- ハンザキメギドで臨獣イール拳ナギウを思い出した -- 名無しさん (2020-09-28 21:27:52)
- 生物なのに、物語なアリとキリギリス -- 名無しさん (2020-09-28 21:51:49)
- ちゃんとした場所を拠点にする敵怪人集団は久しぶりな気がする(前作は廃墟が拠点だったりしたし) -- 名無しさん (2020-09-28 21:57:55)
- ↑ いつ以来だろう... -- 名無しさん (2020-09-28 22:18:12)
- ↑ ビルドはファウストは拠点があって、エボルトもパンドラタワーがあるけど、セットは廃墟、眼魔も王族なのにやっぱり廃墟、ファントムはカーバンクルだけ洋館暮らし、と除去していくと、ホロスコープス以来かな? -- 名無しさん (2020-09-28 22:28:58)
- キリギリスが首謀者なのは不自然って、倫太郎は看破したけど、あれどういう意味だったんだっけ?架空の本「アリかキリギリス」にそう書いてあるってこと? -- 名無しさん (2020-09-28 22:30:58)
- ↑×5あくまで「アリとキリギリス」と言う「物語」のモチーフから生まれたメギドですからね。 -- 名無しさん (2020-09-28 22:32:45)
- 雰囲気が戦隊の敵っぽいと思った -- 名無しさん (2020-09-28 22:34:16)
- 因みにデザインしたのは、ウルトラ怪獣と蛮機族 ガイアークとブレドランやモンス・ドレイクさまたちもデザインした「あの御方」です。 -- 名無しさん (2020-09-28 22:58:51)
- ↑4「アリとキリギリス」のキリギリスは基本働かない怠け者だから自分から首謀者になるとは考えづらいってことなのでは? -- 名無しさん (2020-09-28 23:51:27)
- 書物の力を悪用する古今東西の物語に登場する魔物のごとき者たち。 -- 名無しさん (2020-09-29 02:17:08)
- 生物と幻獣のカテゴリが被ってるのが気持ち悪い。現実と空想的な意味なら獣に限定する意味ないし -- 名無しさん (2020-09-29 05:10:25)
- ゴーレムメギドの原典は巌窟王って説があるけど、「土人形」「巨大化する」って点からねんどぼうやもあるんじゃなあかな -- 名無しさん (2020-09-29 07:13:54)
- ウォズえもんと気が合いそう -- 名無しさん (2020-09-29 07:30:10)
- 第1話の時点で既に敵側の仮面ライダーが出てくるのっていつ以来だろう? -- 名無しさん (2020-09-29 07:44:50)
- 一般怪人の総称が不明なんだよな… -- 名無しさん (2020-09-29 12:43:44)
- アルターライドブックの形状って焼け焦げた本なのよね。見るからに禍々しい前々作や無機質な暗さの前作も良かったけど、こういうの大好き -- 名無しさん (2020-09-29 19:55:40)
- 隠しモチーフ?に実際の文学作品があるっぽい。井伏鱒二の山椒魚みたいな -- 名無しさん (2020-09-29 20:06:10)
- ↑7初っ端から「ゴーレム」と言う生物とは呼べないような存在なんですが。幻獣といっても、実際は想像上の怪物全般ということでしょう。ライダー側の神獣もおそらく。 -- 名無しさん (2020-09-29 20:11:46)
- ゴーレムの他に妖精とか明らかに「実在する生物に似ていない」のに絞れば差別化出来る気がする。…早速アリとキリギリス出ちゃったけど -- 名無しさん (2020-09-29 20:14:45)
- 意外に黙示録( アポカリプス )や、アカシック・レコードとかもモチーフに入ってたりして。 -- 名無しさん (2020-09-29 20:32:41)
- デザストの第一印象が(GAROのホラーみたいだな)だった。 -- 名無しさん (2020-09-29 20:51:59)
- ↑ 歯むき出しの赤い顔、黒い体、剣士・・・ジンガホラー態ですね -- 名無しさん (2020-09-29 23:52:55)
- 1話での怪人態幹部3人、デザストも含めたら既に8体も怪人登場してるのか。再生怪人もどんどん使うだろうけどデザストも幹部3人も早々にはやられなそうだし中盤辺りまでは代わり映えしないってことも少なそう -- 名無しさん (2020-09-30 23:09:28)
- 現状自室でたむろしてダベってるだけの3人組は早い所現場に出撃してきちんと強いってところを見せて欲しい。ただでさえ味方が過剰戦力気味なうえに敵は弱いのが1体ずつしか出てこないからバトルに緊張感がない -- 名無しさん (2020-10-05 09:18:57)
- 1クール目で3幹部+デザスト+一般怪人とかいう無理ゲ―を仕掛けてきたな -- 名無しさん (2020-10-18 14:16:14)
- 今日の放送見るにこれからはヤミーとグリードみたいに幹部と一般怪人が同時に出てくる路線で行くのかな?オーズと違ってライダー沢山いるから敵味方入り乱れての乱戦が沢山見れそう -- 名無しさん (2020-10-18 14:47:28)
- カリバー…中身が判明しているのに未だ声に強めのエフェクトが掛かってるのは…中身が違う? -- 名無しさん (2020-10-18 14:57:23)
- バッドエンド王国....ワルブッター...幼児化....ボソボソ。 -- 名無しさん (2020-10-20 20:47:26)
- 今YouTubeで配信されているアバレンジャーのトリノイドみたいに、幻獣・動物・物語の要素を掛け合わせたキメラにはできなかったのか。作り直しが難しいから無理か -- 名無しさん (2020-10-25 22:37:54)
- ↑デザイナーに負担をかけさせられんよ。トリノイドの時点できつかったと言われてるのに -- 名無しさん (2020-10-25 22:56:20)
- 今のところ、物語ジャンルのメギドは動物続き。生物ジャンルと被ってるような。 -- 名無しさん (2020-11-08 14:51:42)
- 5年前の15体の英雄ゴーストを演じ切った様に、今回もそれぞれ全く違う性格をしたアヒルメギドを演じ切った関さん、本当にお疲れ様でした。 -- 名無しさん (2020-11-09 22:39:14)
- 「醜い→見にくい」ネタは『忍ペンまん丸』でもやってたな -- 名無しさん (2020-11-09 22:43:25)
- ↑見えにくい。 -- 名無しさん (2020-11-09 22:55:04)
- お話になったことのないレアな生き物が、生物属性に分類されるのかと思ったら、初めから小説で有名な山椒魚が起用されてたんだった -- 名無しさん (2020-11-18 20:39:26)
- なんというか、幹部3人衆…… -- 名無しさん (2020-11-29 14:42:51)
- もしかして共通の素体に追加装備つけるタイプの着ぐるみ? -- 名無しさん (2020-11-29 20:26:44)
- ↑イエス。話は変わるが、幹部達最初ギスギスしてたのに最近急に仲良くなってるような.... -- 名無しさん (2020-12-09 14:21:31)
- またもやR'sがきてうれしいのと、コージ君、フォーゼのクイーンコンテストの -- 名無しさん (2021-02-01 11:37:28)
- ↑途中送信ごめん クイーンコンテストのMCしてたよね -- 名無しさん (2021-02-01 11:38:48)
- レジエルから漂うウヴァさん臭 -- 名無しさん (2021-02-05 08:37:22)
- あのメギドはシアゴーストに見える -- 名無しさん (2021-02-09 21:32:29)
- プリミティブ初登場に形勢不利とみてレジエルに撤退を促すあたり、一応仲間意識はあるみたい -- 名無しさん (2021-03-11 21:09:19)
- ↑ストリウスが -- 名無しさん (2021-03-11 21:09:42)
- 2000年前の人たちの割には服装が今風だ… -- 名無しさん (2021-03-21 13:00:35)
- レジエルなんていなくなっても大丈夫だよー、みたいな話をしてたけど、仲良しグループのイメージは変わらねぇ。 -- 名無しさん (2021-04-03 16:20:29)
- ズオスはブレイズ最強フォームに倒されるとして…ストリウスはセイバー最強フォームかラスボス化もしくは真のラスボスに倒されるかかな -- 名無しさん (2021-04-06 21:14:41)
- 散々ズオスが弱い弱いと言った倫太郎が、トドメを刺して最後に強いと認めたんやな -- 名無しさん (2021-04-25 22:14:24)
- 残るはストリウス。順当に行けば、強化形態となってセイバーに決戦を挑む流れだが果たして。 -- 名無しさん (2021-05-02 14:50:21)
- マスロゴが小物過ぎるし、ストリウスには頑張ってほしい -- 名無しさん (2021-06-02 18:29:21)
- 一般メギド少ないな。最後がネコメギドか(カリュブディスは最近出てきたけど)。 -- 名無しさん (2021-07-04 08:32:22)
- それなりにカリュブディスの文量が増えたので分割させようかなと思います。 -- 名無しさん (2021-07-04 12:17:54)
- 「黒い本棚」でも「メギド」でもなく何故このような記事名を…? -- 名無しさん (2021-08-20 23:08:09)
- 黒い本棚って組織名?本編でその名称出たことないけど、どこ情報? -- 名無しさん (2021-08-20 23:22:11)
- 相関図?とかに載ってるぞ… -- 名無しさん (2021-08-20 23:31:42)
- 本当だ載ってる…文章しか読んでなかったわ。でも劇中で呼称されてないし、項目名は変えなくても良いのでは? -- 名無しさん (2021-08-21 13:42:10)
- 劇中で一度も呼ばれてない呼称をしてもピンとこないしこのままでいいよ。 -- 名無しさん (2021-08-27 21:21:54)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2021-09-12 22:47:45)
- ↑2それを言うたら「本の魔人メギド」って名称も本編でほとんど使われてないやろ -- 名無しさん (2021-10-03 02:18:09)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2021-10-20 22:55:44
- 今現在、復活しているのはデザストのみだが、サーベラ&デュランダルではソードオブロゴスの名家・御手洗家の当主・清史郎がメギドの力を使った甥のるいに殺害されるなど犠牲者も出してしまっている。 -- (名無しさん) 2023-10-22 16:28:21
- セイバーの世界観的にあまりゴツいのは出せないんだろうとはいえ、ジャンルが被り気味なのが気にならなくもない -- (名無しさん) 2024-09-29 18:09:29
最終更新:2024年09月29日 18:09