新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-04-26 09:24:40 (Sat)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57174
現在:
-
メンバー数:2455
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
SCP-8209
男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)
セレクトオブリージュ
氷の女王(アンパンマン)
JR西日本207系電車
わすれろ草
コウプス・コウパス(SCP Foundation)
超甲巡(B65型超甲型巡洋艦)
【草案】ジョジョの奇妙な冒険に登場する食べ物一覧
シャアが来る(楽曲)
加隈亜衣
断罪された悪役令嬢は、逆行して完璧な悪女を目指す
牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール
大村益次郎/村田蔵六
サイバー海馬
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ルパン三世 ワルサーP38
>
コメントログ
悲しすぎる内容だったな -- 名無しさん (2013-07-29 20:16:10)
津嘉山さんは ルパンの悪役の中で輝いてるな~ -- 松永さん (2013-07-29 20:37:38)
エレンに自由という文字はつき物・・・・・なのか? -- 名無しさん (2013-08-14 17:26:41)
エレン?エレン…? このシーンで泣きそうになったのを覚えてるよ -- 名無しさん (2013-12-01 01:40:34)
正体を明かすときまでルパンを手玉に取ったドクター -- (2013-12-01 01:45:02)
なんで赤を切ったんだ? -- 名無しさん (2013-12-01 01:48:37)
↑梅干しの赤 -- パキスタン (2013-12-01 02:11:49)
レギュラーメンバー以外全員死亡、と言うオチは当時の自分には重すぎた -- 名無しさん (2013-12-01 02:24:31)
二人でワルサーの引き金を引くシーンをやけに覚えている -- 名無しさん (2013-12-20 11:24:41)
エンディングで次元は不二子に何て言ったん?DVDに収録されてないんやけど.... -- 名無しさん (2013-12-21 14:00:53)
やっぱこの時代らしい油の乗ったアクションシーンが見どころの一つだよね。キャラデザも特徴的だし -- 名無しさん (2014-03-28 23:15:04)
滅多に泣かないのにエレンで泣いたナルトのクシナといい篠原恵美に泣かされるの多いわ -- 名無しのベジータ (2014-07-12 11:45:31)
津嘉山さんはのちのテレビスペシャルである『the Last Job』でモルガーナという悪役を演じてたけど、ドクターと比べると微妙にコミカルな感じ -- 名無しさん (2014-07-12 13:49:01)
↑あと、ドクターとモルガーナは2人とも大量の財宝を手に入れてたけど、いずれも最後は海に落とされて全部パーというオチ -- 名無しさん (2014-07-12 13:53:07)
最後ルパン達は解毒できたのかどうかうやむやにしたのが残念だった -- 名無しさん (2014-08-01 22:26:19)
ガスと毒と毒の成分表持って帰ったんだし、解毒はそんなに難しくはないんじゃないかな? -- 名無しさん (2014-08-20 17:33:22)
このルパンのアクションシーンはかっこよすぎる。ルパンの身体能力・体術は達人クラスだということを改めて認識させてくれる。 -- 名無しさん (2014-11-02 02:09:09)
米村ははっちゃけたギャグがウリなはずなのに、このテレビスペシャルは悲壮感満載だな。 -- 名無しさん (2015-02-04 20:45:25)
最高傑作と言われてるくらいだから金曜ロードショーでやってほしい。DVDで見ろって事なのか……? -- 名無しさん (2015-02-05 16:33:52)
仮面ライダーカブトやスマイルプリキュアが白米村とすると、本作は黒米村かな。カブトやスマプリはギャグも多く、ハッピーエンドだし。 -- 名無しさん (2015-02-15 16:35:28)
米村正二の本気(ただし、黒米村) -- 名無しさん (2015-02-15 16:38:08)
アクションもよかったし、小ネタもなかなか。ストーリーもハードボイルドで面白かった。ただ、ラストは後味悪かったな。もう少しすっきり終わっていれば最高傑作だった。 -- 名無しさん (2015-02-16 22:59:53)
私もエレンの時はしみじみしたな~ -- 名無しさん (2015-02-19 07:21:54)
↑米村だって真面目な回や暗い回は書くから(カオス回のイメージ強いポケモンでも) -- 名無しさん (2015-03-03 18:29:50)
カリオストロは傑作だが宮崎色が強い、こっちのが個人的には好きだ、エレンちゃんもクラリスよりタイプ -- 名無しさん (2015-03-26 13:18:54)
エレン大好きだったな…その分ラストが悲しかった -- 名無しさん (2015-03-26 15:10:47)
毒は中和できたのかとかは描かれないまま、終了。 -- 名無しさん (2015-03-26 17:38:49)
↑そのせいで投げっぱなしになってしまい、(個人的に)三流の悲劇に見えた。 -- 名無しさん (2015-03-28 20:54:12)
多分テレビスペシャルの中でも本来のモンキー・パンチ先生の作風に近いのは本作じゃないの -- 名無しさん (2015-03-28 20:57:02)
毒に関しては「成分を解析する時間がない」のが問題なだけだぞ。ラストでは毒を中和する島のガスをたっぷり飛行船に入れて帰ってるから問題ない。 -- 名無しさん (2015-04-04 20:00:50)
銭形の助手のフラナガン刑事の紹介がない。 -- 名無しさん (2015-06-11 18:51:25)
コナン「化け物か!?あんたは!?(銭形に対して)」 -- 名無しさん (2015-08-25 09:05:00)
↑3でもハゲが「例え大量のガスを盗んでもガスはいつか切れる」って -- 名無しさん (2015-08-29 20:01:09)
五ェ門もこの作品も清涼剤。梅干しの色が救った…。 -- 名無しさん (2015-09-04 15:47:48)
↑2あれは只ガスを持ちだしただけならって話だろ。最後は毒の成分表のデータがある -- 名無しさん (2015-09-04 15:59:47)
島中のガスを持ち帰って、なおかつ毒の成分表があれば、解毒は難しくないと思うがな -- 名無しさん (2015-09-14 12:13:17)
ルパンは世界中にプロフェッショナルの知り合いがいるから医療の専門家のところに毒のデータを持ち込んで解毒してもらったのかもな -- 名無しさん (2015-12-18 22:07:53)
金田一だと異人館村殺人事件だな -- 名無しさん (2015-12-19 22:06:36)
この作品、初見で展開を最後まで予想できた人が何人居たんだろうか・・・。あらゆる面で予想外すぎるわ -- 名無しさん (2015-12-28 18:51:58)
ルパン、「ドクターの正体に最初から気付いてた」って言ってたけど、なんで自爆プログラムのタイマーや毒の復活に驚いてたんだろうか?前者はまだしも、解毒剤はドクターが調合したんだから怪しんどけよ -- 名無しさん (2016-01-22 22:51:52)
↑本当にタランチュラに捕まってると思ったんじゃないかな?解毒剤をドクター自身が試したのも信憑生増してる気がする -- 名無しさん (2016-01-22 23:21:30)
話の主軸には絡まなかったけど、ラストではきちっと正義漢あふれる仕事をしたね。マスコミ連れてあの島行ったら、政府の暗部の何かは必ず表に出るだろうし。 -- 名無しさん (2016-01-23 02:43:59)
ドクターは、逆能条タイプ。 -- 名無しさん (2016-01-27 18:11:13)
当時まだ中学にもなってない自分がルパンにハマるきっかけになった作品だ -- 名無しさん (2016-02-03 02:29:44)
次元がジャックに言ってる台詞は自分も殺し屋と言う立場を経験しつつもルパンと放浪してるからこそ説得力があるんだよな、後ルパンが後に天使のソフィーに「復讐なんて捨てな」と言う台詞もこの作品で復讐者と言う立場を経験してるからこそ説得力がある。 -- 名無しさん (2016-10-11 23:11:11)
本作の貞本風キャラデザはもっと他の作品で使ってもよかった思う -- 名無しさん (2017-04-26 22:53:15)
フラナガンは生存したので、ゲスト全員が死亡ではなかった。それと、フラナガンは裏切るとばかり思ってた。 -- 名無しさん (2017-04-26 23:17:11)
エンディングも悲壮だったけど、光の鳥のおかげで多少は和らいだ。 -- 名無しさん (2017-04-29 11:20:31)
ルパンと聞くとカリオストロよりも何よりも真っ先にこちらを想像してしまうほど印象深い作品。'97の格好良さ、とかく苦い物語、ヒロインとの切ない別れ、と自分の好みが目一杯詰め込まれているせいだろうな。有り得ないと分かっているけど、地上波でデジタルリマスター版とか放映してくれんかなあ。 -- 名無しさん (2017-06-02 19:12:31)
↑3 とっつぁんって部下や上司に恵まれないからな~。ビッキー刑事はドジっ子だからな!誰も裏切らないって思った・・・あ、でも、エミリーは裏切ったしな・・・。 -- 名無しさん (2017-06-03 17:40:17)
でも・・・せめて、タランチュラを裏で操って、彼らが死んだもう一つの元凶である、あの連中どもが破滅する場面は見たかった・・・!ムカツクもん -- 名無しさん (2017-08-06 19:31:11)
この作品の記事を見る日が来るとは…熱いぜ -- 名無しさん (2017-08-06 20:08:13)
↑2 その辺はとっつぁんに任せよう・・・本編活躍無かったしw -- 名無しさん (2017-08-16 00:58:19)
本作ってバッドエンド? それともビターエンド? -- 名無しさん (2017-08-16 14:09:32)
モンキーパンチのコメントとかでドクターの本名が明かされるといいなあ -- 名無しさん (2018-10-04 01:19:59)
YouTubeの人気投票で3位に選ばれて1週間無料放送!…してたのを終了後に知った…1番好きな作品なのにショックだ。 ↑2 サッドエンドと言うべきかな -- 名無しさん (2019-08-18 11:10:00)
面白い作品なんだけど、今じゃ地上波では絶対再放送できないだろうな…内容的に。 -- 名無しさん (2019-10-07 23:52:06)
殺しの報酬で金塊もらったところで外に出られないのでは使いようがないのに何故? -- 名無しさん (2020-01-03 09:27:47)
そりゃ要人達は臆病で報復が怖いからな 島から出られないわけじゃないから武器弾薬食料を買い込む金も当然必要だし依頼されてるだけで島の運営自体はゴルドーだろうし -- 名無しさん (2020-01-21 17:14:55)
ドクターの変装時は香山リカちゃんの父親みたいだな。 -- 名無しさん (2020-03-08 20:46:27)
全編基本シリアスだったから、五ェ門が実質癒しだったなあ。「ほら、梅干しもあるぜ」「かたじけない…!」 -- 名無しさん (2020-11-24 15:42:33)
冒頭で副大統領がホークに射殺された後、返り血がバースデーケーキに飛ぶシーンは初見で見た時ガチで背筋が凍ったわ。 -- 名無しさん (2020-12-02 20:37:22)
↑2 銭形のとっつぁんのも実質癒しに入りますね。両足折られたりしたのかわいそうでしたけど -- 名無しさん (2020-12-05 16:50:14)
ジャックって他のキャラに例えるとガッシュベルのゾフィスだな。ゾフィスって強いけど、ブラゴに「俺がシェリーと出会った時、ラドムを出して俺はシェリーを庇った。その時、お前はあの距離で俺に気付かないでその場を離れた。勘の鋭いお前ならあの頃距離で俺に気付かない訳がない。本当は俺が怖くて逃げたんだ」ってゾフィスの心の弱味を言って脅した事がある。まぁ、レイラの裏切りに気付いたゾフィスならあの距離でブラゴに気付かない訳がない。 -- 名無しさん (2021-02-03 08:29:00)
既コメにあるかも知れませんが、後の1$マネーウォーズと同じく作風とキャラデザ等の雰囲気がエヴァかガンダム、幽遊白書か忍空かカウボーイビパディみたいな感じだったな.....。 -- 名無しさん (2021-05-05 16:40:44)
再放送されるね -- 名無しさん (2021-09-18 15:30:14)
今回のとっつぁんはずっと蚊帳の外だったけど最後に美味しいところを持って行った -- 名無しさん (2021-09-18 16:00:08)
子供の頃に最初に見たTVSpがこれでしたので、「ルパンってこんな重い話なんだなぁ」と勝手に思っていました。翌年の「炎の記憶」を見て随分面食らった覚えがあります。金ロー再放送目出度いです。家族で見ます。 -- 名無しさん (2021-09-20 21:08:07)
子供の頃次回作の炎の記憶でルパンファミリーが不調だったのはこの一件が尾を引いているからじゃないか?って勝手に妄想してた -- 名無しさん (2021-10-14 21:31:51)
何か全体的にガイナックス感?のある作画で新鮮だった -- 名無しさん (2021-10-15 23:00:00)
....結構、惨殺とかあるから....「 暈し や -- 名無しさん (2021-10-15 23:29:44)
↑すみません、送信ミスしました。「 暈し 」や「 カット 」とかされないか心配。 -- 名無しさん (2021-10-15 23:30:47)
90年代のTVSPは普通に名作揃い -- 名無しさん (2021-10-20 09:41:36)
↑2「 暈し 」「 カット 」は無かった。そして、岩永さんが...ツイッターで白状!?( というか、ケンケン...その方、歴代昭和仮面ライダーの歴代大首領さまの...。)。 -- 名無しさん (2021-10-22 23:31:07)
やっぱ何度見ても泣ける作品。sad endという言葉が相応しい名作中の名作 -- 名無しさん (2021-10-22 23:38:50)
首脳陣も捕まったんだろうな…島の爆破失敗したし -- 名無しさん (2021-10-23 01:07:52)
ドクターがタランチュラに入ったのは、やはり金塊目当てで自分の意思で入ったんだろうか…? -- 名無しさん (2021-10-23 01:23:45)
ビッキーはパート5前にしては珍しくとっつぁんの相棒としては良い人だったな。 -- 名無しさん (2021-10-23 14:04:44)
何だかんだで傍から見たらルパンの大切な人扱いされてる銭形 -- 名無しさん (2021-10-23 14:08:20)
コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2021-10-23 21:34:45)
ドクターの最期が生温過ぎた感じがしたから、正直これより炎の記憶の方が好きなんだよな……。 -- 名無しさん (2021-10-24 17:23:36)
ルパン三世三大ヒロインの内の二人も殺した正種さん -- 名無しさん (2021-10-24 18:05:56)
実はエレンとボマーはオープニングに一瞬だけ登場している。ボマーはオープニングでワゴン車っぽい車を運転していて、白バイに乗り、追ってきたルパン三世に無数の煙幕仕掛けた。エレンはボマーが運転するワゴン車っぽい車の助手席に座っているシーンに登場している。 -- 名無しさん (2021-10-25 09:30:33)
この作品では珍しく、ルパン三世が追う側になってる。 -- 名無しさん (2021-10-25 09:42:36)
ルパンがドクターに撃たれて九死に一生を得た件だが、銭形みたいに胸元に何か入れてたのかな? -- 名無しさん (2021-10-26 17:54:00)
雨上がりの青空の下、近くに誰もいない広い公園の芝生の上、マスクを外して深呼吸した時、この作品が選ばれた理由の一つが分かった気がした。 -- 名無しさん (2021-10-26 23:53:51)
ログ化しました。 -- (名無しさん)
2021-11-01 23:45:24
ゲンナリする考察かもしれないが、エレンはあの環境で生きていたのでは「貞〇」の方はとうに無くしてるだろうね。 -- (名無しさん)
2021-11-11 07:08:13
↑三度の飯より殺しが大好きな連中に囲まれてる上に、女は(見る限りじゃ)エレンたった一人だもんな。無理無理。貞操守るなんて絶対無理。今の強さなら並大抵の奴は返り討ちにできるだろうけど、昔はとても無理。 -- (名無しさん)
2021-11-11 08:56:17
現実なら「アナタハンの女王」みたいな状況だしアダルトビデオ状態だろうな、強いて無理矢理、解釈すればゴルドーの毒を摂取した者は「性欲がなくなる」という解釈はどうだろう? 実際、島の連中でエレンを性的な目で見ていた奴はいなかったしな。最初の方でルパンがチューしようとして嫌がられた程度だし。 -- (名無しさん)
2021-11-11 18:06:53
てかなんなら島に売られる前の時点で失くしてると思う -- (名無しさん)
2021-12-04 11:16:20
大人の都合上描写されてないだけで普通に女性はいるのでは?エレンみたいに前線に立つのは珍しいだけで後はハニトラ要員か奉仕係が主とか -- (名無しさん)
2023-03-18 12:28:08
ルパンの三大人気ヒロインエレンとイザベラを殺してる津嘉山先生すごい -- (名無しさん)
2023-05-29 11:56:11
終盤の「おおっと!?周りはガスだぜ!どうする?」はクリカン会心の演技 -- (名無しさん)
2024-02-16 05:59:30
津嘉山先生のアフレコでのようすとかきいてみたいよ -- (名無しさん)
2024-05-11 20:23:12
↑2 イザベルですよ -- (名無しさん)
2024-07-16 11:06:30
↑×3 自分は「てめえだけは生かしちゃおけねえ、ワルサーは二丁も要らねえんだ。」が好きです。普段の人を食ったコミカルなルパンも好きだけど終始シリアスなルパンが最高にカッコいい。 -- (名無しさん)
2024-08-26 18:40:42
エレン… -- (名無しさん)
2024-09-10 18:52:26
ワルサーP38が金曜ロードショーで再放送された後、Twitterに投稿された篠原さんの感謝のメッセージ.....忘れないからね.....。 -- (名無しさん)
2024-09-10 19:33:05
もうアニメの中でしか聞けなくなってしまった…エレンの声が。喪失感が半端無い。 -- (名無しさん)
2024-09-10 19:40:37
一味意外○○するラストにDVD観て当時衝撃を受けた。それだけに一番思い入れの深いルパン三世作品。 -- (名無しさん)
2024-09-12 08:04:31
アレックスってビッキーと声同じだったから死んだと思ってたら記憶喪失で生きてた流れかと思ってたら、中盤で容姿を明かすことでそんな救いのある話じゃないって突きつけられてる感じがするんだよね -- (名無しさん)
2024-09-15 17:05:59
シリアスな異色作品でとっつぁんが出るシーン意外コミカルなところないけどそこがまた良い。 -- (名無しさん)
2024-10-14 18:39:45
亡き篠原さんの名曲 -- (名無しさん)
2024-11-06 20:30:06
子供の頃アレックスとビッキーのことを同一人物だと思ってた。 -- (名無しさん)
2024-11-06 20:43:56
特撮ファンじゃクソ脚本家の米村が書いてるとは -- (名無しさん)
2024-12-17 06:57:51
↑話を聞く限り、とにかく周囲の意見を取り入れるらしい。本作の場合は矢野監督がリードしてくれたのが大きいのだろうな。 -- (名無しさん)
2025-02-12 09:02:41
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月27日 21:24