (名無しさん) 2021-07-26 18:58:26
- ネロVSバージルは? -- (名無しさん) 2021-09-12 16:12:52
- 現在配信中の作品ではマジレンジャーこと小津兄弟とウルザードも該当しますね。 -- (名無しさん) 2021-10-11 17:50:09
- 「ルドルフは なぜかこうげきしてこない!!」 印象的なシーンではあるけど対決はしてなかったわ -- (名無しさん) 2021-10-11 18:11:19
- 今後の展開次第でゼンカイザーVSハカイザーもこの記事に掲載されてしまうのだろうか… -- (名無しさん) 2021-10-18 23:13:29
- ↑の書き込みの後、本当にゼンカイジャーで親子対決が勃発していました。 -- (名無しさん) 2021-10-31 13:49:10
- リアルのスポーツとかの親子対決はないのか…と思ったけど、競馬くらいしかないからなあ -- (名無しさん) 2022-02-28 18:13:59
- ↑コメログの中にあるけど、NHRAドラッグレースで親子対決が実現した事がある。さらに親より先に子が引退するという謎要素までw -- (名無しさん) 2022-09-07 08:55:27
- 風花雪月の紅花ルートの、主人公(ソティス)VSレアは当てはまらないかな? -- (名無しさん) 2022-09-09 15:52:56
- スパロボのラミアVSレモンはあくまで人造人間とその創造主の関係ではあるけど当人達は「子供」「母親」って思ってるから入れてもいいかも -- (名無しさん) 2022-11-01 13:38:21
- オレカバトルのダンテとアズールも親子対決 -- (名無しさん) 2022-11-18 21:50:30
- 世界中の神話だと親子喧嘩がメジャーなのに対して日本神話の神様は親子喧嘩ほとんどしないのね。きょうだい喧嘩はめっちゃするけど(そして大概末っ子が勝つ) -- (名無しさん) 2023-10-07 21:34:29
- 競馬の横山典弘、和生・武史親子 -- (名無しさん) 2024-06-19 22:10:11
- よくよく考えたらジュードvsハウザー(WA4)、ルドガーvsビズリー(TOX2)も加わる気が……? -- (名無しさん) 2025-06-07 06:14:38
最終更新:2025年06月07日 06:14