本の魔人メギド

登録日:2020/09/28 Mon 21:13:17
更新日:2024/11/24 Sun 00:04:44
所要時間:約 5 分で読めます





時が来た。新たな世界が始まる……


本の魔人メギドとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーセイバー』に登場する敵勢力である。

クリーチャーデザイン:酉澤安施


【概要】

本の力を悪用して世界を作り変えようとする悪しき魔物の集団。
劇中では呼称されていないが、東映公式サイトの「仮面ライダーセイバー 相関図」によれば『黒い本棚』が組織名となる。
15年前に『大いなる本=全知全能の書』が持つ力を狙って人間界に侵攻し、ソードオブロゴスと対立。
当初の目的こそ果たせなかったものの、最終的に多くの本を手中に収めると共にソードオブロゴスの剣士達も多数倒した事で実質的な勝利を収めた。

現在はアルターライドブックを使って『全知全能の書』の代わりを生み出し、新たな世界の構築を目論んでいる。

また、本作における仮面ライダー達が使用するワンダーライドブック同様にそれぞれが「幻獣」「物語」「生物」の属性を内包している他、全員顔に何らかの仮面を付けているという共通点を持っている。

世界改変のプロセスは、まずブランクアルターライドブックを開いて現実世界の一定の範囲を「本」として切り取り、ワンダーワールドと接続。
その上で、アルターライドブックの内容をメギドの行動によって「書き写す」事で接続された世界を侵食するというものである。
ただし、この方法の場合は既にアルターライドブックが存在する=本として完成しているメギドと、現実世界をワンダーワールドと接続するためのブランクアルターライドブックが必要になるため、手間がかかる。
第16章以降に出現した新型メギドは、大型のブランクアルターライドブックを『目次録』の影響でワンダーワールドと接続した人間に埋め込み、宿主とする事でそれぞれの個性を反映したメギドを生み出し、
そのメギドがストーリーを完成させる事でアルターライドブックを編纂すると同時に宿主を消滅させ、接続先の世界を乗っ取るという方法になっている。


【戦力・用語】

  • アルターライドブック
メギドの力の源にして、ある種の主武装。劇中では専ら「アルターブック」と呼称されている。
詳細は個別項目を参照。


【構成員】

幹部格

全員が人間態を持っており、普段はどこかの建物の中にある書斎のような部屋に居座っている。
基本的に幹部同士の仲はあまりいいとは言えず、全体的にギスギスした雰囲気が漂っているが、それでも最低限の仲間意識はある模様。


  • ストリウス 

簡単に食い付いたら駄目じゃないですか。毒があるかもしれませんよ…? フフフフフ……!

演:古屋呂敏

アルターライドブック:不詳
身長:214.1cm
体重:131.8kg
特色 / 力:物語のメギドを司る

「物語」を司る幹部級メギドで、人間態は長身痩躯の青年。
常に敬語で話すが、その本性は慇懃無礼で、他の幹部の失敗を嫌味ったらしく嘲笑う事もある。
また、人間の姿を利用して神山飛羽真を欺き、隙を作るなど狡猾な策士としての一面も併せ持つ。
本来の姿は赤と緑のメイクを施したような白い人面を持ち、樹木を思わせる2本の角を生やしたやや不気味な姿の怪人で、先端が二股に分かれた長剣「ビルガメート」を得物とする。
詳細は個別項目を参照。

  • レジエル

さあ、ワンダーワールドの偉大な力を手に入れる時だ……!

演:高野海琉

アルターライドブック:不詳
身長:216.8cm
体重:114.3kg
特色 / 力:幻獣のメギドを司る

「幻獣」を司る幹部級メギドで、人間態は鋭い眼光を持つ男性。
他のジャンルよりも高位の存在であると自負しており、他の幹部達を見下しては挑発的な態度を取る。

本来の姿はドラゴンや鳳凰などの空想上の生物を寄せ集めたかのような姿の怪人。
武器として長剣「ボルヘスド」を振るい、森羅万象を司る幻獣の力により、岩や風といった自然現象を自在に操る特殊能力を備えている。
詳細は個別項目を参照。

  • ズオス 

俺は今最高に機嫌が(わり)い! 覚悟しろ!!

演:才川コージ

アルターライドブック:不詳
身長:204cm
体重:135.2kg
特色 / 力:生物のメギドを司る

「生物」を司る幹部級メギドで、人間態は髪を逆立たせた筋肉質な青年。
見た目通り、粗暴で好戦的な言動が目立ち、自分のメギドには相応の自信を持っている。

本来の姿は様々な動物の要素を混ぜたような姿と全身に備えた爪の意匠が特徴の屈強な怪人。
自らのパワーに物を言わせた戦い方を好む他、二振りの蛮刀「グウヌ」「ジドラ」を駆使した攻撃も行う。

詳細は個別項目を参照。


混合種メギド

  • デザスト

匂うな。世界と本と剣が擦れ合う、最低で最高に楽しそうな匂いだ…!

CV:内山昂輝
スーツアクター:岡田和也

アルターライドブック:デザスト
身長:206.4cm
体重:121kg
特色 / 力:幻獣・生物・物語の力 / 剣技

幻獣「フェンリル」・生物「ハンミョウ」・物語「歌う骨」の3つの属性の力を組み合わせる事で誕生した混合種メギド。
詳細は個別項目を参照。

  • カリュブディス(カリュブディスメギド)

ストリウス様の仰せのままに…!

CV:岩崎諒太(第28章以降)

アルターライドブック]:カリュブディス
身長:198.9cm
体重:113.5kg
特色 / 力:能力吸収

第21章から登場。
ストリウスが白い大型のアルターライドブックを双子のフードファイター「爆食ジェミニ」の姉・伊本マミに埋め込み、その上でゴーレムメギド・ハンザキメギド・アヒルメギドの3体を餌として取り込ませた事で誕生した新たな混合種メギド。
デザストとは正反対の白い体を持ち、全体的に甲虫と爬虫類を混ぜたかのような姿をしている。
詳細は個別項目を参照。


一般メギド

本作における「今週の怪人」枠。正式名称は不明。
幹部級メギドがアルターライドブックを用いて召喚・使役する事で世界を作り変えんとする。
各々のアルターライドブックに封じ込められた伝承になぞらえた侵略活動を行う他、対応するアルターライドブックによっては一冊から複数の個体が発生する事もある。
また、自身を生み出したアルターライドブックが無事な限り、何度でも復活する*1他、ワンダーライドブックを取り込む事で新たな能力を発現する事も出来る。
他にも全個体共通の特徴として、体のどこかに本のレリーフが造形されている。






戦闘員

  • シミー

身長:196.8cm
体重:81.3kg
特色 / 力:捕食行動 / 破壊衝動

メギドが使役する尖兵で、本作における戦闘員枠
鉄仮面を被っているかのような顔つきと、首から羽織ったボロボロの茶色いマントが特徴で、武器は鍔が銃口になった短剣「ロット」
知能は持たず、ただただ本能のままにワンダーライドブックの力を求めて群がる習性を備えている。
だが『セイバー』放送当時はコロナ禍で多人数での撮影ができなかったせいか、もしくはメギドの設定上か、歴代戦闘員の中でも登場する頻度が非常に少ない。

名前の由来及びモチーフは恐らく本の「染み」、あるいは本を汚す害虫の「紙魚」からか。


協力者

  • 仮面ライダーカリバー 
聖剣「闇黒剣月闇(あんこくけんくらやみ)」に選ばれた闇の剣士でありながら、メギドに味方する謎の戦士。
詳細は個別項目を参照。



この項目の続きはまた追記・修正すればいい…。

Wikiは繋がったのだからなぁ…!

もう一つ目は…間も無く出来上がります。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/
+ タグ編集
  • タグ:
  • 本の魔人メギド
  • 仮面ライダーセイバー
  • アルターライドブック
  • 仮面ライダーカリバー
  • 悪の組織
  • ライダー系悪の組織リンク
  • 本編より先に立った項目
  • 魔人
  • 物語
  • 神話
  • 大いなる本
  • メギド
  • 仮面ライダー
  • 令和ライダー
  • 生物
  • 酉澤安施
  • ワンダーワールド
  • 異世界
  • 幻獣
  • 魔物
  • 全知全能の書
  • チームワーク皆無
  • 黒い本棚
  • 壊滅組織項目
  • コメント欄ログ化項目
最終更新:2024年11月24日 00:04

*1 怪人のコアとなる部分を壊さない限り、何度でも復活してくる怪人(『仮面ライダードライブ』のロイミュードや『『仮面ライダージオウ』のアナザーライダーなど)は歴代仮面ライダーシリーズでは珍しくないが、それらと違ってそのコアが怪人の体を離れて幹部の手にある為、幹部から奪うか、幹部ごと倒さない限りは復活を止められないというこの上なく厄介な仕様になっている。

*2 ただし、東映公式サイトによれば「巻き込まれてしまったただの一般市民」であり、本家の2人とよく似た別人という扱いの模様。

*3 漢字表記は『仮面ライダーセイバー 超全集』より。