新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-09-20 13:27:26 (Sat)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:58081
現在:
-
メンバー数:2500
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得のすすめ
(メンバー申請時必読)
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(停止中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
出禁のモグラ
高円寺六助
リトル★ニッキー
人情刑事 呉村安太郎
パブリックイベント(Fallout76)
ヨロイデル(元気爆発ガンバルガー)
エスポワールシチー(競走馬)
グスタフ・カール(MS)
やっぱりチンチランド
ナガノの水族館
FIM-92 スティンガー
リゼル・ジャルダック
ウィルソンテソーロ(競走馬)
カードガンナー(遊戯王OCG)
DJ(音楽)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
マスターロゴス/仮面ライダーソロモン
>
コメントログ
ソロモンが負けるまでジャオウドラゴンは出て来ないのだろうか…… -- 名無しさん (2021-06-01 23:40:57)
エボルトに戦争の起こし方を教わってこい -- 名無しさん (2021-06-01 23:55:26)
なんか全知全能の書の情報自体があまりにも都合がよくてフェイクなんじゃないかと思えてくる -- 名無しさん (2021-06-02 00:16:40)
コイツラスボスじゃないな。ストリウスに寝首かかれる奴じゃね? -- 名無しさん (2021-06-02 00:43:55)
もしかしたら彼は自分たちの一族が長きに渡って世界を守り続けても感謝の一つもされずただもっともっとと求め続け惰眠を貪るだけの民衆に嫌気がさしたのではなかろうか -- 名無しさん (2021-06-02 01:01:54)
オムニフォースがセイバーに渡り最強フォームになる展開とかはありそうだな…… -- 名無しさん (2021-06-02 02:15:02)
人間性的にはエボルトや戦極凌馬みたいなのに使い捨てられるタイプだと思うわ -- 名無しさん (2021-06-02 02:39:16)
ぶっちゃけ小物すぎるから次で退場でしょ -- 名無しさん (2021-06-02 03:23:37)
まさに汚いシンケンゴールド -- 名無しさん (2021-06-02 05:55:58)
↑2 セイバー最強フォームのデビューもあるしな -- 名無しさん (2021-06-02 06:20:08)
カーズ様に近いのかな -- 名無しさん (2021-06-02 07:04:10)
争いの続く世界の創造しようとする敵キャラはちょうど妄想していたから自分的にタイムリーなキャラ -- 名無しさん (2021-06-02 08:44:20)
全知全能の書は不完全とかの設定だし、このソロモンは多分仮初状態だろうなぁ。流石にラスボス枠が使い回しのオンパレードはアレだし -- 名無しさん (2021-06-02 08:53:46)
スーアクがストリウスの人と共通って時点でお察し -- 名無しさん (2021-06-02 09:05:05)
37章で巨大な本は破壊されるわ始まりの聖剣で一時的に封印されるが『まぁいいでしょう』で済ますノープランな人 -- 名無しさん (2021-06-02 09:42:48)
「争い合え人間共ォォォッ!!!(ドヤァ」→翌週→びっくりするくらい誰ものってこなかった(下手すると向こうの世界のSNSで盛大にバカにされてる可能性も) -- 名無しさん (2021-06-02 12:08:37)
この人の動向が、ブレイドの天王路を思い出してしまう。なんでかな -- 名無しさん (2021-06-02 12:24:47)
「土豪剣激土についてはスピンオフ『別冊 仮面ライダーセイバー 萬画 仮面ライダーバスター』にて、両手で持ち上げるだけでも一苦労という程の重量を持つ事が描写されている。」←8話でセイバーも片手で振り回してんだよなぁ… -- 名無しさん (2021-06-02 13:28:37)
「主張も信念もトラウマも何もないそのあり方は」のところで挙げられてる奴らが全員乗っ取りやってるの不覚にも草 -- 名無しさん (2021-06-02 17:30:26)
↑8 そんな恐ろしい妄想するなんて、ひょっとして疲れてるのか…(貴虎並感) -- 名無しさん (2021-06-02 17:35:30)
↑8だけど、闘争心や憎悪を養分とする金メッキことコウガネが作ろうとした新世界ってそういうものじゃないかと思ったから。 -- 名無しさん (2021-06-02 18:47:50)
一応クロノスも流用多いスーツだったけど、あれは頭が新造だからなあ…いずれにせよまだ何か進化しそう(ストリウスに奪われる可能性はあるが) -- 名無しさん (2021-06-02 19:10:08)
ストリウスに奪われてストリウスソロモンにパワーアップじゃないかと思える。他のメギドもパワーアップ形態あったし -- 名無しさん (2021-06-02 19:12:09)
この人って人間なんだろうか・・・2話での倫太郎の「普通のホモ・サピエンス」発言が今でも引っかかるんだが・・・ -- 名無しさん (2021-06-02 21:27:11)
自分は『アナザー寿司屋』って呼んでいたなぁ... -- 名無しさん (2021-06-02 21:34:00)
↑4 肩も新造よ -- 名無しさん (2021-06-02 21:44:19)
頭を銀色のサウザーにしても似合うかも -- 名無しさん (2021-06-02 21:45:52)
ロゴス狂信者の神代兄妹ですら「コイツやべぇ」って正気になって離反するレベルなの凄い -- 名無しさん (2021-06-03 08:03:29)
↑神代兄妹「だってロゴスやめちゃったんだもん」 -- 名無しさん (2021-06-03 08:55:44)
この人までストリウスにやられたらデザスト以外のメギドやメギドと結託した人は全員ストリウスにとっては捨て駒でしかないってことやな -- 名無しさん (2021-06-03 09:30:18)
↑3 兄はマスロゴ辞めたから、妹は兄にくっついて離反しただけでしょ。その理屈なら賢神殺した時点で離反してなきゃおかしい。 -- 名無しさん (2021-06-03 09:45:54)
生身でも戦える剣士達と違って、今のところ本人由来の力が無いからなんか薄っぺらいんだよな。力を手に入れて調子に乗ってるだけの小者に見えるというか。 -- 名無しさん (2021-06-03 18:29:42)
ゲムデウスクロノスみたいに、強化形態というか完全体が出るやも知れませんな。剣とライドブックの玩具もその時にプレバンで出たりして? -- 名無しさん (2021-06-04 22:12:53)
荒らしコメントとそれに関わるコメントを削除しました -- 名無しさん (2021-06-05 11:08:17)
今作屈指の顔芸枠 -- 名無しさん (2021-06-05 11:52:05)
どうせストリウスに取って代わられるだろうという謎の安心感がある -- 名無しさん (2021-06-05 12:01:24)
ストリウスにしろコイツにしろ、とりあえず制作陣に求めるのは”本編中にしっかり止めを刺してほしい”ってことだな。 -- 名無しさん (2021-06-05 15:22:38)
↑レジエルとズオスも割とあっさりやられたし、そこは心配いらないと思う。というかそう信じるしかない -- 名無しさん (2021-06-05 22:01:52)
まさか地球関連だけの全知全能の書だったりしない?いきなり銀河出てきたのも未対応だったりスケールの違いで絶対に勝てないと皮肉るためで -- 名無しさん (2021-06-06 01:26:10)
金ぴかの無人量産キングオブアーサーはスイカアームズやダイマジーン、ギーガー思わせる。実は全知全能の書かいたのオーマジオウだったりして -- 名無しさん (2021-06-06 10:54:50)
↑名称はキングオブソロモン。 -- 名無しさん (2021-06-06 10:59:58)
口の中がメチャクチャ汚い -- 名無しさん (2021-06-12 21:28:58)
一族は長命という事が判明。彼は何代目だろう -- 名無しさん (2021-06-13 11:00:21)
ただのホモサピエンスというこの上ない罵倒 -- 名無しさん (2021-06-13 23:14:38)
笑顔が素敵なだけのただのホモサピエンスですよ。 -- 名無しさん (2021-06-13 23:18:42)
ラスボスがオリジナルのパーツ皆無ってパターンってあるのかな… -- 名無しさん (2021-06-15 13:18:09)
変身音声に英語、ベルトの上のボタンを押すという点も前作のゼロワンやアークワンと似ていてオリジナル要素はイマイチ。でも戦争で生き残った人間だけを選ぶという考えは悪として好感持てる。と言ってもこれもサガラと某金メッキっぽい -- 名無しさん (2021-06-15 15:54:00)
↑2流石にオムニフォースの変身音声からしてあと1回は変身を残してるでしょ -- 名無しさん (2021-06-19 21:40:39)
結局ストリウスが2代目変身者か… -- 名無しさん (2021-06-20 09:27:15)
なんか、世界に破壊を振りまいてた頃から”殆ど書物の力頼み”という感じはあったが、39話と40話で”本人はたいして努力してない為スペック差が埋められると本人の素の能力が大したことないため何もできなくなる”感じは半端なかった -- 名無しさん (2021-06-20 10:09:37)
↑ストリウスや剣士達を駒にしてたつもりが、本当はストリウスに駒扱いされてた末の最期というのもダメ押ししてるな -- 名無しさん (2021-06-20 11:48:27)
退場回の今回の話だけど、余裕0になった際に喋りが夜神月みたいになってたな -- 名無しさん (2021-06-20 13:22:02)
控えめに言って犯罪的な顔で幼女を追いかけ回す変態として記憶に残ることでしょう… -- 名無しさん (2021-06-20 13:22:53)
俳優さんの演技は素晴らしかったが、最期までそれだけのキャラだったな。 -- 名無しさん (2021-06-20 13:58:08)
作中でもお前の剣は軽いだの何も伝わらないだの言われて本人も認めてるしそういう印象残せたなら成功じゃないかと -- 名無しさん (2021-06-20 14:12:58)
最後の喋り方と神を足蹴にした!とかは迷言。 -- 名無しさん (2021-06-20 14:27:59)
神から普通の男に成り下がった者 -- 名無しさん (2021-06-20 14:39:05)
そもそも神の如き力を手に入れたただの凡人では? -- 名無しさん (2021-06-20 15:18:15)
というより、先祖代々の遺物の力に酔いしれて自分の力と勘違いして破滅した愚物とも -- 名無しさん (2021-06-20 15:41:38)
次は寿司屋になれよ…… -- 名無しさん (2021-06-20 16:07:52)
生身の時点でもセイバーとカリバー相手に渡り合ってたんだから、ライダーに変身すればさらに大変なんじゃないかと思ってたけど結局そんなことなかったのが残念。いや確かに強大な敵ではあったんだろうけど今ひとつ伝わらなかった感じ -- 名無しさん (2021-06-20 23:13:12)
最後の砕けたライドブックを持って逃げるところはちょっと哀れだったな・・・ -- 名無しさん (2021-06-20 23:18:56)
最後まで日和らず小物を貫いたのが好き、なんかこういうキャラって周りがでも人間も悪いんですよねみたいに扱うのが凄い不快だったから -- 名無しさん (2021-06-21 02:34:59)
↑3寧ろ先祖の遺物を矜持もなく悪用してふんぞり返ってるだけの小物感が半端なかったし、多分ストリウスはもっとうまく使えるという描写で行くんだとおもう -- 名無しさん (2021-06-21 19:35:52)
目的も浅はか末路も予想通りと最後までつまらない男だったな。役者の演技力の高さには舌を巻いたが。 -- 名無しさん (2021-06-21 20:01:19)
中の人のオールアップは告知されてないのでワンチャンあるやも? -- 名無しさん (2021-06-21 20:17:30)
↑再登場あるならどんな形になるんだろうな…オムニフォースに自分の意識残しててストリウス乗っ取って復活とか?そんな器用な真似が出来そうなキャラには思えないけど -- 名無しさん (2021-06-23 08:51:39)
劇中でもスタッフロール等でも最後までマスターロゴス呼びだったし、記事名もマスターロゴスの方が良かったのでは……タッセルの記事をビクトールで建てるようなもんじゃねこれ -- 名無しさん (2021-06-25 10:34:22)
マスターロゴスの役職を捨てているのに、ソロモンの胸にはソードオブロゴスの紋章が刻まれている皮肉 -- 名無しさん (2021-06-25 18:44:06)
どこに書いてあったっけ…と思ったけどどこだっけ?>イザクという名前 -- 名無しさん (2021-06-25 18:49:04)
↑5 6/27の放送で初代マスターロゴス役で出るかも? その時は初代の本名が判明したりして? -- 名無しさん (2021-06-26 13:23:47)
誰からも名前を呼ばれず、覚えられなかった哀しい愚者。 -- 名無しさん (2021-06-26 13:46:41)
倫太郎達は組織の命令に初期は忠実だったんだから、その組織のトップはまさに神のように慕われ、崇められていたのに神とも言える立場を自分から手放したんだよな -- 名無しさん (2021-06-26 19:46:34)
その立場こそが一番苦痛だったからな -- 名無しさん (2021-06-26 19:59:33)
こいつホント好き -- 名無しさん (2021-06-26 21:13:12)
作中のキャラからも視聴者からも本名で呼ばれないまま人生を終えた人… -- 名無しさん (2021-06-27 02:28:27)
↑3その役職を捨てて自由になれると思ったら、結局はストリウスにいいようにポイ捨てにされだけだったぽいのがまた -- 名無しさん (2021-06-27 09:22:34)
世襲制の闇を子供に伝える教師の鑑 -- 名無しさん (2021-06-27 09:45:15)
今週綺麗なマスターロゴスで笑ったし、役者さんのツイートでさらに笑った -- 名無しさん (2021-06-27 12:20:25)
世界を救いたいという思いという最低条件を満たさない相手に大役を与えたことで生まれたモンスター、数百年生きて悲しい過去などなかったと断言できる虚無で平坦な人生(これからも続く)、本当は自分の人生に絶望していたけれどそれが退屈だと勘違いしてたのかも、気持ちは分かる、とかけっこう擁護意見はあったな。皆最後はだからってやったことが許されるわけじゃないってなるけど。やっぱりこんな大役世襲制じゃまずいというか組織自体が風通しは悪いというか成長できてなかったよね -- 名無しさん (2021-06-29 18:11:58)
オムニフォースの語る伝説の聖剣ってなんだろう・・・刃王剣十聖刃かな? -- 名無しさん (2021-06-29 21:28:45)
なんだか....セイバーのファイナルステージでラスボスとして復活・君臨しそう....ジオウのアイツみたいに....。 -- 名無しさん (2021-06-29 22:35:42)
アナザーシンケンゴールド?寿司作るのが上手いのかな? -- 名無しさん (2021-06-29 22:59:24)
項目名どうしますかね?「マスターロゴス/仮面ライダーソロモン」にして、冒頭に「ここでは作中時点でのマスターロゴス(イザク)のことを扱う」という案を出しておきます。 -- 名無しさん (2021-06-30 09:17:07)
項目名変更について、総合相談所の項目議論用スレッドで議論されています。 -- 名無しさん (2021-06-30 16:34:59)
眼が赤く光ったりと徐々に人間離れしていく描写があったけど結局なんだったんだろ -- 名無しさん (2021-06-30 21:44:53)
正直好きなキャラだったので退場して残念だ。いい悪役だったと思う -- 名無しさん (2021-07-01 16:23:23)
項目名を変更しました。 -- 名無しさん (2021-07-02 23:26:17)
なんか動機とやってることが現代のバイトテロに似てる気がする(責任を忘れて仕事を放棄しとんでもないことをやらかすことが) -- 名無しさん (2021-07-07 22:00:55)
↑バイトは全知全能の書を使って世界を新生させようとするのか。怖い。 -- 名無しさん (2021-07-07 22:05:10)
使命に縛られることを嫌うソロモンのリデコ基が、『未来を見たことで凶行にはしったカリバー』、『王の配下であるカッシーン』、『操られて支配されたキングドリアン』だったりと、全員『何かに支配されて操られた者同士』になっているのが凄い皮肉 -- 名無しさん (2021-07-11 16:24:04)
永く生きたが故に変化のない世界そのものが退屈になってしまったのだろうな。「見返りを求めたら正義とは言わない」のはその通りだがただ要求するばかりで何もしない民衆を守りたいなんて思える人間は果たしてどれくらいいるだろうか?せめて民衆の中にそれこそ彼が「そんなものいない」と断言した「愛する人」の一人でもいれば違った結果になっただろうに。イザクは使命だからという理由だけでこの役職を押し付けられたようなものだからこそマスターロゴスひいてはソードオブロゴスの使命そのものを疑問を持った視線で見ることができてしまったのが不幸だったのだろう -- 名無しさん (2021-07-24 21:47:02)
ただただ役者の演技と退場回の台詞回しが凄まじかった。アマゾンズとは別ベクトルで人間が出してる声とは思えない -- 名無しさん (2021-07-26 11:40:52)
まぁいいでしょうおじさん -- 名無しさん (2021-08-05 23:22:55)
衛兵の鎧=賢人の鎧の量産型 みたいな -- 名無しさん (2021-08-08 22:52:41)
結局、「一番の悪」はストリウスではなくこの男だった。 -- 名無しさん (2021-08-22 13:55:32)
オムニバス本が雑多は駄文かな -- 名無しさん (2021-08-22 16:47:46)
最終回では初代が登場。浄化されたイザクだと思った人がいたとかいないとか。とりあえず、まあ、いいでしょう! -- 名無しさん (2021-08-25 22:08:44)
ログ化を提案します -- 名無しさん (2021-08-25 23:37:49)
初登場回の前日に別のソロモンが登場する映画が公開されたせいでめちゃくちゃややこしい事になったという -- 名無しさん (2021-09-01 21:00:45)
ログ化しました -- (名無しさん)
2021-09-02 18:33:53
初代がいかに高い志を持っていたとしてもそれが子孫に受け継がれるわけではない… -- (名無しさん)
2021-09-29 20:42:00
でも正直長い間システムの保守とかやってると気持ちはわからんでもなくなってくる -- (名無しさん)
2021-10-13 18:01:13
すっかりネタにされた「まあいいでしょう」という決めゼリフ?は人生のところどころで必要になってくる言葉とも言える。長い寿命を持つイザクの余裕を現した台詞にすぎないだろうが。 -- (名無しさん)
2021-10-18 00:00:36
仮面ライダー投票では寿司職人のライダーはいるか?いないか?という仮面ライダークイズも出しそうな問題があった。もちろん、その答えは・・・まあいいでしょう。 -- (名無しさん)
2021-11-11 19:48:28
「とでも言えば満足ですか?w」の下りは昨今当たり前になってる悲しい過去がある系悪役に対するアンチテーゼっぽくて好きなんだよなぁ、こいつみたいな悲しい過去もなくただやりやいからやるみたいな純粋悪役はやられるとこ込みで見てて楽しい -- (名無しさん)
2021-12-11 20:13:14
セイバーの世界でなかったら「戦争しろ!」のバカでかい顔で戦争したかもしれない。ゼロワンとリバイスとコラボする作品があれば悪魔の力とかでゾンビとして蘇生、ザイアのリオンと共に戦争を仕掛けるために暗躍。デカい顔の演説を或人やホモサピエンス疑惑ありの不破さん(さらにサイボーグ)、一輝や五十嵐家、フェニックスの面々が「何言ってんだこいつ?」とドン引きするシーンとかあったかも -- (名無しさん)
2021-12-31 22:25:55
悲しい過去はないけど悲しい現状ではあった -- (名無しさん)
2022-01-29 22:11:32
やたらとクロスオーバー適性が高い男 -- (名無しさん)
2022-03-03 03:05:09
「人の過ちなどでかつて愛する者を失った」という者達に関してはバハトはもちろん、ナノマシンのボディを得たエス、正宗と黎斗(少々アレだが)など信念を持っていた彼らを嘲笑っている。故に剣の重さは軽いと言える。 -- (名無しさん)
2022-04-09 00:00:03
ちなみに31話放送の4月18日はゲンムズ後編の配信日でもあり、本人ではないが、ストリウスとの会話の中に黄緑で正宗、紫で黎斗、金で天津と表記されたテロップが流れるという珍事が起こり、ある意味で味方になった前半のボス(神、1000%)、中ボス(イザク)、ラスボス(幻夢初代社長と詩人)が一つの画面に集結していた。 -- (名無しさん)
2022-04-24 09:57:08
退場回のメッキが完全に剥がれた小物具合が好きだったわ -- (名無しさん)
2022-04-24 10:08:14
ライダーキック喰らって足蹴にしたなはうまいこと言いやがってと思った。 -- (名無しさん)
2022-06-23 00:34:55
小説 仮面ライダーセイバーとか出たら復活してぜひ世界を「刺激のある世界」に変えてほしいところ。そんで「ぬるま湯に浸りすぎた者がこれまで想像する事もなかった穏やかな人生の終わりに直面する光景は最高に見ものですよ?」とか言ってほしい。 -- (名無しさん)
2022-08-11 12:49:24
結局、誰一人としてイザクとは呼ばなかったなぁ 誰も彼も『マスターロゴス』という役割ばかり求めて【イザクという一個人】を求めなかったのもあの凶行の一因ではなかろうか? -- (名無しさん)
2022-09-28 15:18:15
正直世襲制で自由もなく勝手に指名だのなんだの押し付けられるのは哀れっちゃ哀れなんだけどそういうとこ気にさせず悪に振り切ってくれるのがこの人の魅力だと思う -- (名無しさん)
2022-12-18 03:21:00
マウスに楽園を与えた結果、楽園などありえないという実験結果もあり、ある意味、イザクの言う争いが絶えない世界は正しかったと言えなくもない。 -- (名無しさん)
2022-12-23 11:53:32
ジョジョのラスボスみたいな人 -- (名無しさん)
2023-02-20 11:34:04
マスターロゴスは特撮視聴者の心にしっかりと刻まれてるんだなって(トレンド入りを見て) -- (名無しさん)
2023-03-05 11:06:43
根は邪悪とはいえ、ラクレスよりはマシって言われているの草生える -- (名無しさん)
2023-03-05 11:17:20
「とでも、言えば満足ですか?」の下りはこれこそまさに悪役って感じで好きだったなぁ、この人も探そうと思えば最近主流になってる同情できる背景がある敵にもなれただろうに、それを出さず「俺はやりたいからやってんだっ!」で好き勝手しだして変に同情させないのが逆に好感 -- (名無しさん)
2023-06-16 23:53:19
巨大な本から上半身だけヌルッと出すシーンはまさにシリアスな笑いのお手本 -- (名無しさん)
2024-06-23 18:21:20
清々しい暗いに純粋悪で逆に好きになった。 -- (名無しさん)
2024-06-23 18:55:14
それこそ「マスターロゴス」の役割しか期待されていなくて、誰も「イザク」個人を見ていなかったというのが悲劇ではある。ただイザク自身そんな同情要らないというだろうし、悪役の振る舞いを選ぶだろう。 -- (名無しさん)
2024-06-23 19:03:14
去年引退されていたのね… -- (名無しさん)
2025-05-03 16:57:39
イザクの想定ではソロモンに変身したうえで刃王剣を悪用する予定だったが、後に無慈悲で行き過ぎた善意のライダーがイザクと何ら変わらない金メッキが剥がれたライダー擬きの怪人を倒すためにその力を行使。 -- (名無しさん)
2025-05-21 21:00:42
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月21日 21:00